みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 与進中学校
口コミ(評判)
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則が緩いところが1番の推しポイント。多様性なこの時代、校則が緩いと結構みんなか満足する。しかし、与進中の人達はそれを常識の範囲で行うため、張り切りすぎはNG。結構色んなことがあって与進中でよかったっておもえる。
-
学習環境先生のヤル気が異様に高い。ベテランの先生も多く、授業は充実していると思う。また、生徒の相談にも色々ののってくれる。補習と言えば、水泳の出席授業数が足りないと、補習対象になる。受験対策は、どこかの会社から大量のプリントが届く。それをやり、先生のアドバイスを聞いたりする。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめもなく、楽しい学校だと思う。
近くに高校もあるため進学するには、いい学校だと思う。ただ、治安はあまりよくない。
-
学習環境宿題は少しおおいかもしれない。しかし、ワークなどは、自分のレベルにあったものを購入でき、良いと思う。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかな中学校です。それぞれがやりたいことを頑張っているイメージです。先生もいろんなタイプがいます。
-
学習環境特に問題はないです。足りないぶんは塾に通ってカバーしている人が多いです。全体的にみると中レベルくらいかと。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 与進中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | あたうすすむちゅうがっこう |
|
所在地 |
静岡県 浜松市中央区 市野町1405ー1 |
|
最寄り駅 | 遠州鉄道鉄道線 さぎの宮 |
|
電話番号 | 053-421-1558 |
|
大規模:500人以上 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
静岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
与進中学校の評判は良いですか?
-
与進中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 静岡県の中学校 >> 与進中学校