みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 供米田中学校
口コミ(評判)
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学び合いがとても良く、分からない子もわかるまで教えてくれます。校舎は40周年も経ったので少し古くなってきていますが十分に過ごせます。
-
学習環境英語のテストで点数が悪い人のみ補習があります。英語だけです。
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強の仕方は他校にはない特徴があっていいと思います。ですが、(校則が緩いことも関係しているのか)進学実績や学力が平均的に高いとは言えません。
部活は強豪の部もあります。ですが、顧問がだれかを見極めて入部したほうが良いです。治安もいいとは言えないので気を付けたほうがいいです。 -
学習環境「分からないところを分かるようにするために友達に聞く」ということがモットーのようなものなので生徒同士での勉強はかなりいいと思います。そして、ほとんどの教師はしっかりと授業の内容を教えてくれて、さらに生徒が授業に飽きないように雑談も多くしてくれます。そして受験などについても早くから教えてくれます。しかし例外もあり、数人はとにかくつまらない授業です。
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私はすごく満足しています。
学び合いを大切にしている中学校で、授業は主にグループワークを行っています。グループ内で意見を共有する際に、自分の意見を説明する、相手の意見を聞くことが日課となるので、3年間で説明力、聞く力が非常につくと思います。
また、行事も充実しており、合唱コンクールは体育館ではなくホールを借りて開催されました。
委員会活動も部活動も楽しく取り組む生徒がほとんどでした。
体育館にエアコンがついたり、トイレが綺麗になるなど、より生徒が過ごしやすくなるようになっているので素晴らしい学校だと思います。 -
学習環境受験対策はほとんどありません。補習も1度だけ英語の補習があっただけでそれ以外はありませんでした。
学習のサポートは、生徒が質問をしたときは丁寧に教えてくれていました。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 供米田中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | くまいでんちゅうがっこう |
|
所在地 |
愛知県 名古屋市中川区 供米田2ー802 |
|
最寄り駅 | 近鉄名古屋線 戸田 |
|
電話番号 | 052-301-4881 |
|
大規模:500人以上 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
供米田中学校の評判は良いですか?
-
供米田中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 供米田中学校