みんなの中学校情報TOP >> 口コミ >> 大分県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
大分県の中学校の評判(口コミ)
-
-
大分大学教育学部附属中学校 (大分県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 4.0
-
総合評価全体的に学力の高い生徒が多いく素晴らしいのですが、一方で勉強が苦手な生徒との学力の差が大きく、そういった生徒に対してのホローはできていないように思います。
-
学習環境塾に通っていて、学力が高い生徒が多いため、宿題の量は少ない方なので、塾に行っていない場合は自主的に勉強をしなければ、学力が定着しにくいと思います。
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
大分大学教育学部附属中学校 (大分県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史が長く評判は悪くないものの新興住宅地が増え生徒数が急増しておりクラス数も多いためプレハブなどの教室を使用している
-
学習環境学習そのものについては良いと思うが部活によってはなかなか勉強する時間がなく塾との両立も難しい
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
朝日中学校 (大分県 / 公立 / 共学)保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎なので子供たちは良い子が多いが、教師がダメ。
変人というか常識が通用しないので子供や保護者が違うのでは?と意見を言っても絶対に却下。謝りませんし、教師や学校が決めたことは絶対のルール。
間違ったことを指摘されても改善できないのは大きな問題。
我慢してさっさとさよならしましょう。
-
学習環境普通です
成績のいい子はごく一部ですが、塾に行ってます
全体的にレベルは低い。
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
挾間中学校 (大分県 / 公立 / 共学)保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 4.0
-
総合評価先生も、生徒も、人間性ご、とてもいいとおもう
生徒たちが、のびのびと、学校生活を、満喫しているとおもう
サッカー部は、人数が少なく、廃部のききもあったが!今年は、一年生が、沢山入部して、盛り上がっている -
学習環境先生達は、いつでも、疑問があった時は、個別に指導してくださり、ありがたい
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
岩田中学校 (大分県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価中高一貫なので、先輩の姿を見ながら、日々成長する、良い伝統を受け継ぐ、そんな学校です。自由さの中に、一人一人が輝く、個の尊重が感じられます。
-
学習環境日々の補習、夜間学習、上手に活用すれば、塾は必要ありません。
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
岩田中学校 (大分県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上下関係が緩く、目立ったいじめはありません。
学園祭では、かなり盛り上がります。
先生も生徒思いのいい方ばかりです。 -
学習環境平日は7限目まであり、土曜日は4限まであります。
また、平日の18時から20時まで夜間自習があります。
朝や放課後に職員室で自習でき、先生に質問もしやすく、学習環境が整えられてると思います。
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
大分豊府中学校 (大分県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価中高一貫なので、少し先行した学習内容であり、課題等も多く、塾などへ行く時間もないほどである。
-
学習環境学習意欲・先生方の熱心な教育が感じられる。取り組み方やその指導方法もわかりやすく良いと思う。
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
城南中学校 (大分県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の中には良い先生もいますが基本的には何か悩みなどを相談しようとしても、
明らかに聞き流している感じがします。一部の先生以外はレベルが低いのかなと、思います。
-
学習環境テスト期間になると自習のようなものが増えました。
みんなで集まって宿題をしている人たちもいました。
先生はそれを許しているのかわかりませんが。
6人中2人が「参考になった」といっています
-
-
大分豊府中学校 (大分県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価受験によって入学する中学だけあり、生徒のレベルが高く、また、先生のレベルも高いため、高学歴を目指すならおすすめできる。
-
学習環境中高一貫校なので、先生の指導も良く、内容も高校、大学受験まで見据えた学習となっており、満足できる。
6人中2人が「参考になった」といっています
-
-
城南中学校 (大分県 / 公立 / 共学)保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 3.0
-
総合評価教職員の周りからの評判が良くない。良くない職員がこちらに送られてくるとのうわさ。 そのためか生徒達も少々荒れていたりする。
-
学習環境学習習慣がついていない子どもが多かったように思うが、それは各家庭で。環境はまあまあよいと思う。
6人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 口コミ >> 大分県