みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 23241件中 8181-8190件を表示
  • 女性在校生
    金岡中学校 (静岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に楽しめる…かな?他学年との上下関係がちょっとアレかもしれないけどそれ以外は悪くない。人数も多いだけあって自分と気が合う友達とかが見つけやすい!
      文化祭?体育祭?も企画する学年によるかもしれないけど基本的には楽しい。先生方もノリがいいから学校全体で楽しめる!
      オワコン(?)とか言われているけど全然そんなことないと思うな!
    • 学習環境
      受験対策はまぁまぁしてくれるかな?3学期に一回面接練習があって先生が面接官になって本番のような感じで練習した。
      私の学年だと3年から任意で参加する勉強会的なものはあった。教室で勉強してるひとも何人かいたけどね。(主に自分)
      がっちりとしたサポートはあまりなかったから不安な人は塾に通ってもいいかもね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    彦糸中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自転車通学禁止がまじありえない!
      大事だからもっかいいうけれど
      自転車通学禁止がまじありえない!
      けど頭のいい人は、自転車通学禁止されても自転車でくるというすばらしいこうどうを見せるそこがいい学校
      登校時間を忘れるのは仕方ない行かないよりマシだとこれをとうしてみんなに伝えたい!
    • 学習環境
      この学校は学習するための学校じゃないので学習環境が、良いとか悪いとかでわなくて学習できる環境がありません!
      勉強したい方は、違う学校に行った方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    さだ中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年が上がるごとに授業態度がだんだん悪くなっていった。
      私学入試前に教師に無断で席を入れ替わり怒られるとゆう事件もありました。
      専願組が調子に乗っていてクラスの人ほとんどが嫌がるほど授業がうるさい
    • 学習環境
      サダッシュルームとゆう自習室があり、放課後などに活用出来ていいと思う。
      授業中態度が悪い生徒に対して張り合うように注意する先生の教科は授業時間が減り、時間の無駄
      注意の仕方が上手い先生の時はスムーズに授業が進む
      塾に行ってる前提で授業を進めるのが多い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    府中中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      在校生ですが本当に行かない方がいいと思います。学校では裏校則はないと言っていますが先輩に守って貰えるという絵文字がまだ存在しています。先生にバレないような隠れいじめが酷いです。男子と女子が一緒になって一人の子を無視し続けます。これは私の学年だけかもしれませんが他の学年も無視されている人はよく見ます。同級生保護者たちからもこの学校に入らせなければよかったと声が出ているほどです。
    • 学習環境
      この学校は他の中学校の子と同点を取ったとしても普通の中学校より20点低く見られると言われています。授業中の私語は多く。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    平野北中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生が適当すぎる
      いじめをしてても見てみぬふり
      自分の学年はよく窓ガラスやトイレの便器などを男の子たちが割って遊んでいます。
    • 学習環境
      寝てても怒られない
      ほとんど自由です
      学年によってめんどくさい男の子がいたら座ってるときに椅子を引いたりしてくる男の子がいますが先生は何も言いません。
      とても危ない学校
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤代南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私は今の学校には大きな不満はありませんが、生徒会が本当に演説で言ったことをするのかという不安があります。
      生徒会役員の決める基準がおかしいと思います。
    • 学習環境
      今の国語の先生があまり良くないです。
      その他は問題ありません。
      テストも点数をマジで取らせるきがないと感じる時がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    江陽中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通ですね。先生はみんな良いし施設も充実、ですがいじめ、からかいなどが少しあるので気をつけた方が良いです。先輩に怖い先輩がいるのでそこら辺も注意です。交通関係は近くのでかい信号がスクランブル交差点ではないのに斜め横断している生徒もよく見かけます
    • 学習環境
      各先生が分からないものをちゃんと教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上原中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も綺麗で、学年を超えて男女仲が良く、ほかの方は微妙と仰っていますが先生も進路についてしっかりと向き合ってくれてお陰様で行きたい高校へのチャンスが増えました。
    • 学習環境
      しっかり授業や夏休みには補習をします。ただ、タブレット導入などという使用する側にとっては邪魔でしかないもので学ぶのには非常に不満があります。テスト1週間前には部活動などが停止します。受験の際に先生方は様々な礼儀を指導してくれたり、自習時間を作ってくれたり、仲間同士での集団討論や校長先生との面接の練習なども設けて下さり、とても心強かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    滝ノ水中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校のいいところは、明るくてフレンドリーな子が多いということ。この学校のダメなところは、生徒がメリハリがない子が多かったり、図々しかったりするところかな
    • 学習環境
      対策はしてくれます。テスト前に範囲のプリントを作ってくれたりします。後は居残りみたいなのがある、正直言って寝たら忘れるから意味ないと思う。それとこれが問題なんですが、授業中にふざけてたり、どうでもいいことを喋ってたり、寝てる人がいます。また
      先生がなんらかの理由でいないときは、他のクラスは授業してるのに大声で喋って怒られる、これはほとんど毎回のことです。それと先生の評価する場所がないのでここで言いますが、いい先生と悪い先生は半分ずつくらいです。いい先生はいいとして、悪い先生は、偉そうな態度をとったり。それとくだらないことで怒る先生がいるので注意。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西脇中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      平和で静かな中学校です。
      最近、校則が改正されとても緩くなりました。
      噂では和歌山市では一番緩いらしいです。
      この学校の短所はアクセスがあまり良くないことです。
      目の前にバス停がありますが、本数は少ないです。
    • 学習環境
      私達が1年の時は授業中、少し喋っただけで怒られました、その時は私語なんてもってのほかです。今ではある程度の私語なら許されています。私は今年受験生なのですが、学校側がサポートしてくれるのは公立高校だけで私立の高校に行く子は自力で頑張ります。
      もちろん分からないところがあれば先生がしっかり教えてくれるし、模擬面接もやらしてくれるので何もしてくれないって言うわけではないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 23241件中 8181-8190件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング