みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
基本的にいい学校です。部活動によりますが、先輩後輩の関係もとてもいいです。
クラスの団結力が高まる行事が多いですが、メンバーによってはイライラすることも…
-
校則
校則を破ってる人、たくさんいます。
柄付きの靴下はダメなんですが、履いて行っても基本怒られません。
-
いじめの少なさ
問題になるようないじめはないです。
でも、嫌われ者はまあまあいます。陰口も多いっちゃ多いですね。
-
学習環境
授業中、日が経つに連れてうるさくなりますが、集中しなければいけないときには真面目にするので大丈夫です。先生も優しくて面白いです。たまにハズレの先生がいます。が、ほぼいい先生です。
-
部活
今は卓球部が強いです。ソフトテニス部も結構つよいです。
どの部活も先輩がやさしく、先輩が優しい という理由で部活を決めた人も多いです。
かっこいい先輩おおいですよ~
-
進学実績/学力レベル
津校に行く人が多いです。私の同級生もほとんど津校目指してます。
-
施設
図書館にはたくさん本があり、面白いです。
ほぼ全室にエアコンがついており、快適です。
ただ、水泳の着替える場所がすこしボロいです。
-
制服
女子はスカート丈が長く、私は好きですが、グレー一色なのでダサいと言っている人も多いです。
男子は他の学校とそんなに変わりません。
投稿者ID:354169
9人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
生徒達の仲も良く先生方もフレンドリーに接してくれる先生が多くてどんな先生と話しててもとっても楽しい!
クラブも割と充実しているしいじめも少ないし校則もあまり厳しくないし設備も割と充実しているのでいい方なのではないかなと思った
-
学習環境
放課後図書室で学習会?をやっていることがある(参加は気軽に出来る)
授業は先生によって分かりやすい分かりにくいがある
でも、分からないことがあったら丁寧に一つ一つ教えて下さりとってもわかりやすい
-
総合評価
生徒達の仲も良く先生方もフレンドリーに接してくれる先生が多くてどんな先生と話しててもとっても楽しい!
クラブも割と充実しているしいじめも少ないし校則もあまり厳しくないし設備も割と充実しているのでいい方なのではないかなと思った
-
校則
変な校則はあまりなくて頭髪点検や服装点検もあまりないのでとっても楽
-
いじめの少なさ
あまり目立ったような噂で聞いたりするようないじめはないと思う
-
学習環境
放課後図書室で学習会?をやっていることがある(参加は気軽に出来る)
授業は先生によって分かりやすい分かりにくいがある
でも、分からないことがあったら丁寧に一つ一つ教えて下さりとってもわかりやすい
-
部活
運動部がとっても活発で様々な県大会や東海大会に出場している
文化部はまぁまぁと言った所
吹奏楽部・陸上部が人数がとっても多い
みんな自分たちで立てた目標に向かって日々顧問の先生と練習を積み重ねていき様々な場面で今までの努力の成果を発揮している
-
進学実績/学力レベル
進路実績はだいたいみんな志望校に合格していて良い方だと思う
学力レベルは高くもなく低くもなくと言った所
-
施設
ほぼ全クラス空調設備が整っているが体育館はまだ整っていないので
窓が沢山あり暑いが風の通りがよく夏でも風が入れば涼しい
校庭の水はけがとっても素晴らしい
図書室も本が沢山あり充実している
体育館もとっても綺麗
-
治安/アクセス
住宅街なのでとっても治安はいい
アクセスは各駅から徒歩15~20分と言った所割と良い方だと思う
-
制服
良くも悪くも普通の制服って感じ
普段はジャージ登校なので制服を着るのはオープンスクールの時やテストの時や文化祭や入学式や卒業式の時だけ
投稿者ID:757246
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
校舎が新しく、冷水機も各学年の昇降口と体育館横にあり便利で、とてもいいと思う。だけど、校舎が広いため移動教室の時に不便。特に、北棟から体育館までが遠く、移動教室後の体育が大変。
-
校則
校則は厳しくないが、生徒が守らないことが多い。スカートは膝下だけど、膝が見えている人はたくさんいる。カラオケも生徒だけで普通に行っている。
-
学習環境
テスト前に放課後学習があり、授業でわからなかったことを聞きやすい。
-
部活
東海、全国出場などがたくさんの実績を残している。特に剣道が昔から強い。東海大会のあと一歩で敗退してしまう部活もあるが、県大会出場するところは多い。
-
進学実績/学力レベル
順位が1位の人は人は、5教科で495点ぐらいとっている。順位が最後の方の人は、5教科が全て1桁とか普通にある。
-
施設
たくさん教室があるため、場所がわからなくなる時がある。しかし、各棟の1階に校内マップがあるので確認がしやすい。
-
制服
女子もスラックスがありになっていて、各学年に1、2人ぐらい履いている人がいる。格好良いとか可愛いとかは思ったことがない。
投稿者ID:524908
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
三重中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
A組での話ですが、生徒同士の雰囲気がとても良く、楽しい学校生活を過ごすことができます。ダンス部の活躍や弁論部の全国大会出場など、運動部だけでなく文化部の活動も活発です。
-
校則
校則については少し疑問に残る点があります。スマートフォンの持ち込みだけでなく、所持自体に否定的な姿勢です。また、教師によって校則の考えが結構異なるのが辛いです。
-
いじめの少なさ
少なくとも自分の周りではいじめはゼロです。しかし、もし起きた時に学校側が適切な対応をくれるかは分からないです。いじめへの指導は確かに不要なくらいですが、不完全なようにも感じます。
-
学習環境
補習は夏休み中にガッツリありました。中3の秋(運動部引退後)からは放課後の休み中にガッツリありました。中3の秋(運動部引退後)からは放課後の補修もあるようです。
-
部活
とても活発だと思います。運動部・文化部ともに熱心なクラブが多いです。反面、活動がかなり大変な部活もあります。ダンス部と科学技術部はかなりハードだと聞いています。
-
進学実績/学力レベル
進学については近年はあまり良くないようです。正直、3年制の方が実績いいんじゃないの?となりそうです。が、TOP35(特進コース)の設置が最近だったので、大学進学実績はまた変化してきそうです。
-
施設
中学部は少し古いですが高校部はリニューアル後11年しか経っていないので比較的きれいです。
入試に関する情報
-
志望動機
当時は医学部に行きたかったので。
-
利用した塾/家庭教師
伊勢市駅前の進学塾ISMの個別指導部。
投稿者ID:525034
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学習内容などに関しては特に不満も何もありませんし、吹奏楽部は2年連続東海大会に出場しています。そのほか剣道やテニス、バスケなど部活動も充実していて楽しいです。また気さくに喋れる先生も多く良いです。
-
いじめの少なさ
周りをよく見て行動できる人が多いのでいじめなどは少ない方だとは思います。
ただ少し、静かな人が浮いてしまうということがあったりします。
-
学習環境
いろいろ言ってくれる先生も多いですし良いと思います。
-
部活
それぞれの部活で目標を掲げ頑張っていて非常に良いです。
上下関係もまあまあ厳しいですが先輩と後輩に壁があるわけでもなく非常に仲の良い部員が多く見られます。とりあえずどの部活も最高です。
-
施設
音楽室や理科室など2つある教室もあれば図書室もあって良いです。
ただ、各部活の部室が少し足りなそうなところがあるかな、と感じることもあります。
-
先生
十分な方だと思います。先生たちはいつでも生徒を1番に考えてくださります。
投稿者ID:425466
6人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
友達も変な子がおらず、勉強も向上心が感じ取られ良いと思います。私立に比べると強制的な指導も少ない。悪くないが、もう少し強制的に勉強させるほうが良いかも知らない
-
いじめの少なさ
公立の小学校時代は、特定の子供の問題やその他のイジメっぽい話しを聞きましたが、今の中学に行ってからは聞きません。とはいえ、全くないのかどうかは分かりません。
-
学習環境
比較的、友人に向上心が強そうな人も多く本人への影響も比較的良い。
-
部活
全てかどうか分かりませんが、わたしの子供が入った部活動は、土日も含めて顧問の先生がきちんと試合、練習を組んで対応してくれています。熱血先生という感じではありませんが、適切に対応してくれています。
-
進学実績/学力レベル
津西、津高など卒業生の多くが優秀な高校に進学します。通常の公立中学より学力が高い生徒が集まっているため、中間レベルの成績が津高レベル。
-
施設
住んでいる場所にもよりますが、ほとんどの子供が通学に電車を使わざるを得ません。津駅からも津新町駅からもそれなりに距離があります。敷地内の設備は特に問題ないと思います。
-
治安/アクセス
周辺の町は非常に治安はいい印象です。アクセスは津駅からも津新町駅からもそれなりに距離があり、便利という印象ではありません。
-
制服
女の子はブレザーにスカートです。特にデザインが優れていてカッコイイというわけではありません。
-
先生
三重大の教育学部のため机上の教育学には間違いなく長けていて、周辺の先生方の研修のために土曜日などに授業があったりします。ありがちな悪い印象を受ける先生、学校の悪い印象はありません。逆に飛び抜けて良いと思う先生もおられない気がします。
投稿者ID:71495
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学習環境では一人で考えらのではなく班のみんなで考えることが多く分からないところがあったら班員や先生が分かるまで丁寧に教えてもらえるので勉強が苦手な人も共有して学んでいます
先生も優しくおもしろくて生徒思いの先生がほとんどなのでちょっとしたことでも真剣に向き合ってくれるので安心して学校生活を送っています
-
学習環境
授業は一人で考えるのではなくみんなや班で考えることが多いので勉強が苦手な人もしっかりと授業に取り組めていますまた、先生もベテラン教師ばっかりなのでしっかりと丁寧に教えてくれるので苦手なところが完璧に解けるようになります。
-
総合評価
学習環境では一人で考えらのではなく班のみんなで考えることが多く分からないところがあったら班員や先生が分かるまで丁寧に教えてもらえるので勉強が苦手な人も共有して学んでいます
先生も優しくおもしろくて生徒思いの先生がほとんどなのでちょっとしたことでも真剣に向き合ってくれるので安心して学校生活を送っています
-
校則
校則は厳しくないです。スカートは膝下なら大丈夫だし靴下もそんなに厳しくないです。だけど頭髪が先生によって厳しいです
-
いじめの少なさ
1ヶ月に一回ぐらいにいじめアンケートがあり先生が友達との様子もしっかり見ていてくれて安心できます。みんな優しいです
-
学習環境
授業は一人で考えるのではなくみんなや班で考えることが多いので勉強が苦手な人もしっかりと授業に取り組めていますまた、先生もベテラン教師ばっかりなのでしっかりと丁寧に教えてくれるので苦手なところが完璧に解けるようになります。
-
部活
クラブ活動は楽しく先輩後輩の仲も良いけど上下関係はしっかりとしていて社会性や人間性を学ぶことができます。最近は女子バスケットボール部が人気です。卓球部やソフトテニス部は強く大会で優勝することが多いです
-
進学実績/学力レベル
進路は先生が真剣に向き合ってくれるので希望校に合格している人は結構多いようです
-
施設
学校の全ての部屋にはエアコンが設置されていて夏は冷房冬は暖房と快適に過ごせ授業にも集中しやすいです。
体育館は結構年をとっているのでボロいけど支障はないです。ただ、バスケのコートが1面しかないのでバスケ部は反面で男バス女バスと練習しています
-
制服
女子は全身グレーの制服なので少しダサいです。男子はそんなに普通の学校と変わらないです
投稿者ID:425499
7人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
三重中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2019年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
全体的に見て、県内2位くらいの私立中学校では無いでしょうか。
高田の勉強面では少し劣りますが、三重中には素晴らしい先生方と、設備があり、入る意義はあります。是非三重中を御贔屓に。
-
校則
先に言っておきたいのですが、三重中に興味のある方はまずこの口コミを見てくださるだけで結構です。下の口コミはほぼデタラメです。
スマホを使っては行けないという校則があるのですが…全く意味がわかりません。
先生によって意見が変わってきます。頭髪検査が月に1度あります。?さえ気にしておけば?
-
いじめの少なさ
実際、僕はa組(Top 35)に在籍していますが、ちょっとしたいじめはあります。
そこまで陰湿ではありません。公立よりは圧倒的に。
-
学習環境
学校設備はほぼ完璧といったところでしょうか。
ディスコランテという小洒落た名前の食堂もあります。
一昨年は、足が不自由な生徒が入学してきたので、イス型のエスカレーターも設置されました。
-
部活
ダンス部が素晴らしい実績をあげています。
他にも、卓球部や陸上部、弁論部なども活躍しています。
-
進学実績/学力レベル
a組以外のクラスBCDの進路が酷い。なぜ私立にまで入ってきたのかわからない。
賢い人もいますが、その他は大体、低脳です。
-
施設
三重県で1番設備が整っていると言ってこ過言ではありません。
上記で述べた通り、エスカレーターも設置されています。
図書館では、生徒一人一人がカードを持っており、それを使って本などを借りることができます。
-
治安/アクセス
治安については文句ありません。
通学については、幅広い地域から登校されています。
入試に関する情報
-
志望動機
家から近かったから。
1番マシだと思っていた。
投稿者ID:595508
19人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
高田中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学習面については、私が遠いとこから通ってるからかもしれないけど宿題が多くて予習がなかなか取れなくてちょっと困ってるけど、それ以外の点については申し分ないです。
-
校則
中学生はスカート折ってない人と折ってる人が混在してる感じです。髪は肩についたら結ばなきゃいけないけど、たまにミディアムの人が下ろしています。鎖骨あたりの長さだったらokにしてほしいなと正直思います。
スマホは、学習記録・調べ物程度だったら一部の先生が許可してますが、一応電源は切ることになっています(普通にそんなの関係なしにみんな使ってるけど)。
-
いじめの少なさ
私の学年だけかもしれないけどいじめは見たところないです(グループラインに私は入ってないからネットいじめの実態は分かりません)
でも、授業中こそこそipad見たり寝てたりする子についてたまに男子が陰でこそこそ言ったり揶揄ったりすることはあります。
-
学習環境
分かりにくそうな単元に関しては英語の希望者補習だったり、提出物を出していない子に関しては居残りがあったりして手厚いです。授業聞いてなかったり勉強したなかったりする子と、それをきちんとやってる子との差が大きいように感じます(教科にもよる)。
-
部活
活気はめっちゃあります。クラブの種類も豊富です。大会の実績については、活躍する子はバンバン活躍してるイメージです。でも、なんか部活ごとに「あの部活はいつもみんなスマホしか見ていない」とかオタクばっかりのイメージがある、だとか、そういうイメージがついちゃってるところもある感じです。
-
進学実績/学力レベル
たぶん、進学実績についてはトップ層の子が有名な国公立の合格を獲ってきてるのかな~ってイメージです。(よく分かんないけど)
学力レベルはちゃんと真面目にやってきてる子とやってきてない子の差が激しいイメージです。あと、担任が厳しいクラスだとテストの平均が高かったり授業態度も良好だったりするイメージがあります。
-
施設
充実してます。プラネタリウムとか図書室とかは授業の中であんまり使わないイメージです。プラネタリウムは興味あるけど一度も入ったことがないです。
-
治安/アクセス
交通手段に関しては豊富だけど本数が全て少ないです。JRはいつもたくさんの人が乗ります。
-
制服
黄土色よりも都会風の紺がいいな~と正直思ったりもするけど、地元の人から見たらすぐ分かるし、生徒が荒れない(?)点でも良いと思います。
投稿者ID:961864
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
自分はこの中学校が嫌いだ。でもそれは単に学校が嫌いなだけでみんなはそうは思っていないかもしれない。友達ほしけりゃスマホ買え。自分がちゃんとすればいい学校かもしれない
-
校則
陽キャがうぇいうぇいして、先生は生徒のことを信用しているけど、それを裏切って校則違反や嫌がらせが多数ある。先生の陰口もある。
-
いじめの少なさ
陰口言われ,避けられている子が多い。いじめに対する学習ではきちんとするものの、日常は終わっている。
-
学習環境
遅れを取らないように補習を促したり、テストで取れる問題も少し混じられ、対策プリントが配られる
-
部活
実績はかなり高い。部活内でのいじめ嫌がらせは少ない模様。パソコン部がばかにされる。
-
進学実績/学力レベル
実際先輩らがどの高校に行くかわからないから、学力レベルは分からないが、先輩らのストーリーや投稿をみると変なことをしているから学力レベルは低いと思う。
-
施設
その辺は文句ない。図書室もたまに寺子屋という自習スペースが設けられてありがたい。
-
治安/アクセス
最近学校周辺で不審者情報が多発しているとのこと。駅の近くというところもあり,ぐちゃぐちゃしていて、いろんな人がいるから少し危なげ。
-
制服
男女共にいい感じ。自分はあまり制服に気にかけないが、普通にいい感じ。買うところによっては男子のワイシャツが透けてて下着や下に隠し着ている服が見えてダサい
投稿者ID:901131
2人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ