みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 石川県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
石川県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2012年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
通学区域が落ち着いていて、先生方も熱心である。勉強にも部活動にも頑張っている人が多い学校です。地域に愛されている学校だと思います。
-
いじめの少なさ
先生と生徒がほどよい距離間で接している。厳しすぎず、甘すぎず、ほどよい環境がストレスをためすぎないようにしていると思います。
-
進学実績/学力レベル
同じ市内の他校と比べても、進学校への合格者は多いと思います。教え方の上手な先生もいて、恵まれていると思います。
-
施設
伝統がある学校であり、校舎がやや古く、敷地もせまいため、グランドやテニスコートなどが十分な広さがなく、部活動などで使う時にやや不便です。
-
治安/アクセス
基本的に徒歩で通える距離にあります。一部、山手の方に住んでいる人は、自転車やバスで通う人もいますが、便利なところにあります。
-
制服
特に目立ったところはありませんが、すっきりとしたデザインで着心地がいいです。
-
先生
相談には親身になってくれます。授業の上手な先生もいて、楽しく勉強ができる時間もあります。
入試に関する情報
-
志望動機
自宅から近かったから。
-
利用した塾/家庭教師
利用していません。
-
利用していた参考書/出版書
特に利用していません。
進路に関する情報
-
進学先
地元の学校に進学した。
-
進学先を選んだ理由
校風が好きだったから。
投稿者ID:42876
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
全員が、部活動に所属しないといけない規則。運動部だけでなく、文化部のある。部活動に力を注ぐだけでなく文武両道となるように、部活の顧問とクラス担任が連携し、提出物の期限を守らない・授業態度が悪い等がある場合は、部活動の参加が禁止されるなどの措置をとっている。部活動に参加したいものは、自ずと勉強もしないといけない状況になる。ただし、マンモス校故なのか残念なことに、必ずしも学業が優秀な学校ではない。
-
いじめの少なさ
いじめが少ないかは、教師ですらよめないもの。ただし疑いのある場合、学校全体が取り組み、家庭への電話連絡はもちろん、生徒を1日指導することもある。とても厳しいように思えるが、社会に出る前にしっかりと教えることが必要なことと思う。親の言ううことは聞かない年頃なのだから。
-
進学実績/学力レベル
マンモス校なので、学業優秀なものもいればそうでないものも。市内でも、レベルは低い方。近隣に塾もたくさんあるので、校外学習で十分上位の学校は行ける。
-
施設
創立30年くらい?古くなってきてはいるが、耐震工事もされているので、特に不満はない。
-
治安/アクセス
金沢市内は、基本徒歩通学。自転車通学も可能な学校もあるようですが、この学校は禁止。
-
制服
学ラン、セーラー。ごくごく普通の制服
-
先生
先生も人。ダメ教師もいれば、熱血指導で優秀な実績を残す先生もいます。が、所詮公立、来年もいらっしゃるかは、謎。
入試に関する情報
-
志望動機
指定校区であったため。
-
利用した塾/家庭教師
ナビ個別指導院
-
利用していた参考書/出版書
進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか
数学全般を復習しました。
進路に関する情報
-
進学先
地元の学校
-
進学先を選んだ理由
校風が生徒に人気と聞いたため。
投稿者ID:41856
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
勉学熱心で優秀な生徒が多く、授業のレベルも高いと言える。また名物(?)教師の存在や、自由闊達な校風など、地域の中学校とは異なった雰囲気がある。
-
校則
校則は厳しくない。小規模校であり、おとなしい生徒が多いためかも。
-
いじめの少なさ
全くないわけではないが、小規模校のためか目の届かない所が少ないように感じる。
-
学習環境
学習環境は設備の面では良い。学業成績中位以下の生徒への受験対策は弱い印象。
-
部活
部活の種類が少なく、全般的に活気に欠ける。学童期から秀でていた子はそのまま活躍できるが、チームスポーツなどでは指導者も少ないためチームのレベルが上がりにくい。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの生徒が附属高校か金沢市内の進学校へ進む。互いに切磋琢磨するようである。
-
施設
校舎をはじめ設備は比較的新しく学習面では充実していると思います。校庭は大きくない。
-
治安/アクセス
治安は問題なく、平和町・野田方面のバスの便が良い。
-
制服
特に特徴のない制服。夏は自由服登校もあって、運動部系の男の子はラフなスタイルが多い。
感染症対策としてやっていること
休校期間を経て、手洗いやマスクなどの防御を徹底し授業を再開している。
投稿者ID:692788
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
とにかく目標や方針がしっかり立てられていてそれに合わせた取り組みもたくさんあるのでいいと思います。先生も良い先生ばかりです。たまに面倒事は押し付けられたくないような感じの先生もいますが、女性の先生は相談など熱心に話し合ってくれて好印象です。
-
学習環境
学習面に関しては学校側もよく考えてくれていると思います。子供からしたら厳しいことが多いようなのですが親からすると課題などがしっかりしていて良いと思いました。テスト期間の取り組みなども記録をしながら取り組んでいます。
-
総合評価
とにかく目標や方針がしっかり立てられていてそれに合わせた取り組みもたくさんあるのでいいと思います。先生も良い先生ばかりです。たまに面倒事は押し付けられたくないような感じの先生もいますが、女性の先生は相談など熱心に話し合ってくれて好印象です。
-
校則
校則は市内の中学校と変わりはないようですが、頻繁に身なり確認や前髪が眉毛にかかっていないかスカートを追っていないか中に着ているシャツは白か男子は襟足が襟に付いていないかなど . . . 中学校なので普通ではないかと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは女子内でも男子内でも良く起きているそうです。人数が多い学校なのでしょうがないと思いますが...それが原因で不登校になる子が多いと聞きます。その辺の治安に関してはあまり良くないかもしれませんね。
-
学習環境
学習面に関しては学校側もよく考えてくれていると思います。子供からしたら厳しいことが多いようなのですが親からすると課題などがしっかりしていて良いと思いました。テスト期間の取り組みなども記録をしながら取り組んでいます。
-
部活
バトミントンが強いですね。毎回いい成績を残しています。部活の種類もそれなりに多いと思われます。
-
進学実績/学力レベル
学力が良い子と悪い子の差がすごく大きいです。進路に関しては生徒それぞれ高い目標を持っているようです。先生たちも進路に関しては熱心に考えてくださっています。
-
施設
トイレ、トレ場、図書室、体育館などは新しく綺麗だと聞きました。綺麗全体で見るとあまり新しい校舎ではないです。中庭のような所もあるそうです。
-
治安/アクセス
駅からはそう遠くありません。バスも一本で通っています。隣には小学校もあり住宅街なので安全だと思われます。
-
制服
女子の制服は赤リボンのセーラー服で可愛いと思います。合服は袖の部分がきゅっとしまっていてデザインも人気がありそうです。男子は黒の学ランです。
投稿者ID:627557
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
落ち着いた良い学校です。模範校とよく言われましたが、そこまで圧力を感じる事もなく、やはり地域柄なのか真面目な子も多いので落ち着いています。子供達も楽しく通わせてもらっているので満足です。
-
校則
厳しすぎず、決して甘くない校則なので、思春期の子供達にとって丁度良いと思っています。髪型は男の子は前髪が眉毛まで、ツーブロック禁止。女の子は肩より長い場合は1つ結び又は三つ編みです。前髪はアシメ禁止です。スカートはヒザ下5センチぐらいだったと思います。朝は校門に先生方が立たれて、挨拶が出来ているか、遅刻はないか、何気なく制服チェックがされているので、着崩している生徒は見かけません。
-
いじめの少なさ
小さな目から潰す!がしっかりされていると思います。学級委員との会議で日頃の生徒の様子を聞いて、席替えの参考にしていると聞いた事もあります。
-
学習環境
きっと学年カラー、クラスの様子にもよると思いますが、比較的真面目に勉強する子が多いと思います。学び合いを大切にしている学校なので協力し合う仲間づくりも出来ていると思います。
-
部活
これも学年にもよりますが、強い部活は県大会出場もしています。今は教育改革で部活動の日が少し減りましたが、だからといってダラダラしてしまう訳ではありません。
-
進学実績/学力レベル
中学からとても近くにトップ3の高校がある文教区なので、その何処かの高校を目指す子が多いです。必然的に頑張る子が多いのでトップ3までの高校への入学者も多いです。
-
施設
体育館は狭いです。図書館、校庭は広く充実しています。耐震工事はしてあります。体育館がもう少し広いといいなと思います。
-
治安/アクセス
落ち着いた文教区なので、治安は良いです。自転車通学は禁止ですが、通学はしやすいと思います。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。夏は半袖ブラウス、半袖カッターシャツです。
投稿者ID:586889
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学校の先生方の激務を考えれば、我が子は自分たちで守るものと思っています。他人への迷惑を及ぼす者への対応はこの現代社会において、非常に線引きが難しいことでしょう。しかし、一保護者としては今年はかなり素晴らしく感じております。
-
校則
特に問題点はありません。数年前の異常にあれていたころと比べれば素晴らしい限りです。
-
いじめの少なさ
今年度からは明らかに配布物、先生方の対応において「強い決意」を感じるようになった。
-
学習環境
授業中の学級崩壊が以前と比べて減った。迷惑をかける子どもへの断固たる姿勢を感じる。
-
部活
平日に必ず休日を設けているのは非常にありがたい。いわゆる熱血系の先生はどうしても学問軽視の感は否めない。
-
進学実績/学力レベル
年ごとのレベルはやはりあるのでしょう。統一テストの採点を業者に任せたのは良い試み。教師間の採点格差が大きいと思う。
-
施設
かなり古くなっている部分もあると聞いている。予算もあることなので、我慢すべきは我慢。
-
治安/アクセス
特に問題なし。
-
制服
特にない
投稿者ID:647447
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
星稜中学校
(石川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
大満足です。先生方もしっかりと向き合ってくださる熱い方が多かったと思います。校則も厳し過ぎず緩過ぎず。子供達を信頼してくださる学校だと感じました。
-
校則
子供は生き生きと3年間過ごせました。中でも運動会がとても楽しそうでした。和気藹々としていて先生と生徒の信頼関係の良さが現れていました。
-
いじめの少なさ
我が子の学年では3年間で一度も聞いたことがありません。部活でもクラスでも特に問題ありませんでした。
-
学習環境
クリアポイント(赤点)を取ると部活を休まなければいけなかったりするので頑張って勉強していました。
-
部活
長年の実績もありますし、練習環境も整っています。私立ですが思ったほど金銭的な負担もありませんでした。
-
進学実績/学力レベル
試験を受け星稜高校に進学しました。推薦をいただけたので試験と言っても面接と作文のみでした。それでも面接の練習や作文の添削など何度もして下さり、手厚い対応でした。
-
施設
入学式や卒業式以外にも学習発表会や合唱コンクールでは大学の講堂を使用します。素晴らしいホールで子供たちは恵まれているなと感じます。
-
治安/アクセス
東金沢駅から徒歩20分ほどです。交通量は多いですが小学生の通学路でもありますしさほど危険な場所ではありません。
-
制服
中学の制服や体操服を高校でも使用できます。経済的な負担を減らす配慮があります。
投稿者ID:579950
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
星稜中学校
(石川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
保護者 / 2018年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
上の子供が通っていた公立中学校と比べると、校則、先生の対応、宿題などが緩いなぁと感じます。先生方の対応などが高校生に対する対応のような感じがします。私からみるとその対応を色々な面で緩いと感じるのかもしれません。
-
校則
校則違反している子供への対応が甘い気がします。公立中学校と比べるとそう感じます
-
いじめの少なさ
生徒の人数が少ないためか、集団でのいじめ、先輩からのいじめについては聞かないです。個人での嫌がらせなどはあるかもしれないですが、少ないと思います
-
学習環境
宿題が少ないように感じます。このため、演習の量が少ないように感じます。
-
部活
部活によってそれぞれだと思いますが、練習環境、施設、指導者には恵まれていると思います。
-
進学実績/学力レベル
まだ、中高一貫になって2期生めなので、結果が出ておらず、よくわかりません。
-
施設
施設はとても充実していると感じます。学習面でも、部活動の面でも
-
治安/アクセス
アクセスは不便だと感じます。バスの本数が少なく、不便です
-
制服
制服は品があり、かわいいと思います。回りからの評判もいいです
進路に関する情報
-
進学先
まだ、中学生なので、わかりません
-
進学先を選んだ理由
わかりません
投稿者ID:557259
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
他の公立中学と比べると比較的自由な校風であり、生徒それぞれの個性を尊重する教育 教師も生徒も明るい
-
校則
髪型は常識ある限度で本人におまかせ カバン、靴は華美でない範囲で自由
-
いじめの少なさ
お育ちの良い子供さんが多いので、中には意地悪な子供もいますが、わりと穏やかな子供が多い
-
学習環境
授業内容も良いし 皆さん、学習に対する意識が高いので、教師も生徒も良い授業となるのでは
-
部活
クラブ活動や大会など ほぼ生徒が作り上げていて 教師は口出ししない
-
進学実績/学力レベル
大半が、二水高校、泉ヶ丘高校、附属高等学校に進学するほどの高いレベル
-
施設
まだ新しい建物なので 古さは感じません 校庭も充分広いです
-
治安/アクセス
お向かいが陸上自衛隊なので 何かないか心配はしています。
-
制服
男子は学ラン、女子は夏冬ともセーラー服。夏は真っ白いセーラーに赤の紐ネクタイ、冬は赤のラインセーラーに赤のスカーフネクタイ
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
企業の社長さんの子供 医者の子供が、とても多い
投稿者ID:553272
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
いじめはほとんど無く、いい子が多い。ただ少し先生のひいきがあるような気がする。部活動は真面目に取り組んでいる。
廊下ですれ違ったり、朝校門に入る時など色つきリップ塗ってないのを確認するためか口を見てきて不快。
メガネの頭いい子が色つきぬってても先生達はそれに全く気づかない。
男子の方が騒いでたりしても怒られないしちょっと気分が悪い時もある。
-
校則
女子ですが 色つきリップ、触覚はだめ、スカート膝下、前髪眉毛より上、肩に髪ついたら耳より下で結ぶ、眉毛そったらダメ、靴下はくるぶしが完全に隠れるもの、など正直他の学校より厳しい。特に髪の毛、、、
もう少し自由にしても大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことがない。
-
学習環境
お気に入りの生徒に力が入っているような、、
-
部活
部活動の数が少ない。
男子はバレー、陸上、バドなどない
女子バスケは同好会。
-
施設
体育館、図書館などは他の学校とあまり変わらずまあまあきれい。
トイレだけがボロい、、、
-
制服
夏は男女白に青い襟のポロシャツ。(ださい)
冬は男子学ランで女子は青のセーラーです。(けっこうかわいい)
投稿者ID:383656
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 石川県
>> 保護者の口コミ