みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 3210件中 701-710件を表示
  • 女性卒業生
    群馬大学教育学部附属中学校 (群馬県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私はこの学校にわざわざ中学受験をして通うメリットがあるようには感じられません。第1に先生方の質の低さです。中にはとてもいい先生もいて真摯に寄り添ってくれた方もいらっしゃいましたがほとんどが自分第一の教師です。附属中にはオープンスクールというものがあり、授業を色々な方に見てもらうイベントがあるのですが、その一週間前から急に先生たちの授業が変わります。今までやっていなかったグループワークや授業のまとめを取り入れだします。また、オープンスクールが終わると元の平凡な授業に戻ります。生徒のことを一番に考えているのであればオープンスクールで行ういわゆる「先進的な授業」をしてくださるはずですが、そうではないということを考えるとどの先生も自分の出世のことしか脳にないのだと感じぜざるを負えません。第2に危険な通学路であるということです。附中の前には附中通りという道がありほとんどの生徒はここを通るのですが本当に危険です。1度生徒の登下校中に通っていただけるとご理解頂けると思いますが道路が狭い割に自動車などの交通量が多く、事故が起きやすい道となっています。そのような道を毎日通るのはとても危険だと思います。
    • 学習環境
      ある一定の時期まで「カプリ」というプリントが一日1枚宿題として出されますが、正直難易度が低くあのプリントだけでは到底学力が上がるとは考えられません。校内順位が高い生徒はほぼ塾に行って塾の先生に教わっているという現状です。学力は気にしておらず、楽な3年間を送りたいのであれば塾に行かず、学校のぬるま湯に浸かっていることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福島大学附属中学校 (福島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      意欲・目的意識の高い生徒の多いため、子どもも刺激を受け取り組んでいる。先生の研究業務の忙しさで生徒の活動に制約されるので少しもったいない。どこも同じかもしれません。
    • 学習環境
      意識の高い生徒が多く、子どもが向上心をもって取り組んでいる。一方、学力向上が塾に依存している面も感じている。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北海道教育大学附属札幌中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      札幌市の様々な場所から優秀なお子さんが集まっています。生徒同士の仲は良いです。 高校受験という意味ではサポートはまずないと言ってもいいかもしれません。
    • 学習環境
      レポートが非常に多く、日々の学習を圧迫するほどです。 補修、受験対策等はありませんので各自塾などで対策していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東京大学教育学部附属中等教育学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主、自発を重んじることを主眼として、その一方で社会的な不条理に対しても柔軟な対応を身につかさせる教育がなされている。
    • 学習環境
      定期試験でも通常のカルキュラムにとらわれず教科書を超えた範疇の話題が論述として出されていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    お茶の水女子大学附属中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:50 - 67)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は海外からの帰国子女枠入学しました。お茶の水は帰国子女へ理解とサポートが充実している学校なので、そういった面でもかなり嬉しい学校です。
      みんな頭が良く、またカリキュラムも特殊な物があったりと、中学校3年間で沢山のことを学べます。
      クラスも仲が良く、特に3年生のクラスは今でも休みになると会ったりと交流が続いています。
      これからもずっと関わりたいと思わせてくれる学校です。
    • 学習環境
      帰国生だったのもあり、1年生の時は補修が毎週設けられていました。2年生になっても一般生含め頼めばみんな快く補修を設けてくれます。
      授業はかなりハイレベルですが、担当の教師以外にも補助の先生がついているので授業に置いていかれることはありません。また、授業は大変活発でみんないつも手を挙げて質問していました。
      受験に関しては、担任の先生が一所懸命志望校の決定など相談に乗ってくれます。他にも部活の顧問の先生なども相談に乗ってくれました。私の場合、部活の顧問の先生が抑えの学校を紹介してくれました。他にも帰国生の場合は毎年、進路説明会が開かれます。一般生も3年生になると大きな説明会を受けます(帰国生も一緒です)。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験で入学しましたが、意味があったのかと思うほど特徴のない学校でした。教師は公立中学からの異動で、授業内容も公立中学と何ら変わりがないです。
      優秀な生徒とそうでない生徒に分かれますが、自分で頑張るかどうか、だけです。内部進学生は概ね成績が良くない印象でした。
    • 学習環境
      特にサポートはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    熊本大学教育学部附属中学校 (熊本県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面は県でもTOP。外部生でもすぐに馴染むことができ、縦横どちらのつながりもとても良い。虐めも他の中学に比べダントツ的に少ない。
    • 学習環境
      大半の生徒は塾に通っているため、ほとんどの授業の内容はその場にいる生徒全員がすでに理解している状況。入試でで合格してきた人達で構成されているためレベルは他の中学校より高い。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡教育大学附属小倉中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは陰湿であり内部と外部の学力の差が激しい。他の公立中学校よりも内申をくれないので推薦を狙っている人には向いていないと思う。
    • 学習環境
      頭がいい人を全体的に贔屓するので頭がいい人は良い高校に入れる
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    信州大学教育学部附属松本中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      やる気のある生徒が多く、刺激を受けるので、勉強も部活も頑張っている。広域から集まるため、たくさんの出会いがあるのもよいところ。
    • 学習環境
      教科書の通りに進まないので、各自テスト前に、範囲をむらなく勉強しておく必要があります。塾へ行っている子が大半です。平均点も高く、ちょっと気を抜くとすぐに順位が下がってしまいます。テスト前に学習相談があります。それぞれ、わからないところを各教科の先生に聞きに行けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    埼玉大学教育学部附属中学校 (埼玉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習・生活環境は良いほうだと思います。
      この学校に入って驚いたのが特に入学式や卒業式などの正式な場面で起立や礼がビシッと揃っていたことと歌です。最初はまるで軍隊に入ったような気分でした。歌は普段から男子も女子もほぼ全員が真面目に歌っていて逆に歌ってない人は浮いてしまうくらいだと思います。学校生活でも先生や保護者の方とすれ違う時にはほぼ全員が自分から挨拶をしています。また体育祭や合唱コンクールなどという全ての行事でもクラス対抗で勝つことを目標に本気で取り組んでいます。生徒も先生も全員が真面目で本気で礼儀正しい学校です。
      しかし文化祭などで達成感はあるけれどあまり皆で作り上げる楽しさがないというか、毎年同じことをやるので3年目にはまたかという気持ちになってきます。
      このことから悪くはないのに行事などで盛り上がることはない「波の立たない学校」と表現にしました。
    • 学習環境
      黒板だけでなく日によってはプロジェクターやiPadを使った授業を行っています。熱心な先生による質の高い授業が行われています。
      話し合いの場面や自分の考えなどを発表する場面も多々あります。高校は全員が受験するのですが受験に向けた授業や対策を多く行っているかといえばあまりやっていないと感じます。なので塾に行っている生徒がとても多いようです。
      ですが定期テストの1週間前には教科によって希望の人に朝の時間に補習を行っており参加している生徒が多いです。また全教科において先生に分からないことを聞けばいつでもしっかりと教えてくれます。
      授業を休んでしまった時はその授業で使ったプリントなどは貰えますが補習などはないので内容やノートは友達に聞いたり見せてもらう必要があると思います。
      先生にも聞けば教えてくれます。
      他には年に4回、2~4週間埼玉大学教育学部から教育実習生がきて教育実習生による授業があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 3210件中 701-710件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング