みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 長野県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
長野県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
施設は、とてもよいものにいじめが多いため
良い評価には、なりません
先生は、いい先生だと思います。
-
校則
女子もだんしもスカートを履いている人がいるので
今どきの校則だと思う
-
いじめの少なさ
とくに吹奏楽部でのいじめが多いです。
いじめアンケートも意味がないので
溜め込む前に
学校長に行ったほうが良いです。
-
学習環境
先生は、味方になってくださり、
分からないところを
わかるまで教えてくれます。
-
部活
吹奏楽は、全国大会まで行っています。
いじめに耐え抜いた人しか出場は、
できません
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの人が高校に行けてます。
サボらなければい絶対に行かれます
-
施設
施設は、たくさんありますが
そこに行くまでが大変です。
エレベーターは、ありません
-
治安/アクセス
駅も近いので
交通の便がとてもよいです。
治安もとてもいいです。
-
制服
男子がスカートを履いていいてジェンダーレスですよね
投稿者ID:939408
6人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
んー。ほんとに微妙だと思う。先生とかそうゆうのも影響してると思うんだけどね。でも、校則とかはゆるいよ。
-
校則
んー。微妙かな。学校はボロいけどあと何年後かしたら新しくなる!学校とか修学旅行にスマホ持っていってる人多いw
-
いじめの少なさ
はっきりしたいじめって言えるものは無いけど、悪口とかはよく聞くw私も言われてるwもし本当に
やだくなったら3ヶ月に1回くらいでいじめアンケートっていうのChromebookで答えるんだけどそれに書けばいい!保健室に行ったり、相談室とかにもいくのおすすめ!
-
学習環境
私、頭悪いから全然ダメだけど多分受験対策とかいいと思う
-
部活
部活の種類は少なすぎかなって思う。小学校の頃に合唱クラブに入ってた人が中学校でも合唱やりたいと思ってる人は少し残念かな。女バレと剣道は強いよ。女バレの顧問の先生ガチすごい。女バレの顧問の先生目当てに転校してくる人がほとんど。吹部は2023年に県大会行った。怖いし、圧かけてくるらしい。
-
進学実績/学力レベル
ほかの中学校に比べると悪い。
天才と頭悪い人、どっちが多いかって言われると頭悪いひとが多いと思う。
-
施設
体育館は今は無いから社会体育館ってとこで体育やったり、入学式やってる。ガチで水はけ悪い。
-
治安/アクセス
7時とか過ぎても家帰らないで、道端で話してる人いるの見かける。やおふくでみんな勉強してて出禁になる人多いよw
-
制服
制服ダサいwスカートは折ってる人沢山いるよ。
校舎改築と同時に制服も変わるらしいよ。
投稿者ID:939203
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生も面白い先生ばっかで楽しい
不登校・別室登校が他校よりは多いイメージ 嫌われる人はとことん嫌われている
部活と勉強の両立ができる
-
校則
何があるのかよくわかってないが、はさみの持ち込みは学校で禁止にしているらしい(ほとんどの人が持ってきているし先生方も最近まで知らなかったらしい)
-
いじめの少なさ
いじめは学年に1・2人いる程度。でもどのクラスにも1~3人は不登校・別室登校はいる感じ
-
学習環境
テスト前だと先生が教えてくれるアドバンスタイムというものがあり、放課後みんなで居残りでやる
結構部活と両立できている感じ
-
部活
どの部活も頑張ってる感じですね わかりやすい実績としては男子卓球部は全国大会にいったことがある程度かな
-
進学実績/学力レベル
須坂や創成に行ってるセンパイが多い
長野の方となると大体が須坂駅をつかう
-
施設
図書館には本がたくさんあり、設備も他校に比べたら綺麗です エアコンがついていて夏は寒いくらいです
-
治安/アクセス
須坂駅からもあまり遠くないし、もう少ししたらイオンができるらしいのでアクセスはいいと思う 治安はどこもそこら辺とあんま変わんないと思う
-
制服
女子はセーラー服でダボっとしたカーディガンきたら結構いける 男子は学ランなのでほかとあんま変わってない
投稿者ID:933681
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
制服はダサいし学年が荒れているので楽しくないですが、先生に恵まれれば多少は良くなると思います。文化祭は体育祭がギリ楽しいです。他は楽しくないです。
-
校則
記載されている校則は厳し目ですが、実際はあまり厳しくないと思います。ですが、スカートを短くするとうるさめに注意されます。メイクや髪染めは当然駄目です。ヘアスタイリング剤などを持ってくるとかなり怒られます。
-
いじめの少なさ
私の学年だけかも知れませんが、かなり荒れています。酷いです。男子間のいじめが目立ちやすいですが女子のいじめも中々陰湿に行われています。陰口とかは酷いと思います。
-
学習環境
私のクラスだけかも知れませんが結構いいと思います。手厚いです。
-
部活
剣道部が強いです。(個人)全国大会にも出場しました。他はまちまちだと思います。行っても県大会です。文化部は、合唱部と吹奏楽部のみ楽しそうです。他は幽霊部員多数です。仲良い人ですぐグループが出来るので輪に入れなければ終わりだと思います。
-
進学実績/学力レベル
学年で5人くらいはトップレベルの学校に行くと思います。そして50人くらいがちょい下のところに行き、他はほとんどが市内の高校に進学します。
-
施設
校庭の水はけが神です。大雨が降っても、止んだあと30分くらいで何事もなかったかのようになります。体育館は広いです。2個あります。2個目は小さいです。暑いし寒いです。図書館は本の種類が多くていいです。司書の先生も優しいです。
-
治安/アクセス
近くの高校校の治安があまりよくないのでよくないです。
-
制服
ダサいです。せめてリボンとかネクタイとか欲しかったです。ブレザーなら襟もせめてつけて欲しかった……。市内No. 1のダサさです!
投稿者ID:932194
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
生活面ではとても過ごしやすく生徒もみんな真面目でいい学校。春富の心を大切にし、全員が同じ目標に向かっていける素敵な学校だと思う。
-
校則
制服がとにかくダサい。女子はスラックスの人が9割。ジャージもダサい
-
いじめの少なさ
少なくとも見たことがない。部活内でのいじめの話は聞いたことがありますが多分デマだと。
-
学習環境
先生は聞けばそれなりに対応してくれるが先生の方からというのはあまりない
-
部活
種類は年々減ってきているが、実績などは割といい方で壮行会もとてもよい
-
進学実績/学力レベル
そこまでいいというわけでもないが悪くもない。それなりだと思う
-
施設
体育館のトイレがとても綺麗になった。すごく使いやすい施設だと思う
-
治安/アクセス
治安はとても良いが学区が広いため通学にはとても不便だ
-
制服
とにかくダサい。女子のネクタイが短いことやスラックスがとても相性が悪い
投稿者ID:923674
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学校全体でとても綺麗で、生活しやすい空間だと思います。先生たちもとても熱心です。先生とも気軽に話せます。
-
校則
女子のスカートは膝下と決まっていますが正直膝上の人も多いです。生活指導の先生はそこまで見ていないです。校内を見てもあまり制服を崩してきている人は少ないです。また校内はジャージなので制服は登下校のみです。
-
いじめの少なさ
聞いたことありません。たまに陰口を言っている人はいますがすぐに先生が指導するのでいじめにはなっていないです。また先生も学校にいじめはないと言っていました。
-
学習環境
長期休みはもちろん学校の放課後とかも補習や個別でわからないところなど教えてくれます。
-
部活
南宮中学校は三本柱と言って挨拶 清掃 歌声の三つを大切に生活しています。なので廊下での先生との挨拶は当たり前です。女子ソフトテニス部と剣道部、合唱部が強いです。そのほかはそこまででもないと思います。
-
進学実績/学力レベル
中野市の中だと良いと思います。例年長野高校への進学はとても多いです。また先生も進路決定には熱心に考えてくれます。
-
施設
とても綺麗です。しかしトイレだけは少し古いかなって感じはします。
でもゴミとかは基本的に落ちていないです。
-
治安/アクセス
治安はいいと思います信州中野駅から歩いて15分もかからないです。
-
制服
女子はスカートかスラックスかで基本的には選べます。
投稿者ID:920950
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
佐久長聖中学校
(長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 56)
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
公立の中学ではできないことがたくさんできます。例えば1年のときにある、和紙作り、藍染め体験、乗馬体験など。2年はカナダ語学研修があります。3年はほぼテストだけです。修学旅行は冬にあります。勉強面は個人の努力によって大きく差がつく学校だと思います。人間関係は学年に問題児がいなければ安定すると思う。(でも必ず1人はいます)
-
学習環境
考査期間中は放課後に学習会があり、先生に質問できる部屋が設置されている。とてもわかりやすいです。
-
総合評価
公立の中学ではできないことがたくさんできます。例えば1年のときにある、和紙作り、藍染め体験、乗馬体験など。2年はカナダ語学研修があります。3年はほぼテストだけです。修学旅行は冬にあります。勉強面は個人の努力によって大きく差がつく学校だと思います。人間関係は学年に問題児がいなければ安定すると思う。(でも必ず1人はいます)
-
校則
校則はないと学校側は言っているが、けっこうルールが多いような気がする。
-
いじめの少なさ
表面的なものはないが、自分の学年にはいじめをするような(いやがらせなど)人もいる。
-
学習環境
考査期間中は放課後に学習会があり、先生に質問できる部屋が設置されている。とてもわかりやすいです。
-
部活
強化部は本当に実績を残すくらい頑張ってるし、全国に行ったりする。他の部活は週3で1時間。めっちゃゆるいです。でも自分で部活を設立できます。
-
進学実績/学力レベル
頑張っている人はすごく頭が良い。全国模試でも1位をとれる人もいる。でも成績が悪い人も多いです。(100点中10点以下など)むしろ、頭が良い人より悪い人のほうが多いんじゃないかと思います。
-
施設
体育館が狭いです。校庭はありません。かわりにテニスコートがあります。それも狭い。図書館は本の種類は平均くらいではないかと。
-
治安/アクセス
田舎ですので治安はいいです。でも極まれにバイクの音がうるさいです。アクセスは最寄り駅(岩村田駅)から歩いて少なくとも20分はかかると思います。車で7分くらいです。
-
制服
デザインはいいと思うが、質が悪いです。例えば、靴下にすぐ穴があくとか
投稿者ID:911262
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
素晴らしい学校であることに間違いはないです。細かな不満を挙げればキリがないですが、生徒の質、先生の指導、校風、どれをとっても文句なしです。受験しようか並んでいるならぜひ受験してください。ただし、自分の学力に自信がない人、本気で部活に打ち込みたい人にはお勧めしません。勉強する気がある人だけ受験してください。
-
学習環境
清明塾というものがあり、いわば強制自習です。自分で強化を選択して、授業を受けたり自習をしたりします。2023年度から学年縦割りのグループで清明塾を行うようになりました。正直楽しくありません。今までは好きな友達と自習できていました。気軽に先生に質問することもでき、学習環境としては素晴らしいです。
-
総合評価
素晴らしい学校であることに間違いはないです。細かな不満を挙げればキリがないですが、生徒の質、先生の指導、校風、どれをとっても文句なしです。受験しようか並んでいるならぜひ受験してください。ただし、自分の学力に自信がない人、本気で部活に打ち込みたい人にはお勧めしません。勉強する気がある人だけ受験してください。
-
校則
校則はほとんどないと言われていますが実は意外と細かい規則があります。気品という言葉で括られがちですが特に服装についての決まりが細かいです。しかし、学ランとブレザーやリボンとネクタイなどの選択ができ、そもそも指定の制服がないので他校よりは緩いと思います。
-
いじめの少なさ
殴る蹴るなどの明らかないじめはありませんが、無視や陰口、ネットでのいじめなどはあります。特に学校の特性上勉強ができない子がいじりやいじめの対象になることが多いです。
-
学習環境
清明塾というものがあり、いわば強制自習です。自分で強化を選択して、授業を受けたり自習をしたりします。2023年度から学年縦割りのグループで清明塾を行うようになりました。正直楽しくありません。今までは好きな友達と自習できていました。気軽に先生に質問することもでき、学習環境としては素晴らしいです。
-
部活
そもそも学習に重きを置いている学校なので、部活動の時間も短く、そこまで強いわけではありません。しかし、吹奏楽部や合唱部は県大会常連でかなりの実力だと思います。本気で部活に打ち込みたいなら附属の受験はおすすめしません。
-
進学実績/学力レベル
進学実績は非常に良いです。毎年半分近くの三年生が長野高校に進学します。他にも長野高専や屋代、吉田などの県内上位校に行く人が多いです。学力レベルは高いと思います。教育熱心な学校だけあって優秀な子が多いです。もちろん全員ではありませんが。
-
施設
体育館も図書館もごくごく普通です。強いて言うなら校舎から武道場へ渡る廊下の床が脆くあちこち穴が空いていました。プールは老朽化のため2023年に取り壊されました。跡地には防災広場ができるとのことです。正直いりません。トイレはめちゃくちゃ綺麗です。
-
治安/アクセス
長野市の郊外にあり治安は良いと思います。アクセスは完璧で目の前に駅があります。ただし駅から学校までの道のりが少し面倒です。改札が学校と反対の方向にあるためやや歩く距離が長いです。
-
制服
校則の欄にも記入したように、附属中には指定の制服がありません。なのでみんなブラザーもしくは学ランを個人で購入しています。とくに女子のスカートのバリエーションが多く無地からチェック柄まで色々あります。個人的には学校指定の制服を出して欲しいです。それが無理ならせめてボタンだけでいいので統一したいです。はっきり言って気品が感じられません。
投稿者ID:907465
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
授業の質が悪いです。成績下位層に合わせて授業が進んでいくので、成績が良い人は授業中時間を持て余すと思います。一回一回の授業の中身が薄いなと思います。
欄が無いので、ここに書きます。生徒会活動は、生徒集会が月一回で開かれるのですが、月間目標の発表のみなので、やらなくていいのではと正直思います。
生徒総会が年に二回あります。無くなって欲しいです。
-
学習環境
四中AC(アカデミー)というものが行われていて、有効活用している生徒が多数います。
-
総合評価
授業の質が悪いです。成績下位層に合わせて授業が進んでいくので、成績が良い人は授業中時間を持て余すと思います。一回一回の授業の中身が薄いなと思います。
欄が無いので、ここに書きます。生徒会活動は、生徒集会が月一回で開かれるのですが、月間目標の発表のみなので、やらなくていいのではと正直思います。
生徒総会が年に二回あります。無くなって欲しいです。
-
校則
一番は、ジャージでの登下校や授業を受けること(体育の授業前後のみ可)ができないことが不満です。
-
いじめの少なさ
自分が実際にいじめられていた。
学校の先生数人に相談してみたが、対応してくれる先生とちゃんとした対応をしてくれない先生がいます。見極めて相談することが大事かなと思います。
-
学習環境
四中AC(アカデミー)というものが行われていて、有効活用している生徒が多数います。
-
部活
文化部は少ない。(美術部、吹奏楽部のみ)
バトミントン部、柔道部はありません。
男子バレー部と吹奏楽部は比較的強いと思います。
それ以外の部活は弱い気がします。
-
進学実績/学力レベル
これに関しては人次第。何とも言えない。
上と下の差が大きく開いてる、って言ったら通じますか?
出来る人はすごいできるけど、できなひとはとことんできない。
-
施設
体育館はとても新しい。校舎も新しくしてほしい。
図書館も蔵書数が非常に多いが、使用していない生徒も多い。
校庭が変な形。使えないわけではない。
-
治安/アクセス
三好町駅やアリオが近いです。
-
制服
だっっさい。The 昭和 みたいな感じです。
女子のリボンが要らないと思います。
入試に関する情報
-
志望動機
特に無し。受験しなくても入れるから?ですかね。
投稿者ID:907189
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
部活などはいいと思いますが 授業の教え方。 先生の生徒への向き合い方が、本当によくないと思っています。あと不審者も多いので怖いです。
-
校則
別にそこまで変な校則は無いから全然いいと思う分かりずらいのもあるから少しやだ
-
いじめの少なさ
2年3組であってある生徒が1組に移動したという噂を聞きました その辺は先生方しっかりして欲しいですね
-
学習環境
しっかりと勉強などに関する相談を聞いてくれる先生はかなり少ないです
-
部活
色んな部活も強くて活気はあると思います。頑張って欲しいです。
-
進学実績/学力レベル
ここは普通に平均ぐらいだと思います。先生の教え方は下手なので。残念です
-
施設
校庭でやることが無さすぎるし 去年の後半は 運動委員がサボってて。体育館で遊ぶ時間が少なかった
-
治安/アクセス
治安は悪いです
-
制服
いいと思う
投稿者ID:906556
1人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 長野県