みんなの中学校情報TOP >> 口コミ >> 山梨県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
山梨県の中学校の評判(口コミ)
-
-
笛南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価《在学当時は》
先生達からの勉強や部活に対する圧力もなく、自由度が高かった。
新築の校舎だったので綺麗で過ごしやすかった。
-
学習環境可もなく不可もなく。
進学校に進みたいのならそれなりの努力が必要になってくるし、そこそこの所でいいなら授業受けてれば受かる。先生達が一人ひとりに付いて指導してくれる訳じゃないので、受験に関しては個人の頑張り次第。
南や東の理数科を受験したい人は学校の授業なんかほっといて、塾とかに入って勉強した方がいい。
-
-
勝沼中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価ぶどうまつりやフルーツマラソン、農業体験など行事が盛んです。
地元の文化や伝統を大切にしていると思います。
在学中は行事だからやってるという感じでしたが、大人になってからこんなに濃い経験をしていたんだな、と気づきました。これは公立の中学校ではすごい事だと思います。それに地域の文化や伝統を理解し、それを受け継ごうという考えを持つ生徒が多いと思います。
行事の多さから中間テストが行われず、期末テストしかないので勉強は大変かもしれません。それと関係はあるのか分かりませんが、勝沼中はほかの中学校に比べて到達検の平均点が高いそうです。中間テストがない分単元末テストや小テストが多いのでこまめに勉強する生徒が多いのかなと思います。 -
学習環境先生たちも親身になって相談してくれます
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
増穂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価教育熱心で生徒と先生のバランスもともて良い。保護者と先生もコミニュケーションが取れていて色々と相談しやすい環境にある。
-
学習環境テストで学年の平均点が低いのがどうにかならないかなと思った。
-
-
下吉田中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的の雰囲気がとても良いと感じています。「一生懸命がかっこいい」というスローガンのもと生徒ひとりひとりが何にでも真面目に取り組んでいる印象です。
-
学習環境テスト前や夏休みには学習会が開かれます。卒業生の高校生が教えに来てくれたりしているようです。
-
-
駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)保護者 / 2009年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価勉強もスポーツも両立でき、何事にも真剣に取り組める環境にある
-
学習環境先生方のフォローが行き届いているように感じた。ほとんどの生徒がそのままエスカレーターで高校へ進むため中学のうちから高校の勉強を先取りできるところもよい
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
白州中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価小学校とおなじで、クラスがいっしょ。とてもよい環境だと思います
-
学習環境小学校から同じなので、とても仲がよく、学習環境が整っています
-
-
山梨英和中学校 (山梨県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45)保護者 / 2012年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価キリスト教の学校で、すべてキリスト教に伴って行事等がある。先生方の目が行き届いている。
-
学習環境学校の休み時間や放課後教室で勉強できる環境で、先生にも質問しやすい環境だ。
4人中0人が「参考になった」といっています
-
-
東桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価至って普通の学校ですね。様々な先生や生徒がいます。周りの中学校よりは落ち着きがあるように思います。
部活動も積極的で、多くの部が大会で優勝などという好成績を残しています。 -
学習環境気軽に質問などできるので良いかと。塾に行っている人も多数います。
-
-
駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価濃い学習ができ、特に数学と理科が素晴らしいので、理数系の人にはピッタリだと思います。
-
学習環境テスト一週間前になると、朝と放課後に学習時間が設けられます。また、授業で理解しきれなかった部分があっても、職員室へ質問しに行けば、先生が噛み砕いて説明してくれます。
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
山梨英和中学校 (山梨県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45)保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価女子高ならではののんびりとした雰囲気です。受験校なので、勉強のレベルは高いと思います。
-
学習環境独自の授業があって個性的です、特に英語教育に力を入れている学校で、知識が身に付きます。
4人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 口コミ >> 山梨県