みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 13313件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    聖セシリア女子中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43 - 53)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勝手にいろいろ決められます。
      例えば、保護者に話しなしで、高校受験を初めてしまいます。
      信じ、希望し、愛深くの意味が違います。温かいとやたら言うけれど生ぬるいです。
      外部と内部の差別が激しいです。
    • 学習環境
      補習は意味ないです。
      わかってますって、言葉では言っても実際解ってなかったりするのを放置する先生がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60 - 65)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      かつての神奈川御三家を引きずりすぎ。
      保守的で古めかしく、新しいものを取り入れない。
      このまま行けば生徒数が減っていく一方なのではないかと思う。
    • 学習環境
      数学、国語、英語の補修はあっても夏休みだけ。
      進むのが早い。単語帳を作らされるということに時間がかかっている気がする。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜雙葉中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      全体的に微妙です。
      カウンセリングの先生方も「毎年横浜雙葉の方針が嫌で転校する子が多いんだけどそういう子は転校したあとみんな口を揃えて『転校してよかった』と言っていた」と言われました。一度しかない憧れの学園生活を送りたいのであればここの入学はおすすめできません。
    • 学習環境
      普通です。仲の良い人同士で勉強している光景は見られますがボッチの人はとことんボッチです。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    城郷中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いじめが大量で、見えないところ(line)で陰口を言っていて、
      教師もそれに対して全然対応できていない。
    • 学習環境
      普通
      補習もまあまああって良い
      友達と意見を共有できるのも良いと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    横浜女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的にいじめの多さと教師のいじめに対する意識がマイナスポイントになりました。卒業後の友達はだいたい中高での事柄について病んでいることが多い気がします。一部の先生に生徒に対して攻撃的な人がいて、私を含め他の生徒は苦しんでいたと思います。今はその教師が在籍しているか分かりませんが長年そこに勤めていたのでまだいるのではないかと思います。
      個人的にあまり良い学校だとは思っておらず、むしろ他の学校よりもマイナスな部分が多いと思っているので、満足度の高い投稿は本校の教師が書いているのではないかと疑ってしまいます。
    • 学習環境
      補修は自分で取れるものがたくさんあったと思います。学習のサポートに関しても先生の時間があるときに聞けば答えてくれたと思います。受験対策については先生に質問をしたことがないので分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    関東学院六浦中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 44)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      グレード別クラス分けも、適当な学校です。
      先生にもよりますが、酷い方が多いです。
      特にグレード分けです。
      成績6の子が成績4の人より悪いクラスに居たりします。
    • 学習環境
      差別が酷いです。
      頑張っている子にも、成績が低かったら半分無視みたいなものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東海大学付属相模高等学校中等部 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 45)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学から入る意味がわからない。医学部狙いなら自分のモチベーションをいかに持ち続けるかだと思う。
      文系は先生にも生徒にも扱いがひどい。
    • 学習環境
      授業中にうるさい。そもそも授業をやる気がない先生もいる。
      そのまま高校に行けるので、中等部生は全部一緒にされて白い目で見られる。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    青山学院横浜英和中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      おすすめできません。
      この学校に入学したことを悔やむほどです。
      青山学院大学に確実行ける確証はなくテストも週1ペースであります
      校則が厳しすぎるので本当に真面目な生徒じゃないときついと思います
      これはコロナの影響もありますが1年から3年で予定されていた8割の行事はなくなっています。かなりコロナに敏感ですぐにリモートにします。
      高校にそのまま進学するか悩む子が結構多かったです
      また、リモート期間の給食費は帰ってきませんでした (合計すると3ヶ月分くらい)
      いい点はキリスト教の学校なので冬休みが数日早く始まることくらいです
    • 学習環境
      模試対策、テスト対策もしっかりしています
      アイリス学習センターの設置などかなり積極的な方だと思う
      満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜隼人中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 41)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入学前は、説明会などに行っていいように聞こえるかもしれませんが
      入学してからは、まったく別ものです。
      入学したての頃はみんないい子でしたが、
      だんだん先生についてわかってきた頃からはみんな荒れます。
      授業なんて普通に寝てる人もいたり、遊んでる人もいたり、話してる人もいたり、そういうことが多いです。
      本当に入学を考えてるなら慎重に考えてください。
      後で、後悔しないようにしてください。
    • 学習環境
      学習環境に関しては、数学と英語が習熟度別になっており安心して受けられます。
      ですが、上のクラスに行くと分かりにくい先生の授業を受けることになることが多々あります。
      特に、英語は...
      なので、ほとんどの生徒がどうせ分からないんだから授業を受けなくていいだろうと携帯をいじっている人や友達と話してる人、たち歩いてる人もよく見られます。
      しっかり、勉強はできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 (神奈川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もっとレベルの高い人がいるのかな?って思ったら案外まじめな考え方を持っていらっしゃって、じぶんにはむいていませんでした。
      友達と受ける事推奨します。
      これを見てるのなら受検を考えていますよね。
      普通ではできない体験ができる学校ですので、楽しもうとするか逃げれるように賢くなるかしだいでかわります。中途半端が一番つらい学校です。
    • 学習環境
      塾まかせです。
      塾に行ってない自分はえ?え?え?ってかんじになることが多くて独特なかんじです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 13313件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング