みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大分県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
大分県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
生徒会長を決める時に先生が裏で決めた
先生は生徒に対して上下関係が少しある
生徒会が全校生徒の意見を聞いて行動する
-
校則
女子のスカートは膝が隠れないといけなくい制服の下は絶対暗い色しかダメ男子も一緒髪の毛の長さは厳しい靴下は白だけで指定が厳しい女子はスパッツがダメで冬は寒い
-
いじめの少なさ
ほとんどないが第三者が分からない感じのいじめをしている時が少しある
-
学習環境
教科ごとに放課後、学習室などを開いている
先生と生徒の一対一の学習アドバイスをしている
-
部活
結構部活の種類は豊富吹奏楽部は結構大会に行っている
最近では空手も結構いい成績を残している
-
進学実績/学力レベル
生徒全員をまとめてみたら学力の差が結構ある
勉強をすればテストで点数も上がるし成績も上がる
-
施設
グランドは二個ある体育館は内装が新しくなった所がある
図書館は毎月新しい本が入ってくる時もいる
-
治安/アクセス
朝は車の移動が多いさしかし人通りが多いので犯罪は起きてない
投稿者ID:619367
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学校の雰囲気もよく、学校内もとても綺麗で良い学校です。
教室も机も椅子もすべて木で出来ていてよいです。
-
校則
校則はどこも同じくらいだとおもいます。
スカート丈は普段からよく監視されています。
-
いじめの少なさ
生徒間はすこしギクシャクしている人たちもいました。
先生はあまり気づいてなかったようで。
-
学習環境
おしゃべりをしている人にはちゃんと注意をしてくれます。宿題もでます。
-
部活
クラブの雰囲気いいところもありますが、部によって中がわるかったり先生が部活に顔を出さないところもあります。
-
進学実績/学力レベル
きちんと授業に集中し、勉強をしていれば希望する進路には進めます。
-
施設
校庭は、水害があったのもわからないくらい綺麗に整備されています。
-
制服
まぁまぁかわいいほうだとおもいます。
冬服以外はそうでもないです。
投稿者ID:239244
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
特に良くも悪くもないです。
校則とかは厳しかったですが、とても楽しかったですよ。
先生は優しい方が多かったです。
-
校則
とにかく厳しい。
何もかも指定。
靴と靴下は白。下着は夏は白。生徒同士ですが下着チェックあり。
冬は寒くても女子は指定のコートで凄くダサいし高い。マフラーはダメ。
もう何でもかんでもダメな感じ。
あと、黙想。なんですかアレ。学校内では良いですが、外でも平気にしちゃうのがすごい恥ずかしいです。
修学旅行の際、駅で座って黙想をした時に通りすがりの人に写真を取られたり笑われたりしたんです。本当に恥ずかしすぎて苦でした。
-
いじめの少なさ
目立ってるいじめはないですが、陰湿ないじめはあると思います。
生徒が告発すれば先生は対処してくれます。
-
学習環境
とても受験についてはサポートしてくれて助かりました。
小テストも合格不合格あって合格するまで再テストをしました。
してる時は本当に苦痛だったけど、今になってはとても良かったと思います。
-
部活
女子の部活は本当に上下関係や友人関係がドロドロした雰囲気です。
本当にそのスポーツがしたいのかなどちゃんと考えた方が良いです。
先生の質も良くないです。
何個かの部活は県一とかのレベルで強いです。
-
進学実績/学力レベル
上野、舞鶴、高専あたりの進学率がすごい良いと思います。
テストのレベルも高く、他の中学に比べて全然頭の良い方だと思います。
-
施設
まじで汚い。古い。これに尽きます。
学年が上がる事に教室が汚くなります。ガッカリします本当。
それと、生徒数が多く、校舎、教室が意外と多いので移動教室大変です。
生徒数が多いのにも関わらず校庭が本当ちっちゃいです笑
-
治安/アクセス
治安は別に悪くないです。
アクセスも1kmくらいなので超遠い訳では無いです
-
制服
マジでダサい。夏の制服で出歩きたくないです。高校のオープンキャンパスの時本当に恥でしかなかったです。
可愛くないのに鮮やかな水色だからとても目立つ。
冬もダサいですが、夏に比べればマシです。
男子は普通の学ランです。
投稿者ID:737889
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
障害者に対するいじめ以外は、特に嫌な点はないですね。静かなのが、1番良い点ですかね。障害者に対するいじめが無くなればもっと良いのですが…
-
校則
校則は、少し厳しい面がありました。生活指導の先生が、抜き打ちチェックをする事もあったので、普段からしっかり校則を守っていました。
-
いじめの少なさ
いじめに関しては、障害のある子供がいじめの対象になりやすい感じがしますね。学校全体としては、障害児以外がいじめの対象になることはないですね。
-
学習環境
学校では、受験対応の教科書を買ってもらって勉強する感じでした。それ以外は、学習塾に行って勉強していましたね。
-
部活
私は、卓球部でしたが、先生が、とても厳しく、障害児にとっては、苦痛でしかないかもしれません。後、障害の子供でしたら、部活仲間にまでいじめられることが良くありますね。
-
進学実績/学力レベル
私のたった1人の友達は、高専に行った子がいます。その友達は、クラスでも、部活でも私を守ってくれて、とても嬉しかったです。
-
施設
体育館や、校庭は、部活でも使っていて、掃除もしっかりしているので、きれいです。しかし、体育館のお手洗いは、少し汚いですかね~。図書館は、色んな本があって、とても良いです。
-
治安/アクセス
治安は、とても良いです。田舎なので、静かですね。アクセスは、家からは歩きでしたが、今は、自転車ですね。
-
制服
最近は、あんまり見ないと言われている、セーラー服ですね。
投稿者ID:665215
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
中学生の時は、不満しかなかった!けど、いざ高校に入ると中学校の先生から学んだ事がとても役にたってる!
-
校則
女子のスカートなどで、何人か校則違反している生徒がたまにいる。校則に関してはかなり厳しい面もあるが、卒業してからは、「社会人としての、身だしなみ?」とか結構意識しているのかな?と思ったので、そこまで校則に関しては、嫌に思ってない。
-
いじめの少なさ
あんまり見ないが、どの学年にも必ず不登校の子が3人ぐらいはいる。入学式以来一回も来てない子もいます。
-
学習環境
先生は、とても丁寧で、わかるまで丁寧に教えてくれる。補習もできるまで放課後やって、受験の時も、一人ひとりの生徒や保護者の方に対してとても丁寧。でも、授業は分かりづらい。生徒が「授業の仕方変えて下さい」と言っても、全然聞いてくれない先生がちらほら。
-
部活
強いのは、ほんの一部の部活だけ、全国とか行ってる部活もあれば、大会すら出てない部活もある。
-
進学実績/学力レベル
正直言って、他校と比べると全然良くない。頭の良い子と悪い子の差がかなりある。
-
施設
とても古いしよく壊れる。この前も震度3の地震で校舎が一部崩れた。
-
治安/アクセス
住宅街の中にあるので人の目が常に届く。だが、駅がかなり離れている。
-
制服
男子も女子もともにダサい。
投稿者ID:663068
2人中0人が「参考になった」といっています
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
普通の学校だが、登校拒否の生徒は他の学校に比べて多いと思う。ただ、行事は多く、いい思い出しかない。学歴社会をそのまま表したような学校。
-
校則
そこまで厳しい校則は無かった。先生によっては厳しく言われることもある。
-
いじめの少なさ
附属小からの人が多いため、いじめは少ない。でも、学年によっては女子間でのいじめが酷いときもある。
-
学習環境
受験対策はよくしてくれる。色々な先生がいるため、生徒はいい先生を見つけないといけない。塾に通ってる人が大体なので、まぁ気にしなくてもいい。
-
部活
部活動の種類は少なめだが、合唱部、男子バスケ、ディベート同好会、個人硬式テニス、個人水泳部などいくつかの部活動は好成績である。合唱部は毎年全国大会にも行っている。顧問の先生は面倒見のいい人が多い。
-
進学実績/学力レベル
高校は上野丘に行く人が多い。外部生の上野進学率は凄まじい。ただ、学習環境はいいため、努力次第では色々な高校へ行ける。
-
施設
どれも普通の大きさ。中庭は結構綺麗で生徒達にも好評だったように思える。また、コンピューター室もあり、設備は整っている。
-
治安/アクセス
大分駅、西大分駅えは徒歩20分程度。でも、自転車通学の生徒が多いため、そこまで不便ではない。
-
制服
普通。夏の男子は半袖長ズボン。冬は学ラン。夏の女子は半袖にスカート。冬はセーラー服。学校指定の為、不祥事を起こすと1発で附属生だとバレる。
投稿者ID:539404
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
勉強では、わからないところを聞いたらすぐに教えくれます。ものをはっきり言う先生が多いのでだいぶ鍛えられます。
-
部活
女子テニス部に力を入れており全国まで行けるレベルになっています。ほかにも多くの大会で優勝しています。総体予選では約9つの部活が優勝旗を持って帰ってきました。
-
進学実績/学力レベル
多くの人が高校に行っており、スポーツ推薦では高知の高校や、別府の高校に行く人がいます。ほとんどの人がバラバラになりますが、近くに臼杵高校があり行く人が多いです。また津久見高校もあるので30人ずつぐらい言っていると思います。
-
先生
ものをはっきり言う先生がとてを多くです。なので精神的なストレスを抱えていても気軽に相談でき、自分のこととストレスの原因のことについてしっかりアドバイスをくれます。
投稿者ID:89804
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
昔は荒れてたようですが、今は平和です。
-
学習環境
普通だと思います。生徒次第
入試に関する情報
-
志望動機
近かったから
-
利用した塾/家庭教師
慶林館
-
どのような入試対策をしていたか
とにかくミスをなくす。
進路に関する情報
-
進学先
大分舞鶴高校
-
進学先を選んだ理由
自分を試したかったから
投稿者ID:88377
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
この中学では3人通いましたが、下の子のときにやっと学力が上向きになりました。先生方の熱心さが6年前とあきらかにかわってきてよくなりました
-
いじめの少なさ
保護者はわかりません。実態を学校は隠すだろうし、子どもを通じて少しは知ってますが、子どもの中の会話なので当事者でないとはっきりはわかりません
-
学習環境
木曜日にグループで居残り授業を行い始め、それは部活生にとっては強制的でよくなかったが、熱心さは伝わった
-
部活
顧問の先生によって真剣に取り組んでくれる先生と 保護者任せにする先生とはっきりとわかれます。必ず何かの顧問につかなければならないらしく未経験のスポーツの顧問になっても先生のやる気がないのが正直です
-
進学実績/学力レベル
うちの子どもは希望する第一志望校に合格できたのでよかったし、上の兄たちに比べると合格者が多かった
-
施設
とても古くて 北の校舎は寒かったと思います体育館は新しくたて直したので大きな式とかにはよいです
-
治安/アクセス
中心部にありアクセスはよいが 駐車場がない。駅からは徒歩だと結構歩きます
-
制服
せい服は名札を刺繍しなければならなくしかも、糸の色が3学年で変えているので兄や友達のお下がりが着れず こまりました。名札は取り外しのできるものにしてもらいたいといつも思っていました、
-
先生
熱心な先生もいてその先生が赴任してきてからかわったとおもいます。正直変な先生もいて、評価が4でもちょっと高くつけたかなとおもいます
進路に関する情報
-
進学先
大分工業専門高等学校
-
進学先を選んだ理由
子どもが自分で決めた
投稿者ID:70536
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
まーその人次第ですね!自分がどうなりたいかです。けっきょくは。
頭が悪い人は楽しめるとおもいますよーーー。
-
校則
スカート短くしたり、メイクしたりしてたらうるさいおばさんがネチネチ付きまとってきます。でも好かれてる子とか不登校気味の子が校則破ってても何も言われません(笑)
-
いじめの少なさ
いじめはあります。優しい人もいます。怖い人もいます。人それぞれ
-
学習環境
まーいいんじゃないんですか?頭いい人は塾とか通ったりがんばってます
-
部活
剣道とかバスケとか結構すごいです頑張ってます。夜の終わる時間守らずにまでして頑張ってる
-
進学実績/学力レベル
いい人はいいです。悪い人は高校行かないで仕事する人もいます。その人次第
-
施設
綺麗では無いですみんなが落書きしたり走り回ったりして汚すから
-
治安/アクセス
わるいです。南大分は治安悪いです。ヤンキー、ギャルがバイクで騒いで近くの公園は南中生が立ち入り出来ないようになってるそうです。
-
制服
夏服はめっちゃださいけど冬服はふつうに可愛い
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
絡む人によって変わります。自分しだーい
投稿者ID:999383
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大分県
>> 卒業生の口コミ