みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 120721件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    大和中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      全体的にいいとも悪いとも言い切れない
      もう少し生徒の気持ちを考えたほうがいいと思う(平等にみる)
      個人的な感想になってしまってすいません
    • 学習環境
      大和カフェというものがあってまだ三年生じゃないからわからないけど中間テストや、期末テストの前は、役立たせてもらっている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    広島大学附属東雲中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      自由で、和気藹々としています。
      みんな明るく楽しいです。
      高校受験はありますが、しっかりサポートしてくれます!
    • 学習環境
      テストの点などによって補習などもしてくれたり、朝早くに受験対策の自習を開いたりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    富田林中学校 (大阪府 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      恐らく合格ラインは偏差値65前後と、記載より高いと思われます。
      というのも、学校は57を想定しているかもしれないが、これだけ充実した魅力的な府立中学という事で偏差値滞高めの層も加わるためです。
      しかし臆せずチャレンジして本当に良かったです。
      頻繁に変わった授業があり、体験を重視し、私立に負けないレベルで色んな学びをさせてくれています。
      毎日学校が楽しい本当に来れて良かったと笑顔で通えています。
      課題の多さ勉強の難解さを含めてでも、これだけ楽しんで通える学校は、きっと素晴らしい環境なのだと保護者目線では思います。
    • 学習環境
      宿題は本当に多いです。定期テスト前、長期休暇、びっくりする量が出ます。しかしこなせば確実に力になるようなものです。受検を戦いぬいた子たちですが、学習習慣の維持が大切だと思わされます。
      放課後の居残り授業や、別途お金はかかりますがタブレット授業など、学ぶ意欲がある生徒が参加できるものは多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生方は優しく、とても素晴らしいと思う。
      しかし、生徒はいじめをしたり校則や寮の規則を破ることがよくあるので、おすすめできません。
    • 学習環境
      補習の際は先生がわかりやすく教えてくれます。寮でも、先生に聞くと時間を作って教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    新町中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      学校指導は、分かりづらいところも問題を出して教室の雰囲気を盛り上がらせたり分かりやすくする指導です。
    • 学習環境
      困った時は先生をはっきり呼べば助けてくれるとてもいい学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    群馬県立中央中等教育学校 (群馬県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      純粋に良い大学に行きたいなら県内トップ高校に行ったほうが良いですが、6年間同じメンツで過ごせるといった点は中央中等のほうが良いと思います。ただ、生半可な気持ちで来るときついと思いますので、入学するならそれ相応の覚悟は持ち合わせてから来てください。
    • 学習環境
      学習のサポートに関してですが、これは教科によってマチマチではあるものの、全体的にパッパと進んでいく印象があります。1日休んだりした時は朝友達に授業の解説をお願いしている人もいるほどですね。
      補修等ですが、1・2年生(基礎期と呼ばれています)では赤点補修ほどしかありませんが(ほかにもちょっとしたものは当然あります)、3年生からは夏休みとかにも補習があります。3年生以降はかなり充実しているのではと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    成蹊中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 57)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      駅から遠いとは言えどもやはり吉祥寺なのでアクセスは良いと思います。
      朝礼、終礼の際に行う凝念はめんどくさいですが、すぐに慣れます。
      特別凄い学校という訳ではありませんが普通に良いと思います。
    • 学習環境
      テスト前には指名補習や自由に行ける補習があります。
      職員室に先生がいれば、授業内容をもう一度教えてもらうこともできます。
      生徒ホールもあり、勉強はしやすい環境にあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    今伊勢中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      校則はゆるいが、いじめが多い学校ですかねー。
      もうちょっと校則を厳しくしてほしいです。
      先生は、もっと厳しく、ときには優しくしてほしい、です。
    • 学習環境
      補習は、ありません。ですが、テスト週間には、課題徹底があって面倒です
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    文教大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 42)
    在校生 / 2023年入学
    • 【進学実績/学力レベル】
      進路実績についてはあまり分かりませんが、頭のいい人はたくさんいます。然し、頭のいい人と悪い人の差がかなり大きいです。

      【施設】
      そこまで大きくないですが校舎は綺麗です。内庭はとても狭いです。

      【治安/アクセス】
      良いと思います。しかし、近所の人...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桜丘中学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:37 - 54)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      私は転入で入ったので昔のことはあまり知りませんが、友達が口を揃えて言うのは「昔の方が良かった」ということです。
    • 学習環境
      リモートあります!とか言っておきながら実際他の世田谷区のリモート体制となんら変わりはありません。おじちゃん先生とかだと上手くできてない時もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 120721件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング