みんなの中学校情報TOP >> 口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
中学校の評判(口コミ)
-
-
作新学院中等部 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価私立中学ですが品のない生徒が多いです。
私もあまり人のことは言えませんが、自己中心的な生徒が多いです。騒がしい男子と女子の仲はとても良いです。頭のいい生徒ばかりではないので、授業内容等が公立中と著しく違うというようなことはない気がします。
授業中の私語が目立ちます。受験の数ヶ月前になっても、授業中に出歩く生徒がいたり、授業妨害まがいのことをする生徒がいます。受験生としてはとても迷惑ですが、どういうわけか先生は注意しません。
やる気に満ち溢れている先生もいますが、やらされているだけの生徒も多く、なんだかあまり意味がないように思えます。
担任の先生はいい人でした。
給食があまり美味しくないです。毎日茹で野菜と冷凍食品です。
先生/生徒ともに下品でうるさい人を好むので、騒ぎたい人にはとても良い環境だと思います。所詮田舎の私立中学なので、あまり多くは望まない方が良いと思います。 -
学習環境中3からは放課後に補習が行われます。
しかしほとんどの生徒が塾に通っているため
参加している人はあまりいませんでした。
県立受験の本格的な対策は冬休みが明けてから始まります。プリントや問題集をひたすら解いているだけなので「自習にしてほしい」と言っている生徒も結構いました。
中3の秋には、 作新高校が県内の中学生を対象とする「英進トライアル」という学力テストを行います。中等部生はその結果に応じて作新高校の内定がもらえます。単願にした場合にしか適応されませんが、普通に作新の入試を受けるよりも良いクラスに入れたり、特待をもらうことができたりするので、作新高校に進学予定の人にはとても良い制度だと思います。
22人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
高槻中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 64)保護者 / 2012年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価昔と違って思っていたほど自由ではなく、昔と同じで思っていたほど大学受験に熱心に取組んでいるでもなく、少し期待外れ感はぬぐえない。
-
学習環境受験対策はないに等しい。入学時には学校の指導で皆さんが神戸大学にはいけるよう取組みます。と言ってはいたが、ほとんどの生徒が塾(予備校)に通っている現状を学校はご存じなのだろうか。学校任せでは、よほど自主性のある子供でないと無理。
また、中学から高校にあがるときに成績の悪い生徒に対して、学校をやめるようにとかなりきつく言われる。私は2回呼ばれて散々言われたが子供をやめささなかった。しかし、子供の学年は高校へあがる時に生徒が15人ほど減った。
22人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 64)在校生 / 2019年入学
- 2.0
-
総合評価担任の指導力は当たりハズレが激しく、
ハズレにあたると苦労する。
手のかかる生徒の指導中に、生徒達の前で大泣きしたり、
手のかかる生徒から嫌がらせを受けた生徒が相談に行くと、
ため息をつき、もう諦めた、疲れたとぼやく。
本来、生徒、保護者にとっては学校の窓口であってほしい担任だか、
メンタル弱すぎて話にならない。学級崩壊寸前。
入学前は登校を楽しみにしていたが、今では親子で諦めモード。
早く次の学年に脱出したい。
とりあえず今学ぶべき事をしっかり吸収してくれたら、
いいかな。
早稲田大学に特別な思い入れがあれば別だが、
そうでなければ正直言ってオススメできない。部活動は野球部、テニス部、弓道部の活躍が目覚ましい。
文化系部活もサイエンス部や写真部、演劇部、茶道部、文芸部など、
地道に活動している。虹の松原に近く、唐津城の真下にあり、景観は抜群。
クラスの3分の2が寮生。
JR筑肥線で通学する場合は、沿線の地形上、雨よりも風に影響を受けやすいので、注意が必要。
23人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
桜蔭中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:73)保護者 / 2010年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価優秀ですが、主張の強い生徒の多い学校です。先生方は指導するより、見守っておられる感じです。
-
学習環境授業で理解するより、勉強は塾でしているようです。真面目な生徒、よくできる生徒も多いので、刺激しあって向上し合う良い関係になるようです。
26人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
多摩大学目黒中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 51)在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価自分のプロフはバレ防止のためデタラメです。学年によっては辞める子も多いし良い学校とは言えない。先生の対応もいいとは言い難い。ここには偏差値47って書いてあるけど実際はもっと低いしなんなら公立中の子達の方が頭良いと思う。ここだけに限らず塾の偏差値表で偏差値50以下の所に行くなら公立中にいた方がいい。学力足りないなら受けないって言う選択肢が1番いいしそれでもどうしても私立中に行きたいなら偏差値を上げて偏差値表で見て低くても偏差値50以上の所に行くべき。50以下の所のいい所なんて遊びながら高校行けるってぐらい。それがいいなら今受験せずに高校で低いところ入ればいい話。少しでも勉強する気があるなら未来の自分のために少し頑張って低くても偏差値50以上にして少しでもマシな学校入った方がいい。50以上の学校が全部いい学校とは言わないけど50あれば選択肢がもう少し増えてここでいいやじゃなくて、ここがいいなって思う学校にちゃんと行ける。今の時点で偏差値が足りなくても受検まで一年未満でも十分時間は足りるし自分が少し頑張れば思った以上に結果ついてくるから第1志望がここじゃなくここは最後の選択肢にして欲しい。
-
学習環境充実してるとは思わないから。
27人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
猪子石中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価公立中学校のため、大きな特徴は見られないが、進路指導や生活指導については、よく言えば、自由。しかしながら、学校や教師が個々の生徒の状況を把握した上ではなく、単純に放任しているように見受けられるので、流されるタイプのお子さんにはあまりおすすめな環境とは言えません。
-
学習環境先生の授業自体は特徴はなく、可もなく不可もない感じです。宿題は少ない方と思われます。したがって、成績の良し悪しに関係なく、塾に通うことをおすすめします。
27人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
三室中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価悪いものに蓋をする教師ばかりのようです。深刻な問題も内部で処理して外部にはもれません。
-
学習環境正当な理由があって授業やテストを受けられなくても追試や配慮は一切ありません
28人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)保護者 / 2020年入学
-
総合評価やはり、教師の態度というか考え方や価値観が古いので、変わる必要性を感じる。もっと学習面でも考えてほしい。
-
学習環境コロナで学校に通えない間に、オンライン授業もほとんどなく、課題だけ、統一感もなく、バラバラに配信して、保護者に丸投げはがとしての良識を疑う。小学校のほうはいち早くオンライン授業を行っていたのに…
29人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
静岡大学教育学部附属静岡中学校 (静岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)保護者 / 2011年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
-
総合評価進学校に入れたいと思うならば、お勧めできません。教育実験校で、全くと言っていいほど教科書の学習はしません。定期テストもほとんどありません。90%以上の子供が塾で学習しています。生徒会活動に活発に参加できる子であれば、デベート的なことには長けるようになります。
29人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)保護者 / 2018年入学
- 2.0
-
総合評価総合的に見ると、あまりオススメはしない。ただ上智大学に推薦で行きたいのであれば、入るべきだと思う。
それまでの過程がどうでもいいのでなれば。 -
学習環境毎日部活動があるわけではない、そして部活動に入らなくてもよい、ので放課後に寄り道をする人が多い。
中学生は放課後45分ほど自主学習の時間がある。その点は良いと思う。
32人中15人が「参考になった」といっています
-
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 口コミ