みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 国立
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
国立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 1.0
-
総合評価
入学する前にハイレベルな勉強と家庭環境が良くお金持ちが多いため
そういった人達と上手にやっていけるのかなどの判断を自分の心や周りの大人と相談した方が良い。
-
校則
そこまで厳しくないがマスクの色についてなぜか、うるさい
全体的に校則はゆるい
-
いじめの少なさ
金持ちがいきって貧乏な家の住所をバラしたり、ガキ大将みたいのがどの学年にも1人いてめんどくさい。
-
学習環境
基本塾まかせ(特に数学)
自分で勉強しなければついていけないし苦しい。
-
部活
強くない。
親を呼ぶために携帯を使用しただけで怒られる。キッズ携帯でさえもアウト
-
進学実績/学力レベル
ほとんどが県内トップの進学校に進学する
私立でも、特進に進む子が多い。
-
施設
国立で綺麗な施設が多い
図書室やパーテションがおしゃれで人気。落ち着いてる環境
-
治安/アクセス
穏やかな場所で治安も良く。帰り道が楽しい
-
制服
リュックも落ち着いていて良い
投稿者ID:972412
-
-
卒業生 / 2017年入学
- 5.0
-
総合評価
合唱祭や体育祭や文化祭(銀杏祭)を自分たちで運営し楽しい。体験学習が多く、自分で考える力が養われるのが、東大附属の一番の特徴だと思う。失敗や葛藤を中学生の間に繰り返して、成功体験を積んで、そのうえで高校で積極的に自分のやりたい道に向かってさらに動く友達が多かったと思う。
先生方はかなりアカデミックで専門性が高い人が集まっているので、質問もよく考えてロジカルに話すようにすると、うまくコミュニケーションがとれる。先生はたくさんの引き出しがあるので、生徒からうまくその引き出しを開けるように考えて接するのが良いと感じた。
生徒が生き生き、のびのびしているのが、東大附属の一番の長所だと思う。
-
学習環境
考査前や夏季休暇に東京大学大学院生の自習サポート期間があった。任意参加だが、とても参考になる話を聞けたり、解法など教えてもらった。
国立大学附属学校はどこに行っても(筑駒や筑波も学芸大も地方国立大学附属も)、大学受験に最適化したサポートはないのは、入学前に案内があったので各家庭で目標をたてて頑張る力が生まれる。自主自律の精神で自分にあった進路を自分で考える力が生まれるのはとても良い。
-
総合評価
合唱祭や体育祭や文化祭(銀杏祭)を自分たちで運営し楽しい。体験学習が多く、自分で考える力が養われるのが、東大附属の一番の特徴だと思う。失敗や葛藤を中学生の間に繰り返して、成功体験を積んで、そのうえで高校で積極的に自分のやりたい道に向かってさらに動く友達が多かったと思う。
先生方はかなりアカデミックで専門性が高い人が集まっているので、質問もよく考えてロジカルに話すようにすると、うまくコミュニケーションがとれる。先生はたくさんの引き出しがあるので、生徒からうまくその引き出しを開けるように考えて接するのが良いと感じた。
生徒が生き生き、のびのびしているのが、東大附属の一番の長所だと思う。
-
校則
公立や都立のような厳しい校則はありません。教員側と生徒で話し合い校則を無くし、生徒の規律と道徳心により秩序が保たれている生徒の情緒的な成熟度の高い学校です。
-
いじめの少なさ
中1から協働学習でクラスの子と話し合う場面が日常的なため、相手を知る機会が多く、人と自分は考えていることも目指していることも違うということを早くから知るので、いじめがおきないグランドデザインのプログラムが敷かれていると思います。
-
学習環境
考査前や夏季休暇に東京大学大学院生の自習サポート期間があった。任意参加だが、とても参考になる話を聞けたり、解法など教えてもらった。
国立大学附属学校はどこに行っても(筑駒や筑波も学芸大も地方国立大学附属も)、大学受験に最適化したサポートはないのは、入学前に案内があったので各家庭で目標をたてて頑張る力が生まれる。自主自律の精神で自分にあった進路を自分で考える力が生まれるのはとても良い。
-
部活
1学年120人規模ながらも、部が22ケもあるので、なんらか自分の好きな場が選択できたと思う。先生方の働き方改革の延長戦上に部活動があるので、外部コーチを委託している運動部が多く日本国内の部活動の在り方の先駆的な事例になっているのではないか?他所の学校と試合をするとよくわかるが、今でも他所の学校は顧問の教員やコーチが怒鳴りまくって指導をしているが、うちの学校は先生は見守りと承認に徹し、大声を出して怒鳴るということは練習時も試合時も一切ないので、そういう部分も時代の先をいっている学校である。
-
進学実績/学力レベル
研究を中2から始める学校なので、研究者になりたい願望を持つ友達が何人かいた。国立大を目指す仲間が周囲に多かった。また、小さいころの夢をかなえたいという友達も多く、自分のやりたいことを目指して大学を選ぶ友達が多かったのも、特徴的だ。
-
施設
23区内の学校としては、申し分のないゆったりとした広さがある。高木のケヤキの木や銀杏の木が学校をぐるりと囲んでいるのが、森のなかにあるキャンパスという感じで好きだった。
体育館は新設され設備は申し分ないが、エアコンがないのがここ数年の猛暑で体力的にきつかったので、東京大学には設備費を投入して設置をリクエストしたい。近所の区立でも体育館のエアコンは完備されているので、中野区の特定避難場所にもなっているので、中野区にも応援をいただきたい。
-
治安/アクセス
校門の前にバス停があるので、雨の日も通学は楽だった。新宿駅・中野駅・永福町駅・渋谷駅から東大附属前までバスがあるのは良い。また。大江戸線や丸の内線や京王線の駅から徒歩の通学者もいて、ほうぼうから通学しやすい学校だと思う。
投稿者ID:970391
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
この中学校のいいところは勉強するのが当たり前だというところです。
勉強してない、とみんな言いますがそれは口先だけです。毎日毎日早めに登校してワークを解いていたり、授業で分からなかったことを生徒同士で自主的に話し合ったり、先生が生徒の要望に応えて昼休みに解説会を開いたりしますので私もやらないと、と危機感を覚えます。
-
学習環境
分からなかったところなどは研究室にいけばどの教科の先生もとても丁寧に説明してくださいます。補習は無いです。基本みんな塾に行っていて普段から勉強量が多いのでガッチガチの受験対策などは無かったと記憶しています
-
総合評価
この中学校のいいところは勉強するのが当たり前だというところです。
勉強してない、とみんな言いますがそれは口先だけです。毎日毎日早めに登校してワークを解いていたり、授業で分からなかったことを生徒同士で自主的に話し合ったり、先生が生徒の要望に応えて昼休みに解説会を開いたりしますので私もやらないと、と危機感を覚えます。
-
校則
ゼロに近いです。一応附中七ヶ条というものがありますが、全て社会に出ていく上で当たり前のことばかりです。ルール改正について柔軟で、本当に必要な改正であれば古くからの謎ルールであってもすぐに変わります。
昨年から条件付きでスマホも許可されましたし、体育時の白靴下など謎ルールもいくつか無くなりました。髪型や服装については「学生らしい」以外に校則無しなので髪をくくるのにシュシュを使ったり、色々と組み合わせてかなりおしゃれな服装の子もいます。
-
いじめの少なさ
いじめは無いです。中学生なので多少なりとも悪口や人間関係のトラブルはありますが、先生たちの対応が迅速かつ細部まで詰めるのでそこまで大きな問題に発展したことはありません(その時の学年部の先生陣によって左右はされると思います)
-
学習環境
分からなかったところなどは研究室にいけばどの教科の先生もとても丁寧に説明してくださいます。補習は無いです。基本みんな塾に行っていて普段から勉強量が多いのでガッチガチの受験対策などは無かったと記憶しています
-
部活
弦楽合奏部は全国常連、技術部、特設合唱団などは中国大会常連でたまに全国に行くこともあります。運動部はテニス、卓球、剣道が強いです。部活加入率がものすごく高いので後輩先輩と関係を作りたいなら入った方がいいです
-
進学実績/学力レベル
例年山口高校への合格者が多いです。学年の半分以上は山高普通科、約20名が理数科に行くイメージです。
上と下の差が大きく、上位層は習熟度240以上を安定して取ってきます。ちなみに最頻値は200前後です。定期テストは平均400前後(テストの難易度によって変化します)で1位になろうと思ったら490点台後半とらなきゃ無理です。
-
施設
2023年度から改修工事が入ったらしいのでまだなんとも言えませんが
、とりあえずトイレは綺麗です。図書館の冊数や施設に関しては、国立なので野田などの私立には及ばないです。
-
治安/アクセス
近くに小学校があるので治安はいいと思います。バス停も1番近いものだと徒歩5分程度、走れば山口駅まで10分~15分です。
投稿者ID:963773
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
高校に入学してからこそ附属のよさを実感出来るはずだ。例えば日々の授業においても、クラスメイトにおいても、テストの面においても。在学中は色々不満に思うこともあるかもしれないが振り返ってみるとそのいずれにおいても、いい思い出になると思う。
-
学習環境
学年の半数が同じ高校を受験し、進学校に至っては学年の大多数が受験するため情報共有や教師のサポートが手厚くなりやすい。受験期はクラスの雰囲気も受験モードへと切り替えられ自分の勉強に集中しやすい環境だったと思う。
-
総合評価
高校に入学してからこそ附属のよさを実感出来るはずだ。例えば日々の授業においても、クラスメイトにおいても、テストの面においても。在学中は色々不満に思うこともあるかもしれないが振り返ってみるとそのいずれにおいても、いい思い出になると思う。
-
校則
市内の他中と比べて理不尽なものや非常識的なものは無く、無難な校則という印象だった。女子は在学中はタイツの着用の時期が制限されていたが、時期外に履いていても注意してくる先生などはおらず形だけのものだったように思う。
-
いじめの少なさ
劣悪な家庭環境で育った生徒や極端に不真面目な生徒は居ないため、他中と比べるとかなり少ないと思う。
-
学習環境
学年の半数が同じ高校を受験し、進学校に至っては学年の大多数が受験するため情報共有や教師のサポートが手厚くなりやすい。受験期はクラスの雰囲気も受験モードへと切り替えられ自分の勉強に集中しやすい環境だったと思う。
-
部活
勉強の合間として部活に所属する人と、文武両道を目指して部活に打ち込む人に二極化されている印象だった。文化部運動部ともに、強豪の部活は全国進出も目立っていたため、特進制度を活用して進学した生徒も多かった。
-
進学実績/学力レベル
受験を経て入学するだけあって進路実績はかなり良い。県内だけではなく全国的に有名な私立高校に進学する生徒も少なくなかった。
-
施設
教室にはエアコンが設置されていたし、冬の寒さも場所によって凌げた。ただ古くからある学校のため、どうしても寂れている印象を持つところもあった。
-
治安/アクセス
登下校について、登校は自家用車の駐車禁止範囲が決められているが下校は敷地内での乗り降りが可能のため遠くから通っている生徒でも苦労は少なそうだった。秋田駅には徒歩30分ほどでアクセスもいい。
-
制服
新制服は厭われがちだった旧制服よりも可愛らしかった。
投稿者ID:961368
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
とてもいい学校です。カリキュラムも他の学校と違うことがあり楽しいです。生徒も賢い人が多く治安もかなりいいです。自分で勉強することが大事にはなるけど学べることは学習以外にもたくさんあります。高校が欲しいとこですがそれには目を瞑れるくらいのものを得られると思います。
-
学習環境
補修などはほぼないです。先生によっては受験の少し前にカリキュラムが終わることもあるのでそこで少し受験対策をするかなという程度です。基本的には自分で勉強することになると思います。先生に当たり外れが割とあります。あ、定期テストは先生によりますが公立中に比べたら難しいです。
-
総合評価
とてもいい学校です。カリキュラムも他の学校と違うことがあり楽しいです。生徒も賢い人が多く治安もかなりいいです。自分で勉強することが大事にはなるけど学べることは学習以外にもたくさんあります。高校が欲しいとこですがそれには目を瞑れるくらいのものを得られると思います。
-
校則
私が一年生と時は割と厳しく、ツーブロックを指摘されたこともあったが、徐々に緩くなり生徒会や一部の先生のおかげでスマホの持ち込み(出校中は電源オフ)や髪型の規定がなくなりました。普通にしてれば破らないと思います。
-
いじめの少なさ
ほとんどないと思います。みんな仲がいいです。団結力も高いです。
-
学習環境
補修などはほぼないです。先生によっては受験の少し前にカリキュラムが終わることもあるのでそこで少し受験対策をするかなという程度です。基本的には自分で勉強することになると思います。先生に当たり外れが割とあります。あ、定期テストは先生によりますが公立中に比べたら難しいです。
-
部活
部活は少ないです。でもちゃんとやっています。文化部が少し強いのかな、運動部も市大会に行くところがあります。顧問によって決まります。文化部を増やして欲しいかな。
-
進学実績/学力レベル
福岡の御三家を受ける人が多く、受験者の半数以上は通るほうだと思います。私立に行く人も特待とか特進とかが多いと思います。ラ・サールや灘とかの難関高に行く人も毎年ちょくちょくいます。
-
施設
校庭は広いです。雑草が生えてたりボコボコだったりはしますが使えます。図書館は綺麗、体育館は少し古いかな、あんまり気になりはしないです。校舎は古いです。汚くはないけど古いなぁと思います。綺麗になればもっといいです。トイレはとても綺麗です。最近、荒陵館という武道場が工事されているみたいです。
-
治安/アクセス
人によると思います。最寄りのバス停からは10分くらい、もっとかかるバス停もあります。地下鉄大濠駅からは15分ちょいは歩きます。これを長いと感じるか短いと感じるか…ときどき公共交通機関の利用マナーが悪いと地域の方から電話があるので全校集会や放送で話があります。
-
制服
男子は金ボタン5つで詰襟の学ラン、夏は開襟の白シャツです。女子はセーラー服です。派手な制服ではないですが附中生であることはすぐわかると思います。カバンが緑で、これの使いようは悪いです。あまりものが入らないし自立しません。
投稿者ID:960049
-
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
かなり良い学校だと思います。
もし学力があり、通える許容範囲内なら行くべきと私は考えます。
ただ自主的な勉強は必須です。
-
校則
他の中学校と比べると割と緩めだと思うし、そこまで気にする必要はないと思います。知らんけど
-
いじめの少なさ
比較的少なめだと感じます。
ただ割と入学当初は外部だと内部と少し壁を感じるかもしれません
ただ民度は高く育ちが、いい子か多いので
すぐ友達もできると思います
-
学習環境
周りのレベルは県内だとかなり高いと思うので良い刺激になると思います
-
部活
スポーツはかなり強い所も多いし、クラブに所属している子などもレベルが高いと思います
-
進学実績/学力レベル
他校と比べるとかなりいいです。
自分次第の部分もありますが進学校には絶対にいけます
-
施設
かなり綺麗ですし、設備などもいいです。
色々と整っていますし、悪いところはあまりありません、
-
治安/アクセス
治安はいいですし近くに駅やバスも通ってるのでアクセスもいいです
-
制服
普通です
投稿者ID:958616
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 1.0
-
総合評価
3大行事に振り回され先生もいじめがあっても止めないし止めてもただ少しの話し合いがあるだけのマジで行かないほうがいい
-
校則
校則は本当に緩い髪型は自由だし廊下を走っても誰も怒らないような学校
-
学習環境
ほぼ自分たちで受験対策などはしなきゃいけない先生は少し教えてくれるだけ
-
部活
週3ってふざけてるのか?っていうくらいやる気がないマジで弱い部活を頑張りたいなら牟田山中学校のほうがいい
-
進学実績/学力レベル
大体の人は明善高校などに行っているだけど何人かはそこら辺の高校に行っている
-
施設
図書館はマジで汚いカメムシなどがうじゃうじゃいる掃除もあまりされないため図書館などはいかないほうがいい
-
治安/アクセス
電車やバスなどがあまり来ない
-
制服
今年から変わったらしい
投稿者ID:946667
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 4.0
-
総合評価
私は楽しかったよ。
行事に一生懸命取り組めばとても楽しいし、充実していた。
テストは難しい。県立中学校の中で1番難しい。でも攻略法はある。
周りに頭がいい生徒がわんさかいて不安になると思うけど、そういう人たちは利用するのが1番。友達になって、分からないところや勉強法を聞けば成績は絶対に上がる。そうやって成績あげたからね。
自分の良さを伸ばせる学校であることは保証するので、あとは自分の学校の過ごし方だね。非行に走らず、楽しい学校生活を送って欲しい。
-
学習環境
先生によって善し悪しは変わる。だが私の代の先生は皆さんとても面白い授業を提供してくださった。受験前には実際にその教科の過去問を解かせてくれる先生もいる。単元ごとに解説をしてくれる先生や、暗記プリント的なのもくれる先生もいた。分からない所を聞けば必ず答えてくれる。
そんなこんなでなんとか志望校に合格したので感謝しかない。
真面目に授業を受けていればそこそこの成績は貰える。
-
総合評価
私は楽しかったよ。
行事に一生懸命取り組めばとても楽しいし、充実していた。
テストは難しい。県立中学校の中で1番難しい。でも攻略法はある。
周りに頭がいい生徒がわんさかいて不安になると思うけど、そういう人たちは利用するのが1番。友達になって、分からないところや勉強法を聞けば成績は絶対に上がる。そうやって成績あげたからね。
自分の良さを伸ばせる学校であることは保証するので、あとは自分の学校の過ごし方だね。非行に走らず、楽しい学校生活を送って欲しい。
-
校則
靴下の長さについて先生に注意されている生徒を見たことがある。短すぎるとかで。くるぶしが隠れるぐらいの長さがいいらしい。昔この学校に校則はありません、と言われたことがあり、めちゃくちゃあるやーんと思ってしまった。
よく分からない。
先生によって言われるか言われないか異なるので、厳しい先生に目をつけられないよう最初は身なりに気をつける必要がある。
-
いじめの少なさ
多分ない。
皆さん頭がいいので、いじめなんてしても何にもならないということは分かっている。そのためものを隠したり、暴力をするなどめんどくさいことはしない。
ただ多少の陰口はある。
-
学習環境
先生によって善し悪しは変わる。だが私の代の先生は皆さんとても面白い授業を提供してくださった。受験前には実際にその教科の過去問を解かせてくれる先生もいる。単元ごとに解説をしてくれる先生や、暗記プリント的なのもくれる先生もいた。分からない所を聞けば必ず答えてくれる。
そんなこんなでなんとか志望校に合格したので感謝しかない。
真面目に授業を受けていればそこそこの成績は貰える。
-
部活
文化部なのでよく知らない。
運動部はバドミントン(男子)、陸上、バレー(男子)が強い方だと思う。ほかは弱い。バドミントンは顧問が私の代が卒業するとともに変わってしまったので、その後も強いかは分からない。
文化部は合唱、吹部ともに東北大会まで行けている。合唱も私の代の卒業と共に顧問が変わったので、(以下略)。
-
進学実績/学力レベル
さすが附属中という感じ。高い。
みんな塾に入っているので模試の上位には附属中の生徒が固まっている。
だが上位なのは大体外部(受験をうけて入った人達)。内部(附属小からエスカレーターで附属中に入った人達)は高い人もいれば、落ちこぼれも多い。とにかく学力の差が激しい。
-
施設
体育館や校庭は運動部じゃないので分からないけど、普通だとおもう。
音楽室と美術室は広め。天井高い。
図書館は誰も使わない。自習室が無い。
教室は1-Bだけめちゃくちゃ景色がいい。また他の教室より少し広いらしい。エアコンが2台着いている。1-Bだったけど、ほかのクラスの子に羨ましいと言われた。いい思い出。
-
治安/アクセス
治安はいい。不審者も出ない。
アクセスは悪い。バスセンターから歩いて30分。盛岡駅からバスで25分。
-
制服
女子制服は良くない。
銀行員みたい。色が悪い。灰色から変えて欲しい。
あとサスペンダーも要らない。ちびまる子ちゃんみたい。
リボン欲しい。
ちなみにジャージは紺色でかっこいい。
投稿者ID:932624
-
-
卒業生 / 2017年入学
- 4.0
-
総合評価
変わった人が多いので毎日飽きないと思う
勉強熱心な人もいるので刺激も受けることが出来る
なんやかんやで楽しい学校
-
校則
内容はごく一般的だが、服装検査や持ち物検査がないためだいぶ自由
スマホ持ち込みNGだったが全然持ってきてた
-
いじめの少なさ
目立ったいじめは無いが、保健室登校や不登校は数人いる
男女の仲は良かった
-
学習環境
塾に行っている前提で授業が進むことが多いのでレベルは高いと思う
受験シーズンになると、対策のテキストが配られる
テストはむずい(個人の感想)
-
部活
1部はちゃんと強いがそれ以外が雑魚い
陸上部や卓球女子個人、科学技術部が強いイメージ
陸上部が圧倒的
-
進学実績/学力レベル
県内では良い方だと思う
ほとんどが県立トップや上位私立に入学する
-
施設
章光堂という歴史ある建物で集会がある
図書館はほとんど使う機会が無い、小さめだと思う
-
治安/アクセス
閑静な住宅街にあるので、勉強に集中しやすい
附属中学校前というバス停があるので通いやすい
中心部からも近い
-
制服
男子は学ラン、女子はブレザー
私はセーターは好きだがそれ以外はダサいと感じる
首元のリボンを結ぶのに最初は手こずる
投稿者ID:931568
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
附属中学校を卒業してとても満足しています。先生と生徒の距離感も比較的近く、仲良くなる先生も沢山います。卒業してからもたまに中学校に行きますが、温かく迎え入れてくれます。そして、特にオススメするのは、やはり授業の質です。先生方は研究授業を行い、鳴門教育大学と連携してどうすればより良い授業になるかを考えてくださった授業をします。塾で習ってる体で教える先生は稀にいますが、附属中学校で塾に行っていない子はほとんどいないのでみんな対応出来ていました。
高校で進学校に行きたいのであれば先生方も一生懸命サポートしてくれます。同級生も賢い人がたくさんいるので良い刺激になります。
とにかく、附属中学校で良かったです!
-
学習環境
放課後友達同士で教えあったり先生に休み時間聞いたりする光景はよく見ました。受験前は国語の先生に作文のチェックを行ってもらっている友達もいました。また私自身も数学の分からない問題は放課後友達に聞いて教えてもらいました。
そして、研究授業などが多いため自習の時間が多かったです。塾の宿題がたくさんある子やテスト期間中だととてもありがたかったです。
-
総合評価
附属中学校を卒業してとても満足しています。先生と生徒の距離感も比較的近く、仲良くなる先生も沢山います。卒業してからもたまに中学校に行きますが、温かく迎え入れてくれます。そして、特にオススメするのは、やはり授業の質です。先生方は研究授業を行い、鳴門教育大学と連携してどうすればより良い授業になるかを考えてくださった授業をします。塾で習ってる体で教える先生は稀にいますが、附属中学校で塾に行っていない子はほとんどいないのでみんな対応出来ていました。
高校で進学校に行きたいのであれば先生方も一生懸命サポートしてくれます。同級生も賢い人がたくさんいるので良い刺激になります。
とにかく、附属中学校で良かったです!
-
校則
髪の毛が肩にかかると結ばなければなりません。スカートの長さは制服の構造上折って短くすることは出来ないので特に短い人はいなかったです。
-
いじめの少なさ
私の学年は無かったです。直接的ないじめは無かったけど裏で悪口を言ったりするのはたまに見かけました。
-
学習環境
放課後友達同士で教えあったり先生に休み時間聞いたりする光景はよく見ました。受験前は国語の先生に作文のチェックを行ってもらっている友達もいました。また私自身も数学の分からない問題は放課後友達に聞いて教えてもらいました。
そして、研究授業などが多いため自習の時間が多かったです。塾の宿題がたくさんある子やテスト期間中だととてもありがたかったです。
-
部活
基本的に勉強を頑張る学校なので部活動はあまり盛んではありません。平日は1時間半くらいしか練習できず、体育館や運動場も狭いので常に良い環境で練習出来たわけではないです。平日も木曜日は原則休みで休日は土曜か日曜のどちらか1日だけです。
-
進学実績/学力レベル
例年徳島市立高校理数科、城東高校への進学が多いです。私の学年の理数科は36名(40人中)が附属、城東は詳しい人数は分かりませんが40~50名くらいは進学していると思います。ただ、賢い人はずば抜けて賢いですが、学年順位が低い人は普通の公立の学生と比べてもそんなに変わらないと思います。
-
施設
体育館も改修工事が行われリニューアルしましたがグラウンドなども含め全体的に狭いです。
-
治安/アクセス
治安は良いです。ただ、交通量の多い道の裏にあるので初めの方はどこにあるか迷うかもしれないです。
-
制服
女子はブレザーです。特別可愛いと思ったことはないけど、他校の子にはブレザーが珍しいようで可愛いと言われました。
投稿者ID:931364
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 国立
>> 卒業生の口コミ