みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 7435件中 41-50件を表示
  • 男性保護者
    灘中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:78)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      いろいろな分野で才能のある友人たちが多く、多少変わっていても個性やダイバーシティとして互いを認め合う、成熟した環境が整っていることで、保護者としては安心しています。
    • 学習環境
      学年ごとに担任団が組織されるので、学年が違えば学校が違うのではないかと思うほど、科目の進み方や習う内容に差があります。進度は早いので、中学に入った安心感からゲームに埋没すると脱落します。補習は多く設定されることもありますが、講師によります。子供が学校外(とくに家)でどのように勉強や遊びに取り組むか、自分自身で考える姿勢が必要で、それを親はきちんとサポートする必要があり、結果としてこの学校へ進んだ場合、親もすべきことが多くあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 53)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自称進学校ですが普通よりの悪目です。お金を稼ぐのに必死という感じが完全に出てます。上下関係も厳しいです。正直一言で言うと一軍に立てば勝ち、と言うような学校です。頭の良い生徒も少ないので比較的トップは取りやすいと思います。
    • 学習環境
      学習の面に関してはとても熱心だなと感じます。テスト後はほぼ必ずと言っていいほど補習や追試などを行い、勉強が苦手な生徒も複数居ますが表面上では割とカバー出来ているのでは無いかなと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    灘中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:78)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      本来算数が強い子が入学する灘ですが、2019年入学生は算数の問題が悪く差がつかなかった為、算数が弱く国語が強い子が沢山入学しているので、大学実績は悪くなると言われています。下級生にそんな子達が入学するので、在学生としては恥ずかしいです。算数の灘卒業生の先生が作ったらしいですが、本来、合格するべき子達が合格し、落ちるだろう子が合格するのはいかがなものかなと思います。
    • 学習環境
      自主性を尊重した学校の為、本人にやる気がないと落ちこぼれ、授業をサボる子になってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    148人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    甲陽学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とても自由な環境ですが、学力面では宿題も多いですし大学受験に向けてかなりレベルの高い学習になっていきます。しかし、塾等へ行かなくても学校の勉強をちゃんとやりこなしていれば 超難関大への合格も夢ではありません。
    • 学習環境
      先生方のサポートが良く、きめこまやかな指導で学習に取り組みやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    賢明女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 44)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      進学コースで自分から進んで勉強している。宿題が多くてついていけない生徒もいるようなので、宿題の量は調節した方が良い。
    • 学習環境
      宿題がやや多い印象があるが、子供がテスト前だけでなく、普段からよく勉強している。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    甲陽学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      品があり落ち着いていて物事を深く考えさせる学校だとおもいます。
      私利私欲の為でなく生徒の人格形成を暖かい目で見守ってくださっていふ校風な気がします。
      勉強よりも心の成長を喜んでくださる学校だと思います。

      現役実績も校風もとても良いのに全く宣伝しないので(逆に謙遜しすぎるので)もう少し宣伝してほしい。
      凄い学校なのに知らない人が多い。

      京大現役進学率No.1なんて普通ならアピールするところを全く自ら言わない。在校生としては少しさみしい。
    • 学習環境
      小テストが毎週あります。
      大学受験に対応しているかは今の段階では(中3)全くわかりません。
      ほとんどが塾に通っていない生徒なのですが進学実績が良いので不思議です。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    雲雀丘学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 56)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      前期と後期の偏差値差、また小学校編入があり、子供の学力にはばらつきがあるが敢えて競争をあおるクラス分けなどをしないので、雰囲気はいたって平和。とことん頑張りたい子は頑張れるし、マイペースでやりたい子もそれが許される環境。勉強する、クラブに熱中する、趣味に没頭する、など子供のそれぞれのペースに合わせて成長を見守ってくれる。もちろんそれでもみな最終は目標である大学入試に向かってゆくという感じで、バランスが取れている。
    • 学習環境
      基本自由参加型。
      もうすこし強制力があってもよいと思うが、あえてそうしているのだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒には個性的な人が多く、非常に楽しかったので、かなり高い評価をつけたいところです。しかしながら学校の制度に対しては多くの不満があり、この口コミをたくさんの方々に読んでいただきたいので、このような低評価にしました。まとめると、この学校は推薦入試やAO入試による大学受験を考えているものにはおすすめしたいです。そうでなければおすすめしません。
    • 学習環境
      課題の答えを暗記すれば高得点をとれる定期考査が多かったです。なのでどうしても課題の答えを暗記して考査に挑む生徒が多く、定期考査での学年内の順位や偏差値が全くあてになりませんでした。正直このような定期考査を実施することに意味はあるのかと疑問に思います。私の場合、これにより定期考査のための学習意欲を失い、高校2年生からはほとんど対策をしなくなり、高校3年生になるとどの日に何の科目の考査があるのかすら把握していませんでした。その代わりに自主的に模試に向けての学習は進めていました。センター試験で物理基礎と倫理政経を選択するための体制が整っておりません。物理基礎は高校1年生くらいのときに一度学びましたが、高校3年生のときはセンター対策の物理基礎の授業を開いていただけず、無理矢理地学基礎を選択させられました。なので私は地学基礎の授業を受けながらも、自宅で物理基礎の学習を行わなければなりませんでした。学校側の物理基礎を開講しなかった理由としては、物理基礎を選択する生徒が少ないからとのことですが、最初から物理基礎を開講するつもりがなかったのでは、と未だに思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 53)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の先生方の、生徒への愛情を感じられる学校です。
      体育祭の練習はあまりしないみたいですが、毎年決まった内容ですが、見に行くと楽しいです。お勉強は厳しくないので、やりたい子は伸びますがサボり気味の子もいます。この学校に入学できたことを幸せに思います。
    • 学習環境
      雰囲気も良く、学習環境も無理なく取り組みやすいと思います。
      放課後には、チューターにお勉強を教えてもらいたい生徒は無料でお勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    六甲学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 64)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      評価が分かれるのは致し方ないとは思いますが、やはり義務教育期間中にも関わらず結構な数の退学者を出すのはどうかと思います
    • 学習環境
      灘や甲陽のようなトップの子供ではないので、生徒にばらつきがありどうしてもできる子供に合わせるので脱落者は相当多いように思います
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中13人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 7435件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング