みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岡山県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
教師の方々の授業の質に感動。本当に通いがいのある中学校だと思う。互いの個性を認め合い、目標に向かって皆が努力できる。ER学習というものもあり、いろいろなところから、たくさんの刺激を受けることができる。
-
学習環境
当たり前のことかもしれないが、積極的に勉強をすれば先生から褒められる。一年生のころには一度4~5人のグループで受験の問題を解かされたし、よく高校に入るためにはどのような努力が必要かとか、入学してから最後まで聞かされていたので、学校の受験対策は整っていると思う。
テストの実施回数は他の公立中学より少ない。
授業が教科書の内容にそって行われることはまずない!!
だからテスト勉強めっちゃして70点とか当たり前。
個人的には国語、社会、英語とかが100点を狙いにくい教科だと思う。
-
総合評価
教師の方々の授業の質に感動。本当に通いがいのある中学校だと思う。互いの個性を認め合い、目標に向かって皆が努力できる。ER学習というものもあり、いろいろなところから、たくさんの刺激を受けることができる。
-
校則
十分満足している。スマホの持ち込みは許可されていて、特にブラック校則のようなものはない。最低限のことだけ守ればあとは自由にどうぞって感じ。
-
いじめの少なさ
入学してから一度も聞いたことがない。浮いてるからとか、変な理由でいじめられることはまずない。ただ、勉強する気が全くなくて、学校での活動に積極的ではない人は皆から悪いイメージをもたれる。
-
学習環境
当たり前のことかもしれないが、積極的に勉強をすれば先生から褒められる。一年生のころには一度4~5人のグループで受験の問題を解かされたし、よく高校に入るためにはどのような努力が必要かとか、入学してから最後まで聞かされていたので、学校の受験対策は整っていると思う。
テストの実施回数は他の公立中学より少ない。
授業が教科書の内容にそって行われることはまずない!!
だからテスト勉強めっちゃして70点とか当たり前。
個人的には国語、社会、英語とかが100点を狙いにくい教科だと思う。
-
部活
硬式テニス部は強いと聞く。ただそれ以外の部活はなんともいえない…。
成績優秀な人は、個人の頑張りがあったから。
-
進学実績/学力レベル
前年度に岡山朝日に受験した岡大附属生は、全員合格したと聞いた。
朝日は生徒の3分の2が元岡大附属生なんだとか
もちろん、難関私立に受験している人もいる。
-
施設
体育館が新しくなっているのできれい。附属校ということもあり、理科室には高度な実験道具が揃っているし、標本がたくさん飾られている。
校庭の広さには文句無し。
教室のある校舎はきれい。
-
治安/アクセス
治安は比較的いい方だと思う。だいたい皆は路面電車を使って学校の近くまでくる。そのため、路面電車は激混み!!
-
制服
制服の指定は無く標準服。だけど皆買うものはだいたい同じ。←高いけど。
最近は女子用スラックスも導入された。
ズボン、スカートは灰色。ネクタイに指定は無い。
投稿者ID:905600
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
全体的に明るい雰囲気で生徒一人一人も落ち着いていますし、授業も先生とコミュニケーションを取りながら楽しく受けられます。3年過ごしてすごく楽しく充実していました。
-
学習環境
テスト前には質問教室を開いてくださるので分からないところを聞きに行けます。受験前にはひたすらに過去問や県の公立入試対策のテストなどを解きまくる感じでした。解説してくれるかどうかは先生によりますね。そんなにしなくても、と言うぐらいしてくれる先生と、生徒が質問したら答えてくれる、という先生など様々です。
-
総合評価
全体的に明るい雰囲気で生徒一人一人も落ち着いていますし、授業も先生とコミュニケーションを取りながら楽しく受けられます。3年過ごしてすごく楽しく充実していました。
-
校則
至って普通の校則だと思いますが、ほかの学校と比べるとかなり緩いかもしれません。通学リュックも靴も自由ですし、スカートも膝丈と言われていますが少々短くても何も言われません。規定があるのは肩に着く髪は結ぶ、靴下は白、黒、紺のどれか、ぐらいです。が、カーディガンやベストについては少々めんどくさいのがありました。でも全然不自由では無いですし破っている人も見かけません。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞きませんでした。少し危ないかな?となった時にはすぐ先生方が生徒1人1人に紙を回して知っていることがないか書くように、として下さるのですぐ解決します。
-
学習環境
テスト前には質問教室を開いてくださるので分からないところを聞きに行けます。受験前にはひたすらに過去問や県の公立入試対策のテストなどを解きまくる感じでした。解説してくれるかどうかは先生によりますね。そんなにしなくても、と言うぐらいしてくれる先生と、生徒が質問したら答えてくれる、という先生など様々です。
-
部活
どの部活も活気があり、大会での成績も優秀な部が多いです。特にサッカー、野球、吹奏楽、テニス、陸上などが目立っていました。みんな楽しそうに活動していましたよ。
-
進学実績/学力レベル
京山は頭が良い、と言われるのをよく聞きますが正直できない人はできません。です。五教科合計100点程の人もいました。ですが周りに塾が沢山あり通っている人がほとんどなので自然に学力は高くなるのかもしれません。自己診で4教科100点の人もいました。自分は塾に行っておらず、周りにいる頭のいい友達などに教えて貰ったりもしてましたが、それでかなりできるようになるので良いと思います。進路は朝日か一宮か、みたいな感じでした。私の代は朝日に60~70人くらい受けて全員合格したようです。一宮もかなり多かったですがこちらは少し倍率が高めなので落ちた人ももちろん居ます。あとは操山、城東、後楽館、東商業などなど色んな高校に散らばって行く感じです。私立専願の人も結構多かったですね。
-
施設
体育館は狭い。850人弱の生徒が入るには小さすぎる。また、部活でバスケ部、バレー部、卓球部など様々な部が使うので日替わりで交代して練習していました。図書館は小さめですが特に不便なこともありません。校庭は可もなく不可もなく、至って普通です。校舎内はあまり綺麗ではありません。古いです。でも特に不自由では無いです。
-
治安/アクセス
登校時には学校の前の道路がめちゃくちゃ渋滞します。気をつけないと事故るかもしれません。また、山が近いのでたま~にイノシシが出た、など聞きますがわたしはみたことがないです。
-
制服
制服はブレザーでかっこいいです。女子もネクタイなのが珍しく、入試の時などほかの学校も沢山集まる時にはやはり京山の制服はかっこいいなと感じました。卒業して着れなくなるのが残念。
投稿者ID:731183
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
いい学校だと思います、とにかくどこにいけばいいか悩んだら、ここの中学にいくといいと思います、きっと大切な何かが見つかります
-
校則
校則はとてもホワイトです、特に校則で困るようなことはありませんが、原則として不要物(スマホ、漫画)などのものはだめです、勿論ですがバイトはできません
-
いじめの少なさ
いじめはありません、みんな仲良しです、喧嘩はありますが喧嘩をするほど仲がよいです笑
-
学習環境
とてもよく、友達、先生とよくはなしています、テスト前では集中して勉強してます、みんな落ち着いていて、いいライバルに出会えます
-
部活
うちの部では、部活動にみんな積極的に取り組んでいます、実績もあり、初心者でも、歓迎です
-
進学実績/学力レベル
学力は高い人が多く先輩方もいい高校に受かっていました、先生の教えかたがいいです、勉強に悩むことは基本ありません
-
施設
トイレは少し汚いですがそれ以外の施設はよいです最近は1、2年生の教室はきれいになりましたし、地震対策もされています
-
治安/アクセス
不良はいますが、別に悪いことしてないし、とても優しくて、いい経験になるかもです
-
制服
女子の制服は前のがかわいかったです
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
みんな個性豊かで毎日楽しく愉快です
投稿者ID:650743
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
特色あるおもしろい授業を行い、生徒は素直で、勉強できる環境があります。自主自律の精神にのっとり、年々、たくましくなっていきました。
-
いじめの少なさ
何かあれば先生がすぐに対応してくださいます。生徒間の仲も悪くありません。
-
学習環境
基本的に学力差があまりなく、みんなの学習意欲が高く、お互いに認め合って大事にする友達が多くできました
-
部活
進学を第一とするので、あまり部活には重きをおかない子が多いと思います。が、文武両道で、どこかの部に属している子が多いです。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの生徒が、県内トップ校に進学します。大学進学も多いと思います。
-
施設
先輩後輩の良い関係が長く続くようです。県内トップ高校に行ってもそれが続くのでたのもしいです。
-
治安/アクセス
比較的、市の中心部にあるので、どの公共交通機関でも通える便利の良い学校です
-
制服
市販のもので対応できるので、家計には非常にやさしいです。
-
先生
おもしろい授業を行い、親身になって生徒それぞれに対応してくださいます。
入試に関する情報
-
志望動機
近くの公立中学校へはすすめたくなかったため。
投稿者ID:71694
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
人としての教育が徹底しています。先生軍団が熱いので、生徒は皆、ついて行きます。厳しいなかにも温かさがある。
-
いじめの少なさ
特に目立った非行も、問題行動もありません。心の部屋があるからでしょうか。安心です。
-
学習環境
少人数で教えるなどきめ細かい指導がなされています。分かるまで指導しています。
-
部活
特別、進学校ではありませんが、指導はきめ細まやか。1人1人に寄り添い力になります。
-
進学実績/学力レベル
進学先は、様々ですが、生徒1人1人が、納得いく進路に、なるまで話し合う時間を取っています
-
施設
心の部屋と言う物があります。保健室とは違い、カウセリングの先生と一体1で向き合うことが出来ます
-
治安/アクセス
自宅から、自転車で15分。車の置き場には土手があり、使い便利はいいです。
-
制服
普通の学ランですが、清潔に見えて非常に賢く見えます。制服があるのは、親にとっても助かります
-
先生
部活の顧問の指導も熱く、厳しいですが、将来、きっと良さが分かるはず。親としては安心しています
投稿者ID:72048
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても良い学校だと思う。良い先生が多いので親身になってくださるし、生徒も真面目な人が多い。休み時間は仲良く明るくしゃべっている。賢い友達が増えるので良い。
-
校則
校則もそこまで厳しくないが、そもそも破る人が少ないのとスカート丈はひざ丈ぐらい。派手な装飾品はだめ。
-
いじめの少なさ
男女仲がいいのでいじめに発展することがない。軽いからかいなどでも先生が色々訪ねてきたり、知っていることはないか、という風にしてくれる。
-
学習環境
授業中に喋っている生徒もちらほらいるが、大半は真面目に勉強を受けるし、先生の話が面白いので頭に入りやすい。またテスト前は質問教室を開いてくれるので生徒もよく行っている。
-
部活
卓球部はとても強く、大会でも良い成績をおさめている。部活の種類は写真部などもあり、充実している。どこも楽しそうな部が多い。
-
進学実績/学力レベル
400点以上取る人が多い。そんなに簡単にテストが作られているわけでもないが、テスト前はみんな必死で勉強をしている。
-
施設
図書館は冷暖房があるので冬場は良く訪れる人が多い。体育館は狭いと思う。三つ?の部活が体育館を使うには狭すぎる。
-
治安/アクセス
周囲にはコンビニやお店があり、誘惑されそうなものがたくさんあるが、みんなまっすぐ家に帰っている。塾が京山中学校の周りにはとても多い。通学もしやすい。
-
制服
女子も男子もブレザーで、とても制服はかわいいです。女子がネクタイというのも珍しいですがかっこいい。スカートも無難に灰色。男子のブレザーもかっこいいと思います。
投稿者ID:661711
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
何事も締めるところ、力を抜くところがバランスよく配置されているな、と感じています。
宿題も他の市内の県立中と比べてそれほど多くなく、ちゃんとやれば負担にはならず、かつしっかりポイントは押さえてあります。
担任の先生との面談でも、子どもをしっかり見てくれているのがわかります。
なので安心して子どもを預けられるいい学校です。
同級生の子もお受験お受験した感じではなく、適度に頭もよく考えられる子が多いので、ギスギスした感じでないです。
総じて雰囲気もよく、楽しそうに毎日通っています。
マイナスがあるとすれば、古い校舎とその設備、あとは交通の便でしょうか…。
参観日のように親が学校に参加する場合、近くの駐車場は停められる台数が少ないため、車だとかなり大変です。
-
学習環境
授業のレベル、宿題の量と質、学習時間の多さははっきりしています。
塾に通っている子は少なく、しっかり学校で学べている印象です。
夏休みであっても若干の授業があるため、子どもは大変かもですが親としては満足です。
-
総合評価
何事も締めるところ、力を抜くところがバランスよく配置されているな、と感じています。
宿題も他の市内の県立中と比べてそれほど多くなく、ちゃんとやれば負担にはならず、かつしっかりポイントは押さえてあります。
担任の先生との面談でも、子どもをしっかり見てくれているのがわかります。
なので安心して子どもを預けられるいい学校です。
同級生の子もお受験お受験した感じではなく、適度に頭もよく考えられる子が多いので、ギスギスした感じでないです。
総じて雰囲気もよく、楽しそうに毎日通っています。
マイナスがあるとすれば、古い校舎とその設備、あとは交通の便でしょうか…。
参観日のように親が学校に参加する場合、近くの駐車場は停められる台数が少ないため、車だとかなり大変です。
-
校則
あきらかにゆるいです。
他校と比べて、ほとんどしばりがありません。
ですが上級生にいたるまで、乱れた感じは特に見受けられません。
小学校時の内申が合格に影響するので、その影響なのかなと思っています。
-
いじめの少なさ
少なくとも、目に見える形でのいじめは見受けられません。
変わった子、個性の強い子がは多いですが、我が強い子は少ないので
結果的にいじめが生じにくいのかな?と思います。
-
学習環境
授業のレベル、宿題の量と質、学習時間の多さははっきりしています。
塾に通っている子は少なく、しっかり学校で学べている印象です。
夏休みであっても若干の授業があるため、子どもは大変かもですが親としては満足です。
-
施設
古い部分がかなりあるのはマイナスです。
校舎の位置や作りが古く、増改築を繰り返したのか位置がわかりにくいです。
校内のアクセスも無駄が多いです。
ただ、歴史が長いためか、高校の図書館が大きく、蔵書数がものすごいです。
本好きな子であればひたすら楽しめる部分はプラスです。
-
治安/アクセス
治安は警察署が近くにある点は安心ですが、それでも痴漢が出たりします。
電車通学だと、最寄の駅から学校までの道が狭く長いため、部活帰りで遅くなった時など不安はあると思います。
岡山駅からのバス通学であれば、直行のバスがあるため、さほどの問題はないです。
-
制服
可もなく不可もなく…。
好みはあるでしょうが、シンプルです。
制服はシャツから一式指定ですが、ソックス、靴は自由なので
コスト面で親的に助かっています。唯一、DESCETEのジャージが…かわいくない上にお高い…。
投稿者ID:526639
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
「自主自律」の精神を元に、何事も自分から進んで行動したり、自分で判断したり
する事が大切なとても良い学校です。
-
校則
厳しくありません。
自主自律の精神により、自分で気をつける感じです。
-
いじめの少なさ
ほとんど無いと思います。
附属小学校から上がってきた人も多いので仲はいいです。
-
学習環境
授業でわからなかったことがあれば、気軽に先生に聞きに行く事ができます。
-
部活
どの部も熱心に活動しています。
-
進学実績/学力レベル
基本的に朝日高校に行く生徒が多いです。80人は行くのではないでしょうか。
-
施設
教室にはエアコンがあり快適です。
建物も比較的きれいです。
-
治安/アクセス
路面電車の電停やバス停から近く、登校しやすいです。
自転車で登校してくる人も多いです。
-
制服
他の中学校より格好いいし、自由だと思います。
-
先生
授業はとてもわかりやすく、高度な事を教えてくださいます。
また、教科ごとに研究室があり、遅くまで研究されています。
-
学費
国立ですのでほとんど必要ないのではないでしょうか。
入試に関する情報
-
志望動機
この学校が自分に合っていると思ったからです。
投稿者ID:195542
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
少し校則は厳しい方だと思うけど、先生方も良い人だし、テスト前には補習があったり、部活面では、大会に出るなどかなりさかんだし、とてもいい学校だと思います。
-
校則
セーター等がVネックだけだったり、髪の毛が肩より長かったら結ぶ、編み込みは禁止など、少し厳しいと思いました。
-
いじめの少なさ
そんなにいじめや争いは少ない方だと思います。クラスによると思います。
-
学習環境
テスト前の放課後に補習があります。
分からないところを先生に徹底的に教えてもらえます。
この補習を受けるか、受けないかは、人次第で、自由です。
-
部活
陸上部や、剣道部などの運動部がかなりさかんな方だと思います。
大会もかなり出ています。表彰される人も多いです。
-
進学実績/学力レベル
学力レベル等は、良いとも、悪いとも言い切れないです。
普通の方だと思います。。。
-
施設
図書館など、普通の学校と一緒だと思います。
ですが、入学式の時に、新入生と、保護者と、先生だけで体育館がパンパンで、圧迫感がありました。
-
治安/アクセス
住宅街に囲まれた中学校ですが、交通の便は普通にいいと思います。
-
制服
男子は普通の学ランです。
女子のリボンの色が、赤色(えんじ色)ではなく、青色(紺色)で、
普通の学校とここが少し違うと思いました。
投稿者ID:776432
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
みんな仲良くてとっても楽しいです!泊まりの行事が1年に何回もあってうれしいです!!朝や放課後などで学芸館高校の方の人達が吹奏楽の練習をしているので無料で聞けます笑
-
学習環境
毎朝、英語の小テストがあり、満点じゃないと英語の先生とのスピーキングテストがあります。英文を10個ぐらい覚えてそのうち5個が出ます。スピーキングテストはすぐにおわるので安心してください!
職員室にはカウンターがあり、いつでも先生が勉強を教えてくれます。
-
総合評価
みんな仲良くてとっても楽しいです!泊まりの行事が1年に何回もあってうれしいです!!朝や放課後などで学芸館高校の方の人達が吹奏楽の練習をしているので無料で聞けます笑
-
校則
SNSが禁止という点、以外は普通だと思います。中学生は、SNSは禁止ですが高校生からいいのでそこまで縛られている感じがないです。
スカートは膝の裏のシワから10cmまでです。以外と校則は緩いです。
-
いじめの少なさ
私の学年ではいじめが一切ないです。中がいいです!!楽しいです!
-
学習環境
毎朝、英語の小テストがあり、満点じゃないと英語の先生とのスピーキングテストがあります。英文を10個ぐらい覚えてそのうち5個が出ます。スピーキングテストはすぐにおわるので安心してください!
職員室にはカウンターがあり、いつでも先生が勉強を教えてくれます。
-
部活
実績はあまりないですか、クラブみたいで楽しいです。文化系の部活だと、高校生とやるので楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
ひとり東大に行ってます。毎年ぐらいの割合で名古屋大学に行く人がいます。推薦があるのかもしれません。
-
施設
自然がたくさんあって気持ちいいです。4階からの景色もいいです。
-
治安/アクセス
徒歩15分ぐらいで駅があります。徒歩5分ぐらいでバスセンターがあります。スクールバスもあります。
-
制服
値段が高いのが不満です。
投稿者ID:738718
4人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 在校生の口コミ