みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福井県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
福井県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2012年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
可もなく不可もなく普通の中学校だと思います。平均的な中学で、不満もありません。
-
校則
校則は普通にやられていると思う。極端に身なりの悪い生徒は見受けられない
-
いじめの少なさ
いじめがあるかないかはよくわからないが、SNSの発達でそういういじめがある事は聞いている。
-
学習環境
自分の子供は勉強が出来なかったですが、周りの生徒さんにはよく教えてもらって
-
部活
入学時、全員必ず部活動に入ることになっており、それぞれ得意な分野でがんばっている。
-
進学実績/学力レベル
公立の中学校なので、私立程手厚くはないが、普通に先生方は進路指導を行ってくれた、
-
施設
公立の中学校として、普通の設備が備わっている。ただ、私立と違って新しいものではない。
-
制服
男子は学ラン。女子はセーラー服で昔からの制服で今時ではない。
入試に関する情報
-
志望動機
地元で、通える学校である。
-
利用した塾/家庭教師
なし
-
利用していた参考書/出版書
わからない
進路に関する情報
-
進学先
啓新高校
-
進学先を選んだ理由
学力的にそこしか行けるところがなかった
投稿者ID:301756
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2010年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
制服が茶色上下で不人気だったのですが、どこに行っても藤島中学の生徒と分かるので良きにつけ悪しきにつけ自覚があったと思います。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあった記憶はありません。穏やかな毎日でした。
-
学習環境
先生方が熱心でわからないことは休み時間や放課後にとことん教えてもらいました
-
部活
ほとんどの生徒が部活動に打ち込んでいます。3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。
-
進学実績/学力レベル
卒業後の進路はほとんどの生徒が高校受験を迎えます。長期休みや放課後補習などで各自の希望がかなえられるようなバックアップ体制がありました。
-
治安/アクセス
田んぼの中にぽつんと立っている感じがあり、周りの環境は自然を感じられよかったと思います。
-
制服
茶色上下のブレザー制服でよく目立ち、不人気でしたが、看板を背負っているという自覚は良かれ悪しかれありました。
-
先生
先生方はみんな熱心で、勉強以外の学校生活に対してもできうる限りの指導をしてもらえました。
進路に関する情報
-
進学先
福井県立藤島高等学校
-
進学先を選んだ理由
大学進学に適していると思ったので。
投稿者ID:96646
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
数年前までは越前市内でも高レベルの中学校ではあったが近年は低下傾向にあると思う。高偏差値の高校への進学者を見ても過去は上位2割の生徒は武生、高志、藤島等の高校へ進学できたが現在はかなり減少していると思われる。
-
いじめの少なさ
いじめに関しては特に問題になるような話は聞いたことがないが表面には出ない程度のいじめはある。
-
学習環境
校外学習については学習塾等などが近くになく、部活動に所属している生徒等は特に家庭学習等の時間が少ないと思われる。
-
部活
部活動に関しては問題はないが、文武両道とは言えず体育会系の生徒の学力に問題があると思う。
-
進学実績/学力レベル
近年の高校~大学の進路を見ていると上位層の人数が減っている。
-
治安/アクセス
通学的には問題はないが山間部の生徒には冬季のスクールバスの検討が必要でないかと思われる。
-
制服
学生服に関しては販売方法に問題有り。衣料品組合で価格を維持しているため自由に買えない等の苦情はかなりあるが学校側も知らんふりをしている。市内の好きな店舗で買えるよう検討すべきである。
-
先生
数年前の先生方とはかなりレベル的にも落ちていると思う。人事的にも納得のいく異動ではない。
進路に関する情報
-
進学先
武生高校
-
進学先を選んだ理由
難関大学を目指すため。
投稿者ID:96468
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生も熱心に指導してくれるし、生徒もまじめな子が多い。安心して通学できる学校だと思う。
-
いじめの少なさ
不登校の子もたまにいるが、騒ぎになるほどのいじめは、あまりない。
-
学習環境
担任の先生によって多少ばらつきはあるが、学習環境は良いと思う。
-
部活
体育会系の部活が多く活気があるが、文化系の部活は少ないので天地選択できない。
-
進学実績/学力レベル
成績順で進学先が決まってしまうので、自分で努力しないとだめだと思う。
-
治安/アクセス
住宅街の中にあるので、治安は良いと思うが、やはり暗くなると親が部活の迎えに来る。
-
制服
平凡な制服なので、可愛さはあまりないと思う。特に可もなく不可でもないと思う。
-
先生
授業も部活も熱心に指導してくれる先生が多いので、質は高いと思う。
進路に関する情報
-
進学先
武生高校
-
進学先を選んだ理由
大学進学に有利だから
投稿者ID:94134
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
部活動に熱心なので、放課後の活動や休みの日でも先生と生徒は一生懸命取り組んでいます。大会ではとても良い結果を出しています。悪い点は生徒数が多く、一学年12クラスということで、先生の目が全体にいき渡らないこともあると思います。
-
いじめの少なさ
とくにいじめということでは聞いてないですが、クラスに一人は登校できない生徒がいるようです。保健室登校の生徒も何人かいます
-
学習環境
学習環境においては生徒数が多いということで、成績の良い生徒と悪い生徒の差が大きいようです。部活動に力を入れているので、学習面がもっと充実するとよいと思います。
-
部活
部活動に関してはとても熱心で、先生が休日でも部活に出てきて一生懸命指導していただいています。そのため、いろいろなたいかいで良い成績をあげています
-
進学実績/学力レベル
高校進学は部活動推薦が意外に多いように思いました。他校と比べたわけではないのでわかりませんが、そう感じました。あとは県立高校、私立高校受験で県立高に進む生徒が多いように感じます。
-
施設
建物は年数がたっているにで、古いです。トイレは数年前に改装したのでまだきれいです。武道場があり柔道や剣道ができます。生徒数が多くなったため、プレハブで追加校舎が出来ていて1年生の半分のクラスはプレハブ校舎になるため、夏が暑くて、冬は寒そうです。
-
治安/アクセス
学校から遠い人は自転車通学です。あとは徒歩通学です。冬はスクールバスを設けていて、テスト期間で早く終わるときもその時間に合わせてバスがでるので、安心です。
-
制服
男子は学生服に白のカッターシャツで、女子はセーラー服に規定の白ブラウスです。半袖、長袖ありますが、最近は長袖で一年間すごす生徒が大半のようです。
-
先生
部活動の指導が熱心な先生が多く、土日でも一生懸命指導してくださるので頼もしいです。それだけにいろんな大会では良い成績をあげています。
投稿者ID:59119
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
通わないと分かりません。その価値も大人になってからしか分かりません。そこで過ごせば分かります。不思議な学校です。
-
校則
世間一般で言うところの当たり前の校則であり、それほどおかしいとは思えません。緩くもなく厳しくもなく。
-
いじめの少なさ
いじめはあるんだと思いますが、表面化していないものまで話してはいけないと思います。
-
学習環境
経営者や士業を営む保護者が多いため自然とその道へと動いていきます。それに全体が伴っていくような空気があります。
-
部活
クラブに関してはやっているのですが、弱いです。勉強にも力を入れるので仕方がないですね、
-
進学実績/学力レベル
3年生になってから分かる部分があり、1年生2年生でダメな子もいますが最終的に帳尻を合わせてきます。
-
施設
最新の設備とまではいきませんが、大学の研究機関だけあっていろいろとあります。
-
治安/アクセス
平和な場所だとは思うのですが、不審者情報などはありますので普通としました。
-
制服
セーラー服がかわいいと人気がありますが、入試に合格するのが難しいですj。
投稿者ID:647386
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学校の周辺の環境は良く、落ち着いて勉強に取り組める。冬期はスクールバスが出て、雪国でも楽に登校できる。ホッケーが有名で、全国制覇をしている。
-
校則
あいさつや校則は厳しい。でも数年前に比べると緩くなったと思う。
-
いじめの少なさ
自分の仲の良い子やわが子のまわりにはいじめは見なかった。学校全体はわからない
-
学習環境
三年生になったら学力に応じたクラス編成をして、学習会がある。
-
部活
ホッケーが全国制覇の常連で、小学生の頃から活動している経験者が多い。
-
進学実績/学力レベル
志望校を決めるときに、自分の行きたい学校と成績を照らし合わせて、担任によるアドバイスがもらえる。
-
施設
田舎ということもあり、校庭は広いです。築年数も新しく校舎が綺麗。
-
制服
女子はセーラー服で夏服のセーラー服は可愛い。男子は学ランです。
投稿者ID:246835
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2011年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
夏休みなど長期休暇にも成績ごとに補習の日があり、学力低下の心配が少ない
-
校則
髪型の校則が若干厳しい 冬場のコートなどの色も決まっている。
-
いじめの少なさ
いじめの心配もあるけど若くて新米な先生が担任のクラスは荒れてしまっている
-
学習環境
近くに海があるので体育の授業や部活で浜辺を走ったりしています
-
部活
運動部が種類も多く活発に活動している 人気の部活に偏っている
-
進学実績/学力レベル
すぐ隣が公立の高校があるので、友人も変わることが少なく家からも近い
-
施設
始業と同時に生徒玄関が施錠されている プールがないのが残念です
-
制服
学ランとセーラ服の無難なデザイン 隣にある公立の高校に入学したらそのまま利用できるので助かります。
入試に関する情報
-
志望動機
公立中学で十分だった。
-
利用した塾/家庭教師
特になし
-
利用していた参考書/出版書
特になし。
進路に関する情報
-
進学先
公立高校
-
進学先を選んだ理由
自宅から近かったため。
投稿者ID:298685
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
この中学校は学習面だけでなく、部活動が運動・文化部とも熱心で、これから社会人となっていく上で先輩後輩や、精神面の強化など鍛えられる学校だと思います。
-
いじめの少なさ
とくにいじめがあるという問題は聞いたことがないです。マンモス校で心配だったのですが、カウンセラーや懇談会など先生かたが親身に相談にのってくれます。
-
学習環境
テスト前など先生に質問したり、過去問題中心のプリントを使用したりと学習強化のよい環境があったように思います。
-
部活
県内いちのマンモス校で、生徒をまとめるのが大変という印象を受けますが、部活動に熱心なのが幸いしているのか、県内でずば抜けた成績を上げています。
-
進学実績/学力レベル
卒業後の進路は県立高校に進む子が多いですが、部活動面が優秀な子はスポーツ推薦枠も多く、推薦で進学していく生徒も多かったです。
-
施設
施設は現在耐震工事のため、体育館が使えず不便でしたが、それにも関らず、部活動の成績は県内とびぬけた成績でした。
-
治安/アクセス
福井鉄道やJR北陸線の駅に近いため、練習試合や県外遠征などのアクセスに便利です。
-
制服
制服は女子はセーラー服、男子は学生服で一般的なものです。
-
先生
先生は運動部、文化部ともとても熱心に指導されていて、大会で優秀な成績を納める生徒が多かったです。県内で指導に名高い先生も多かったです。
投稿者ID:142737
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学習面だけでなく部活動も熱心で、これから社会人となる上で精神面が鍛えられる学校です。
-
いじめの少なさ
特にいじめがあるといのは聞いたことがありません。生徒数が多いのに、きちんと生活指導されているのだと思います。
-
学習環境
宿題が多い方で、テスト前など過去問中心に学習しているので、よい成績がとりやすい環境です。
-
部活
部活動は運動部、文化部とも熱心です。とても優秀な成績を修めています。
-
進学実績/学力レベル
卒業後は県立高校への進学が多く、スポーツ推薦も充実しています。
-
施設
耐震工事で、今は体育館が使えないため、体育や部活動が不便です。
-
治安/アクセス
福井鉄道の神明駅に近いため、他校での遠征とか、練習試合になっても便利です。JRの最寄り駅は鯖江駅なので、そちらにも近いです。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学生服で一般的なものです。体操服はデザインがよく他校からも注目されています。
-
先生
運動部に限らず、文化部でもとても熱心で、生徒がよくついていっていて、優秀な成績を修めています。
投稿者ID:142671
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福井県
>> 保護者の口コミ