みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 79892件中 3971-3980件を表示
  • 女性保護者
    新宿中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面について、授業理解を深めるために頻繁に小テストがある。また、定期テストの後も学習したことを定着させるために復習テストとして定期テストと同じ内容のテストがある。 生活面では生徒が自分から来校者に挨拶を進んですることが習慣になっている。
    • 学習環境
      定期テストの前に生徒同士で各教科のテスト予想問題を作って学ぶ「助け合い学習」がある
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    共立女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 57)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の人数が多いですが、さまざまな個性をお互いに認めあう風潮があり、いじめなどの問題はほとんど聞いたことがありません。都心の学校で運動場や体育館などの設備面では物足りないですが、限られた環境の中、部活動も活発です。
    • 学習環境
      中学高校の6年間での学習システムが確立しており、カリキュラムがしっかりしています。定期テストは学年で同じものを受けるので、それに向けて各教科の先生方の足並みもそろっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    倉田山中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は資源回収に力を入れている学校で生徒とPTAで行います。地域の方々と接することも多く教えて頂くことが多いと思います。部活動も朝練があり早寝早起きが習慣になり良くなりました。
    • 学習環境
      中学は定期テストがあり順位、偏差値などが生徒と保護者に教えてもらえます。自分のどこが苦手で足りないのか目で見て分かるので学習意欲が上がったように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    輝翔館中等教育学校 (福岡県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生が、行事等々で一緒に参加する為、上下関係(目上の人に対して、敬語を使う)を、学校生活の中で、自然に身に付き礼儀正しくふるまえる様に、なります。
    • 学習環境
      わからない教科、苦手な教科のある生徒に対して、わかるまで、丁寧に指導に当たってもらえる。放課後、自主的に勉強して帰る生徒に対して、職員室の前に、学習スペースを設けてあり、質問のある生徒さんがいれば、教えてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      消極的だった娘がこちらの学校に入ってから明らかに変わりました。委員会など積極的に「この委員会に入りたい!」、小学校とは違いそれぞれの考え方が違ってもそれがそのひととありのままに受け入れてくれる友人たちに恵まれ毎日本当に楽しそうに通っています。こんなに学校を好きになってくれるとは親として驚くばかり。娘にとっては大変よい学校だと思います。
    • 学習環境
      宿題が多くて大変なときもあります。1年生の1学期は親に訊いてきて親子で四苦八苦していました。英語の宿題は英語で出されるなどしてましたが何事も慣れなんだと思います。ペースをつかむまでは大変ですが、だんだんと自分のペースでやりくりでき始めた感じです。特に気に入っているのがLL教室。毎日3冊の英語の本を借りてきてがんばって読んでます。受験対策についてはまだわかりません。成績がふるわない生徒には呼び出しの補習があるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    國學院大學久我山中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 62)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが喜んで登校する姿が何よりの評価だと思っています。規律正しくですが、自主性が育まれる環境でもあります。
    • 学習環境
      苦手な教科は指名制の補習などがあります。居残り勉強も。課題などができていないと、それが終わらないとクラブ活動停止となります。夏休みには下位生徒への指名講習がありますが、有料なのが難点です。そこに至らないまでに、日常でもう少しきめ細かく見ていただけたらというのが本音です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:70)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事に対しても意欲のある生徒が多く頼もしい。お互いに刺激できる部分が多く、得るものが多い
    • 学習環境
      毎週のように小テストがあり、理解が足りていないと再テストがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    豊葉の杜学園 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハード面は見ての通り新設されたばかりで、校舎内はガラス張りなので清潔感があり、環境は恵まれています。
      教室はドアが全開に出来る構造上、授業中や休み時間も目立った悪いことが出来ないのと、他のクラスの子との交流が多く皆仲が良いです。
    • 学習環境
      定期考査の合間に各教科のコンテストが毎月、合間に小テストがあり保護者に結果のコメントを提出するカードが配られます。
      夏休みには夏期講習があり、中3は勉強合宿もあるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    法政大学中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学付属校ならではの大学受験勉強にとらわれずあらゆる教科をまんべんなく学べること、体育祭や文化祭などの行事は生徒が企画運営し先生はサポートしてくれる、自主性が育てられること。
    • 学習環境
      予習、授業、復習か宿題として出されるので自宅学習の習慣がつけられる。授業についていけない場合は特別に補習時間が設けられていること。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:70)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強する環境が整っており、部活動も盛んで充実した学校生活が送れる。活発な生徒が多いのでお互いに刺激を受け高めあえる
    • 学習環境
      苦手な科目、得意としている科目お互い教えあって高めあっている。補習などもしっかりしてもらえるので、取りこぼしなどがない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 79892件中 3971-3980件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング