みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 2421件中 381-390件を表示
  • 女性卒業生
    御堂中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強もやろうとすれば学力はちゃんとつけられますし行事もやれば楽しめる学校です。自分から頑張ればいい思い出が作れるいい学校だと思います。先生方もいい人たちばかりで先生と生徒間の仲もいいです。
    • 学習環境
      夏休みは自由参加の補修が理科と英語でありました。またそれと同時に教室を開放し、自習室にたいなものも開いてました。これも自由参加で放課後勉強教室みたいなものが3年生の定期テスト前に開かれていました。(学級委員が企画してくれたそうなので来年以降もあるのかはわかりません)静かに自習する教室と教えあう教室の2つがありました。教えあう教室のほうは自由に先生方に質問することもでき、とてもよかったです。普段の授業後も先生に質問すれば丁寧に回答してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    第五中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒がしっかり挨拶をしていたり、メリハリがしっかりとしていたり、活気付いていてとても良い学校です。先生も個性的で面白い人が多いし、生徒もいい人ばかりなので、五中でだったら楽しい学校生活が送れると思います!
    • 学習環境
      放課後自習室だったり受験前には先生が補習を行ってくれたりなど、勉強面ではとても充実しています。進路についても面談などで手厚く対応してくれました。また、テスト前や受験前は教室内で友達と勉強している人も多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    西巣鴨中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      明るい人、思いやりがある人が多く、団結力がとても高い。クラスや同学年にとどまらず、他学年、先生とも仲がいい。
    • 学習環境
      受験前には模擬テストを用意してくれたが、各教科の先生が個人でやっている事なので模擬テストができるかは先生による。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    松江第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      概ね普通(これ以上書くことがないんだよ、あったとしても書くほどのことではないと思う、いやマジで、うん)
    • 学習環境
      概ね悪くなかっと思う、むしろ普通すぎて、普通だと思った程度しかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中一からオールイングリッシュの授業を受けられたおかげで英語を学びやすくなった。
      園芸の授業で自然に触れられたことで大嫌いだった虫も芋虫くらいまでなら耐えられるようになった。
      国語や数学などの一般科目では音読や工作、地域探検を通じて生徒に積極的な参加をうながし、6年間を見据えた一貫性のあるカリキュラムのおかげで無理なく興味を持って学ぶことが出来た。
    • 学習環境
      先生方が行ってくださる補習や添削はとてもためになったが、自習室の開室時間が短いのがネック
      休みの日や直前期は適度な雑音があり、少し遅くまであいている区立の図書館で勉強していた。
      英語のオールイングリッシュクラスは高?まではよかったが、受験の年は志望校別の過去問対策クラスにして欲しいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中学では勉強の習慣を身につけさせるために様々な放課後学習があります。先生も優しいため学校に来やすい空間となっています。
    • 学習環境
      中学で勉強するという習慣を身につけさせるために行う放課後学習はとても効果的だと思います。そして高校生では中学にもありますが、長期休みでの補習では難関大学の過去問を解きます。
      本校では英語でスピーチや会話をする機会が他の学校に比べると多いように卒業してから感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大泉学園中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      設備の整った良い学校です。
      もっと生徒を広くみてくれる先生が増えればきっと良い学校になります。
      全ての問題を無くすのは容易ではありませんが、助けを求めてる生徒を無視するどころかお前のせいだと決めつけて先生が一緒になって追い詰めては行けないと思います。

    • 学習環境
      先生によっては親身になって教えてくれる方もいました。
      こちらも生徒を選んでるように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    東陽中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      卒業後に知ったのですが、周辺地域ではこの学校は悪い意味で有名です。
      学年問わず1クラスに2~3くらいは不登校生がいたりしました。
      私は以前居た小学校が人数が多くいじめも多かったので、人数やクラスが少ないならいじめもないのでは?…と思いこの学校に入ったはいいのですが、いくら抽選が通るとはいえこの学校を選んだのは間違いだと思いましたし今でも後悔しています。
      今でも先生に言われた一言や、されたことは思い出しては泣くことがあります。一生の傷です。
      一応、この学校はかなり勉強のできた子が入るとすごく伸びます。サポートも手厚く職場体験もまあまあ充実してます。それに改修工事もあったのでおよその部分は綺麗なままだと思います。ただ課題はとてつもない量を出されるのでその課題を期限内に終わらせれるかが問題です。
      そして先生の中には良い先生もいれば良くない先生もいます。私が入学してから卒業までは良くない先生がかなり多かったです。
      卒業してからかなり経つので、私の情報は古く、そして信憑性も少なく、断言出来るものでは無いのは重々承知していますが…そういう人も居て、そういうことがあったというのも含めて学校選びしてください。
    • 学習環境
      サポートは手暑かったです。授業にしっかり参加し、内容を理解して先生に気に入られればですけども…。補習もかなり行われていました。受験対策もしっかりしていた記憶があります。面接練習や職場体験もガッツリしてましたし…。学習のサポート面もかなり良かったですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    小金井第二中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      受験対策などがほぼないので塾に通わないと辛い所があるのは不満でしたが、その他は普通の中学校です。
      ただ頭のいい子が集まっており内申点がかなり取りづらいので、そこだけ注意が必要なように思います。
    • 学習環境
      基本的に受験対策はほとんどしてくれません。
      近所にいくつか塾が存在するので、頭のいい子はそこで対策をしたり自分で工夫していたりしました。
      あくまで中学の範囲を終わらせることにフォーカスしているので、高校に向けた勉強などは自分でやってきてね、というスタンスでした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    東京大学教育学部附属中等教育学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自主性を重んじる学校です。授業も、先に記した様に少し変わっているので他の中高と比べるとギャップが明白です。自主性を重んじるというのがどれ程のものなのか、イメージが付くように具体例として銀杏祭(文化祭)の例をあげます。まず学校の行事の殆どが生徒主体で行われます。銀杏祭では予算の決定から、一般来客数の想定と処理の仕方、開催形態、プログラム作成やその印刷、必要なものの発注や発注先とのメールのやり取りまで全て生徒が行います。過去データの管理と引き継ぎも生徒です。(流石にこれらは中学生ではなく高校生が行いますが、中学3年になると1部の生徒は介入することもあります。)実行委員を中心に、部門に分かれて管理を分別します。各クラスや団体の代表者へ、指示を出したり助言したりするのも生徒です。どんなものがダメでどんなものならセーフなのか、その指摘まで役割を担うのは生徒です。先生が多少は助けてくれますが本当に多少です(笑)。所詮は高校生で人も多くないですし、手が回りません。しかし学ぶことも多いです。私もいち部門の幹部の1人でしたが、要の実行委員の仕事量は凄まじいです(笑)。
    • 学習環境
      中高一貫ですので大学受験を見据えて書きたいと思います。
      中高一貫の研究校ですので、受験に向けてというより実験的なテイストの授業が圧倒的に多いです。私が高2の時、古典の授業で「大学受験の為の授業をして欲しい」とアンケートに答える機会があったのですが、「大学受験の為の授業はしません!」とはっきりと言われました。かといって無意義であるかと言ったらそんなこともありません。学問の本質を詰めていく先生もいれば、アクティブな教育法で授業の仕方を試行錯誤している先生もいます。なんでも、自主性!自主性!という学校方針なので、自分が何をしたいのか、どんな職に付きたいのか、そのためにはどうするべきなのか、沢山考えます。卒論もありますしね。なので結果、偏差値の高い大学を目指す(そういう人もいるかもしれませんが)というより、自分のやりたいことが存分にやれる所へ進むという人が多くなります。
      高校であまりに成績が酷いと留年や退学というケースも稀にありますが中学は義務過程ですので大丈夫です。
      あと、高校に上がると自身で科目選択をしなければなりません。つまづいて失敗する人もいます。選択時に親御さんのサポートがあると安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 2421件中 381-390件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング