みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 542件中 381-390件を表示
  • 女性卒業生
    北海道教育大学附属釧路中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方も良い授業をしてくれて、今思うととても恵まれていたんだなと思います。高校に入ってから中学校の環境は生徒にとって、とても良いものだったと痛感しました。iPadなども活用していました。生徒のことを本当によく考えてくれている学校です。
    • 学習環境
      受験前には面談や教育相談をたくさん行ってくれてすごく助かりました。心強かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    佐賀大学文化教育学部附属中学校 (佐賀県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      特に悪いところもなく年2回ほど個人面談も有り先生と話す機会があったので良かった。 学年集会では総務が中心となる学年取り組みというものがあり話し合いをする場が全体を通して多くあった。
    • 学習環境
      電子黒板はほとんどの先生が使っている。
      先生によっては、タブレットを使ったりした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       現在はIBの導入によって偏差値が落ちてきています、それは事実です。ですが、私は地元の中学が荒れていたこともあってここで勉強する楽しみを得ました。常にライバルがいるので、自主的に行動できる人にとっては非常にありがたい場所でした。
    • 学習環境
       すべての科目の評定に一定の倍率がかかるため、公立の受験はまあまあ有利です。また、内部進学という制度もあります。
       しかし、授業そのものが受験を意識したものではないので学校に頼りきりにする選択肢は間違いでしかないです。特に、私が入学したときに導入されたIBというのが、大学に入ってからはそれなりに役に立つのですが、問題を解くことで大学に入るという今の大学入試のシステム下では全く役に立たず、しかもそれに伴う課題(レポート)の量が多く、さらに多くの教員がその制度に翻弄され迷走を繰り返しているため、高校受験に対してはかなり足を引っ張っている模様です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    群馬大学教育学部附属中学校 (群馬県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところ。 明るい生徒が多い。(明るいのだけ残って暗いのは冥界に消えた可能性も…) 教師も良い人が何人か。自分の相談に乗ってくれる良い人達もいましたね。悪いところ。 課プリいらん アンチになりそう 怒る意味も分からないのに怒る教師もいたりとか…沸点低いのかな(^ν^)
    • 学習環境
      教師陣の意識が高いせいか受験対策はちゃんとやっていたと思います。補習もありましたし特に問題は無いかと。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    東京学芸大学附属世田谷中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活の面では文句なしです!
      勉強面では、テストに苦労しましたとても。頭の良い要領の良い子がたくさんいるので焦ります。勉強が大事なのにも関わらず、行事に全力過ぎると大変なことになります!
    • 学習環境
      人によりますこれは。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    北海道教育大学附属札幌中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明るく真面目な学生が多く、学生生活はとても充実していました。また、先生の授業は工夫がされとても面白く、疑問に思ったことを生徒自身で実験できたり、生徒中心でグループワークを行います。将来、社会にでる上で必要な基礎も自然と身につきます。
    • 学習環境
      自ら進んで勉強できる方には申し分ないほどサポートしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    東京学芸大学附属世田谷中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三年間この学校に通った生徒として感じ取ったことがあります。それは、「授業の仕方の研究所≒学校」であることです。生徒は研究に使われる対象物です。
      先生方は私たちを使って、より良い授業とは何か、生徒の考える力を養うために教師として行えることは何かを試しています。幼いながらモノ扱いされているような感覚があった気がします。
      人間味があるようにお話ししますと、
      先生方は私たちを満足させるために様々な授業展開をして下さります。(そんな授業を作るため、学校に住んでる先生がいる←本当)先生方は私たちに基礎的な学力があることを前提として授業をします。
      調べ学習、発表系の授業が多いです。特に社会科(公民)はレポートが多く大変だと思いますが、授業を真剣に取り組むことで必ず力になります。
      色々ごちゃごちゃ言ったけど、勉強を楽しみたい人には向いてる!
      私は今高校生なのですが、このアタマのまま中学校に戻って勉強できるのならば、さぞ楽しいのだろうな…と思ってしまいます。ホンネを言うと、当時は授業についていくのが大変で、早くここから出ていきたいと思ってしまっていました。今だから、勉強できる人にとっては楽しいのだろう、と思えます。
    • 学習環境
      学校の授業において、基礎から手取り足取り教えてくれるだろうという期待をして、受動的になっているようでは駄目です。わからないことがあれば自分から先生に聞きにいく、予習復習をする。当たり前かもしれませんが徹底してください。
      定期試験は中間試験がなく、年に三度の期末試験のみです。授業は応用的なものばかりなのに対し、試験は基礎的なことを聞かれることが多く、授業のみで試験対策をすることは不可能に近いです。ちなみに数学、英語の試験の成績が悪かった人のために長期休暇中、補習授業があります。
      また、教科によっては内容を理解している前提で授業が進みます。「考える」授業、発展的な授業が行われます。人によっては塾に通うことが必須になりそうです。塾で基礎的な勉強をし、学校で自分が持っている知識を使った発展的な勉強をする。このような感じです。
      学期末の五段階評価(成績)についてですが、期末試験の結果と提出物の評価の合計点によってつけられます。(○点~△点は3、など) 試験の結果が良くてもレポートを提出していなかったら駄目です。優しい先生が多いので、試験の結果が悪くてもレポートさえ提出していれば2がつくことはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    埼玉大学教育学部附属中学校 (埼玉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多くの人が言うように軍隊のような学校です。毎日忙しく、附属中学校に入学するならまず早食いと早着替えの練習が必要だと思います。行事が多いことも特徴ですが、準備の時間はあまりありません。
      先生や学習環境はよく整っています。コンピューターや話し合いを多用した授業はとてもおもしろかったです。総合に力を入れており、林間学校、修学旅行は長野、京都と普通の場所ながら半年~1年準備をします。がんばればかなりマニアになれます。外国に多くの学校が流される中、日本文化を極める修学旅行は良いと思います。さらに一年活動するので同じ班の人とも仲良くなります。
      また、附属小学校、幼稚園からの人がかなりいますが、すぐに馴染むのでそこは心配いりません。
      鞄が非常に重いこと、(10キロあったこともあります。おきべんしないと背骨が曲がることがあるようです。)弁当の時間がたまに15分しかないこと、持久走をけっこうやること(持久走4、7キロと、それに備えての毎日の15分間走)をわかった上で入学してください。それ以外は充実した楽しい生活でした。
    • 学習環境
      ほとんどの人は塾に通い勉強しています。学校は特に何かしているという訳ではありません。しかしテスト前には希望者のみの朝学習会をやってくれる先生もいます。
      テストが他の公立中学校と比べると難しいので自然に鍛えられること、信じられないくらい成績の良い人がクラスに数人いるのとは自然に成績と意識を上げてくれると思います。そのためたまに一般のテスト(学力検査や北辰テスト)を受けるときには落ち着いて取り組めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岩手大学教育学部附属中学校 (岩手県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の質は悪くないが、教師は価値観に関して押し付けがましい人間が多い。附属中の文化(広報、清掃、合唱)とかをやたら尊重するよう強いてくる。あと、総合的な学習の時間をヒューマンセミナーと称し、生き方を考える授業などと謳っているが、正直気持ち悪い。
      一次産業に従事している人の公演を聞いたり、実際に農業や酪農の体験をしたりする事を通して、「働く事の素晴らしさ」とか「志を持って全力でやり抜く事の素晴らしさ」的なことを教えようとしてくる。カルト地味たものを感じる。テーマ設定も漠とし過ぎていて追求しようがないことが多い。そんな教育やってる割にイジメは普通にあるから笑えない。
      とにかくこの学校は先生の価値観を生徒に押し付けてくる。それから、特に幼稚園上がりには性格の悪い子が多かった印象。
      そこを除けば、授業はけんきゅうしてるだけあって割と良かったし、校則も大してキツくないし、一高に進学したいとかであればお勧めです。
      まあ、下手に公立中学校行くよりはいいのではないでしょうか。
    • 学習環境
      授業はいい先生が多かったです。
      一高入るには特に問題ないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      問題のレベルは高いですが、授業の質はいいと思います。しかし、難しすぎてついていけなくなるという子もいると思うので親にきめられたから入学するのではなく、自分の判断で入学するかどうかきめるのが1番です。実際に入って後悔した人は何人かみました。入学受験をする方は頑張ってください!
    • 学習環境
      普通科希望の生徒だけでなく専門学科希望の生徒にも受験のサポートはバッチリです。やる気さえあればどの高校でもいけると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 542件中 381-390件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング