みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
生徒人数が少なく、一学年70人程度という現状だが、男女共に仲はいいし喋りやすい。2年生は下ネタ好きが多い。先生もおもしろくてとても喋りやすいのでGood!だが、生徒の恋愛事情などを耳にすると職員全体に広める先生が1名いるので、その人にはあまり恋愛事情を話さない方が良いかもしれません。授業中は私語が多く、学力は相当低い。テストは他の学校に比べとても簡単だが、それでも50点すらとれない生徒もいるほど、意欲的に勉強している生徒が少ない。学力の低い平っ子ではあるが、礼儀は正しく普段から校則を破るような生徒はいない(一部、行事にスマホを持っていくという生徒がいたが、勿論叱られた)。三重平中学校には「平っ子タイム」という独自の活動があり、全員が楽しく真面目に活動を行っている。「平っ子タイム」は最近有名になってきているそうで、たまに大学の教授などが参観に来ることがある。制服はダサいが、体操服は比較的気に入っていると言う生徒が多い。
-
学習環境
私語をしている生徒が多いが、注意せず諦めている先生も一部いる。
-
総合評価
生徒人数が少なく、一学年70人程度という現状だが、男女共に仲はいいし喋りやすい。2年生は下ネタ好きが多い。先生もおもしろくてとても喋りやすいのでGood!だが、生徒の恋愛事情などを耳にすると職員全体に広める先生が1名いるので、その人にはあまり恋愛事情を話さない方が良いかもしれません。授業中は私語が多く、学力は相当低い。テストは他の学校に比べとても簡単だが、それでも50点すらとれない生徒もいるほど、意欲的に勉強している生徒が少ない。学力の低い平っ子ではあるが、礼儀は正しく普段から校則を破るような生徒はいない(一部、行事にスマホを持っていくという生徒がいたが、勿論叱られた)。三重平中学校には「平っ子タイム」という独自の活動があり、全員が楽しく真面目に活動を行っている。「平っ子タイム」は最近有名になってきているそうで、たまに大学の教授などが参観に来ることがある。制服はダサいが、体操服は比較的気に入っていると言う生徒が多い。
-
学習環境
私語をしている生徒が多いが、注意せず諦めている先生も一部いる。
-
部活
現在2年生男子バスケ部がベスト4入りするなど成績をあげているが、ほかの部活はほとんど実績がない。意欲的に活動する生徒が少ない。
-
進学実績/学力レベル
進学する生徒が多い。レベルの高い高校へ行けたとしても、勉強についていけないと言う生徒が多い。
-
施設
図書室は広く本も充実している。自然が多く、昼休みに生徒で花壇の整備をしている。
-
制服
制服は一般的なものだが、やはりダサい。ジャージは気に入っている生徒が多い。
投稿者ID:505329
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
桜丘中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
たまに変わった人もいるけど、いろんな経験をしてきた人とどう距離を取って学校生活を送るのもいい経験になってます。
-
校則
校則は髪型や服装についてありますが、ふつうだとおもいます。他も一般的な学校とあまり変わらないと思います。
-
いじめの少なさ
ひどいいじめはないですが、たまにケンカはあります。先生に相談しやすいので、すぐ何とか仲に入ってくれます。
-
学習環境
寮での自習は、時間が確保されています。寮の先生に質問出来るので、僕は満足しています。先生との距離が近いので、聞きやすいです。
-
部活
放送やクイズ、ゴルフ、新聞、バイオ、化学、写真が強いみたいです。変わったものは陶芸もあります。
-
進学実績/学力レベル
日本の縮図といった感じ。上は東大から下は‥。レベル別クラスなので、高校は特に別の学校みたいです。医学部にも結構な人数、先輩方が入っています。クラブを頑張って推薦で入る人も多いらしいです。
-
施設
全体的に年期が入っています。校庭は芝の管理が行き届いてきれいで、ゴルフ場みたいです。
-
治安/アクセス
治安は山の中なので、いいと思います。駅から通学バスもあるし、寮生なので校舎まで徒歩7分ぐらいです。
-
制服
制服は、地元に帰るときも胸を張って歩ける。結構気に入ってます。
投稿者ID:876431
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
のんびりしていて楽しい学校。髪の毛下せるのと靴が運動具だったら何色でもいいのはめっちゃいいと思うし、人数が少ない分ほかのクラスの友達もすぐできる。
-
校則
スカートはひざ下で、靴下は黒白紺グレーでワンポイントは可。髪の毛がおろせるのはいいところだと思う。寒いとおろす人が多い。line入り靴下がダメなのと体操服を絶対ズボンに入れないといけないのは謎。
-
いじめの少なさ
いじめはまだ見たことないし、みんな仲が良くていい学校だと思う。
-
学習環境
近くに塾があるからかもしれないけど、自分の知り合いでは塾に通っている人が多いと思う。
-
部活
文化部は大会に出ていない部活もあるが少人数の部活が多く先輩後輩の仲がいいと思う。ただ、文化部が少なくてアートクラフトと吹奏楽の二択なのはどうかと思う。文化部を増やしてほしい。
-
進学実績/学力レベル
学力はたぶんいいほうだと思う。週末とテスト前や長い休みは宿題が多過ぎると思う。
-
施設
なんか廊下がめっちゃ広くてステージと椅子とピアノが置いてあってそこで学年集会とかができる。
-
治安/アクセス
周りは住宅街という感じで、マンションと家がたくさんある。ちょっと歩くと大通りがあるのでそこを通って帰る生徒もいる。後、教室の窓から電車が通るのを見れる。
-
制服
女子は紺のブレザー男子は学ランだけど、女子の中では制服はそんなに人気はない。よくリボンじゃなくてネクタイでもいいからなんかつけてほしいという話をしてる。女子はスラックスが選べて結構着ている人はいる。学校指定のかばんはもともとボストンバッグがあって、リュックが今年から増えた。リュックの人が多いけど、ボストンバッグが自分のリュックで登校してる人もいる。ボストンバッグは大きいサイズと小さいサイズがあるけど大きいサイズを使っているのは男子が多い。
投稿者ID:858272
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
しっかりとしていい学校だと思います。楽しむ行事もいろいろあるので、生徒も楽しむときと学ぶときとで切り替えができてくると感じられます。
-
校則
そんなに厳しいという校則はありません。男子は第一ぼたんも外していいですが女子が外してはいけないので女子からの不満も少々あるぐらいですかね、、、
-
いじめの少なさ
生徒指導の先生がしっかりとした先生なので、あまり聞きません。
-
学習環境
定期テスト前には、参加自由の補修があったりと、サポート面はバッチリです。
-
部活
運動部、文化部ともにそこそこの成績です。男子バスケットボール部には綾瀬はるかさんが来たことでも有名です。
-
進学実績/学力レベル
四日市方面への進学をする卒業生が多い気もします。教育相談には親身になって相談に乗ってくれるそうです。
-
施設
かなり老朽化も見えますが地震への耐久は大丈夫だと思われます。
-
治安/アクセス
まあ、田舎ですからこんなものかなって感じです。
-
制服
女子はブレザー、男子は学ラン女子の制服は生徒の間では不満が少々、、、あまりかわいいとは言えないかもです。
投稿者ID:671819
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生がひどい。だが学校生活は楽しく送れると思う。知らんけど。でもあまりおすすめはしない。先生に当たり外れがある
-
校則
先生がひどい。昔ながらの熱血系の先生が赴任してきてひどいです。足を使えない子がいるのに対し行けるだろなど言って無理にでも運動させてこようとしてきます。
-
いじめの少なさ
ごく普通。でも嫌われているこは結構います。陰口などは多いと思います
-
学習環境
ごく普通。補修はあるけどそこまでわかりやすいかと言われたらそうでもない
-
部活
卓球部、柔道部が強い。柔道は国体まで行ってますそこはすごいと思う
-
進学実績/学力レベル
程度が低い。幼稚な子が多い。学力は普通なほうだと思う。そこまで悪くない
-
施設
ごく普通の公立校。そこまで笑買わないだが、トイレが汚い。運動場もせまい
-
治安/アクセス
田舎だが駅前にあるのはいい
-
制服
普通の学ラン。市内の中では体操服は1番いいと思うのは
投稿者ID:667616
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学力は相当低いです。
部活も生徒も少ないです。
制服は一般的です。
ジャージは通気性がよく、気に入ってます。
もうすぐ、女子制服にスラックスが加わります。
四中工や四商に進学することが多いです。
英語と数学は基礎クラスと標準クラスに分かれます。
挨拶や礼儀はきちんとできます。
昔の三重平は不良が多いイメージでしたが、今はそうでもないです。
自然教室では、スキーに行きました。
修学旅行は東京です。
体育大会や文化祭も楽しいです。
エアコンもあと数年したらつくそうです。
自分で考えて行動することが苦手な人が多く、アクティブラーニングが求められます。
男女仲は比較的良いです。
先生も1人を除いてとてもいいです。
図書室が広く、体育館、武道場、コンピュータ室があります。
白い靴しか許可されていません。
もちろんアルバイト禁止です。
花壇や畑があり、緑豊かな環境です。
-
校則
校則は厳しくありません。
-
いじめの少なさ
不登校児はいますが、いじめが原因ではないです。
先生とは喋りやすいです。
-
学習環境
授業中私語多めです。
学びに力は入っていません。
-
部活
運動部は6個
文化部は2個です。
選択肢が少なくて、活気がないです。
-
施設
エアコンはありませんが、施設は充実しています。
-
制服
かわいいも何も、学ランとブレザーです。
投稿者ID:448525
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
勉強の進み方は他校に比べてガンガン進める方だし、裏でやるタイプの陰湿ないじめもあるので完璧とは言えませんが、制服もおしゃれで(先輩達がデザインしたそうです)体操着も今年からジャージタイプになってマシになったので(今の2年生まではほぼ青一色です)まぁ普通かなってところです。
頑張れば力はつくと思います。
-
学習環境
定期テスト前には『質問会』があり、放課後各教科の先生に質問できます。私はよく利用しています。
受験前でも特に授業の形態が変わる訳では無いですが、3年は12月末までに単元終わらせないといけないので冬はスピードアップします。どの学年でも1度手を抜いたらついていけないと思った方がいいです。
補習は普通ないです。でも稀に小テストみたいなのがあって、再テストになることもあります。
学習のサポートについては先生によるとしか言えません。自分で予習復習するのが一番かなと。陵成なら予習しないとほんとに大変です。数学が特に早くて、分からないところを放置しているとテストで痛い目を見ますよ!
-
総合評価
勉強の進み方は他校に比べてガンガン進める方だし、裏でやるタイプの陰湿ないじめもあるので完璧とは言えませんが、制服もおしゃれで(先輩達がデザインしたそうです)体操着も今年からジャージタイプになってマシになったので(今の2年生まではほぼ青一色です)まぁ普通かなってところです。
頑張れば力はつくと思います。
-
校則
緩いと思います。夏と冬に私服期間(チャイムもなくなります)があります。ですが服装は自分で相応しいと思うものを着なければなりません。露出の高いものや印象の悪いものは着る人がいません。着たらいじめの的になるか生徒指導ですね。
スカートは膝にかかるくらいと書かれていますが、破っている人はいっぱいいます
-
いじめの少なさ
菌扱いだのハブりだの、陰でするタイプが多いのが女子。大人しい子やグループを作らないで一人でいる子が狙われてるのかな?学年に関わらず続きます。1年の時に始まって、マシにはなったけどまだ男子や女子から何か言われたりしますよ私は。
男子はよく分からないですが、先生を舐めてる人やうるさい人がいます。そういう人たちが男子や女子の一部をいじったりします
先生も人によって対応が違います。
-
学習環境
定期テスト前には『質問会』があり、放課後各教科の先生に質問できます。私はよく利用しています。
受験前でも特に授業の形態が変わる訳では無いですが、3年は12月末までに単元終わらせないといけないので冬はスピードアップします。どの学年でも1度手を抜いたらついていけないと思った方がいいです。
補習は普通ないです。でも稀に小テストみたいなのがあって、再テストになることもあります。
学習のサポートについては先生によるとしか言えません。自分で予習復習するのが一番かなと。陵成なら予習しないとほんとに大変です。数学が特に早くて、分からないところを放置しているとテストで痛い目を見ますよ!
-
部活
人数の割に部活は少ないですが、厳しくはないです。来年度から科学部と水泳部が増えるみたいです。
バレー部にいじめがありました。新入部員は毎年1人は退部してます
陸上部と剣道部はめっちゃ強いです。表彰伝達で陸上部がなかった事は見ませんでした
-
進学実績/学力レベル
詳しくは分からないですが先輩方は色々な高校に進学されてます。
就職も1、2人ですが募集があったりします。
-
施設
廊下とかがちょっと汚くてタイルが剥がれてたりしますが、理科室は二部屋あり調理室も(なんか臭うけど)便利です。何故かミキサーとかあります。
不便だと思ったことはないです。トイレは洋式で温かくする機能がついてます。冬助かります
-
治安/アクセス
学校によります。特定の地区の生徒は自転車通学可能で、それでも自転車で片道20分かかる子もいます。
私は片道10分です(ドヤァ
最近不審者がたくさん出た時期がありました。
-
制服
生徒がデザインしたものなのでおしゃれです。
紺のブレザーで、
スカートは赤地のチェック柄、ズボンは緑地のチェック柄です
-
先生
勉強に関しては親切です。体罰はありません。定期的に教育委員会からアンケートが配布され、もし体罰を受けたらそこに書いて提出する形になります。成績には関係ありません。
いじめの相談は、私がした先生はあまり真面目に取り合ってくれませんでした。ですが退部の時は怒ったりせず、話を聞いて「この後入る部活で今回の経験を活かしてほしい」と言ってくれました。部活内のいじめも残った部員に話してくれたそうです
投稿者ID:279005
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
皇學館中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42)
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
神道を重んじる学校で、清明正直をスローガンに日本人としての礼儀、マナーをしっかりと指導してくださったり、勉強面でも力を入れていて、素晴らしい学校です
-
校則
校則は、かなり厳しいと実感しています。しかし、厳しいからこそ将来、立派な大人になれるのだと思います。日本人としての在り方、それらすべてを網羅しています。
-
学習環境
冷暖房はどの教室も完備してあり、快適な学校生活を送れるようになっています。さらにほとんどの教室が黒板ではなくホワイトボードがついていて更にタブレットやパソコンを使った授業も月に数回くらいあり、学習環境は文句無しかと思います。
-
部活
体育系の部活は充実していると思います。現に大会で優勝した実績もあり、文句無しかと思います
-
制服
全体的にカッコいいと思います。しっかりとした制服なので、値段は少し高いですが、他校と比較してみると断然皇學館中学校の制服のほうがいいと感じました。制服は高校になっても使えるのでコストはかなり押さえられると思います
投稿者ID:402968
7人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
基本的にいい学校です。部活動によりますが、先輩後輩の関係もとてもいいです。
クラスの団結力が高まる行事が多いですが、メンバーによってはイライラすることも…
-
校則
校則を破ってる人、たくさんいます。
柄付きの靴下はダメなんですが、履いて行っても基本怒られません。
-
いじめの少なさ
問題になるようないじめはないです。
でも、嫌われ者はまあまあいます。陰口も多いっちゃ多いですね。
-
学習環境
授業中、日が経つに連れてうるさくなりますが、集中しなければいけないときには真面目にするので大丈夫です。先生も優しくて面白いです。たまにハズレの先生がいます。が、ほぼいい先生です。
-
部活
今は卓球部が強いです。ソフトテニス部も結構つよいです。
どの部活も先輩がやさしく、先輩が優しい という理由で部活を決めた人も多いです。
かっこいい先輩おおいですよ~
-
進学実績/学力レベル
津校に行く人が多いです。私の同級生もほとんど津校目指してます。
-
施設
図書館にはたくさん本があり、面白いです。
ほぼ全室にエアコンがついており、快適です。
ただ、水泳の着替える場所がすこしボロいです。
-
制服
女子はスカート丈が長く、私は好きですが、グレー一色なのでダサいと言っている人も多いです。
男子は他の学校とそんなに変わりません。
投稿者ID:354169
9人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
オレンジジャージが最大の特徴です。
文化祭や体育祭のテーマには必ずオレンジ関連の言葉が入っています。
それ以外は普通に良い中学校です。3年間とても楽しめました!
-
校則
普通の中学校の校則です。
職員室に預けなければいけませんが、スマホを持ってきてもいいので迎えの連絡が楽です
-
いじめの少なさ
少人数なのでいじめはほとんどないと思います。
陰口などはありますが、それは多分どこにでもあります
-
学習環境
テストの点が悪い人は、任意で勉強会のようなものもあるらしいです
-
部活
前まで部活が強いと言われていたらしいですが、今はそこそこです。
たまに県大会に行くクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル
生徒によって差が大きく、バラバラです。賢くはないです。
私の学年は特に成績が悪い人が多かったです。
-
施設
校庭と別に野球場もあり、テニスコートもしっかり6つあるので、市内の中では敷地が広い方だと思います。周りに何もないのでだだっ広い感じです。
ただ校舎は年季が入っていて汚いです。トイレからは異臭がします。
-
治安/アクセス
とにかく周りは田んぼで、近くの駅まで自転車で20分くらいかな?
自転車で道を広がって走ってしまい、地域の方から連絡がくることがよくあります
-
制服
今まではセーラー服でしたが、ブレザーに変わりました。
普段はジャージ登校なのでそこまで気になりません。
ジャージはインパクトの強いオレンジ色で、目立てるので好きです。
ジャージで友達と遊びに行くと、「あれどこの学校?」と言われます。それくらい目立ちます。
投稿者ID:977068
3人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ