みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 和歌山県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
和歌山県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2007年以前入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
こまやかな配慮にあふれ すばらしい指導力のある先生がたに めぐまれた良い学校だと思います みなさん熱心です
-
いじめの少なさ
いじめは 聞いたことがない なにか疑問があっても電話のどでお知らせするとすぐ調査し対応してくださる
-
学習環境
補習もきめこまやかにあり どの成績の人にもきちんとした指導がある
-
部活
中高一貫なので中学生が高校生といっしょに活動するクラブが多く さまざまな体験ができる
-
進学実績/学力レベル
難関国立大学に多数進学する高校との中高一貫校なので充実した勉強環境にある
-
施設
人口芝生に運動場が新しくなり 綺麗になった トイレや廊下もリノベーションされた
-
治安/アクセス
自転車通学がおおく山の中腹にあり アクセスは決して便利とは 言い難いが 和歌山の田舎では普通のことであろう
-
制服
女子は冬服のスカートが2種類ありかわいい
-
先生
どの先生も生徒にたいしてわけへだてなく声をかけ世話をしてくださる
進路に関する情報
-
進学先
近畿大学附属和歌山高等学校
-
進学先を選んだ理由
もちろん 中高一貫なので
投稿者ID:57665
15人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とにかく大学進学に関して、先生だけでなく学校全体的に可能な限りしてもらった ように今となれば思いますし、ここで良かったとも思います。
-
校則
他校との単純比較は出来ないでしょうが、保護者として、え?、と感じるものも少しですがありました。
-
いじめの少なさ
この問題は表面的には?のところがあり、また子供には無かったよですが、全体的には何ともいえないのかなぁ
-
学習環境
結果的にみれば正解としか言えないです。 他校との比較は難しいと思います。
-
部活
進学校ですので、この件に関しての感想は難しいように思いますが、活躍していたクラブもあり、何とも…
-
進学実績/学力レベル
大学進学の実績が全てを表す…はいい事ではないのでしようが、やはり結果かま全てだと思います。
-
施設
他校との比較は、私には解りませんが、割と設備は揃ってたように思います。
-
治安/アクセス
アクセスはあまりいい事はありませんでしたし、少し苦労しました
-
制服
好き好みの問題でしようが、私はあまりセンスがいいとは思いせんでした。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
やはり進学を考えている家庭の子供が多いですね
進路に関する情報
-
進学先
国立大学進学
-
進学先を選んだ理由
国立大学
投稿者ID:552279
17人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
多くの生徒さんは、勉強して、受験して、近大附属に入学されていると思います。生徒さんも真面目な生徒さんが多く、環境も良く、概ね満足しています。
高校になってからは勉強が大変になりますが、中学でも、勉強が当たり前の環境におかれます。勉強がはなから苦手で、嫌いで、やる気がない生徒さんにはきつい環境かもしれませんが、メリハリをつけて勉強をして、部活をして、時間を大事に使うことが習慣化できるチャンスでもあると考えている我が家にとっては非常に良い学校だと感じています。
-
学習環境
テストで欠点があった場合はもちろん補修です。
宿題もありますし、小テストもあります。図書館や教室で勉強している上級生や生徒さんも多く、いつでも質問に行ける環境にあります。
-
総合評価
多くの生徒さんは、勉強して、受験して、近大附属に入学されていると思います。生徒さんも真面目な生徒さんが多く、環境も良く、概ね満足しています。
高校になってからは勉強が大変になりますが、中学でも、勉強が当たり前の環境におかれます。勉強がはなから苦手で、嫌いで、やる気がない生徒さんにはきつい環境かもしれませんが、メリハリをつけて勉強をして、部活をして、時間を大事に使うことが習慣化できるチャンスでもあると考えている我が家にとっては非常に良い学校だと感じています。
-
校則
口コミが本当に悪くて驚きますね。
100%良いものなんて世の中に存在しませんので、正直に記載します。
学校生活については概ね満足しています。
先生の熱心さや出会うお友達や環境など概ね良いと思っています。
毎日学校に楽しく通学しています。
-
いじめの少なさ
入学式に「イジメを行った生徒は退学して頂きます」と校長先生から話があります。イジメがあったとかなかったとか、そういう話は聞きません。
-
学習環境
テストで欠点があった場合はもちろん補修です。
宿題もありますし、小テストもあります。図書館や教室で勉強している上級生や生徒さんも多く、いつでも質問に行ける環境にあります。
-
部活
帰宅部の生徒さんもいますが、文武両道を目指す生徒さんも多くいます。
サッカー部は全国大会常連校です。
-
進学実績/学力レベル
高校への進学は中高一貫なのでもちろんですが、スーパークラスは、国公立、医学部への進学も多いです。
一定の学力があれば、特別推薦で近畿大学へは進学できます。
多くの生徒さんは、併願で、国立大学や私立大学を受験します。
-
施設
満足です。芝生の校庭、土の校庭、テニスコート、広大な敷地と駐車場。
環境は抜群に良い環境です。
-
治安/アクセス
周辺の治安は良いとはも悪いとも言えない環境だと思います。
学校内の環境は抜群なのですが、ひとつ短所を挙げると、とにかく駅から遠く、山の上にあるので、通学が非常に大変です。
駅から遠いので、駅に自転車をおいて、駅から自転車通学をしている生徒さんも多いです。バスも走っています。
-
制服
HPをご参照に。
ワイシャツの色、ネクタイの種類、ズボンの色、スカートの色が選べます。
夏はポロシャツの色が選べます。
ポロシャツの制服は速乾性があって、親は洗濯が楽だと思います。
投稿者ID:979059
11人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
100点です!とは、いいません。
自分の考えに100%の学校なんてないです。
でも、100%に近くなるように、生徒、保護者、教師が、歩み寄れるはずなのですが、あまりにも口コミがひどすぎて。
子供が、楽しく登校して、学んで、友達も沢山いて、先生にも指導していただいて、、私学の中ではガチガチでは、ない。むしろ、公立系で、生徒を大事にしてくれる。いい学校だと思います。
近中が嫌だったら、地元の学校に戻れますね。
-
学習環境
やる気がある人は、自主的に先生に確認をしに行きます。
自習も、職員室の前で出来ます。
やる気がある人は、伸びます。
補習は、必ずあります。
S数理と、数理の基準値が違います
-
総合評価
100点です!とは、いいません。
自分の考えに100%の学校なんてないです。
でも、100%に近くなるように、生徒、保護者、教師が、歩み寄れるはずなのですが、あまりにも口コミがひどすぎて。
子供が、楽しく登校して、学んで、友達も沢山いて、先生にも指導していただいて、、私学の中ではガチガチでは、ない。むしろ、公立系で、生徒を大事にしてくれる。いい学校だと思います。
近中が嫌だったら、地元の学校に戻れますね。
-
校則
中学生として当たり前の校則です。
ツーブロックダメ化粧ダメ。当たり前です。
学生の間は、守るべきです。
-
いじめの少なさ
根本から徹底的に調べて、解決してくれます。
ただ、先生に相談しないとダメです。
-
学習環境
やる気がある人は、自主的に先生に確認をしに行きます。
自習も、職員室の前で出来ます。
やる気がある人は、伸びます。
補習は、必ずあります。
S数理と、数理の基準値が違います
-
部活
中学もサッカー強いです。
今は、陸上、テニスもつよいです。
大会でも、全国大会などに出場しています。
-
進学実績/学力レベル
和歌山では、良い方だと思います。
やる気のある学生は、どんどん伸ばしてくれます。
先生方も相談に乗ってくれます。
近附はじめ、他の私学は、中学から、大学受験を視野に勉強をする
ところです。
中学の口コミに、あまりにもひどい口コミが、みられますが、、
どのようにお考えなのでしょうか。
-
施設
図書館も綺麗になり、テスト前の学習も、そちらで済ませています。
運動場も広く、他のクラブが終わるまで待つのも少ないと思います。
広すぎで、保護者は、大変ですが、
-
治安/アクセス
うちの場合、バスで一本で、行けますが、時間が少ないです。
電車乗り換えして、自転車やバスで来られる生徒さんも沢山いらっしゃいます。
真夏、真冬かわいそうです。
-
制服
制服が、2022年入学者から、変わりました。
女子でも、スラックスを選んだり、ネクタイを選んだらできるようになりました。
投稿者ID:880709
24人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
開智中学校
(和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
総合的に将来を考えたら、いい中学校に入る努力をすれば、いい仕事に就ける確率が上がるので、開智にしました。あとは、自分との闘い。
-
校則
生徒全員が目的をもって勉強やスポーツができているのがいい。先生も熱心でとてもすばらしい。
-
いじめの少なさ
いじめが悪いこと理解しているので、悪いことはしない。目標を持っていると脇目をふらない。
-
学習環境
入学してから塾に行かないと授業についていけないと思ったが、先生たちが理解できるまで教えていただけるので塾に行かなくても大丈夫。
-
部活
和歌山県では敵なしなので基本全国制覇を目標にしているのでレベルの高い練習をできていると思う。
-
進学実績/学力レベル
進学実績が毎年いいので学校の教育方針に間違いはない。学力レベルを上げる方向で努力している。
-
施設
学校全体がとてもきれいで、とても過ごしやすい環境です。図書館は広々としていて本の在庫も充実しています。各スポーツの施設も
-
治安/アクセス
駅から5分、高速道路の出入り口から10分、県道沿いにあり、とても便利です。周辺の治安もいいです。
-
制服
せいふくは普通だと思います。私服にしてもいいと思います。
感染症対策としてやっていること
他府県からの通学の生徒もいるので、なかなか学校にいけませんでしたが、不自由なく学習できました。先生たち感謝しかありません。
投稿者ID:693390
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
開智中学校
(和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学校の教訓、四恩報答のもと情操教育により人間的に成長させてくれる。勉強だけでなく人としてどうあるべきかと言う教育。
-
校則
前髪は眉までと言う規則があります。1ヶ月に一回服装チェックがあります。
-
いじめの少なさ
とくにいじめは聞いていない。自分の子どもを見ていて楽しく毎日通学していた。先生もよく見ていてくれる。
-
学習環境
うちの子は塾に行かず大学受験を勝ち取った。中3の時出会った英語の先生が厳しく的確に指導してくれたので本人にスイッチが入り成績もアップした。自習室など整備され勉強する環境が整っていた。比較的先生が熱心で質問も聞きやすいと聞いた。
-
部活
大会に向け一生懸命に取り組んでいた。顧問の先生も熱心に指導してくれた。
-
進学実績/学力レベル
毎年国公立への合格も一定数いる。進路決定に先生たちも一人ひとりにあった学校を提案してくれた。
-
施設
給水機設置。食堂も明るくメニューも豊富。図書の蔵書も多い。入学式などを行うホールはちょっとした一般のホールに引けをとらない素晴らしいホールである。自習室などもきれい。トイレはウォシュレットも付いている。
-
治安/アクセス
駅から徒歩10分、便利がいい。治安も良い。スパーもあり便利。
-
制服
女子の制服は白のセーラー服でかわいらしい。男子の制服はありきたりな詰襟だが生地も良く上品に見える。男子のシャツがブルーでさわやかさを感じる。
感染症対策としてやっていること
玄関に前に立つだけで体温のわかる機械を設置。学校一斉休校になって早い段階でウェブ授業を実施。
投稿者ID:693071
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
開智中学校
(和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
高校卒業まで問題なし、当たり前のように国公立大学受験の雰囲気を作ってくれます、もちろん個人個人のレベルに合わせた指導で受験に向けた[構え]を指導してくれます、友達も含めて、この[雰囲気]は大事ですよね。担任でなくてもいい信頼できる先生を自分で見つける事、相談相手は先生全員と思います。
-
校則
厳しいめだと思うが、まじめなおとなしめな生徒が多いのでそれほど苦になる雰囲気もないこまめに気にしたのは頭髪検査ぐらい
-
いじめの少なさ
とりあえず卒業まで聞いた事が無い、もちろん深刻な話も無いです。
-
学習環境
いくらでも先生をつかまえて教えてもらえる環境がある、本人次第残らされる事もあったような、、
-
部活
一部で県内優勝するようなクラブもあるが、全体的にはあまり力を入れていない、のびのびとやってる感じ
-
進学実績/学力レベル
難関大も多い上に医学部など多数実績ある、先生にも進学させた実績があるって事が大事
-
施設
剣道場や卓球場、体育館も二つ有ったかな、充実してます。充分以上と思います。きれいですよ。
-
治安/アクセス
ちょい田舎なのもあり治安は良い駅も近い
-
制服
普通の制服です、学生服にセーラー服、ちょっとカバンのセンスが良くないヘロヘロのクタクタになってます
投稿者ID:660587
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
教育学部の附属中学校ですので、学校の指導方針もハッキリしており、生徒たちも目的を持って学校生活をしています。とても、雰囲気が良い学校です。
-
校則
校則が厳しいと感じたことはないです。生徒たちの、自主性も尊重されていて、先生方も押し付けるという感じではないです。かと言って、気になることには、きちんと対応してくれます。
-
いじめの少なさ
いじめがあると言うことを聞いたことがありません。生徒間の仲は良く、息子も毎日学校に行くのが楽しかったようです。卒業して3年ですが、今もクラスのメンバーと連絡を取り合っているようです。
-
学習環境
アクティブラーニングを取り入れたり、文科省の方を講師に呼んでセミナーを開いたり、生徒が関心を持って学習に励める様にされています。また、生徒同士で学習し合うなど、とても良い環境が整っています。
-
部活
部活も活発ですが、学習に重きを置いています。全ての部活を把握している訳では無いですが、それぞれに力を入れている部活もあると思います。
-
進学実績/学力レベル
PTAの活動にも、進路の取り組みがあります。大学進学に向けた意識をしっかり持たせられるよう、毎年、各高校の情報を収集し冊子を作成しています。
-
施設
耐震対策もしっかりしています。また、トイレを改修しとても綺麗になりました。
-
治安/アクセス
和歌山城の近くで、市内の中心地にあり、とても治安が良い所です。交通アクセスも、とても良いです。
-
制服
女子は、ブレザーとスカート。男子もブレザーとズボン。ブレザーには、エンブレムが着いており、ネクタイもあります。
投稿者ID:634970
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
向陽中学校
(和歌山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
環境をテーマに6年間学び、理数系を重視しています。
国際化や社会生活に対応する豊かな社会性の育成を目指しています。何事にも一生懸命に取り組む生徒が多いです。
挨拶も自らする生徒が多いです
-
校則
校則は他の学校よりも可能な事が多いと思います。
カバンも自由です。真面目な生徒が多いので乱れた着用をしないからだと思う
-
いじめの少なさ
イジメの話はあまり聞いた事がありません。
他の中学校よりは少ないのではないかと思います。
-
学習環境
グループになって考え発表したり、1学年80人なので先生の目も行き届き熱心に教えてくれます
-
部活
中、高一貫なので高校生と一緒に活動してるクラブもあり活気があります。水球部やフェンシング部等他校にはないクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル
中、高一貫なので向陽高校に進学します。
大学の話等も中学校から子供たちの間で話す機会もあるようです
-
施設
体育館はまだ新しく綺麗です。
校庭も高校と一緒なので他の中学校よりは広いと思います。
-
治安/アクセス
駅に近くよい立地にあります
-
制服
男子の学生服は指定のものなのでシャツは少し高めでした。
進路に関する情報
-
進学先
向陽高校
-
進学先を選んだ理由
中、高一貫なので。
投稿者ID:574402
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
校内に緑も多く、クラブ活動が活発です。先生方は熱心で放課後の教室を開放して教えてくれます。勉強できる環境は整っていると思います。子供のやる気次第です。いじめにも素早く対応してくれていたようです。
-
校則
だいたい1ヶ月1回くらい身だしなみ指導があります。 担任がチェックするようです。男子は髪型は、襟足はカッターシャツより長くならない、前髪は眉毛くらいまで、横は耳につかない等です。中学生は制服を着崩している生徒は見かけたことがないです。
-
いじめの少なさ
入学前の説明会で、いじめは許さない。いじめた生徒は退学もあり得る等の話がありました。
-
学習環境
職員室前、教室、図書室等で放課後たくさん勉強している。先生も放課後指導してくれているので、やる気のある生徒は塾に行かなくても大丈夫だと思う。
-
部活
クラブ活動は活発だと思います。全国大会に出場するクラブもあります。勉強の成績が悪いとクラブに行けないクラブもあるそうです。
-
進学実績/学力レベル
東大 京大に何名か合格するそうです。その他の国公立めざして頑張っている生徒も多いです。
-
施設
トイレは様式でウォシュレットがついています。 最近食堂も改装されて広くなりました。でも校舎が広いので食堂まで遠い教室もあります。
-
治安/アクセス
治安はよく、バス停が門の前にあります。本数は少ないです。
-
制服
中学生は男女とも紺系で一般的なものです。高校になるとスカートやパンツやネクタイが選べるそうです。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
日本人がほとんどです。
進路に関する情報
-
進学先
中高一貫校なのでそのまま高校に進級しました。
-
進学先を選んだ理由
中高一貫校なので友達も多く、いい環境だったため。
投稿者ID:558424
16人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 和歌山県
>> 保護者の口コミ