みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 290件中 261-270件を表示
  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こまやかな配慮にあふれ すばらしい指導力のある先生がたに めぐまれた良い学校だと思います みなさん熱心です
    • 学習環境
      補習もきめこまやかにあり どの成績の人にもきちんとした指導がある
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく大学進学に関して、先生だけでなく学校全体的に可能な限りしてもらった ように今となれば思いますし、ここで良かったとも思います。
    • 学習環境
      結果的にみれば正解としか言えないです。 他校との比較は難しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      多くの生徒さんは、勉強して、受験して、近大附属に入学されていると思います。生徒さんも真面目な生徒さんが多く、環境も良く、概ね満足しています。
      高校になってからは勉強が大変になりますが、中学でも、勉強が当たり前の環境におかれます。勉強がはなから苦手で、嫌いで、やる気がない生徒さんにはきつい環境かもしれませんが、メリハリをつけて勉強をして、部活をして、時間を大事に使うことが習慣化できるチャンスでもあると考えている我が家にとっては非常に良い学校だと感じています。
    • 学習環境
      テストで欠点があった場合はもちろん補修です。
      宿題もありますし、小テストもあります。図書館や教室で勉強している上級生や生徒さんも多く、いつでも質問に行ける環境にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      100点です!とは、いいません。
      自分の考えに100%の学校なんてないです。
      でも、100%に近くなるように、生徒、保護者、教師が、歩み寄れるはずなのですが、あまりにも口コミがひどすぎて。
      子供が、楽しく登校して、学んで、友達も沢山いて、先生にも指導していただいて、、私学の中ではガチガチでは、ない。むしろ、公立系で、生徒を大事にしてくれる。いい学校だと思います。
      近中が嫌だったら、地元の学校に戻れますね。
    • 学習環境
      やる気がある人は、自主的に先生に確認をしに行きます。
      自習も、職員室の前で出来ます。
      やる気がある人は、伸びます。
      補習は、必ずあります。
      S数理と、数理の基準値が違います
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に将来を考えたら、いい中学校に入る努力をすれば、いい仕事に就ける確率が上がるので、開智にしました。あとは、自分との闘い。
    • 学習環境
      入学してから塾に行かないと授業についていけないと思ったが、先生たちが理解できるまで教えていただけるので塾に行かなくても大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の教訓、四恩報答のもと情操教育により人間的に成長させてくれる。勉強だけでなく人としてどうあるべきかと言う教育。
    • 学習環境
      うちの子は塾に行かず大学受験を勝ち取った。中3の時出会った英語の先生が厳しく的確に指導してくれたので本人にスイッチが入り成績もアップした。自習室など整備され勉強する環境が整っていた。比較的先生が熱心で質問も聞きやすいと聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校卒業まで問題なし、当たり前のように国公立大学受験の雰囲気を作ってくれます、もちろん個人個人のレベルに合わせた指導で受験に向けた[構え]を指導してくれます、友達も含めて、この[雰囲気]は大事ですよね。担任でなくてもいい信頼できる先生を自分で見つける事、相談相手は先生全員と思います。
    • 学習環境
      いくらでも先生をつかまえて教えてもらえる環境がある、本人次第残らされる事もあったような、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    和歌山大学教育学部附属中学校 (和歌山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育学部の附属中学校ですので、学校の指導方針もハッキリしており、生徒たちも目的を持って学校生活をしています。とても、雰囲気が良い学校です。
    • 学習環境
      アクティブラーニングを取り入れたり、文科省の方を講師に呼んでセミナーを開いたり、生徒が関心を持って学習に励める様にされています。また、生徒同士で学習し合うなど、とても良い環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    向陽中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境をテーマに6年間学び、理数系を重視しています。
      国際化や社会生活に対応する豊かな社会性の育成を目指しています。何事にも一生懸命に取り組む生徒が多いです。
      挨拶も自らする生徒が多いです
    • 学習環境
      グループになって考え発表したり、1学年80人なので先生の目も行き届き熱心に教えてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校内に緑も多く、クラブ活動が活発です。先生方は熱心で放課後の教室を開放して教えてくれます。勉強できる環境は整っていると思います。子供のやる気次第です。いじめにも素早く対応してくれていたようです。
    • 学習環境
      職員室前、教室、図書室等で放課後たくさん勉強している。先生も放課後指導してくれているので、やる気のある生徒は塾に行かなくても大丈夫だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中0人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 290件中 261-270件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング