みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 953件中 211-220件を表示
  • 女性卒業生
    冨士中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      体育祭や合唱祭などは生徒会が運営することが多く、とても楽しいです。全体的に落ち着いた学校ですごしやすいです。
    • 学習環境
      わからないところがあると、質問すれば教えてくれます。私は理科が苦手でテストもあまりいい結果を出すことが出来なかったのですが、そのことを先生に言うと、先生が授業中でも気にかけてくれました。みんなが問題解いている間に教えてくれたり、授業が終わると「今日のとこわかった?わからないところがあったらまた聞いてね!」などと声をかけてくれました。そのおかげでテストの点数が20点以上上がりました。(元が悪かっただけです!)理科に限らず、ほかの教科の先生もそんな感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    御幸山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通に生活してれば、楽しい。1年生の間は色々辛いが、2年からがすごい楽しい。部活は弱いのが多いけど、皆、情熱に溢れてて、やりがいがある。
    • 学習環境
      授業はわかりやすい。プリントとかもわかりやすくつくってくれます。20~40代の先生は大体あたり。先生によっては、提出物はテスト前くらいしかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    平針中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      努力すれば、自分の力を必ず伸ばせる学校です!!
      学校の闇ともいえる某部活が来年からなくなるということで、新入生の皆さんは安心して、学校生活を満喫して欲しいです!
      変な先生は多いですが、皆いい人なので是非話しかけてみてください
    • 学習環境
      補習はやりたいと言えばやらせてくれる環境でした
      受験対策は過去問を配布してくれました
      進路情報は、色々な高校のチラシを配ってくれました
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    熊野中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      素晴らしい仲間にも出逢えた
      人生を変えるような出逢い
      先生方は全員が親身になってくださいます
      初めは同じ小学校の友達が全員違う中学校に行ってしまい、同じ小学校の人は知ってるけどそこまで親しくもないみたいな人ばかりだった
      でも3年後
      熊野中学校で良かったと思っているその思いは確かだ
      だから心配しなくていい
      3年間で必ず 忘れられない思い出を作れます
    • 学習環境
      課題は少ないので自分のしたい学習が出来る
      カリキュラムが終わるのが早く、授業で長いこと入試問題形式のもの解かせてくれた
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    守山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に悪いところが少ないのでこの評価です。生徒同士の問題などがあると、すぐに対応をしてくれますし、生徒の質もいいほうだと思います。
    • 学習環境
      授業は先生によって分かりやすい分かりにくいがあります。 結局は自分の頑張り次第です
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大治中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通です。
      いい子にしていれば周りが低いので上に居れます。
      高校への推薦を貰うには、学級委員や部長、委員会、学級組織に入れば貰えると思います。
      私の知っている限りの部長はそれ以外に何かをしているわけでもなかったのですが貰えました。
      私は提出物を1,2年ほぼ出しておらずテストも40点くらいだったのが3年から頑張って提出物を出してテストを60点位を取り、部長をしていたら貰えました。
      元々問題を起こしたり、校則を破るようなことはしてなかったのでいい子判定でした。
      あとは先生を気に入り、気に入られることが大切です。
      奇跡的に小学生の頃の好きだった担任が授業の担当をしてくださったおかげで授業が楽しかったですし、質問もし易かったです。
      先生も人間ですので内申点をつける時に下げにくい生徒もいるはずですよね。

      私が在校していた頃は楽しかったですし不自由もありましたがこれくらいが中学だと思いました。
      校長先生はお気楽な人で赤色が好きです。
      最近は鬼滅の刃にハマっているそうですよ。
    • 学習環境
      テストの点が悪かったからと言って追試をすることはありません。
      3者懇談や2者面談で「このままだと危ないですね」と言われる程度です。
      間違えたところを問題文とやりなおしを書いて提出させる先生もいました。
      満点以外はみんなやります。
      40点以外なんかとったらとてつもなく大変です。
      1度テストの点が努力の割に良くなく泣いてしまった時に慰めてくださる先生がいました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    新川中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      なんでも学年によって違うと思います。行事では自分たちで、考えたりできます。先生方も良い人ばかりです。相談もしやすいです。テストは問題集から出すことが多いです。過去問をとくのをおすすめします。
    • 学習環境
      質問はしやすく、テスト週間の勉強会はすごくいいです。なんでも教えてくれます。受験では、結構余裕で受かる高校を勧めてくるのでちゃんと自分の行きたい高校を決めておくといいです。先生の圧や危ないというのは本当かもしれませんが、自分の努力次第だと思います。面接は、自分で結構練習が必要になるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    崇化館中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自分はあまり陽キャラでなかったため、あまり良い思い出は残っていないが、今思うと良いこともあったのではと思う。
    • 学習環境
      補習はなく、受験対策も冊子を渡されただけで誰もやっていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    西部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則が厳しい部分もありますが、熱心な先生方が多いので、人数が多くても文武両道に頑張れると思います。ただ人数が多いだけあって、思うように体育館や運動場が使えないこともありますがあまり影響はないので、これから3年間過ごす現一年生は存分頑張って欲しいと思います
    • 学習環境
      自分の代は基礎学力テストがあり内容は簡単でしたが、不合格の生徒は夏休みに学校で補修があったそうです。人数がとても多く、学力の差が大きいため、全体にサポートが行き渡ってるとは言い切れませんが、先生方の教え方は丁寧だったと思います。最近は、私立高校の授業料無償化が始まっているので、勉強が苦手な生徒も家計の所得がある程度あるなら推薦で私立高校に行く人も居ました。主な進学先は公立だと、春日井西高校などの市内の高校で名古屋、小牧などの高校にも進学しています。私立だと春日丘高校や、至学館高校などに多く進学しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    栄中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      至って普通ですが満足しています。 1番いいなと思ったことは行事に力を入れていることです。とても楽しめました。 少し青春が出来るかな~と思います笑
    • 学習環境
      勉強をしろ!という感じでは無いです。 割と緩かったですがテスト期間に計画表を書かなければなりません。 でも学習する習慣もつき課題も計画的に進められたので良かったです。 数学や英語は少人数になって授業を受けるので質問とかしやすいです。 グループワークが多いのでお互い教え合ったり出来ていいなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 953件中 211-220件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング