みんなの中学校情報TOP >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
臼井西中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価一人一人が行事に一生懸命取り組み、団結力が本当に素晴らしい。また、先生と生徒の仲が良く、どの先生も生徒と面と向き合ってくれるのでとても安心できますし、とても心強いです。
小学校からそのまま中学校に来る生徒が多いので生徒と生徒の仲もとても良く、お互いに切磋琢磨しあえます。
臼井西中学校は学習面、人間性において大きく成長できる場でもあり、一生に一度しかない中学校生活をかなり充実して送ることのできる学校です。今ではこの中学校を卒業した事に誇りを持っています。 -
学習環境どの生徒も授業に集中して取り組みます。
家庭での自主学習はしている生徒としていない生徒の差が大きいです。
先生方が熱心に指導してくださいます。
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
緑台中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価のびのびしてていいと思います
体育大会では、緑台中学校の伝統であるエイサーを踊るのがとても魅力的です -
学習環境テスト期間は図書室を解放してくれます。
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
第二亀戸中学校 (東京都 / 公立 / 共学)卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
総合評価規模の小さい学校なので生徒一人一人に行き届いた指導を行ってくださっていると思います。校舎は昨年度建て替えたばかりなのでピカピカです!
-
学習環境校舎はも綺麗ですし少人数なので先生が手厚い指導を行って下さるとおもいます。
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
ラ・サール中学校 (鹿児島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:66)卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校なので、上級生との仕事もあり、社会勉強にもなります。総じて学校の雰囲気がすごくいいです。
-
学習環境中高一貫校なので、進度がはやいので、高校の先取り授業があります。
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
弦巻中学校 (東京都 / 公立 / 共学)卒業生 / 2009年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい面も悪い面も評価、指導してくれる。子供にもそれが伝わり、充実した学校生活が送れた。
-
学習環境やる気のある生徒には、補講などで、さらに伸ばしてくれ、さらにやる気につながった。
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
郡山第三中学校 (福島県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
【総評】
本当に素敵な学校です!
【学習環境】
授業を丁寧にやって下さる先生が多い!
【進学実績】
先生を信じて真面目にやっていれば進路実現は十分可能!
【先生】
面白い先生が多い!相談にも乗ってくださるいい方ばかりです
【施設】
改修工事...
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
美浜中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2009年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 5.0
-
【総評】
タイトルの通り過ごしやすくていい環境なのでいってよかったとおもう
いじめもなかったしね
【学習環境】
他の学校よりはすこしむずかしいかも?
最初からちゃんと受けていれば問題ないよ!
【進学実績】
みんな頭よかったから
偏差値60以上のとこ行...
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
第四中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価とても面白かったです。
たまたま僕の代がメンツが良すぎました。
先生も僕の代担当の人はいい人ばかりで良かったです。 -
学習環境フレンドリーな先生が多いです。受験前は自習時間をとってくれます。
喋りまくる人とちゃんと勉強する人に分かれます。
4人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
城山中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価自然に恵まれていて、いじめが少ないので、とても過ごしやすい環境にあるという点で良い中学校だと思います。先生方も優しく、フレンドリーに接してくれるのでとても話しやすいです。また他の学校では味わえないような体験や学校生活を送ることができるのでとても良いです。入学して損はないと思います。
-
学習環境受験間際には授業の時間を使って受験の対策のプリントや予想問題などの問題を解くなど、受験対策をしっかりと行ってくれました。
4人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
第四中学校 (東京都 / 公立 / 共学)卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価先生方の大半は教育熱心だったり生徒思いの方もいます。勉強のことも柔軟に対応してくださるので、その点はとてもありがたかったです。あとは行事ごとにも先生や学校全体で盛り上がるので、三年間とても濃い学校生活が送れました。生徒達もみんな善悪がわかっているのでそこまで授業に邪魔されることとかで困ることはないでしょう。また勉強するのが当たり前の学校って言われてます。その点については本当だと思います。勉強もしっかりやってテストや模試で良い結果を取る、かつ、行事や部活動にも全力でやる。いわゆる文武両道ですね。意外と慣れれば苦ではないですよ笑。個人的にはこの学校に入って損はないと思います。(少なくとも毎年抽選があるのでその点は注意ですけど。)
-
学習環境土曜授業がある週はは数学の小テストが毎日ありました。土曜日のテストで赤点(?)を取ったら補講がありました。まあテストといってもたいして難しくないですよ。あとは先生にもよりますけど、コンテスト形式でテストがあったり、授業内でたまにテストとかもやりました。それなりに勉強すれば点数取れるのでご安心を。受験対策に関しては、数学だと受ける高校のレベル別(都立、都立上位、都立自校作私立)にクラスを分けて対策をしてくれました。あとは、作文の添削だったりとかもやってくれました。先生方も生徒1人ひとりからの勉強に関する質問に丁寧に答えてくれましたよ。そのおかげなのかわからないけど私の代の都立実績はそれなりによかったですよ。
4人中1人が「参考になった」といっています
-
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 口コミ >> 卒業生の口コミ