みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岡山県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
生徒の意思が尊重されるという点ではとても自由だと思いますが、あまりにも意思が自由すぎて統率がとれていませんでした。教師によって受験に対する熱が違い、生徒間によっても違ったので、高校受験前は中学校生活が足枷となりました。
-
学習環境
真面目に高校進学を目指す子にはサポートしますが、それ以上に不真面目な子のサポートに力を入れてるので上位層は真価を発揮しにくいと思います。勉強は苦手だが、頑張りたいという子にはとてもオススメです。
-
総合評価
生徒の意思が尊重されるという点ではとても自由だと思いますが、あまりにも意思が自由すぎて統率がとれていませんでした。教師によって受験に対する熱が違い、生徒間によっても違ったので、高校受験前は中学校生活が足枷となりました。
-
校則
白靴下が基本ですが、破っている生徒は多いです。またスカートを折っていたりシャツを出したりする生徒も多いです
-
いじめの少なさ
僕の目の前では目撃しませんでしたが卒業後聞いた話によると、いじめを受けたと担任に相談したところいじめは無かったと言われたそうです。陰口は比較的多かったように思います。
-
学習環境
真面目に高校進学を目指す子にはサポートしますが、それ以上に不真面目な子のサポートに力を入れてるので上位層は真価を発揮しにくいと思います。勉強は苦手だが、頑張りたいという子にはとてもオススメです。
-
部活
部活動に関する情報はあまり聞きませんが、体罰があったなんてことは1度も聞いた事がありません。
-
進学実績/学力レベル
両極端で、中間高に通う生徒は少なかったと思います。私立受験は山陽・就実が多いです
-
施設
施設に悪い面はありませんでした。校庭はまあ広いです。図書館も充実していました。
-
治安/アクセス
治安はあまり良くないですが、アクセスは不便とは言えないと思います。登下校中不意に叫んでくる人がたまにいたので気をつけてください。
投稿者ID:882672
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
他校と変わらない校則。
だがポニーテールやお団子やツーブロックがいけない理由が未だ分からない。生徒会が検討すると毎回言ってるが結果何も検討してない。
-
いじめの少なさ
最近はいじめが多い。机に落書きをしたりなど。悪口は日常茶飯事
-
学習環境
補習があってもやらない生徒は絶対いるし、勉強するために補習が開かれても勉強せずただ遊んでいる生徒もいる。
-
部活
最近は色んな部活に熱が入っていて大会で実績を残している。
特に吹奏楽部は毎年何らかの成績を残している。
-
進学実績/学力レベル
頭のいい代と悪い代の差が激しいから毎年異なる。
いい代は県内でも頭のいい高校に行くが、悪い代は偏差値の低い近い高校に行ってる。
-
施設
図書館はあまり利用されていない。
体育館は使いやすいがトイレが汚い。
-
治安/アクセス
治安はいい方。
-
制服
普通
投稿者ID:760256
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
行かない方がいい。できる事なら他に行くべき。
教師からのいじめを受けて、どんなに学校に相談しても対応してくれないなんて最低です。
-
校則
受験の結果待ちで、毎日寝不足が続いきました。
受験の次の日学校で寝不足のあまりうとうとしていました。
その時、担任に「受験終わったからって調子乗ってんじゃねぇぞ!」と大きな声で授業中にみんなの前で怒鳴られました。その後もクラスの人にいじられたりしました。心に深い傷を負った僕は、ほかの先生に相談しましたが、少し笑って話も聞いてくれませんでした。
そんな先生の横行する学校です。僕はこの学校に行ったことを今までの人生で1番こうかいしています。
-
いじめの少なさ
教師から嫌がらせが多かったです。
受験の時など、僕は先に受験が終わっていたので、面接練習に付き合っていると、「お前はなんか見下してるようなやり方やな。先に受かってるからって他の子をいじめんなや。」と言われました。
また、学生同士のいじめも教師が対応してくれたことはありませんでした。
-
学習環境
受験対策プリントなどが配られますが他には特にこれといった対応はしてくれません。
-
部活
皆さん活気あって楽しそうにやっていました。ぼくも、仲良く友達ときそうことが出来ていたので満足です。
-
進学実績/学力レベル
津山ではいいほうですが、全国的に見ると最底辺です。頭がいいとはお世辞にも言えません。
-
施設
図書館が少し狭いですが、十分だと思われます。
体育館は少し古いので怖いです。
-
治安/アクセス
叫びまくる学生や、信号を見ない車など多いです。
-
制服
普通なので満点です。
投稿者ID:739535
3人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
学習環境は最悪です。分からない所を聞いてもきちんと教えてくれる先生が1人もいません。どの先生も生徒の事をよく見てくれません。いじめもありましたが、先生は見て見ぬ振りでした。部活動も成績を現在は全然は残していません。もう、二度と行きたくないです。
-
学習環境
授業中に私語をしても、あまり注意してくれません。他の学校に比べれば、静かなのでしょうが先生の対応は最悪です。テスト前には勉強を教えてくれる時間はありますが、行ってもあまり意味がないです。分かりにくいですし、「なんで分からないの?」と言われるばかりです。近くに塾が沢山あるのですがその理由は、学校が勉強をキチンと教えてくれないからなのでしょうね。
-
総合評価
学習環境は最悪です。分からない所を聞いてもきちんと教えてくれる先生が1人もいません。どの先生も生徒の事をよく見てくれません。いじめもありましたが、先生は見て見ぬ振りでした。部活動も成績を現在は全然は残していません。もう、二度と行きたくないです。
-
校則
校則は、まあまあ厳しいです!しかし、先生は見て見ぬ振りしてくれたりあんまり注意しません!だから、着崩す人も多いです!
-
いじめの少なさ
「いじめは駄目です」と言うばかりで、具体的な行動は起こしてくれません。実際にいじめが起こりましたが先生は見て見ぬ振りでした。その子が不登校になった時の対応も最悪でした。カウンセリングルームは一応あります。しかし、学校自体に行きにくいのだからカウンセリングルームは有ろうと無かろうとあまり関係ないと思います。とにかく、先生方のいじめへの指導が最悪です。
-
学習環境
授業中に私語をしても、あまり注意してくれません。他の学校に比べれば、静かなのでしょうが先生の対応は最悪です。テスト前には勉強を教えてくれる時間はありますが、行ってもあまり意味がないです。分かりにくいですし、「なんで分からないの?」と言われるばかりです。近くに塾が沢山あるのですがその理由は、学校が勉強をキチンと教えてくれないからなのでしょうね。
-
部活
備前西地区大会出場をどの部活も目指しています。しかし、実際は卓球部以外あまり良くないです。部員の中は部によると思いますが卓球部は仲が良くとても良い部活です。比べてソフトテニス部はあまり良くないです。どの部活も先生が、あまり良い指導をしてくれません。
部の種類も少ないです。しかし、カヌー部という珍しい部活があります。
-
施設
雨が降ると廊下はびしょびしょになります。廊下に窓や壁がないので廊下が外みたいな感じです。鳥の糞まみれなので、自然が好きな人にはうってつけです!図書館はまあまあ良い本があります。体育館も鳥の糞が沢山あります。
-
制服
合服はまあ良いとして、夏服は透けますし冬服は岡山県で1番ダサいです。
投稿者ID:433545
2人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
基本的なことばかりで、校則はそこまで厳しいとは思いませんでした。ただ、人によって注意したりしなかったりだったので、そこは不満があります。
-
学習環境
もちろん先生によりますが、分からないところを聞いた時に教えてくれない先生が多くいるように感じました。今思い返せば、次第にいい先生が異動で居なくなっていったように思います。
-
部活
私の時は実績などはどの部活も良くなかった気がします。ただ、カヌー部は強かったように思います。
-
進学実績/学力レベル
ほんの1部の生徒は、朝日や一宮、芳泉や城東など難関の高校に進学していますが、いずれも塾に通っている人ばかりなので学校の実績というよりは塾の実績と言うのが正しいように感じます。ほとんどの人は、1番近くにある御津高校に行ってます。
-
施設
体育館も図書館もちょうどいい広さでとても良かったです。この学校自体の唯一の利点です。
-
治安/アクセス
地域の人はみんな優しくて、挨拶をすれば必ず返してくれるような関係性が築けてたので安心感はありました。駅からはだいぶ遠いです。
投稿者ID:805769
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
23人中19人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
入学して、ちょっと後悔してる!
だってぇ、学習面以外ゎダメだもん!
いじめみたいなものもあったしね!
だから後悔してる!
-
校則
入学したときにゎ言われなかったのに、あとからゆわれてもなぁ(T^T)
-
いじめの少なさ
全然なかったよぉ!いじめゎない!だけど、みんなに虫されたり、悪口を言われたりする事があるからぁ怖かったかな!でも、いじめでゎないよね、うん!
-
学習環境
まぁいいんじゃないかなー?他のschoolみたいに荒れてないしね!いいとおもうよ!studyしやすいもん(^o^)
-
部活
部活ゎ多いけどぉ、実績ゎわかんない!まぁいいんじゃないのかな?
-
施設
回りの自然がゆかた!ほんとにゆかた!甘木中学校が山に囲まれてて!虫取がしほうだいで、ほんとにゆかた!山で遭難しないかが心配だなぁ!
-
制服
男子ゎ学ランだったけど、地味かなぁ。オリジナリティを出してみよう!女子ゎみんなリボンにカビが繁殖してるよね!!
投稿者ID:512848
36人中8人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
学習環境はとてもいいと思います。「いい大学に入りたい」「官僚になりたい」という人にはとてもオススメです。教師の質はほかの学校と比べてはるかに良いです。
あと学芸館高等学校とは同じ敷地内ですが制服が違い、何かと優遇されるので優越感を味わいたい人にもオススメです。
-
学習環境
学習環境については文句のつけようがありません。塾に行く必要もなくなるので学費は高いですが場合によっては結果的に節約になるのかなとも思うくらいです。
ですが、「勉強をしない」生徒には厳しいです。当たり前ですが。
クラス全体がそういう空気です。教師も勉強出来る生徒はひたすら贔屓します。
-
総合評価
学習環境はとてもいいと思います。「いい大学に入りたい」「官僚になりたい」という人にはとてもオススメです。教師の質はほかの学校と比べてはるかに良いです。
あと学芸館高等学校とは同じ敷地内ですが制服が違い、何かと優遇されるので優越感を味わいたい人にもオススメです。
-
校則
校則は冊子がありそこに事細かに記載されていて、レベル1~レベル5くらいまでありそれによって罰則が違うといった感じでした。レベル5は一発退学と記載されていましたが、いじめをした生徒が生徒指導で済んだ例もありました。詳しくは言えませんが先ほど挙げた贔屓の例に当てはまっていた生徒だったので。
退学になる場合も、基本的にいい条件(他の私立中学に掛け合ってあげるなど)を提示して自主退学に持っていくやり方です。そんなことするならはなっからあんな冊子作んなって話。
生徒指導も独特で、生徒指導期間は授業中以外は基本的に職員室で過ごし、他の生徒との私語は厳禁。その子のクラスの生徒にもその子と話すなと言われます。人権的にどうかと思います。
-
学習環境
学習環境については文句のつけようがありません。塾に行く必要もなくなるので学費は高いですが場合によっては結果的に節約になるのかなとも思うくらいです。
ですが、「勉強をしない」生徒には厳しいです。当たり前ですが。
クラス全体がそういう空気です。教師も勉強出来る生徒はひたすら贔屓します。
-
部活
同じ敷地内にある岡山学芸館高等学校は部活動に力を入れているみたいですが清秀中学は基本勉強がメインなので、勉強ができないと部活はさせて貰えません。部活に入るとするとほとんどの部は学芸館高等学校と合同になります。てか部活する時間がそもそもない気がする。
-
進学実績/学力レベル
ほぼ全員大学進学します(年によっては数名浪人)
高校の学習範囲を高2で終わらせて、高3は受験勉強に当てるのでよっぽど地頭が悪くない限りほぼ第一希望の所に受かるんじゃないですかね。
-
施設
自販機の数が異様に多いです。その他は普通だと思います。
-
制服
制服は可愛いですね。種類や組み合わせも豊富です。高いですが。
投稿者ID:515111
7人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
校訓は自主・練磨・敬愛。
男子バスケ部が有名。
生徒、教師ともに質がよくない。
真面目に勉強したいという方は入学をおすすめしません。本当に。
-
校則
厳しい規則はありましたが、守らなくても注意されることはありません。
-
いじめの少なさ
多いです。
教師も仲間外れに加担するように感じるので、不登校が多いみたい。
いじめがあってもまともな対処はしてくれないと思います。
-
学習環境
勉強できなくても先生は叱ったりしないので、授業は動物園のようにうるさいと感じた。
授業中は悪口で盛り上がってたように思います。
-
部活
男子バスケがとても強いです。
吹奏楽もそこそこ。
-
進学実績/学力レベル
私立中学には負けますが、近隣の中学校よりは上です。
-
施設
校舎は広く、充実していると思います。
-
治安/アクセス
治安はよくないです。
-
制服
カッターにネクタイやリボンがないので、よくダサいと言われます。
-
先生
不良が怖くて何も言えない、
発言力のある生徒に好かれるのに必死で嫌われている生徒をのけ者にする、
といった教師ばかりに見えました。
投稿者ID:343243
8人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
岡山中学校
(岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 56)
卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
優秀な先生は流出。大学進学実績低迷。生徒集めに苦戦。負のスパイラルです。頑張ってほしいですが、もう厳しいかもしれません。
-
校則
厳しいと思います。
-
学習環境
長期休暇中の補習や、放課後補習があります。先生が暇であれば、質問受けもしてくれます。自習室もあります。
-
部活
熱心ではありません。
-
進学実績/学力レベル
進学実績は低迷しています。
国公立大学への進学は、1~2浪して予備校へ通う人や、AO推薦が多いです。
中学入試で優秀な人がこず、たとえきたとしても高校受験で外部へ行ってしまいます。
-
施設
エアコンが効いている。もう少し涼しくor暖かくしてほしい。
図書室が機能していない。
校舎が離れていて不便。
-
治安/アクセス
最寄り駅からも遠く、不便です。
バスは1時間に2本あります。
スクールバスもありますが、本数が少ない。
-
先生
授業が分かりやすい先生や、授業が面白いと評判の先生は、ほとんど転勤してしまいました。残った先生は・・・。
あと、OBの先生の力が強いです。他の学校が雇わないようなOBを、先生としてお情けで雇っている感じです。
入試に関する情報
-
志望動機
家から近く、合格したから。
-
利用した塾/家庭教師
能開
投稿者ID:360667
9人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 卒業生の口コミ