みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 国立
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
国立中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
教育方針がしっかりしていてきちんとそれに合った授業をしていて、お互い高め合ってる感じがしてとても良いと思います。
-
校則
校則は非常に緩いです。
目立った違反を(シュシュを身につけたりメイクをしていたり)しないかぎり怒られることはないです。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないですが嫌われる子はとことん嫌われてますね。附小からの子も受験で入った子でも嫌われる子は嫌われてます。
-
学習環境
授業が独特で質問する生徒が多数いるのでよい環境だと思います。
-
部活
部活はあまり活動していません。
なので部活は目当て…はやめた方がいいですね。
また土曜日にPTAのようなもの?が主催している土活というものがあるので、そちらなら毎週活動しています。
-
進学実績/学力レベル
トップの子が良い高校に入るくらいです。しかし公立と比べると差は大きいです。
-
施設
施設は割と綺麗です。
また授業ではiPadを使ったり先生は黒板にコンピューターの画面を映して授業することもあるので学びやすいです。
-
治安/アクセス
駅からすぐなので便利です。
しかし同じ駅にいろんな学校があるので地下鉄は混みます。
-
制服
普通です。
女子はセーラー服
男子は学ラン
投稿者ID:690618
22人中17人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2017年入学
- 5.0
-
総合評価
現中2女子、受験で入りました。
地元より附属にいって本当に良かったと思っています。
やる気のある生徒はどんどん伸びていきます!!
『繋がり合う個』
附属の石碑に彫られている言葉です。
個性溢れる人達ばかりでとても楽しい毎日を過ごしています。
-
学習環境
授業は主にアクティブラーニングです。
先生が難しい問題を出し、できたら先生に見せ正解したらその子が先生となりみんなに教える。
やる気のある子はどんどん学力が上がり逆にない子はついていけなくなります。
また、自分の意見を言える子が多いので討論も活発です。
4人班で意見を出し合うなどの活動が多いです。
自分が思い浮かばなかった意見を取り入れることで色々な要素から物事を見れるようになります。
授業の善し悪しは先生にもよります。
私の英語科の先生は1限英語でしか授業をしないこともあるし、理科は毎回小テスト、数学は中学数学とはいえないものすごく深いところまで学びます。
わからない所を先生に聞けば放課後に教えてくれるなど対応は丁寧だと思います。
ただ諦めてそのままの状態で授業を受けたら、テスト、成績は悲惨な状態になります。
授業中の私語などは注意されないでチェックされます。(恐ろしい)
テストはほかと全然違います。難しいうえに問題量が多い。舐めてかからない方がいいです。
テスト結果は発表せず、聞きたい人は聞けるという感じです。(でもほとんどの人は聞きます。)
順位の上位30位くらいまでは受験組が占めています。
-
総合評価
現中2女子、受験で入りました。
地元より附属にいって本当に良かったと思っています。
やる気のある生徒はどんどん伸びていきます!!
『繋がり合う個』
附属の石碑に彫られている言葉です。
個性溢れる人達ばかりでとても楽しい毎日を過ごしています。
-
校則
厳しいわけではなく普通です。
スカートは膝が隠れる長さです。
制服の着用期間とかも一応決まってますが、守らなくても何も言われません。
(暑い.寒いから着てる訳ですから)
カーディガンやセーターは自由ですがブレザーの下に着る、外から見えてはいけません。
コートやマフラーなどは自由です。みんな結構可愛いの着てます。
部活指定のウィンドブレーカー来てる子も結構います。
登下校は雨天時以外制服登校が原則です。
土日の部活なら部Tでも体操服でも、制服でも。自由です。
リュックも自由でみんなカラフルです。
(読んでもらったら分かるように附属は変なところに厳しく、変に緩いです笑)
学校では電源を切って預けるという条件付きで携帯を持ってきてもいいです。
遠方から通う学生が多いので、テスト期間など部活がない日は先生が津駅で見回りをしてることもあります。
卒業式の前など服装検査があり、そこでは爪、前髪、スカートの長さ(特に折っている人はいませんが成長で短くなった場合に備えて)など細かくチェックされます。
抜き打ちではなく事前に知らされるので、あんまり意味はありませんけどね。笑笑
-
いじめの少なさ
良くもなく悪くもなくです。これはどこにいっても変わらないことだと思いまが、物事の善し悪しを判断できる人達だと思ってます。
私の学年でいじめなどは聞いたことがありません。
対策としては毎年いじめ調査アンケートがあります。匿名で開票結果が学校通信として配られます。
先生に言う勇気さえあれば先生は真面目に対応してくれると思います。
-
学習環境
授業は主にアクティブラーニングです。
先生が難しい問題を出し、できたら先生に見せ正解したらその子が先生となりみんなに教える。
やる気のある子はどんどん学力が上がり逆にない子はついていけなくなります。
また、自分の意見を言える子が多いので討論も活発です。
4人班で意見を出し合うなどの活動が多いです。
自分が思い浮かばなかった意見を取り入れることで色々な要素から物事を見れるようになります。
授業の善し悪しは先生にもよります。
私の英語科の先生は1限英語でしか授業をしないこともあるし、理科は毎回小テスト、数学は中学数学とはいえないものすごく深いところまで学びます。
わからない所を先生に聞けば放課後に教えてくれるなど対応は丁寧だと思います。
ただ諦めてそのままの状態で授業を受けたら、テスト、成績は悲惨な状態になります。
授業中の私語などは注意されないでチェックされます。(恐ろしい)
テストはほかと全然違います。難しいうえに問題量が多い。舐めてかからない方がいいです。
テスト結果は発表せず、聞きたい人は聞けるという感じです。(でもほとんどの人は聞きます。)
順位の上位30位くらいまでは受験組が占めています。
-
部活
遠方から通っている生徒が多いため、部活時間は他校に比べてすごく少ないです。
ですが、どの部活も仲良くわいわいやってる感じです。
怖い先生は特にいません。
先生と生徒で結構仲がいいほうだと思います。
今年強いのは陸上部、音楽部、制作部。
あと部活として認定はされてないですが、附属のメンバーで結成された硬式テニスがすごく強いです。
-
進学実績/学力レベル
中1から進路のことについて聞かれます。
先生から志望校を否定的に言われたことはありません。
親身になって話を聞いてくれます。
四日市高校への進学率は県で一番だと思います。
津高、津西高校など進学校へ行く先輩方が多いです。
私立に進学する方は毎年数える程しかいません。
-
施設
体育館は第1(大)と第2(小)の2つあります。
第1体育館は今年新しくなりました。
図書室の本の数はあまり多くないです。
本当に本を読むのが好きな子しか読まないような本ばかりで、あまり人が集まる場所ではありません。
テスト期間中の図書室解放などもなく、そこは少し残念です。
校庭は広いと思います。
ソフトテニス部があるので、テニスコートも4面あります。
テニスコートのすぐ側にも開けた場所があってよく順番的に体育館が使えない時バスケ部やバレー部が来て練習してます。
時々保護者用の駐車にもなります。
校舎は古く年季が入っています。
特に不便ではないので私はあまり気にしてません。
みんな掃除を真面目にするので、古いですが綺麗です。
-
制服
冬服は他と違い、被らないデザインですが色があまり好きじゃありません。(グレー)笑
夏服は本当にダサいと思います。
私たちの代(現中2)から夏服の素材がかわり、下着が見えにくくなり、通気性も良くなりました。
体操服は現3年生の代から変わり、MIZUNOの紺色の体操服になりました。
上の長袖は他校と比べると安っぽい作りだなと思います。布が薄い感じです。
半袖は通気性が悪いです。
部活は各部活限定のTシャツを来てる人が多いです。
投稿者ID:449145
23人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
高校や大学の進学実績にとらわれる方は評価が低いのでしょうけれど、本来中学や高校で積むべき学習「以外」の要素を考えた時に、なかなかこれ以上の環境は望めないのではないかと思います。この言葉にピピっと来られた方は、より豊かで高度な人生を歩むことができるように、ぜひ竹早中学校を検討してみてください。
-
学習環境
よくやっていただいています、とくに2020年はコロナのこともあり、難しい授業運営だったと思いますが、遠隔授業など素早く準備していただき感謝しています。
-
総合評価
高校や大学の進学実績にとらわれる方は評価が低いのでしょうけれど、本来中学や高校で積むべき学習「以外」の要素を考えた時に、なかなかこれ以上の環境は望めないのではないかと思います。この言葉にピピっと来られた方は、より豊かで高度な人生を歩むことができるように、ぜひ竹早中学校を検討してみてください。
-
校則
校則は皆さん書かれているように厳しくなく、かといって好き放題に生徒たちはしているわけでもなく、自由と規律・責任ということを皆考えているようです。
-
いじめの少なさ
聞いたことがないですね。クラスごとの連帯感や一体感が培われているのが印象的で、いじめのようなことが起きる風土そのものがないのでしょう。
-
学習環境
よくやっていただいています、とくに2020年はコロナのこともあり、難しい授業運営だったと思いますが、遠隔授業など素早く準備していただき感謝しています。
-
部活
中学校ですしクラブ活動が主体という学校でもないですし。しかし、活発に活動しているクラブも多いですね。
-
進学実績/学力レベル
いろんなタイプの生徒がいるので、進学先もバリエーションに富みますが、一言で言えばとてもいいでしょうし、附属高等学校に進む道が比較的広いことは、生徒たちによい意味での余裕を与えていると思います。
-
施設
まあ敷地はそれほど広くないですね。しかし図書館はとても充実しています。
-
治安/アクセス
ご想像通り、全く問題のない地区です。
-
制服
本人は気に入っているようですよ。
投稿者ID:669202
17人中16人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
のびのびとすごせる学校で、先生方も個性豊かなため楽しく授業を受けることができます!また校舎はきれいだとは言えませんがまわりに木々が茂っているためとても居心地がいいです!
-
学習環境
自主学室のようなものはありませんが放課後に自主勉強をする時間がある曜日があったり(自由参加)、昼休みに図書室で勉強している生徒がいたりします。
教室は全体的にみてきれいだと思います。
先生方も個人個人の質問に丁寧に受け答えしてくださるのでありがたいです。
-
総合評価
のびのびとすごせる学校で、先生方も個性豊かなため楽しく授業を受けることができます!また校舎はきれいだとは言えませんがまわりに木々が茂っているためとても居心地がいいです!
-
校則
全体的にみて緩いです。
先生方が生徒を信頼しているため、また生徒が校則を破らないため成り立っています。
-
いじめの少なさ
今まででいじめの話は聞いたことがありません。
生徒がお互いの個性を尊重しあいながら生活していると思います。
-
学習環境
自主学室のようなものはありませんが放課後に自主勉強をする時間がある曜日があったり(自由参加)、昼休みに図書室で勉強している生徒がいたりします。
教室は全体的にみてきれいだと思います。
先生方も個人個人の質問に丁寧に受け答えしてくださるのでありがたいです。
-
部活
部活がかなり活発で、実績を残す部活もあります。
体育祭では部対抗リレーもあり盛り上がります。
文化祭では文化部の団体が成果を発表します。
顧問の先生は生徒の行動を重視して後押しするため、生徒がつくりあげる部活と言えると思います!
-
進学実績/学力レベル
附属高校への進学もできるのでいいと思います。
小学校から内部進学してくる方もいますが外部の受験してはいってきた人とはそれほどレベルの差は感じられません。
-
施設
建物は国立ということもあり少し老朽化しているが、生活が不便になるほどではなくのびのびと生活できる。また、校舎の外には木々が茂っているためとても居心地がよい。
-
治安/アクセス
後楽園と春日の駅の真ん中ほどに位置しているため、それほど不便ではない。また、バス停が校門のすぐ近くにあるため便利。
-
制服
リボンやネクタイが3種類ありかわいい。また女子のスカートはチェックなためかなりおしゃれだと思う。男子も緑色の線が入っているのでおしゃれだと思う。全体的に緑系の制服です。とっても満足しています。
投稿者ID:576670
19人中16人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
とてもいいも思います。私は他の私立の併願校として受験しましたが、民度が高く、とてもよく勉強できました。
-
校則
学年を超えても仲が良く、竹早小学校から来た人もとても優しくて頭がよかったです。部活も充実しており、楽しいです。先生も人柄が良く、授業のこと以外も話せます。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたこともなければ見たこともありません。とても仲が良く、男女も一緒に遊びに行く程の仲です。
-
学習環境
国立なのでもっと酷いことを想定していましたが、それほど悪くはありませんでした。ヒーターも冷房もあるので充分です。
-
部活
帰宅部の生徒はほぼゼロ、バスケ部やバレー部などは大会にもよくでています。ケーキクッキング部は全国大会にも進みました。
-
進学実績/学力レベル
とても高いです。学芸大学附属高校への進学者が多いなかで、早慶に抜ける人も多くいます。
-
施設
3学年が遊ぶ広さは十分にあります。体育館もバスケができる広さで、とても楽しんでいます。
-
治安/アクセス
後楽園駅、茗荷谷駅が最寄りです。
-
制服
女子のスカートが膝丈なので少し長いです。
投稿者ID:617959
23人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2021年入学
- 5.0
-
総合評価
自主性を重んじる学校で、自分たちのやりたいことが伸び伸びと学べます。
先生方は一人一人のニーズに応え、協力し、応援してくれます。
先輩との上下関係も厳しくなく、とても良い学校です。
-
校則
服装などで注意されることは滅多にありません。校則は緩く、自由に生活できます。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないです。個人を尊重する自由な校風のためだと思います。
-
学習環境
わからないところがあれば何でも先生に質問にいける雰囲気があり、とても良いです。
-
部活
生徒の人数が少ないため、部活は他校に比べて小規模ですが、とても活気があります。
-
進学実績/学力レベル
様々な大学に進学する人がいます。名古屋大学に進むという話をよく聞きます。
-
施設
図書室にはたくさんの本があり、落ち着いた雰囲気です。
体育館も3つあり、設備は充実していると思います。
-
治安/アクセス
名古屋大学駅から徒歩5分程度です。
-
制服
特に不自由はないです。
投稿者ID:877343
15人中15人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
基本生徒のやりたいようにやらせてくれる自由な学校です。私は小学校の時は児童会長でしたが、ほとんど先生がやる内容を決めていました。でも附中では、キャンプや体育祭のないようをはじめ、多くの活動内容を生徒自身が決めていきます。そういったところをとても気に入っています。
また、先生も優しく、授業も楽しいです。
私は受験をして入った外部生で、最初は内部生と仲良くなれるか不安でしたが、全く心配不用でした。外部生・内部生関係なく、毎日楽しく過ごせていて最高です。
附中に入学して本当に良かったと思ています。
-
学習環境
授業は議論や実験が中心です。何かを一方的に教えるという授業は少ないと思います。だから、家や塾で勉強をしないと、テストで良い点は取れないし、授業にもついていけなくなります。
-
総合評価
基本生徒のやりたいようにやらせてくれる自由な学校です。私は小学校の時は児童会長でしたが、ほとんど先生がやる内容を決めていました。でも附中では、キャンプや体育祭のないようをはじめ、多くの活動内容を生徒自身が決めていきます。そういったところをとても気に入っています。
また、先生も優しく、授業も楽しいです。
私は受験をして入った外部生で、最初は内部生と仲良くなれるか不安でしたが、全く心配不用でした。外部生・内部生関係なく、毎日楽しく過ごせていて最高です。
附中に入学して本当に良かったと思ています。
-
校則
基本、自由な学校です。でも、メリハリがしっかりしている人が多く、自由の中にも責任を持って行動する子がほとんどです。
-
いじめの少なさ
陰湿ないじめはないと思います。好き嫌いは普通にあるとおもいますが。
-
学習環境
授業は議論や実験が中心です。何かを一方的に教えるという授業は少ないと思います。だから、家や塾で勉強をしないと、テストで良い点は取れないし、授業にもついていけなくなります。
-
部活
部活は超ゆるゆるです。私は部活をやる気がなかったので大満足ですが、部活命の子は来ない方がよいです。夏休みに部活はありません。
-
進学実績/学力レベル
学年の1/3近くの人が静岡高校にいきます。私は小学校のころに学年で1位くらいでしたが、クラスに私と同じような人が5人くらいいます。
-
施設
トイレや武道館はきれいですが、他は古いです。でも、私の行っていた小学校と同じくらいなので気になりません。
-
治安/アクセス
近くに県庁や市役所、病院、駿府公園がある街の中心街なのでアクセスや治安は良いです。学校帰りにセノバで買い食いをしている子も多いです。
-
制服
制服がないのが良いです。
投稿者ID:931450
16人中15人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2021年入学
- 5.0
-
総合評価
生徒の学校への満足度が高い学校だと思います。学校見学に行った際に、生徒達の表情が非常に明るく快活で良かったのが学校選択の大きな決め手でした。
管理型ではなく、生徒が主体的に物事に取り組める環境は、子供の心を安定させ心の奥から生まれるやりたい気持ちや工夫する力を育んでくれます。子供同士の対話の仕掛けが学内に多く、友達と共に共創協働がベースの6年間の環境です。大学に行っても、そして社会に出てからの生きる力を意識している研究実践の場と感じています。
詰め込み型の日本の既存の教育からの大転換の設計を試みるかのごとく、北欧やオランダの教育に近い環境を日本の文科省のフィールドで実践研究している印象です。ひとの幸福感を長期的な視点で考えていくと東大附属が取り組む学習環境のデザインが理想であると気がつきます。
こちらの本が東大附属についてとても深く描かれています。
-
学習環境
●東大附属の先生は大学院の修士卒が多い印象で、専門知識に長けてると感じます。学習サポートは、子供のやりたい気持ちや好奇心を尊重する対応をしているように感じます。「問い」が深いです。
●都内の国立の中学校はどこも同じですが、補習というプログラムはありません。私立の手取り足取り補習があるような環境がスタンダードだと思う保護者には向きません。
●受験対策は、どんな職業につきたいのか自分は何をして生きていきたいのかという自己探求からのスタートです。探求学習と総合学習の成果物が他所の学校よりもネタが豊富なので(卒業研究という制作物が手元に残ります)、AO入試に適したカリキュラムです。その卒業研究を持って東京大学への推薦合格者がコンスタントにここ数年毎年1-2名出せているので、学校側も経験と情報が揃いノウハウができていると思います。どのコースを辿ろうと生徒が主体的に自主的に受験対策をする必要はあります。
●受験対策の一つとして、指定校推薦の枠も多いです。早慶マーチ理科大が毎年張り出されています。ただし、どこの高校もそうですが、指定校推薦は年度単位の契約なので、例年他省の変化はあるのではないでしょう
-
総合評価
生徒の学校への満足度が高い学校だと思います。学校見学に行った際に、生徒達の表情が非常に明るく快活で良かったのが学校選択の大きな決め手でした。
管理型ではなく、生徒が主体的に物事に取り組める環境は、子供の心を安定させ心の奥から生まれるやりたい気持ちや工夫する力を育んでくれます。子供同士の対話の仕掛けが学内に多く、友達と共に共創協働がベースの6年間の環境です。大学に行っても、そして社会に出てからの生きる力を意識している研究実践の場と感じています。
詰め込み型の日本の既存の教育からの大転換の設計を試みるかのごとく、北欧やオランダの教育に近い環境を日本の文科省のフィールドで実践研究している印象です。ひとの幸福感を長期的な視点で考えていくと東大附属が取り組む学習環境のデザインが理想であると気がつきます。
こちらの本が東大附属についてとても深く描かれています。
-
校則
近年区立で校則撤廃をした校長の挑戦の話がニュースで関心を持って取り上げられていましたが、東大附属はそのさきがけ的な存在です。誰のための校則なのか本質的な部分を、教員と生徒で考え議論し、必要最低限のコードを決めています。生徒の主体性を育む教育理念なので、生徒達に「自分達で考える力」があり、いわゆる校則がない事で問題が生じるような事はありません。
-
いじめの少なさ
●日常的に協働学習が多いために、子供同士のコミニケーションが密です。男女間でも共創の場面が多く、他所の学校よりも生徒間で助け合い物事を進めることが授業の端々に埋め込まれているので、お互いの考えを知る機会が頻繁にあるので相手を尊重し、多様な価値観を理解できる空気が東大附属にあり、市民性 シチズンシップ教育を進める事はイジメが生まれないプログラムを研究実践しているのだと気がつきました。相手を理解して自分も理解するという仕掛けが素晴らしい学校です。
●小学校のクラスの上位者が入学してきているので、女子も基本的に真面目な子供が多く、相手の気持ちも尊重できる子供達なので、女子同士も非常に風通しが良くトラブルは無いですね。
●部活の兼部も盛んで、生徒会活動も盛んなので、クラスや同学年の横の繋がりだけでなく、異学年連携の縦の繋がりが太くなる学校です。先輩後輩のコミニケーションも非常に良いです。
-
学習環境
●東大附属の先生は大学院の修士卒が多い印象で、専門知識に長けてると感じます。学習サポートは、子供のやりたい気持ちや好奇心を尊重する対応をしているように感じます。「問い」が深いです。
●都内の国立の中学校はどこも同じですが、補習というプログラムはありません。私立の手取り足取り補習があるような環境がスタンダードだと思う保護者には向きません。
●受験対策は、どんな職業につきたいのか自分は何をして生きていきたいのかという自己探求からのスタートです。探求学習と総合学習の成果物が他所の学校よりもネタが豊富なので(卒業研究という制作物が手元に残ります)、AO入試に適したカリキュラムです。その卒業研究を持って東京大学への推薦合格者がコンスタントにここ数年毎年1-2名出せているので、学校側も経験と情報が揃いノウハウができていると思います。どのコースを辿ろうと生徒が主体的に自主的に受験対策をする必要はあります。
●受験対策の一つとして、指定校推薦の枠も多いです。早慶マーチ理科大が毎年張り出されています。ただし、どこの高校もそうですが、指定校推薦は年度単位の契約なので、例年他省の変化はあるのではないでしょう
-
部活
部活の兼部が盛んです。
運動部は広いグラウンドと体育館で活動できます。
-
進学実績/学力レベル
御三家のようにはいきませんが、高校入試偏差値63ぐらい(中学入試の偏差値とは分母が違います)で、1学年120人の小規模としては、国公立と医学部に1/3、早慶マーチ理科大に1/3、その他私立1/3です。帰国子女を積極的に入れるように舵をきれば、海外大学へという進路が実現するのでしょうが。
-
施設
国立と都立の中では、綺麗な校舎だと思います。来年度から図書室をエントランスホールの向かい側に配置して、学校の中心に探求学習の空間を持ってくるべくリニューアルする計画があるようです。図書室の本の冊数は都内の中高の中ではかなり多いレベルです。東大図書館との連携もしています。
グラウンドは人工芝で新宿副都心方面に広く伸びやかな気色が臨めます。樹木も高木があり落ち着いた学習環境です。
-
治安/アクセス
●治安は良い方かと思います。
●アクセスは新宿駅からバス、永福町駅からバス、幡ヶ谷駅から徒歩、大江戸線 西新宿駅から徒歩、中野坂上駅から徒歩と、選択肢が豊富です。
-
制服
区立や都立と異なり、近年私立や国立の中高でも制服がないところが増えてきていますが、2020年から東大附属も制服は廃止されました。式典時は指定のドレスコードがあり、濃紺ブレザー 指定リボン 白襟シャツは式典時には全員が着用します。
投稿者ID:810213
16人中15人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
行事が多くて楽しいです。文化祭や体育祭は生徒中心で実行してます。まだ中学1年生で分からないことだらけですが先輩が分かりやすく教えてくれます。先生もいい方ですし大変満足してます。基本生徒中心ですね。
-
校則
緩いです。極端な髪型などはアウトですが許容範囲内でお洒落をしてます。スマートフォンの持ち込み、使用は原則禁止ですが届出を出すと可能になります。僕は届出を出しているので毎日持ってきています。校則を破ってもそこまで怒られたりはしません。軽く注意を受けるくらいですね。
-
いじめの少なさ
中学一年生でまだわからないですが、楽しく学校生活を歩んでます。これから何があるかわからないですが今のところ最高です。2015年入学の人は治安が悪いと聞きますが基本大丈夫かと思います。
-
学習環境
公立と同じくらいですね。学力が低い人に合わせているという感じです。やはり上下で差が出来てしまいます。
-
部活
まあまあですね。部によって違いますがあまり活気がいいとは思えません。部活はほとんど楽しんでますね。
-
進学実績/学力レベル
神戸大学附属ということからやはり神戸大学へ行く人が多いようです。卒業後そのまま就職する人もいますし専門学校へ行く人もいます。ほとんどが大学に行きますね。
-
施設
普通です。私立と比べると衰えますが満足してます。校庭が綺麗です。トイレも洋式ですし綺麗です。図書館はあまり本があるとは思いません。
-
治安/アクセス
治安はいいです。たまにイノシシがでることもあります。冬の夜には歩かない方がいいでしょう。自分はバスで来てますが駅から歩いてる人もいます。山の上ですし大変そうです。
-
制服
かっこいいですし大満足です。柄はタータンチェック柄です。ズボンはチェックで普通のものです。女子はタータンチェックのスカートです。
投稿者ID:661165
16人中15人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
理数系を得意にしている。広島大学附属学校と言う利点から多くの最先端の授業を取り入れて生徒に飽きさせない。
-
校則
校則と言う言葉が全くない学校。
自由、自主を大切にしてくれている。
自由だからといって生徒の生活が乱れている訳でもないので息子は楽しい学校だと言っている。
-
いじめの少なさ
いじめがあると聞いた事がない。
反対にクラス仲間、部活(班)、先輩後輩仲が良い印象。
-
学習環境
本人の自主性を大事にしているので、はっきり言えば勉強も本人次第。ただ、先輩方がたくさん社会で活躍されているので、良い話を聞くチャンスは多々あるので目標は立てやすい。
-
部活
クラブ(班)活動ははっきり言えば、勉強のストレス発散程度。
土日に学校に行き練習する訳でもないが、何より先輩後輩仲が良い。
-
進学実績/学力レベル
大学受験に関して言えば良い印象。しかし、これも本人次第。
ほぼ全ての生徒が大学受験をするので、高校生くらいなると自ずと皆スイッチが入って勉強しだす。もともとの学力もあるのでほとんどの人は国立大学に進学する
-
施設
小学校、中学校、高校と同じ敷地にあるので何しろ広い!
国立学校なので、お金がないと良く聞くが地元の市立の学校と比べても素晴らしい環境下で勉強させていただいていると思う。
-
治安/アクセス
最寄りの駅からも徒歩5分圏内。
周辺地域に遊べるショッピングセンターがたくさんあるがこれも本人の意識により大きく変わると思う。田舎の学校にはない誘惑はたくさんあるはず。
-
制服
自由、その言葉しか思いつかない。まだ中学校はある程度のことさえ守っていれば何も咎められる事はない。高校生に至っては、化粧をしている女子学生もいる。しかし、この学校にはやることさえやっていれば何も言われない!
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
人の意見も聞きながら自分の意見もきちんと言える
投稿者ID:562772
18人中15人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 国立