みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 東京都
>> 共学
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
東京都の共学中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
教師は毎度毎度お前らは頭悪いんだからと言いますが、あながち間違ってはいないと思います。ただ、中には物凄い頭のいい生徒がいます。男女仲は良いです。スクールカーストは酷いクラスとそうでもないクラスがあります。
-
学習環境
補修は行ったことがないのでわかりませんが、行ったことで点数が上がったというのを聞いたことがあります。
先生に質問すれば放課後の時間を割いてでも教えてくれます。
ただ、全体的に受験への意識が低い生徒が多いのでモチベーションを保つのは少し大変です。
勉強嫌だな~とうんざりしている中、学年集会を開き勉強しろ勉強しろと言われ、更にうんざりします。
チャラチャラした女子は本当に頭が悪く、受験勉強の妨げになります。
ちゃんと勉強するひとはかなり偏差値の高い高校に行きます。
要は自分の努力次第です。
-
総合評価
教師は毎度毎度お前らは頭悪いんだからと言いますが、あながち間違ってはいないと思います。ただ、中には物凄い頭のいい生徒がいます。男女仲は良いです。スクールカーストは酷いクラスとそうでもないクラスがあります。
-
校則
靴は何をはいてもいいから他校より緩いと言われますが、それ以外は厳しいです。
冬服移行期間を過ぎてから夏服のスカートを吐いていると呼び出されて説教です。見た目は変わりません。厚さの問題です。
髪型は三つ編みでも怒る先生がいて、横結びなどは禁止です。
男子は前髪が長過ぎたりツーブロだと怒られます。過去に坊主にしてこいと言われて坊主にした生徒がいるそうです。
シャツ出しも何故かかなり怒られます。
と、かなり校則は厳しいですが、女子は軽くメイクをしてきたりカラコンをつけてきたりしてるというのを聞きます。
前髪を巻いても何も言われません。
明らかにまつ毛がカールしていても何も言われません。
おかしなところに厳しいのがこの学校です。
-
いじめの少なさ
教師らはいじめは無いと言いますがそんなことはありません。
大きな問題はいちいち学年集会を開くのですが、小さないじめや陰湿ないじめは説教で終わるように感じます。いじめの対処が面倒臭いんだろうなというふうに思います。だいたいは無かったことになっていると思います。自称いじめ0校です。
女子のスクールカーストは酷いクラスは酷いようです。ボスが嫌うとみんな避けるみたいです。仲間はずれや悪口はかなり多めだと思います。
-
学習環境
補修は行ったことがないのでわかりませんが、行ったことで点数が上がったというのを聞いたことがあります。
先生に質問すれば放課後の時間を割いてでも教えてくれます。
ただ、全体的に受験への意識が低い生徒が多いのでモチベーションを保つのは少し大変です。
勉強嫌だな~とうんざりしている中、学年集会を開き勉強しろ勉強しろと言われ、更にうんざりします。
チャラチャラした女子は本当に頭が悪く、受験勉強の妨げになります。
ちゃんと勉強するひとはかなり偏差値の高い高校に行きます。
要は自分の努力次第です。
-
部活
サッカー部は最近強いみたいです。
バスケは元から強いです。都大会にも出場しています。
陸部は女子のほうがいい成績を残しています。
吹部も最近強いみたいです。
文化部の活気はだいたいありません。
ハンドメイド部は無断欠席は日常茶飯事と聞きました。
-
進学実績/学力レベル
頭がいい人や努力家な人は日比谷とか小山台に行ったりします。
逆によくない人は美原、つばさ総合、八潮などが多い気がします。
-
施設
トイレがぼろぼろで、男子トイレは殴ったためか穴があるようです。よくトイレの修理をしていて、使えなくなったりしています。
校庭から校舎を見ると黒ずんで廃墟のようです。A.B.C.D組までありますが、D組は元は多目的室だったためか床が汚くてゴミか汚れかわかりません。
校庭も狭く、体育館も冷房がないので夏の間は地獄です。
プール更衣室のドアが閉まる音はかなりおおきくてイライラさせる程です。授業に集中できません。そしてプール更衣室がある階はなんと3年生の階です。受験生なんだから…
-
制服
他校と比べたらマシです。
夏服は長袖シャツをまくったりします。
ブレザーのポケットに可愛いピンをつけたり、ペンをさしたり、最大限のアレンジはしています。
男子の夏服は田舎の中学生みたいです。
投稿者ID:362320
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
生徒は挨拶がきちんとできていて、元気もあり好印象。運動会や、合唱コンクールなどはクラスで団結し盛り上がっているように感じた。
先生により、指導方法が違うのでこちらの先生はいいと言ったのに、すぐ後に違う先生に起こられると言うことが多々あり。部活動の顧問を嫌々やっている先生が多い印象。(あなたたちを部活指導しても給料でないんだけどなどの発言をするような先生あり。家の子も実際言われた。)なので、生徒は良いイメージだが、先生には良いイメージなし。
PTA活動はごく一般的な係があり、我が子が在学中はまずは各々出来る係にエントリーを促し、決まらなかったらフルで仕事、家族の介護等々あっても全員参加のくじ引き。1度何かを引き受けた人のみくじ引きからは外れる、と言ったシステムだった。
-
校則
厳しさは他の公立中学校と変わらないと思う。
ごく普通の校則だと思う。
-
いじめの少なさ
いじめ自体は少ないと思うが、それらが原因で転校した生徒はいるので少ないがあった場合がひどいのかな?という印象。あと不登校の生徒が多く、どのような対応をしているのか疑問。
-
部活
生徒は元気に頑張っているよう。ただ校庭はそれなりに広さはあるが、校庭を使う運動部がいろいろ重なるとやはり手狭になり練習が大変そう。
-
施設
校舎はごく普通の公立中学校の校舎。プールが綺麗で室内、天井はガラス張り?ドームのようになっていて明るいが、残念ながら温水ではない。
-
制服
数年前の統廃合で新しい制服になり、女子の制服はとても可愛いと思う。通学カバン、通学靴は華美でなければ自由なよう。
投稿者ID:360213
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
凄く施設もいいと思うし
イジメもあまりないので全体的にはいいのですが
理科の先生にガッカリしました……
この先生に対する不満を沢山聞きます。
-
校則
厳しくはないですね。
-
いじめの少なさ
ありますね
特に理科の先生などは生徒に対する差別が酷すぎます。
本当にガッカリしました。
それ以外の教科の先生は凄くいいです!
本当にガッカリしました
-
学習環境
学習広場などがありとても学習環境が整ってると思います! 又、しっかりと私語が多かったりすると注意してくれますし生徒の事を気遣っているのだなと思います。
しかし、本当に今のメガネをかけている理科の先生にはガッカリしました…… 本当に自分勝手です
-
部活
どの部活も大活躍してると思います。
陸上部も関東大会出場などサッカー部も頑張っていると思います!
部活以外にもゴルフなど個人個人で実績を残してるせいもいたので良いと思います!
-
進学実績/学力レベル
個人によってだと私は思います!
-
施設
施設は綺麗で設備も充実しています。
学習環境も整っていますし、素晴らしいです!
-
制服
ださいって感じです
投稿者ID:359680
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
この学校の先輩には髪の毛を染めたりスカートを切ったりと結構ヤバイ先輩がいます。その人を先生方は注意をするだけでそれ以外の事の処置をしないので先生方に毎回疑問を思います。また、校則を守らなくても何も言わない先生が多いです。
-
校則
普通な事を普通にしてれば問題は無いです。
-
いじめの少なさ
いじめなどは度々聞かれます。
-
学習環境
学校環境に関してはタブレットを盛んに使う授業もあればあまり使わない授業もあります。
-
部活
クラブ活動は、部活の数が少ないです。また、新しい部活を作りたくても「先生が足りないからダメ」だと言われて作れないそうです。
-
施設
体育館は地下一階にあり、校庭は、学校の隣にある物と第二校庭と呼ばれている運動部や運動会の練習などに使う校庭の二つがあります。プールは5階(屋上)にあり、天井は開閉式になっています。また、冬は屋上広場になっています。他にも屋内広場と言う場所や図書館などの特別教室もあります。
-
制服
荒川区内の学校の中ではいい方の制服だと思います。
投稿者ID:359309
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
部活動や運動会など行事や課外活動は盛んである。先生ははずれな先生が多く少し懸念するところである。生徒は基本楽しくやれているので悪くない学校であると思う。
-
校則
男子にはとても厳しく、女子は化粧をしていてもお咎めがない、男子の髪形に関しては厳しいと言って良い
-
いじめの少なさ
理不尽な教師でなければ基本トラブルはないとか
生徒間は多少の喧嘩はあってもいじめに繋がるようなことはない。
-
学習環境
難関校受験対策は自分自身でやらないと基本的にこの学校は中堅以下の高校を対象としたサポートしか行いません
ただ補習、資格などは積極的に行っているのでそこは評価したい点である。
-
部活
ラグビー部があるのが特徴。吹奏楽部も良い
-
進学実績/学力レベル
皆が行きたいところには行けているようだ。ただ。内申書の点数のつけ方はずさんなのでそこは要注意
-
施設
体育館は2体が結構綺麗である
校庭は広くてよい
図書室は対して広くない
綺麗な校舎で中の環境も良いと思う
-
制服
至って普通
男子のブレザーとネクタイは良い
投稿者ID:356684
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
穏やかで平和な学校です。
校長先生がとても気さくで素敵な方です。
今年度、異動などで子供が頼りにしていた先生がたくさんいなくなってしまったのは残念でした。
新しくきた先生の中に膝が見えるのスカートで化粧ばっちりな方がいて心配です。中学生相手なので考えてほしいです。運動会は盛り上がりに欠けます。学習発表会はとても良かったです。とくに特別支援学級の演奏に感動しました。
全体的にやたら若手ばかりですが、活気がない先生が多いです。
-
学習環境
ベテランの先生が特にサポートしてくれます。
試験前など対策をよくしてくれます!
-
総合評価
穏やかで平和な学校です。
校長先生がとても気さくで素敵な方です。
今年度、異動などで子供が頼りにしていた先生がたくさんいなくなってしまったのは残念でした。
新しくきた先生の中に膝が見えるのスカートで化粧ばっちりな方がいて心配です。中学生相手なので考えてほしいです。運動会は盛り上がりに欠けます。学習発表会はとても良かったです。とくに特別支援学級の演奏に感動しました。
全体的にやたら若手ばかりですが、活気がない先生が多いです。
-
校則
とくに厳しくもなく、特別ありません?
-
いじめの少なさ
あまりないようです。
-
学習環境
ベテランの先生が特にサポートしてくれます。
試験前など対策をよくしてくれます!
-
部活
一生懸命な先生が私の子の部活にはいません。平日は経験ある先生が見てくださりますが、土日は経験のないルールもわからなあた先生だけなので色々と心配です。
-
施設
古いですが、過ごしやすそうです。
空調がついたみたいです。
教室にはクーラーあります。
-
制服
セーラーと学ランです。どちらも夏と冬が不便そうです。
投稿者ID:353150
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
制服がはっきり言ってダサい。受験の時とか、他校と比べると差が分かりやすいと思う。そこまで真面目じゃない。高校への進学実績は良い方だけど、学校の力ではない。問題児もいて、2年前には学年で使う冷水器を使用不可にさせたとか。
要は、良いところとは言えないという事です。
-
学習環境
テストは先生によっては癖のあるものが出たりする。時期によっては無駄に平均が高いこともあった。補修があるとかいう噂があるらしいけど、そんなものなかった。
-
総合評価
制服がはっきり言ってダサい。受験の時とか、他校と比べると差が分かりやすいと思う。そこまで真面目じゃない。高校への進学実績は良い方だけど、学校の力ではない。問題児もいて、2年前には学年で使う冷水器を使用不可にさせたとか。
要は、良いところとは言えないという事です。
-
校則
厳しかったけど、常習犯とかは無視したりしてた。
-
いじめの少なさ
全くない訳じゃないけど、そこまで多くない。不登校が学年全体で意外といた。人によっては3年間ずっと来なかったとか。
-
学習環境
テストは先生によっては癖のあるものが出たりする。時期によっては無駄に平均が高いこともあった。補修があるとかいう噂があるらしいけど、そんなものなかった。
-
部活
剣道、水泳、吹奏楽が強い。それ以外は微妙。
-
進学実績/学力レベル
高い方。底辺もいれば、早実 西 武蔵野北等のエリート高校に行った人も。公立、都立の割合は半々。
-
治安/アクセス
普通。電車通学もいた。石神井台とかから来る人にとっては遠く感じるかも。
-
制服
ダサい。その一言。ブレザーがな…。夏服はまだマシだけど。ジャージも同様。目立ちすぎる。
-
先生
人によるけど、個人的に男先生はハズレがいた。生徒による差別も結構酷いものだった。実績高いと優遇されたりするから、良い成績狙ったほうが良い。
進路に関する情報
-
進学先
都立井草高校
-
進学先を選んだ理由
学力的に。制服がないとこにも少し惹かれた
投稿者ID:352478
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2010年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
制服がなく生徒の自主性を重んじる校風が伝統であります。個性を重んじています。
-
校則
特に厳しい校則はないようだが、自主性に任せている分、野放しにはならないようにしている。
-
いじめの少なさ
いじめが圧要には聞いていない。様々な問題は納得するまで話し合うようにしている。
-
学習環境
個々に任せる傾向が貼るので自主性のない場合は問題が生じる場合がある。
-
部活
多才な部活動があり生徒の希望に沿うような環境が整っている。指導も充実している。
-
進学実績/学力レベル
例年合格者が多く都立進学も多い。地域的に教育レベルの高い過程が多いので進学も熱心。
-
施設
図書室は充実していてIT関連を学習できる環境も整ってる。体育館も夜間は地域にも解放され交流がある。
-
制服
決まった制服なく中学生らしい服装を一人ひとりが心がけている。逸脱した格好の生徒はいない。
入試に関する情報
-
志望動機
通学可能な中で一番安心な学校だったので。
-
利用した塾/家庭教師
通信の進研ゼミ
-
利用していた参考書/出版書
覚えていない
進路に関する情報
-
進学先
都立神代高校
-
進学先を選んだ理由
同じ中学からの進学少なかったのが良かった
投稿者ID:312757
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2012年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
姉妹で通いましたが、姉の時より妹の時代は、先生に恵まれなかった。
学習環境は変わりなかったが、部活の担当の先生がやる気がなかった。
-
校則
校則は他校と比べて、そう変わらないと思う。みるからにおかしな制服を着ている生徒もいなかった。
-
いじめの少なさ
水面下での生徒同士のトラブルは多かったが、明るみにでないだけ。
先生は毎日子供たちの行動を見ていて、気づいていないわけはないと思うが、大きな騒ぎが起こらなければ、特に当たらず障らずだと思った。
-
学習環境
補習や、授業時間以外も対応してくれた。受験対策は、思ったほど力を入れてもらえなかった感があった。姉と同じ私立を第一希望としていたので、合格圏内だったことも関係しているのと思った。
-
部活
部活はそれぞれ違うと思うが、外部の講師を雇って教えてくれる部もあったが、個人的には、以前よりは活気が低迷していたと思う。
-
進学実績/学力レベル
安全圏を勧める傾向にあると感じた。でも、生徒の意向も尊重してくれないこともなかった。
-
施設
校庭も都内にしては広くて、設備は充実していたと思う。図書館の本はやや心許なかった。
-
制服
並。特に秀でた部分もなく、かと言っておかしいと言うこともない。
投稿者ID:240753
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2010年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
ざわついていたり、大声を出す子がいたり、それをやめさせる先生もおらず、あまり雰囲気がよくない。
-
校則
ゆるいと思いますが、とくにもんだいはないように感じます。厳しくしすぎるのもよくない気がします。
-
いじめの少なさ
いじめはあるようです。公表されないので、よくわからないところではありますが。
-
学習環境
頑張って上を目指そうという子は、本当にすくなすぎると感じる。がっこうの意識の持っていきかたはどうなんだろうかと思う。
-
部活
特に運動部は実績があるようです。れんしゅうも皆一生懸命やっているようです。
-
進学実績/学力レベル
さいしょの希望どおに進学できる子は、少ないのではないかという気がします。
-
施設
綺麗で環境は悪くないと思います。体育館も広い方ではんしでしょうか。
-
制服
だんしの学ランは、私はいいと思います。女子の制服は、いまどきのもにではなく、不評のようですが、私はいいと思います。
進路に関する情報
-
進学先
私立高校
-
進学先を選んだ理由
近くにあち、部活も勉強も頑張れそうだったので。
投稿者ID:312300
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 東京都
>> 共学