みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

三重県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 923件中 151-160件を表示
  • 男性在校生
    大池中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生全員が生徒思いです。入学時は友達が少なくても、積極的に話しかけていくと、気づけば友達がたくさんいます。体育祭や文化祭、修学旅行などの行事もとても楽しいです。部活や勉強共に高みを目指せる学校だと思います。
    • 学習環境
      友達同士で助け合う姿がよく見られます。わからないところは先生に聞けば答えてくれるので環境は良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    白子中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      児童数が多いので、友達がいっぱい作れて楽しいとおもいます。
      自分は今、3年生ですがコロナで修学旅行が東京ではなくり、他の中学校は三重県内に変えましたが、白子は和歌山に行かせてくれました。先生が頑張ってくれました。そして体育祭も運動場ではなく、AGF陸上競技場でやらしてくれました。生徒思いな先生だとおもいます。
    • 学習環境
      面接練習が一人2回までしか先生に見てもらいません。児童数が多いデメリットが出ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大池中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      平凡な中学です。特に不満もありません。地区としては、努力すれば県内の高校でどこにでも行けるいい場所にあるので、そこはいいと思います。
    • 学習環境
      最低限の内容は教えています。どちらかといえば力を入れている方なのではないでしょうか。毎日、帰りの会の前に10分間「トライやる」という5教科の問題を各教科ごとに日替わりで解く時間がありますが、これは問題が簡単なものばかりであまり意味があるものとは思えません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    三重大学教育学部附属中学校 (三重県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いい意味でも悪い意味でも先生の個性が強い。相性が合えばよい。
      グローバルな学校なので、自分の活動次第では、進路などにもいいと思う。
    • 学習環境
      進路の担当をする先生がいる。個人の意見を、尊重してくれる先生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桔梗が丘中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      駅からすこし遠いのがしんどいですが、全体的にはいい中学校だと思います。先生も一人ひとりを見てくれている感じがします。
    • 学習環境
      補習はあまりありません。
      テスト前は、授業でテスト勉強の時間をとってくれます。
      毎日、朝読と帰り学習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    倉田山中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      イキってるせいとや、人に迷惑かけてかっこいいと思っているような生徒ばかりが
      いい思い?をして、まじめな人たちのあしを引っ張っている感じです
    • 学習環境
      先生は、意外としっかりしてます
      わからないところを、教えてくれたり、
      じゅぎょうちゅうにトイレにも行かせてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    天栄中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      まあ白子と天栄だったら天栄の方がいいと思いますよ
      来て欲しいです。年々少なくなってるんで
      ほんとよろしくお願いします
    • 学習環境
      教材が3年生の廊下の窓のところに置いてある
      高校の制服が書いてある本みたいなのも置いてある
      先生に進路のことで相談したらちゃんと話を聞いてくれた
      そして的確にアドバイスしてくれた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      文化祭はコロナで1年生の時しか出来ませんでしたが面白くない
      ほぼ合唱コンクールみたいで1年から3年まで歌を歌ったりします。体育祭はなんか面白くも普通かな
      大縄などです。
      修学旅行はコロナで2年には行けず3年の初めに三重県内の所でした。これは不満もありますがコロナ禍なので仕方がないことだと思います。
      普通に修学旅行は東京です。
      この南中は基本的に小学生からみんな同じなので中学校になって新しい友達出来るがあまり無いです。なので高校行く時友達の作り方が中学生で人がほとんど変わってない為分からないかもしれません。
    • 学習環境
      勉強に関してはできない人がいれば補修などしてくれて勉強熱心な学校だと思います!
      また勉強も分からないところがあれば教えてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    豊里中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      田舎ではあるが自然を学べる
      校舎は古く毎回雨漏り
      プールある
      自主性を伸ばすスタイルで教育モデル校になっている
    • 学習環境
      テスト前は友達と教え合う人も居るが一人の人も多い
      進路面では資料集めなど協力的
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    西郊中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      結構面積は広く部活が充実している
      けど生徒会はやっぱり人気投票になっちゃう
      俺も生徒会に立候補したけど落ちちゃった!
    • 学習環境
      テスト期間前に放課後に勉強会がある
      数学会があり補修ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 923件中 151-160件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング