みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 私立
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
私立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
私にとって、中学校で過ごした3年間は人生の財産です。いつも周りには自分のことを受け入れいれてくれる先生方と友人がいて、自分に自信を持てるようになりました。卒業してからも、困った事や嬉しいことがあれば中学校に行きたいなとふと思ってしまうような、本当にアットホームであたたかい学校です。卒業生であっても、在学していた時と同じように親身になって相談にのってくださる優しい先生が、中学校にはたくさんいらっしゃいます。
-
学習環境
まず1クラスあたりの生徒数が少ないため、先生の目がクラス全員に行き届いた授業です。わからないことは授業中に解決できる環境が整っています。朝テストの成績しだいで放課後に補習があるのですが、先生が一対一で教えてくださるので、苦手分野をそのままにせず着実に学習を進めることができます。
-
総合評価
私にとって、中学校で過ごした3年間は人生の財産です。いつも周りには自分のことを受け入れいれてくれる先生方と友人がいて、自分に自信を持てるようになりました。卒業してからも、困った事や嬉しいことがあれば中学校に行きたいなとふと思ってしまうような、本当にアットホームであたたかい学校です。卒業生であっても、在学していた時と同じように親身になって相談にのってくださる優しい先生が、中学校にはたくさんいらっしゃいます。
-
いじめの少なさ
もちろん、中学生という多感な時期ですのでもめることもあります。ですが、その都度お互いに向き合って話をし、解決しています。もめることがあっても、3年間を共にするといつのまにか大切な仲間になっています。
-
学習環境
まず1クラスあたりの生徒数が少ないため、先生の目がクラス全員に行き届いた授業です。わからないことは授業中に解決できる環境が整っています。朝テストの成績しだいで放課後に補習があるのですが、先生が一対一で教えてくださるので、苦手分野をそのままにせず着実に学習を進めることができます。
-
進学実績/学力レベル
高校も併設されていますが、自分の行きたい学校へ進むことができます。国公立の高校はもちろん、他の私立高校へも進学しやすい雰囲気です。
-
施設
中学校のグラウンドは決して広いとは言えないので、高校のグラウンドを使用することもあります。中学校校舎は新しいため綺麗です。
投稿者ID:379165
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
共立女子中学校
(東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 56)
卒業生 / 2008年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
入試に関する情報
-
志望動機
母の母校ということで、中学受験を決めた小学4年生の頃からか共立一筋でした。最初はイヤイヤの受験でしたが、小学5年生の秋、共立祭に足を運んで校風に憧れ、自分の意思で、本当に行きたいと思い、必死で勉強しました。
-
どのような入試対策をしていたか
共立の入試問題は、とにかく基礎的問題が多数でることが特徴です。応用ではなく、基礎でいかに点を取るかが合否の分かれ目です。国語なら漢字・知識問題、算数なら計算問題を完璧に解けるようになることが合格への近道ですよ!
投稿者ID:21156
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
入学を検討する際絶対に念頭において欲しいので繰り返します。この学校での生活は、「寮という少し変わった環境での学校生活を楽しむ」という表現では不適切です。この学校へは(大仰な表現になりますが)「辛酸を舐め、困難に立ち向かう中で得られる経験を糧とする」ことを目的として入学することを強く勧めます。勿論、昨今の情勢が終われば日々の生活内での楽しみも大幅に増えますし、行事の類も活気を取り戻すことになるので、最低限の楽しい学校生活は戻ってくると思われます。ただし、学費は特別給費生を除くとかなり高額になる上、6年間通しでこの環境に身を置いてこそ真価が発揮される学校であると自分は考えているので、生半可な気持ちで入学を決めることはくれぐれも避けてください。合わない人は本当に合わない学校だと思うので、下手に入学して少し経ってから転校する、というような展開になると本当に「つらい時期を過ごした」というだけになりかねません。6年間つらい思いをすることになるかもしれません。以上のこと、そして食事について塾考した上で、自主性を持って6年走り抜く気概を持った人であれば、とても素晴らしい学園生活が待っていると思います。
-
学習環境
これは勉強云々に留まらず学校生活全体にも言えることですが、何かが与えられる機会はとても多いです。まだ歴史自体は浅い学校ですが、学習面に力を入れているのは生活していてもわかりました(特に受験学年の指導についてはかなり手厚かったです)。全寮制ということもあり、教員との距離が比較的近いというのは特色です。先生方は大別すると2種類いらして、研究者型の人と教員型の人がいます。研究者型の先生は授業中に生徒が寝落ちしていても放置するのが基本であったり(寝ている方が悪いですが…)と、苦労してついていく気力がなければあっという間において行かれます。質問にはしっかり答えてくださるので追いつく努力はしましょう。教員型の先生は熱心に指導をすることもあるので、所謂「先生」という感じだと思われます。授業の興味深さは先生によって千差万別です…(本当にこればかりは人次第です)。毎日2時間程度夜勉強する時間もあるので、(そう上手くはいきませんが)真面目にやっていればある程度学習面は心配なく過ごせます。夏休み等、校則に縛られていない時期に復習等できる人間になっておけば心強いでしょう。友人動同士で教えあえる機会も多いです。
-
総合評価
入学を検討する際絶対に念頭において欲しいので繰り返します。この学校での生活は、「寮という少し変わった環境での学校生活を楽しむ」という表現では不適切です。この学校へは(大仰な表現になりますが)「辛酸を舐め、困難に立ち向かう中で得られる経験を糧とする」ことを目的として入学することを強く勧めます。勿論、昨今の情勢が終われば日々の生活内での楽しみも大幅に増えますし、行事の類も活気を取り戻すことになるので、最低限の楽しい学校生活は戻ってくると思われます。ただし、学費は特別給費生を除くとかなり高額になる上、6年間通しでこの環境に身を置いてこそ真価が発揮される学校であると自分は考えているので、生半可な気持ちで入学を決めることはくれぐれも避けてください。合わない人は本当に合わない学校だと思うので、下手に入学して少し経ってから転校する、というような展開になると本当に「つらい時期を過ごした」というだけになりかねません。6年間つらい思いをすることになるかもしれません。以上のこと、そして食事について塾考した上で、自主性を持って6年走り抜く気概を持った人であれば、とても素晴らしい学園生活が待っていると思います。
-
校則
キツめだった校則は数年前比較的緩やかなものに変わりましたが、昨今の情勢の影響が大きく、正直なところ自由で楽しい生活になるという保証はないどころかまあ無理だと思います。もともとスマホやゲーム類の持ち込みは禁止なのでそこは守れる自信がある人が入ればいいと思いますが、週末の外出が本格的に不能になっていたので、この状況が長引けば長引くほど学校生活がつらくなると思います(自分は2年間その状況を経験しましたがかなり堪えました)。とはいえこの評価のタイトルにもしましたが、元々この学校は明るく楽しい学校生活を謳っているわけではないです。むしろ校則と環境で縛られた不自由な生活において辛酸をなめ続け、自らの楽しみを見つけ出すなどして自分で工夫した上で何かを得る、という認識の方が正しいと思います。元々の校則自体は厳しめな割に抜け穴は豊富ですがそういったことは(するなとは言いませんが)程々に留めておきましょう。学費は高いですが独特な学校ですので、6年間居続けることで得られるメリットは大きいです。家族と離れた新天地に6年身を投じる勇気があり、また6年苦難を耐えられる忍耐があれば、OBとして自身を持って勧めます。
-
いじめの少なさ
今はわかりませんが一時期問題になったこともあるので、少ないとは言えないというのが本音です。全寮制なこともあり、もしいじめに関与する立場になった場合、まず逃げ場が無いであろうことが懸念事項です(自分は特にそういうことに関与したことがないので、大人がどれくらい対応してくれるかはわかりませんが過度な期待はしない方がいいでしょう)。
-
学習環境
これは勉強云々に留まらず学校生活全体にも言えることですが、何かが与えられる機会はとても多いです。まだ歴史自体は浅い学校ですが、学習面に力を入れているのは生活していてもわかりました(特に受験学年の指導についてはかなり手厚かったです)。全寮制ということもあり、教員との距離が比較的近いというのは特色です。先生方は大別すると2種類いらして、研究者型の人と教員型の人がいます。研究者型の先生は授業中に生徒が寝落ちしていても放置するのが基本であったり(寝ている方が悪いですが…)と、苦労してついていく気力がなければあっという間において行かれます。質問にはしっかり答えてくださるので追いつく努力はしましょう。教員型の先生は熱心に指導をすることもあるので、所謂「先生」という感じだと思われます。授業の興味深さは先生によって千差万別です…(本当にこればかりは人次第です)。毎日2時間程度夜勉強する時間もあるので、(そう上手くはいきませんが)真面目にやっていればある程度学習面は心配なく過ごせます。夏休み等、校則に縛られていない時期に復習等できる人間になっておけば心強いでしょう。友人動同士で教えあえる機会も多いです。
-
部活
そこまで部活動(特に運動系)は盛んな学校ではない、というのが6年間過ごした感想です。文化部だと珍しい部活や同好会もあったりはしますので、そういった活動が目当てであれば期待してもいいとは思います。ですが、部活や同好会を動機としてこの学校への入学を考えるのはお勧めしません。
-
進学実績/学力レベル
自分は田舎出身で、小学校内での学力実績は最上位にいましたが、入学してからビックリするほど頭の良い人(だいたい特別給費生や特待生の上位層です)は何人もいました。ただ悲しいかな、中高一貫校に共通する(らしい)「中だるみ」はこの学校でも避けがたいです。そのため学力レベルに関してですが、一言で言ってしまえばピンキリです。入学当初は入試による選別を受けているため、レベル的に下の方であっても一定レベルは保たれていますが、学年が上がっていくほど下位層のレベルは下がっていきます。前の項目でも書いた通り、この学校は「生徒が自ら手を伸ばす限り」成長する機会を無数に用意していますが、同時にボーっと生きていると徒に日々が過ぎていきますので要注意です。繰り返しますが脳死で生活しているとあっという間において行かれます。結果的に大学入試までには個々人のレベルにかなりの差が生じるため、進路実績に関しては実際に当校HPを確認していただくのが一番かと思いますが年度によってバラつきも大きいです。入学時点でも最上位層と下位層の実力差は大きいため、最上位層の進路実績だけでなく、少し目線を下げた場所も注視することをお勧めします。
-
施設
この学校の施設に文句をつけるのであれば一体どうすればいいのか、という具合には施設は充実していると思います。扉の建付けが悪い、稀に雨漏りする、家庭科室の換気が悪い等「そこはどうなんだ…?」と思うようなところもありますが、基本的に「学校としての」施設や設備の充実度について心配することはないと思います。施設だけであれば心内評価は文句なし★5ですが、卒業生として絶対に言及しておきたいのは「食事」です。自分の場合もそうでしたが、偏食の人は(出された食事をちゃんと完食しようという意志を持っている場合)相当な苦労が約束されています。そして、言い方があまりよろしくないですが美味しい食事が毎日出ることを期待するのは大悪手です。個人的な感想ですが、家の食事の有り難みが身に染みました。勿論すべての食事が美味しくないというわけではありませんが、ある意味で食事こそ、この学校の6年間を校歌通り至難にしている最たる原因かもしれません。自分も入学する前は風の噂程度でしか食事の話は耳にしませんでしたし、実際に入学するまでこの事はわからなかったのですが、入学を検討する際は(本当に冗談ではなく)心に留めておくべきです。
-
治安/アクセス
アクセスは正直そこまで良くはないです。最寄り駅から徒歩15~20分の位置にありますが、長期休暇前後の帰省帰寮のタイミングでスーツケースを転がして移動するのは意外と大変です。慣れないうちで、特に実家が遠い人は電車賃などもあり苦労すると思います。ただ、全寮制のためハウスと学校の距離の短さは破格ですので、そういう意味ではアクセスは非常に良いと言える(?)かもしれません。周辺の治安ですが、夜間に学園周辺の道路でバイクの集団が走り回っているという状況が散見されるので良いとは言えないかもしれないです。ただ、基本的に生活するうえで気になるようなことではないかと思います。週末に外出することが可能な日々が戻ってきた場合、それなりに遊べる場所は日帰り圏内にあるのでそこの心配はしなくても大丈夫だと思います。
投稿者ID:834390
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 5.0
-
総合評価
英検対策とかは中学の間なかったですが、周りに英語が出来る子は沢山いて中三までに英検準2取ってたりするので問題は無いかなと思います。生活指導もちゃんとしてくれます。
-
校則
校則は特に厳しいという訳でもなく、緩いとは思うので満足です。
-
いじめの少なさ
全体的におっとりとした生徒が多いのでいじめはありませんでした。
-
学習環境
中学の時は成績悪いと学習会にお呼ばれし先輩方に勉強を教えてもらいます。高校では受験生の為に補習があり、とてもためになりました。先生方が受験生に対し熱心に対応してくださるのでとても良かったです。
-
部活
部活はそこそこありますが、コンクールなどは無いです。運動部の子は他校との試合をしていました。
-
進学実績/学力レベル
私の学年から立教推薦が97人に増え、指定校も良い所が沢山あります。受験生は少ないですが、国立に行く子もちらほらいるので総合的にいいと思います。
-
施設
図書館がとてもいいです。体育館も綺麗です。校庭はほかの学校に比べると狭いとは思いますが特に気にしませんでした。
-
治安/アクセス
周りが住宅街・商店街で、隣に小学校、その隣に昭和大学があるので治安はとてもいいと思います。駅からも近く5分で学校に着くので安全です。
-
制服
ダサいですが、6年着ると愛着湧いて可愛く見えてきます。
投稿者ID:741828
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
樹徳中学校
(群馬県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
経済的にある程度豊かな家庭からきている子が多いので、学校内はとても落ち着てていました。先生との距離がとても近く、かつ熱心な先生が多いので、振り返ると楽しい思い出ばかりです。
-
校則
月1の頭髪服装検査がありした。特に厳しくなりです。
だらしなくしている生徒に対しては、かなり指導が入ってました。
-
いじめの少なさ
色々な生徒が入ってくるので、他の学校ではいじめられそうな
生徒も普通に生活しています。
-
学習環境
僕らの時代は、かなり受験対策に熱心な先生がいてお世話になりましたが、
今は噂によると教頭先生になっているみたいで、現在はどのようになっているかわかりません。
-
部活
どの部活も県大会とか狙ってやっている部活ではないので、みんなストレス発散でやってました。
-
進学実績/学力レベル
やる気のない生徒にとっては、かなり勉強させられてかなり苦痛だと思いますが、結局そこそこの大学に押し込んでくれる感じです。やる気のある生徒にとってはとてもいい環境です。
-
施設
僕の時代にはありませんでしたが、図書館がとても豪華みたいです。
-
治安/アクセス
特に問題ないです。桐生駅から徒歩で行けます。
-
制服
男子は普通の学生服です。
投稿者ID:738704
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
質の高い教育と優秀な同級生・先輩・後輩に囲まれ人間的に成長できる恵まれた環境です。卒業にあたり、「卒業したくない」や「生まれ変わっても入学したい」「娘が生まれたら入学させたいし、親戚に女の子がいても勧めたい」という声を多く聞きました。実際卒業し大学に入って他の中高出身の子と話す機会がありますが、「女学院生は本当に楽しそうだった」と羨まれることが多いです。互いに認め合い、切磋琢磨しながら成長できる学校に入学できて本当に良かったと思っています。
-
学習環境
良い大学に合格するために勉強するのではなく、将来あなたの助けを必要としている人の力になるために勉強するのです。という教育方針のため、受験受験と先生が駆り立てることはありません。ただし全くサポートがないという訳ではなく、生徒側から働きかければ色々と相談にのって下さります。学校内で順位を張り出し先生も受験第一優先の雰囲気がある学校もありますが、大学に入りそのような学校出身の子と話すと女学院の教育を羨ましがられます。
-
総合評価
質の高い教育と優秀な同級生・先輩・後輩に囲まれ人間的に成長できる恵まれた環境です。卒業にあたり、「卒業したくない」や「生まれ変わっても入学したい」「娘が生まれたら入学させたいし、親戚に女の子がいても勧めたい」という声を多く聞きました。実際卒業し大学に入って他の中高出身の子と話す機会がありますが、「女学院生は本当に楽しそうだった」と羨まれることが多いです。互いに認め合い、切磋琢磨しながら成長できる学校に入学できて本当に良かったと思っています。
-
校則
自由自治を重んじ校則はほとんどありません。だからと言って秩序が乱れることはなく、各自が良識を持って判断しています。
-
いじめの少なさ
いじめはありません。生徒たちはそれぞれの個性を認め合い、互いの良いところを褒め合う文化があります。
-
学習環境
良い大学に合格するために勉強するのではなく、将来あなたの助けを必要としている人の力になるために勉強するのです。という教育方針のため、受験受験と先生が駆り立てることはありません。ただし全くサポートがないという訳ではなく、生徒側から働きかければ色々と相談にのって下さります。学校内で順位を張り出し先生も受験第一優先の雰囲気がある学校もありますが、大学に入りそのような学校出身の子と話すと女学院の教育を羨ましがられます。
-
部活
厳しい部活も緩めの部活もあるので自分にあったものを選ぶことができます。よく大会で入賞しているクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル
前述の通り学校側が受験勉強を駆り立てることはありませんが、皆優秀なので、東大京大をはじめとする国公立大学や医学部などの高いレベルの学校に進学しています。生徒の希望する進路を応援してくれるので、海外大や芸大、音大に進学する子もいます。
-
施設
重要文化財に指定されている美しい校舎で、体育館やテニスコートなども充実しています。何度登校してもその度に「入学して良かった」と思える素晴らしい環境です。
-
治安/アクセス
落ち着いた住宅街にあり、西宮北口が近いので便利です。
-
制服
開校以来制服がなく、皆自由な服装で通っています。
投稿者ID:737503
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
小学校のような意味不明なルールが一つもない。
生徒の裁量で置き勉もできるし、靴ずれや肩こりなど届出れば革靴や指定鞄も健康的なものにカスタマイズできる。
教育の本質的なところではないようなところにこうるさくなく、生徒の判断力や自習性を重んじてくれてるのが良い。
しかしその分、自分で動かないと放っておかれる学校なので、自分で考えられない人が入ると大変なことになる。何もしない人の何もしない自由も守られる校風である。たとえば補習や再試から逃げ続ける人や提出物を出さない人もいる(まあ、クラスに1~2人ですが)。
先生も困ってるけど、怒らないので。人と比べたりこの学校を目指せというようなことを強制されないので、そのまま堕落する人もいると思うし、友達からちゃんとした方がいいと注意されたりして直る人もいる。
あまりに成績の悪い人も高校に上がれていたので、見捨てない学校ではある。だから、どこかで気づいて奮起すれば成長できると思うし、高校に入ってから良くなった人もいた。
良くも悪くも成長をずっと待っていてくれる学校だと思う。
あと、部によるが、運動会の部活はどこも先輩後輩の仲がとても良い。
-
学習環境
先生による。当たり外れがありすぎる。良い先生の面白い授業と、教科書読むだけのつまらない授業がある。
-
総合評価
小学校のような意味不明なルールが一つもない。
生徒の裁量で置き勉もできるし、靴ずれや肩こりなど届出れば革靴や指定鞄も健康的なものにカスタマイズできる。
教育の本質的なところではないようなところにこうるさくなく、生徒の判断力や自習性を重んじてくれてるのが良い。
しかしその分、自分で動かないと放っておかれる学校なので、自分で考えられない人が入ると大変なことになる。何もしない人の何もしない自由も守られる校風である。たとえば補習や再試から逃げ続ける人や提出物を出さない人もいる(まあ、クラスに1~2人ですが)。
先生も困ってるけど、怒らないので。人と比べたりこの学校を目指せというようなことを強制されないので、そのまま堕落する人もいると思うし、友達からちゃんとした方がいいと注意されたりして直る人もいる。
あまりに成績の悪い人も高校に上がれていたので、見捨てない学校ではある。だから、どこかで気づいて奮起すれば成長できると思うし、高校に入ってから良くなった人もいた。
良くも悪くも成長をずっと待っていてくれる学校だと思う。
あと、部によるが、運動会の部活はどこも先輩後輩の仲がとても良い。
-
校則
たいして厳しい取り締まりがなく、まあそうだよねという内容のものばかりなので納得できる。
-
いじめの少なさ
嫌な子はいるけど周りが同調しない。スルースキルのある人が多い。集団いじめは一回も見たことない。
-
学習環境
先生による。当たり外れがありすぎる。良い先生の面白い授業と、教科書読むだけのつまらない授業がある。
-
部活
先輩後輩の中が良い。活気もある。やる気のある部活もまったりした部活もあり、選べる。
-
進学実績/学力レベル
休み時間も勉強していたり教えあったりしているグループもある一方、勉強しない子たちもいる。話していて頭がいいと感じる子は多い。
-
施設
蔵書10万冊超えの図書室は自習スペースも充実しているし新刊も入手しやすい。
-
治安/アクセス
のどか。ひたすらのんびりしていて、穏やかな気持ちで過ごせる。
投稿者ID:734954
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
偏差値が低いことは紛れもない事実です、ですが、この学校で得られるさまざまな経験は偏差値では計り切れないほど意味のあるものだと思います。ここで共に過ごした友達は間違いなく一生の友になりますし、お世話になった先生方は心の中でずっと尊敬する恩師として生き続けます。第一志望として入学してくる生徒は少ないですが、卒業する時にはみんな口を揃えて「この学校に通ってよかった」と心から言える学校です。中学校の雰囲気は全体的に明るいです。その分いろいろなことをとりあえずやってみて、間違っていたらしこたま怒られて、素晴らしいことだったら褒められて、そうやって成長していく子が多いと思います。先生方もガミガミいうことが多いですが、高校生になってみるとあれも全ては愛だったのだな、と思えます。
-
学習環境
先生と生徒との距離が近いため、質問がしやすいです。休み時間はいつも職員室に生徒が集い、おのおの質問したり雑談しに行ったりなどしています。職員室に行くことが楽しいという生徒が多いことは、他の学校にはない実践ならではの特徴だと思います。学校内で勉強できる施設は自習室(高校生のみ使用可能)、図書室、最近はJサポートという塾の先生が学校にいらっしゃって自習時間を設ける(放課後)、という3つの環境があります。もちろん教室で一人で勉強することもできます。中学生から勉強に意欲的な子はなかなかいませんが、勉強しようと思えばすぐ取り組めるような十分な環境が整っています。図書室も基本静かなので居心地がいいです。
-
総合評価
偏差値が低いことは紛れもない事実です、ですが、この学校で得られるさまざまな経験は偏差値では計り切れないほど意味のあるものだと思います。ここで共に過ごした友達は間違いなく一生の友になりますし、お世話になった先生方は心の中でずっと尊敬する恩師として生き続けます。第一志望として入学してくる生徒は少ないですが、卒業する時にはみんな口を揃えて「この学校に通ってよかった」と心から言える学校です。中学校の雰囲気は全体的に明るいです。その分いろいろなことをとりあえずやってみて、間違っていたらしこたま怒られて、素晴らしいことだったら褒められて、そうやって成長していく子が多いと思います。先生方もガミガミいうことが多いですが、高校生になってみるとあれも全ては愛だったのだな、と思えます。
-
校則
校則は厳しい方だと思いますが、どれも当たり前の内容です。例を挙げるとすれば、スカートは膝丈・通学鞄に大きいキーホルダーをつけない・寄り道禁止・携帯の校内使用禁止 などです。中学時は生徒指導の先生の目が厳しいので、メイクやスカート丈はすぐに注意されてその場で直されます。うちの学校のセーラーは正規の形で着るのが一番可愛いので、変に着崩す方が悪目立ちします。スカートが短いと感じる生徒はいても高校生からです。中学の時は校則が厳しく息苦しいと感じる時もあるかもしれませんが、高校に入るとみんな慣れていきます。
-
いじめの少なさ
いじめはないに等しいです。あっても中学一年生まで。高校は皆無。いじめを積極的にするような子は周りから疎まれ、友達が出来なくなり、自然と自主退学していきます。私は、実践女子学園魅力として「生徒の人柄の良さ」が挙げられると思っています。実践の生徒はみんな優しく友達思いです。また、一人が好きな子や大人しい子にもしっかり居場所がある学校です。文化祭や学校説明会に来ていただければ雰囲気がわかると思うので、ぜひ行ってみてください。あいさつの文化がある学校なので、後輩たちはきっと笑顔で出迎えてくれると思います。
-
学習環境
先生と生徒との距離が近いため、質問がしやすいです。休み時間はいつも職員室に生徒が集い、おのおの質問したり雑談しに行ったりなどしています。職員室に行くことが楽しいという生徒が多いことは、他の学校にはない実践ならではの特徴だと思います。学校内で勉強できる施設は自習室(高校生のみ使用可能)、図書室、最近はJサポートという塾の先生が学校にいらっしゃって自習時間を設ける(放課後)、という3つの環境があります。もちろん教室で一人で勉強することもできます。中学生から勉強に意欲的な子はなかなかいませんが、勉強しようと思えばすぐ取り組めるような十分な環境が整っています。図書室も基本静かなので居心地がいいです。
-
部活
部活の種類は大変多いです。活発な部活は、運動部だとソフトテニス部・バドミントン部・ダンス部、文化部だと吹奏楽部・室内楽部・合唱部 だと思います。大会での実績はあまり輝かしい部分はありませんが、高校吹奏楽部はほぼ毎年ディズニーで演奏しているようです。部活に打ち込んでいる生徒はとても多いです。部活に真剣に取り組むことで人間的に成長することができます。先生も部活に対しての理解があり、「部活ばかりしてないで勉強しなさい」という先生はいません。
-
進学実績/学力レベル
中学から高校へエスカレート式なので、ここには大学への進学実績を記したいと思います。途中で高校受験した子は、私の代は250人中2人くらいしかいませんでした。一般入試を受ける子が年々少なくなり、推薦入試が増えてきています。実践女子大学への内部推薦は特に多く、割合は5.6割ほどだと思います。理系が少ないので、理系の子は少々苦しいかもしれません。進路相談を受けてくださる先生はとても親身に対応してくださいます。面談もかなり細かいスパンで設けていただいていましたし、こちらからお願いすればいつでも面談してくれます。生徒思いの先生が多いです。
-
施設
本館・桃夭館(記念館)・グラウンド・体育館 かあります。本館は少し古い感じがしますが、他の3つはとても綺麗です。グラウンドは2019年に新しくなりました。桃夭館は『源氏物語』の六条院(光源氏が過ごした御殿)をモチーフに作られており、東西南北にわかれて各面に和歌が刻まれていたりロッカーの色が変わっていたりします。(これは、実践女子学園を作られた下田歌子先生は源氏物語研究で有名な方だったからです。)こちらの校舎は高校生から使うことになりますが、中学生も教室移動などで週に何回かこちらの校舎を使うことになります。窓からみた渋谷の眺めはとても綺麗です。
-
治安/アクセス
渋谷駅から15分ほど歩きますが、慣れてしまえばすぐです。寄り道が禁止なので渋谷が便利かと言われるとそうでもないですが、6年間渋谷までの定期を獲得することになりますので、在学中遊びには困りません。渋谷なので治安を気にする方も多いと思いますが、警察署がすぐ近くにありますし、通学路は青山学院大学の幼稚園~大学までの学生、さらに実践女子大学の学生が一緒に使用する道なので常に人通りが多く、見晴らしもいいため、心配することはありません。部活などで遅くなっても安心です。
-
制服
伝統的なセーラー服でとても可愛いです。胸元のリボンは自分で結びます。高校生になるとリボンがえんじ色から黒色になるので、シックな印象になってかっこいいです。通学鞄は他の学校と違って少し大きめなので、A4ファイルは綺麗に入りますし、B5のノートが縦にしまえます。入学時にサブバッグももらえるので、みんなそちらにお弁当を入れて持ってきていました。リュック通学は申請が必要で(肩掛けの鞄だと腰を痛めてしまう子が多少いるようなので)、原則禁止でした。
投稿者ID:644554
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
静岡北中学校
(静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
進路に関する情報
-
進学先
静岡北高校
-
進学先を選んだ理由
中高一貫だから。
投稿者ID:18090
5人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
一言で言えば全てにおいて「ちょうどいい」学校。規則も、先生との距離感も、授業も程よいのが良い点である。奇抜な要素はほとんどないが、むしろそのような落ち着いた、安定した環境で、6年間伸び伸びと生活することができる。これを「ぬるま湯」と揶揄する人もいるだろうが、だからこそ自分のやりたいことをマイペースにできたりするので、総じて満足度はとても高かった。
-
学習環境
普段は本当にやばい人向けに補習が組まれることもあるが、普通に勉強できていれば問題ない。
総じて学習に関する支援は非常に充実している。夏休みには講習が開かれ、高3にもなると教員が自主的に講座を開くこともある。都内の学校なので塾に通う人が多い(最近は中学から鉄緑会に入るのが相場なのだろう)し、筆者も高校時代は塾にお世話になったが、学校の勉強だけでも十分に志望大学に合格する質は確保されていたと感じる。筆者の学年では、塾に通っていたからといって合格率が上がっているといわけではなく、学校一筋の人も難関大学に続々と合格していた。
自分の志望に干渉されることはない。「○○大学にしたんだ。うんうん。がんばれ
-
総合評価
一言で言えば全てにおいて「ちょうどいい」学校。規則も、先生との距離感も、授業も程よいのが良い点である。奇抜な要素はほとんどないが、むしろそのような落ち着いた、安定した環境で、6年間伸び伸びと生活することができる。これを「ぬるま湯」と揶揄する人もいるだろうが、だからこそ自分のやりたいことをマイペースにできたりするので、総じて満足度はとても高かった。
-
校則
制服着用・体育祭以外の染髪禁止・その他極端に華美な格好を禁止するなどの規則はあるが、逆に言えば目立った規則はそれくらいしかない。授業中のスマホ禁止などは明文化されていないが、そこはまあ一般常識の範囲ということで、殆どの人は守っている。
麻布や筑駒のような放任主義ではなく、自称進学校ほど厳しくもないという、「ゆるすぎず、厳しすぎず」というのが良いところだと思う。
-
いじめの少なさ
完全中高一貫ということもあり、中学のうちはバチバチしてしまうこともまあなくはないが、高校になると喧嘩はほとんど起こらなくなる。あったとしても部活や文化祭の運営に関することなどが殆どで、いじめに発展することはないと言えるだろう。
友人関係の構築で遅れてしまっても、6年も通っていれば自ずと気の合う友人もできるので心配はないだろう。むしろそこで引き気味になってしまうと楽しめなくなってしまうかもしれない。
-
学習環境
普段は本当にやばい人向けに補習が組まれることもあるが、普通に勉強できていれば問題ない。
総じて学習に関する支援は非常に充実している。夏休みには講習が開かれ、高3にもなると教員が自主的に講座を開くこともある。都内の学校なので塾に通う人が多い(最近は中学から鉄緑会に入るのが相場なのだろう)し、筆者も高校時代は塾にお世話になったが、学校の勉強だけでも十分に志望大学に合格する質は確保されていたと感じる。筆者の学年では、塾に通っていたからといって合格率が上がっているといわけではなく、学校一筋の人も難関大学に続々と合格していた。
自分の志望に干渉されることはない。「○○大学にしたんだ。うんうん。がんばれ
-
部活
運動部の実績は中々良い。部によっては練習が厳しかったり、顧問が厳しかったりすることもあるが、基本的にはそれに値する成果を得ているところが多い。
文化部・同好会は多彩で、日本の城研究会や航空研究会などユニークなもの多いが、近年そのような部・同好会に入る人が減っていて、卒業生としては存続して欲しいものである。大会実績としては毎年囲碁部が全国級の活躍を見せていて、最近では将棋部やディベート研究会なども上り調子と聞いている。
-
進学実績/学力レベル
大まかな事情は前述してあります。
学力レベルはピン切りなのが正直なところだが、上位層は全国レベルで競える学力がある。東大や医学部などの難関大学に行きたいのであれば中学の成績はほとんど関係なく、出遅れても高2までに真ん中周辺に居れば問題なし、高3になってどこまで伸びるかの勝負に持ち込むことができるだろう。
東大合格者数の推移が校内で話題になることもあるが、だからといって個々人の受験にそれが影響することはない。
-
施設
実験室から体育館、屋内プールなど、施設は一通り揃っている。難点としては、敷地の都合上、規模がやや小さめなところがある。運動部も多くあるので、校庭やテニスコートなど、もうちょっと広ければなあと思う。まあ仕方ないところだが。最近校庭が人工芝化されている。
-
治安/アクセス
隣に第三機動隊の施設があり、治安の面での心配はほぼない。
アクセスは池尻大橋駅・駒場東大駅双方の中間地点にあり、10分近くかかるが、苦になるわけではない。近くには系列の東邦大学大橋病院もあり、健康診断や有事の際にお世話になることが多い。飲食店も多く、中高6年間で色々開拓できるだろう。
-
制服
学ランはやや特徴的だが、まあ普通の男子中高生の格好と見て差し支えない。
投稿者ID:775568
6人中4人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 私立
>> 卒業生の口コミ