みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 国立
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
国立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
先生は「進学校ではない」と言い切っておられますが、本当でもあり嘘でもあります。
「本当」というのは学業だけに軸足を置いているのではなく、若者の成長とう観点で様々な経験が出来る学校です。友達、異性、運動、趣味、など人生に必要なことを学べます。
「嘘」というのは、基本的に受験で合格を勝ち取った優秀な生徒の集団です。そして先生も超優秀です。なので勝手にレベルは上がってしまい、気付けば勉強も一流に出来る子が育ってしまうのでしょう。
あと、答えだけを求める勉強ではなく、思考や過程、余談までも含めた総合的学習の力が養われるので、実社会で問われる「人間力」こそがこの学校の最大の魅力でしょう。
色々書きましたが、この価値観に共感してくれるご家庭には夢のような学校ですが、逆にそうではない管理主義のお家には不向きかもしれません。
-
学習環境
ここでも自主性が問われます。優秀な先生方が揃っておられるので本当に教えるのが上手です。後は自分で学び取ってそれをどう活かすかということでしょう。なので、学ぶことより、学んだことをどう活かしていくかという授業が多い様に感じます。ゆえに、理屈っぽい子供が育ちますが、協調性も同時に養われているので良い意味で「変な子」ばっかり育ちます。
-
総合評価
先生は「進学校ではない」と言い切っておられますが、本当でもあり嘘でもあります。
「本当」というのは学業だけに軸足を置いているのではなく、若者の成長とう観点で様々な経験が出来る学校です。友達、異性、運動、趣味、など人生に必要なことを学べます。
「嘘」というのは、基本的に受験で合格を勝ち取った優秀な生徒の集団です。そして先生も超優秀です。なので勝手にレベルは上がってしまい、気付けば勉強も一流に出来る子が育ってしまうのでしょう。
あと、答えだけを求める勉強ではなく、思考や過程、余談までも含めた総合的学習の力が養われるので、実社会で問われる「人間力」こそがこの学校の最大の魅力でしょう。
色々書きましたが、この価値観に共感してくれるご家庭には夢のような学校ですが、逆にそうではない管理主義のお家には不向きかもしれません。
-
校則
「自由」です。将に自由。人として守らなければならないことは当然ありますが、それ以外は生徒たちの自主性に大きいく任されています。
TVドラマかと思うほど洗練された学校です。
-
いじめの少なさ
なくはないと思いますが、そんなつまらないことをする以外に楽しいことが山ほどある学校生活です。結果的に学年全体が仲間ですし、学校全体が兄弟のような校風です。仲間作りには理想的な環境でしょう。
-
学習環境
ここでも自主性が問われます。優秀な先生方が揃っておられるので本当に教えるのが上手です。後は自分で学び取ってそれをどう活かすかということでしょう。なので、学ぶことより、学んだことをどう活かしていくかという授業が多い様に感じます。ゆえに、理屈っぽい子供が育ちますが、協調性も同時に養われているので良い意味で「変な子」ばっかり育ちます。
-
部活
国立ではあるけれども、私立ではないので、勉強一辺倒ではありません。むしろ部活動は盛んです。文武両道目指せる学校です。
-
進学実績/学力レベル
日本の最高峰東京大学への進学はそれほど多くありませんが、関西の雄京都大学や阪大を始め旧帝大を含む上位国立へ安定的に進学しています。関関同立クラスへ7割以上進学されているようなので素晴らしい実績だと思います。難度も申しますが、勉強ばかりしての進学実績ではありません、学生が学生らしく楽しく過ごした上での実績です。日本中の学校がこの学校のようであれと思うほどに素敵な学校です。
-
施設
でーーーーーーっかいグラウンドは見ているだけでも気持ちいいです。
学園祭の後夜祭ではこのグラウンドで花火も打ち上げられます。
図書館はさすが国立校だと思える充実です。
あと、校庭にときどき鹿が紛れ込むようです。
-
治安/アクセス
世界に誇る我が国の有数な観光地であり、1300年前の都でもあり、素敵な街の中に本校はあります。
駅からの周遊ますで便利です。
県内、京都、大阪からのアクセスも良いので以外と広い範囲から通っておられます。
-
制服
制服がなく自由ってことが親の財布にこれほど優しいのかと嬉し涙が出てきます。
昨今低価格高品質な某ブランドがあるので、本当に助かります。もしかしたら、6年間通しても他校の入学時の制服一式代を越えないかも。言い過ぎかな?
投稿者ID:691664
19人中18人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
自由で伸び伸びしています。
優しい子が多いです。
調べ学習や体験学習、自分で考えて取り組む活動や班で話し合う活動が多いので、家庭ではなかなかできないことをさせてもらえます。
-
校則
生徒の協議により来年度から制服がなくなるなど、かなり自由です。
スマホの校内使用は禁止ですが、調べ学習が多いので、今後使用可能になる可能性もあります。
-
いじめの少なさ
優しい子が多く、男女も仲が良いです。
なかなかお友達を作るのが得意でないように見えるお子さんも、仲間外れにするようなことはなく、誰かが入れてあげます。
-
学習環境
先生によって差があります。
工夫してくださる先生が多く、概ね「授業が楽しい」と申しますが、中には先生のおっしゃっていることがちんぷんかんなものもあるようで、家庭で補完しています。
-
部活
クラブは基本ゆるめですが、水泳や陸上など全体的に頑張っているクラブもあります。先輩後輩も仲がよく、上から下に対して厳しいということもあまり聞きません。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは相当ばらつきがあります。
まだ中1なのであまりわかりませんが、聞くところによると推薦枠が充実しているとか。また、6年生の卒業研究は素晴らしく、そのままAO入試など新しい入試に使えそうなクオリティです。
-
施設
国立なので校舎は基本古いです。
ただ、校庭が人工芝で広いので、環境としては良いと思います。
緑も多く、のんびりしています。
-
治安/アクセス
周辺は都心に近いながらものどかな住宅地なので、治安は良いです。新宿駅から出ているバスは目の前に停車します。中野新橋は不便そうな印象でしたが、丸の内線の乗り換えはラクなので、問題ありません。
-
制服
後期生は制服がありませんが、奇抜な服装の生徒は見かけません。
基本自由なので不満はありません。
投稿者ID:603694
19人中18人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
女子に関してだが、切磋琢磨し合い、
何事もさりげなく努力する事が当たり前
という気持ちを自然に持てる、優れた学習環境だと思う。
-
校則
校則はあるようだが、
いたって生徒の自主判断に任せている様子が良い。
-
いじめの少なさ
あまり聞いた事がないが発達過程なので無くはないだろう。トラブルになる前に控える子が多いと思う。
-
学習環境
書く力をつける課題が多い。年がら年中レポートを提出している。小テストも多い。
-
部活
クラブへの参加も個人の意思を尊重している。もちろん今年はクラブ自体が自粛の一年だった。
-
進学実績/学力レベル
女子はほとんどが附属高に上がる様だ。
女子は総じて良くできるし相当努力している。
変に先取り学習していないのもよい。
-
施設
施設は新しく無いが、改装が進み、使いやすい様だ。高校に上がると大学の図書館も使える様だ。
-
治安/アクセス
お茶の水女子大学の構内にあり静か。
駅からの治安なども全く心配無い。
茗荷谷からは徒歩10分かからない。広い道路平らな道。
護国寺からは徒歩10分くらい。筑附の前の坂を登る。
投稿者ID:721400
24人中18人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
子供たちの自主性を重んじた校風と高い学力に支えられた素晴らしい学校です。基本的には、受験はしますが、附属高校にも上がれます。とてと素敵な学校です。
-
校則
自由な校則のもと、簡潔で簡素な校則で、子供たちが考えて学校生活を送る上でとても適切だと思います。これは、ダメという否定な校則はひとつもありません。くつも、かばんも、コート、セーター、靴下なども校則はありませんが、各自風紀の乱れない範囲のものを使用しています。か髪型にも、制限はありません。
-
いじめの少なさ
個人を尊重できる校風で、人と違っていることで、ひときは魅力を放つことはあってもつまはじきになることはあまりありません。人と違うところがある子供ほど、一目おかれたり、自分とは違うけれど、彼は彼、という価値観がある学校だと思います。
-
学習環境
分からない問題は、先生に質問するよりも友人に質問すれば、誰か必ず分かって教えてくれる環境にあります。中1~高3までいるので部活などで、先輩にアドバイスを受けることも可能です。
-
部活
子供たちの自主性を重んじるため指導がきっちり入ってバシバシするような部活は少ないです。そのため大会ではなかなか実績が上がりません。しかし、子供たちが考えて自ら活動するため活気はあります。
-
進学実績/学力レベル
一般的に偏差値75と言われることがよくあります。模試などでは偏差値85をとる生徒も多いです。東大や京大を第一希望にしている生徒がとても多です。
-
施設
敷地はとても広く、体育館も広々としています。図書館は保護者も利用することが可能です。校庭もとても広いです。校庭と別にテニスコートや附属小学校の校庭も利用できることがあります。
-
治安/アクセス
住宅街にありながら、市内電車やバスが学校の目の前に多く停まります。平地にあるので、自転車通学も楽です。
-
制服
冬服は、男子は学ラン、女子は紺色のワンピースにジャケットです。夏服は、男子は白シャツに黒ズボン。女子は、白シャツに紺のスカートです。地味ですが、中学生には充分です。
進路に関する情報
-
進学先
広島附属高等学校
-
進学先を選んだ理由
附属高校のため
投稿者ID:572951
20人中17人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
高校や大学の進学実績にとらわれる方は評価が低いのでしょうけれど、本来中学や高校で積むべき学習「以外」の要素を考えた時に、なかなかこれ以上の環境は望めないのではないかと思います。この言葉にピピっと来られた方は、より豊かで高度な人生を歩むことができるように、ぜひ竹早中学校を検討してみてください。
-
学習環境
よくやっていただいています、とくに2020年はコロナのこともあり、難しい授業運営だったと思いますが、遠隔授業など素早く準備していただき感謝しています。
-
総合評価
高校や大学の進学実績にとらわれる方は評価が低いのでしょうけれど、本来中学や高校で積むべき学習「以外」の要素を考えた時に、なかなかこれ以上の環境は望めないのではないかと思います。この言葉にピピっと来られた方は、より豊かで高度な人生を歩むことができるように、ぜひ竹早中学校を検討してみてください。
-
校則
校則は皆さん書かれているように厳しくなく、かといって好き放題に生徒たちはしているわけでもなく、自由と規律・責任ということを皆考えているようです。
-
いじめの少なさ
聞いたことがないですね。クラスごとの連帯感や一体感が培われているのが印象的で、いじめのようなことが起きる風土そのものがないのでしょう。
-
学習環境
よくやっていただいています、とくに2020年はコロナのこともあり、難しい授業運営だったと思いますが、遠隔授業など素早く準備していただき感謝しています。
-
部活
中学校ですしクラブ活動が主体という学校でもないですし。しかし、活発に活動しているクラブも多いですね。
-
進学実績/学力レベル
いろんなタイプの生徒がいるので、進学先もバリエーションに富みますが、一言で言えばとてもいいでしょうし、附属高等学校に進む道が比較的広いことは、生徒たちによい意味での余裕を与えていると思います。
-
施設
まあ敷地はそれほど広くないですね。しかし図書館はとても充実しています。
-
治安/アクセス
ご想像通り、全く問題のない地区です。
-
制服
本人は気に入っているようですよ。
投稿者ID:669202
17人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
保護者 / 2021年入学
- 5.0
-
総合評価
生徒の学校への満足度が高い学校だと思います。学校見学に行った際に、生徒達の表情が非常に明るく快活で良かったのが学校選択の大きな決め手でした。
管理型ではなく、生徒が主体的に物事に取り組める環境は、子供の心を安定させ心の奥から生まれるやりたい気持ちや工夫する力を育んでくれます。子供同士の対話の仕掛けが学内に多く、友達と共に共創協働がベースの6年間の環境です。大学に行っても、そして社会に出てからの生きる力を意識している研究実践の場と感じています。
詰め込み型の日本の既存の教育からの大転換の設計を試みるかのごとく、北欧やオランダの教育に近い環境を日本の文科省のフィールドで実践研究している印象です。ひとの幸福感を長期的な視点で考えていくと東大附属が取り組む学習環境のデザインが理想であると気がつきます。
こちらの本が東大附属についてとても深く描かれています。
-
学習環境
●東大附属の先生は大学院の修士卒が多い印象で、専門知識に長けてると感じます。学習サポートは、子供のやりたい気持ちや好奇心を尊重する対応をしているように感じます。「問い」が深いです。
●都内の国立の中学校はどこも同じですが、補習というプログラムはありません。私立の手取り足取り補習があるような環境がスタンダードだと思う保護者には向きません。
●受験対策は、どんな職業につきたいのか自分は何をして生きていきたいのかという自己探求からのスタートです。探求学習と総合学習の成果物が他所の学校よりもネタが豊富なので(卒業研究という制作物が手元に残ります)、AO入試に適したカリキュラムです。その卒業研究を持って東京大学への推薦合格者がコンスタントにここ数年毎年1-2名出せているので、学校側も経験と情報が揃いノウハウができていると思います。どのコースを辿ろうと生徒が主体的に自主的に受験対策をする必要はあります。
●受験対策の一つとして、指定校推薦の枠も多いです。早慶マーチ理科大が毎年張り出されています。ただし、どこの高校もそうですが、指定校推薦は年度単位の契約なので、例年他省の変化はあるのではないでしょう
-
総合評価
生徒の学校への満足度が高い学校だと思います。学校見学に行った際に、生徒達の表情が非常に明るく快活で良かったのが学校選択の大きな決め手でした。
管理型ではなく、生徒が主体的に物事に取り組める環境は、子供の心を安定させ心の奥から生まれるやりたい気持ちや工夫する力を育んでくれます。子供同士の対話の仕掛けが学内に多く、友達と共に共創協働がベースの6年間の環境です。大学に行っても、そして社会に出てからの生きる力を意識している研究実践の場と感じています。
詰め込み型の日本の既存の教育からの大転換の設計を試みるかのごとく、北欧やオランダの教育に近い環境を日本の文科省のフィールドで実践研究している印象です。ひとの幸福感を長期的な視点で考えていくと東大附属が取り組む学習環境のデザインが理想であると気がつきます。
こちらの本が東大附属についてとても深く描かれています。
-
校則
近年区立で校則撤廃をした校長の挑戦の話がニュースで関心を持って取り上げられていましたが、東大附属はそのさきがけ的な存在です。誰のための校則なのか本質的な部分を、教員と生徒で考え議論し、必要最低限のコードを決めています。生徒の主体性を育む教育理念なので、生徒達に「自分達で考える力」があり、いわゆる校則がない事で問題が生じるような事はありません。
-
いじめの少なさ
●日常的に協働学習が多いために、子供同士のコミニケーションが密です。男女間でも共創の場面が多く、他所の学校よりも生徒間で助け合い物事を進めることが授業の端々に埋め込まれているので、お互いの考えを知る機会が頻繁にあるので相手を尊重し、多様な価値観を理解できる空気が東大附属にあり、市民性 シチズンシップ教育を進める事はイジメが生まれないプログラムを研究実践しているのだと気がつきました。相手を理解して自分も理解するという仕掛けが素晴らしい学校です。
●小学校のクラスの上位者が入学してきているので、女子も基本的に真面目な子供が多く、相手の気持ちも尊重できる子供達なので、女子同士も非常に風通しが良くトラブルは無いですね。
●部活の兼部も盛んで、生徒会活動も盛んなので、クラスや同学年の横の繋がりだけでなく、異学年連携の縦の繋がりが太くなる学校です。先輩後輩のコミニケーションも非常に良いです。
-
学習環境
●東大附属の先生は大学院の修士卒が多い印象で、専門知識に長けてると感じます。学習サポートは、子供のやりたい気持ちや好奇心を尊重する対応をしているように感じます。「問い」が深いです。
●都内の国立の中学校はどこも同じですが、補習というプログラムはありません。私立の手取り足取り補習があるような環境がスタンダードだと思う保護者には向きません。
●受験対策は、どんな職業につきたいのか自分は何をして生きていきたいのかという自己探求からのスタートです。探求学習と総合学習の成果物が他所の学校よりもネタが豊富なので(卒業研究という制作物が手元に残ります)、AO入試に適したカリキュラムです。その卒業研究を持って東京大学への推薦合格者がコンスタントにここ数年毎年1-2名出せているので、学校側も経験と情報が揃いノウハウができていると思います。どのコースを辿ろうと生徒が主体的に自主的に受験対策をする必要はあります。
●受験対策の一つとして、指定校推薦の枠も多いです。早慶マーチ理科大が毎年張り出されています。ただし、どこの高校もそうですが、指定校推薦は年度単位の契約なので、例年他省の変化はあるのではないでしょう
-
部活
部活の兼部が盛んです。
運動部は広いグラウンドと体育館で活動できます。
-
進学実績/学力レベル
御三家のようにはいきませんが、高校入試偏差値63ぐらい(中学入試の偏差値とは分母が違います)で、1学年120人の小規模としては、国公立と医学部に1/3、早慶マーチ理科大に1/3、その他私立1/3です。帰国子女を積極的に入れるように舵をきれば、海外大学へという進路が実現するのでしょうが。
-
施設
国立と都立の中では、綺麗な校舎だと思います。来年度から図書室をエントランスホールの向かい側に配置して、学校の中心に探求学習の空間を持ってくるべくリニューアルする計画があるようです。図書室の本の冊数は都内の中高の中ではかなり多いレベルです。東大図書館との連携もしています。
グラウンドは人工芝で新宿副都心方面に広く伸びやかな気色が臨めます。樹木も高木があり落ち着いた学習環境です。
-
治安/アクセス
●治安は良い方かと思います。
●アクセスは新宿駅からバス、永福町駅からバス、幡ヶ谷駅から徒歩、大江戸線 西新宿駅から徒歩、中野坂上駅から徒歩と、選択肢が豊富です。
-
制服
区立や都立と異なり、近年私立や国立の中高でも制服がないところが増えてきていますが、2020年から東大附属も制服は廃止されました。式典時は指定のドレスコードがあり、濃紺ブレザー 指定リボン 白襟シャツは式典時には全員が着用します。
投稿者ID:810213
16人中15人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
理数系を得意にしている。広島大学附属学校と言う利点から多くの最先端の授業を取り入れて生徒に飽きさせない。
-
校則
校則と言う言葉が全くない学校。
自由、自主を大切にしてくれている。
自由だからといって生徒の生活が乱れている訳でもないので息子は楽しい学校だと言っている。
-
いじめの少なさ
いじめがあると聞いた事がない。
反対にクラス仲間、部活(班)、先輩後輩仲が良い印象。
-
学習環境
本人の自主性を大事にしているので、はっきり言えば勉強も本人次第。ただ、先輩方がたくさん社会で活躍されているので、良い話を聞くチャンスは多々あるので目標は立てやすい。
-
部活
クラブ(班)活動ははっきり言えば、勉強のストレス発散程度。
土日に学校に行き練習する訳でもないが、何より先輩後輩仲が良い。
-
進学実績/学力レベル
大学受験に関して言えば良い印象。しかし、これも本人次第。
ほぼ全ての生徒が大学受験をするので、高校生くらいなると自ずと皆スイッチが入って勉強しだす。もともとの学力もあるのでほとんどの人は国立大学に進学する
-
施設
小学校、中学校、高校と同じ敷地にあるので何しろ広い!
国立学校なので、お金がないと良く聞くが地元の市立の学校と比べても素晴らしい環境下で勉強させていただいていると思う。
-
治安/アクセス
最寄りの駅からも徒歩5分圏内。
周辺地域に遊べるショッピングセンターがたくさんあるがこれも本人の意識により大きく変わると思う。田舎の学校にはない誘惑はたくさんあるはず。
-
制服
自由、その言葉しか思いつかない。まだ中学校はある程度のことさえ守っていれば何も咎められる事はない。高校生に至っては、化粧をしている女子学生もいる。しかし、この学校にはやることさえやっていれば何も言われない!
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
人の意見も聞きながら自分の意見もきちんと言える
投稿者ID:562772
18人中15人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
スマホ持ち込みも許可されており、必要であれば(調べもの)授業でも使用できたり。かなり他の学校と比べると自由な学校である。学習も、調べ学習的な面が多く、レポート形式の提出が多い。定期試験は年3回。やりたい勉強が明確にある生徒にとっては、とても良い学校。
-
校則
校則は原則なし。TPOを考えて自身で判断する。制服は決められた日(入学式や始業式など)だけは着用するが、その他の日は自由。紺ブレザーに指定エンブレムと指定ネクタイがあるが、制服も基本的に自由。
-
いじめの少なさ
教師と生徒の関係性がよく見えるので、いじめなどの問題があっても、相談しやすい環境かと思う。また、カウンセラーも常時いるので安心材料。
-
学習環境
後期(高校生)になると、受験用の学習は塾へ通っている生徒が多いらしい。
-
部活
中学校としてめずらしい部活としては、ボランティア部がある。活動は地味だが、良き活動をしている。
-
進学実績/学力レベル
海外大学に進学する割合も多い。学校が他の私立校のように進学先の自慢をしないところが、クールだと思った。
-
施設
体育館は2つある。プールは屋外のためそれほど清潔には見えなかった。図書館は生徒たちの憩いの場、勉学の場として落ち着いた雰囲気である。
-
治安/アクセス
池袋駅から西武線・大泉学園駅から徒歩5~6分とアクセスもよく、バスもあり。
-
制服
指定のエンブレムとネクタイはあるが、学校で決まった制服がなく、それぞれが自身で選んで着用。指定日以外は私服。体操服もなく、体操ができる服装。指定の鞄や上履きもなく、初年度費用がほぼかからない。
感染症対策としてやっていること
しばらくは休校であったが、オンラインで課題や授業動画が送られてきて、レポートを提出したり、それなりに取り組むことができた。休校期間最後の日には、ネットで全校生徒とつながって先生達も一緒に体育の課題にでていたUSAダンスをしたことが楽しかった。
投稿者ID:693195
16人中14人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2018年入学
- 5.0
-
総合評価
教師自身が教師を楽しんでいる雰囲気があり、生徒ものびのびと生活しているから。 そうした中で学校生活を過ごすことが出来ることは、学業も人間形成の面でも大きなプラスになると思う。
-
校則
校則はゆるい。だが、学生らしさを生徒自身が認識しているので、荒れた感じは全くない。
-
いじめの少なさ
いじめがあるとは聞いたことがない。生徒が少ないこともあるだろうが、みんながそれなりに仲良く生活している。
-
学習環境
宿題はそれなりに出ていると思うが、基本的に放置だと思う。家庭でのフォローは必須だと考える。
-
部活
ちゃんと部活動をしていると思う。日曜日、平日1日は休みの活動だが、習い事の兼ね合いで休む生徒も多い。
-
進学実績/学力レベル
それなりに良いが、実績だけではなく将来どう進みたいかを自分なりに考えて決めることが出来るサポート体制があると思う。
-
施設
耐震工事が全て完了し、施設は大変綺麗です。 緑も豊かで学びの場としては申し分ない。
-
治安/アクセス
大学併設ということもあり、駅から徒歩10分ほどかかる。
-
制服
冬服は一般的な学ラン。夏服は校章の刺繍ありのため、夏服の購入場所が限定される。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
こだわりが強い生徒が多い印象をうける。
進路に関する情報
-
進学先
中高一貫校なのでそのまま進学
-
進学先を選んだ理由
中高一貫校
投稿者ID:552077
17人中14人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2010年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
とにかく自由に伸び伸びと個性を活かしてくれる教育方針が良かったです。また、生徒も潜在能力の高い子が多く、我が子にも良い影響を与えてくれました。
-
いじめの少なさ
人が協同生活する以上、いじめというか、軋轢や嫌味や嫉妬、妬み、不愉快等は避けられないと思いますが、身体や精神的に特徴のある生徒もいきいきと楽しんでいる姿を見られる学校でした。
-
進学実績/学力レベル
校外的には進学校とのイメージのようですが、受験勉強への指導はあまり期待できません。真に学習する場を提供する学校であり、結果として上位校に進学する生徒が多いだけです。
-
施設
国立ということもあり、耐震面や一般的な設備については、しっかりと充足されています。但し、かなり古いものもあり、順次改装しているようです。
-
治安/アクセス
バス停は最寄りの一般路線の停留所(市内からのバス通学者)と学校前にスクールバス専用の停留所(最寄り駅から連絡用)があり、問題ありません。郊外に位置し、最寄駅からは基本バス利用となります。
-
制服
昔から変更されていないようで、かなりダサいです。がそう認知されており、全く問題にする話すら出ません。
-
先生
教育学部の附属学校なので、総じて恵まれてます。中には個性的な先生もいるようですが、問題とされた話は聞きません。
入試に関する情報
-
志望動機
自由に子供の個性を活かしてくれるとの話を聞いて
-
利用した塾/家庭教師
なし
-
利用していた参考書/出版書
ベネッセおよび市販の一般的な問題集
-
どのような入試対策をしていたか
受験前に過去問を一通りチェックした程度
投稿者ID:42258
143人中14人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 国立
>> 保護者の口コミ