みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 栃木県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
栃木県の中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2022年入学
- 2.0
-
総合評価
良いところもあるけど悪い所がありすぎます無駄に厳しい校則や部活中服装、髪型についてや、普段の生活での着こなし、髪型、靴下、などもとても厳しくそれらを縛ったところでなにになるのか私は全く理解できません。わたし以外の生徒も同じような疑問、不満、など私とはまた違う不満を持っている生徒が沢山いると思います。
-
学習環境
補習などは良いと思うが授業の内容が分かりずらい先生や黒板の文字が小さくて見えずらかったり授業の内容をブツブツと独り言のように言っている先生がいる
-
総合評価
良いところもあるけど悪い所がありすぎます無駄に厳しい校則や部活中服装、髪型についてや、普段の生活での着こなし、髪型、靴下、などもとても厳しくそれらを縛ったところでなにになるのか私は全く理解できません。わたし以外の生徒も同じような疑問、不満、など私とはまた違う不満を持っている生徒が沢山いると思います。
-
校則
髪型の校則や部活中の服装の校則が無駄に厳しい
夏の暑い日の強制制服登校などが不満です
-
いじめの少なさ
いじめで目立っているものは見たことがないが陰口など睨み合いなどがある
-
学習環境
補習などは良いと思うが授業の内容が分かりずらい先生や黒板の文字が小さくて見えずらかったり授業の内容をブツブツと独り言のように言っている先生がいる
-
部活
クラブは種類が沢山あり弓道場があったりととても良いと思う大会での実績もとても良いと思う
-
進学実績/学力レベル
学力のレベルは良い人もいればとても悪い人もいる。進路の実績についてはとても良いと思う
-
施設
校庭が狭めだがまだ許せる点ではあります。問題はテニスコートの数だと思います。テニス部はとくに部員が多いのにも関わらず2つのテニスコートで練習しています
-
治安/アクセス
良くも悪くもありません不審者などが出ることは多いですが先生がすぐに知らせてくれるので安心できます
-
制服
スカートのつりをするのがめんどくさくしていないと厳しく叱られます釣りを無くして欲しいです。釣りがない方がスムーズに制服が着れてとても良いと思います。
投稿者ID:932346
-
-
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
先生が態度悪い人がいる なので教員の育成とかしっかりやってほしいですがいい先生もいるけどすごい不平等感がある
-
校則
担任が罰ゲームで連帯責任で自習を増やしてくるそのせいでストレス鬱になった
-
いじめの少なさ
いじりとか言いふらしたからある結構あるがちゃんとしている人が多い
-
学習環境
パソコンでプログラミングをやったりする ワークがわかりやすいです
-
部活
目標を掲げているいるが自分の所属しているチームの顧問はサボってタバコ吸ってるその他の部活は活気がよい
-
進学実績/学力レベル
まだ細かくは分からないが多分良い方だと自分は思いますし学力テストで平均が高かった気がします
-
施設
本がたくさんあります小説など歴史ほん図鑑や職業のほんとかがあります
-
治安/アクセス
なんやかんやうるさい
入試に関する情報
-
志望動機
通える地域の中で 部活が1番強いため入学した
投稿者ID:932011
-
-
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
「強く 聡く 美しく」の生徒指標をもとに「自立と貢献」ができる人づくりを目指しています。そのため、生徒自身が話し合いなどを仕切る場が多いです。
-
校則
校則の内容には問題ないと思いますが、持ち物や髪型で守っていない人を見かけます。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめは特にありませんが、ちょっとしたいたずらが多い気がします。
-
学習環境
テストがある週は部活がお休みになったり、希望制の学習相談があります。
-
部活
部活の数は多い方だと思います。ほとんどの部活の3年生が夏の大会で引退して受験勉強に集中しています。
-
進学実績/学力レベル
学力は平均か少し高いくらいです。総合の時間で、進路について考えたり、調べたりするそうです。
-
施設
校庭が2つあり、とても広いです。テニスコートや武道場もあります。家庭科室が被服室と調理室の2つに分かれているほか、音楽室、理科室が2つずつあります。
-
治安/アクセス
学校周辺では、地域の方が積極的に挨拶をしたりしています。
周りが田んぼだらけで、通いづらいですが、ほとんどの人が自転車通学なので、問題はないと思います。
-
制服
冬服は見た目がいいですが、夏服はワイシャツにズボン、つり付きのスカートのみと、シンプルです。靴下は白のみ(ワンポイント可)で、どこで買ってもOKです。
投稿者ID:931453
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
新築だし、きれいなところはきれいだよ。
グループラインとかも繋がってて仲はいいと思う。
文化祭は合唱コンクールのみ。
生徒会には、希望すれば多分みんな入れるよ!
-
校則
最近校則を見直して、少しは良くなった。
でもこれ要る?っていう校則はまだ残っている。
-
いじめの少なさ
わりと裏でやってる方が多い。
あからさまっていうのはない。
ただ、仲いいグループとかあるから、一人ぼっちになることはあるかも。
-
学習環境
補習はあまり聞かない。
日頃の宿題とかも少ない。自学を1日1ページやるだけ。それも塾でやったやつとかでもOK。
-
部活
陸上部は強い。とても良い指導者がいたけど、転任。でもすごい一年生がたくさん入ってきて、まだ強い。
バスケ、バレーも強い。
-
進学実績/学力レベル
これは結構バラバラ。いい人はいいし、悪い人は悪い。
塾に行ってる人はみんな頭いいよ
-
施設
図書室はなんと防音性!めっちゃ中は静か!
トイレが全部洋式だったり、トイレの水道は自動で出るよ
体育館は、早速雨漏りしたり、紙っぽい部分が剥がれかけたりしてる。
-
治安/アクセス
小学校と近いので、その小学校の人はほぼみんな一条に来ます。
治安は良いのか悪いのかわからない。
-
制服
女子はスラックスも選べるのでいいんじゃないかな。
ブレザーだし、夏はジャージ登校できるよ
投稿者ID:923139
2人中0人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
PTAの役員決めが、今年から変わって、入学時に三年になるまで役員を続ける人が決まるので、それ以外の人は言われたことをやるだけで、気持ち楽になりました。
-
校則
あまり厳しくないかなと思います。男の子の髪型も昔よりも厳しくなくなったようです。みんなが快適に過ごすための校則という感じ。
-
いじめの少なさ
イジメはあまり聞かないがその前の前兆のようなのが多い気がします。最近やってはいけないことをしている人やイタズラが頻繁におきているという感じで子どもが話していました。
-
学習環境
月一回くらいの希望者の放課後学習を見ていただける時間があります。
-
部活
保護者なので詳しく知りません。
でも、なんとなくコロナから部活を熱心にやる子が少なくなってきているのかもしれません。
-
進学実績/学力レベル
学習意欲がない地域で入塾者がなかなか増えないと子どもの行っている塾の先生が言ってました。外部のテストでは偏差値48、校内テストは56という感じです。
-
施設
体育館きれいです。教室は換気システムがしっかりしているらしいです。校庭は広いと思います。宿泊学習のお迎えは車で行けます。運動会などは自転車が必要です。
-
治安/アクセス
30年前は治安が悪かった中学校なので、その人たちが大人になって保護者になったという空気が半分と、新興住宅地みたいなところに家を買って越してきた感じの普通の保護者が半分。
-
制服
安くはないが高すぎでもないと思う
投稿者ID:922201
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
高い学費を払ってもらって行くほどの価値があるのかわからない。
問題児・いじめっ子が多め。
-
校則
スマホ持ち込み禁止なのがよくわからない。また、頭髪には厳しい。
-
いじめの少なさ
先生の前ではいい子のように振る舞っていても、裏では悪口やいじめをしている人がいる。
-
学習環境
学習プリントの用意や質問コーナーなどの勉強面のサポートはGood!
-
部活
野球部は、全国大会出場している!
その他の部活動でも、楽しく活動している!!
部活動の数は少なめ。
-
進学実績/学力レベル
進学実績はいい!
生徒の学力の差が大きい。テストで最下位の子は100点もとれていない。
-
施設
普通。特にいいわけでもない。
体育館・校庭は小学部と共同となっている。
-
治安/アクセス
宇都宮駅からバス1本!楽々!
-
制服
気温などに合わせて、調節しやすい制服でGood!
投稿者ID:906357
4人中2人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
校風があえば6年間楽しく過ごせる学校かと思います。やはり校風が合わずに退学してしまうお子さんもいます。来るもの拒まず去るもの追わずの私立らしいドライなところもあるように思います。
-
校則
スカートを短くしたり、制服を着崩している生徒はいないようなので安心しています。
-
いじめの少なさ
LINEでのトラブルについては何度か子供から聞きました。仲がいいグループができているので、そこに入れなかったりすると孤立してしまうことはあるようです。
-
学習環境
補習などはかなり手厚いようです。小学校の時点でそれなりの成績でないと補習の常連になってしまいつらいかもしれません。できる子とできない子の差はありそうです。
-
部活
高等の方ほど活発ではありませんが、どれかマッチする部活があれば楽しむことはできそうです。
-
進学実績/学力レベル
中学1年の時点から大学受験を意識させて勉強に取り組ませてくれているようです。
-
施設
施設設備費は年間で26万ほどかかりますが、それに見合うかというと疑問です。子供も高等のほうが設備がよいと言っています。
-
治安/アクセス
有料のバスを利用しています。土曜日など中等より先に高等の授業が終わるからか、出発時刻の前にバスの列にならんだとしても、すでに高等の生徒が並んでいる状況です。目の前で満員になり、希望の時刻のバスに乗れないことが多々ありました。その時は30分以上後の次のダイヤのバス待つことになります。バス代も月額15000円以上しますので、改善いただきたいところですが難しいようです。
-
制服
男子も女子も今風で子供も気に入っています。入学時にはそれなりにかかりますが、6年間利用できるので長い目でみればよいと思います。
投稿者ID:904086
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
めちゃくちゃ良い学校絶対入らないと損するくらい!
先生はみんな個性的で、それそれのキャラで授業をしています。
分からないところがあったらどの先生もわかりやすく教えてくれます。
クラスの人もとても優しくてすぐに仲良くなれるくらい。
-
校則
校則はそんなに厳しくないと思います。
髪染めてる人もいるくらい...
でも、2ヶ月に一回は頭髪検査がある(特にテスト前)
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないと思います。
でも、ごくたまに出でくる時がある。
-
学習環境
学習サポートはもうバッチリ!
3年生は放課後に、補習スペースがあるのでそこで勉強してると聞きました。
受験対策もバッチリです!
-
部活
どの部活も元気いっぱいです!
特に野球部は、先生が遠くにいても「○○先生、おはようございます!」っと元気に挨拶しています。
大会では、吹奏楽部が金賞という実績を取り、私が入っている合唱部も、金賞を取り、関東大会出場が決まっています!
運動部もそこそこいい実績を取っています。
-
進学実績/学力レベル
学力は良いほうです。
3年生では、宇都宮南高校に行く人、宇高に行く人などがいます。
-
施設
施設はしっかりしていると思います。
武道場や、アリーナ、図書室もすごくきれいで過ごしやすいです。
体育館にはクーラーがあります。
校庭には、テニスコートがあり、結構広いです。
-
治安/アクセス
地域の人はすごく優しく、治安もいいです。
車もよく通ります。
-
制服
男子はワイシャツタイプ
女子はブレザーとワイシャツどっちも選べます。
みんな「ダサい」「ダサい」って言うけどそうかな?
私はシンプルで可愛いと思います。
The、中学生って感じ(笑)
投稿者ID:897266
7人中5人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
制服はベストで結構かわいいです!その年によりますが、いじめとか、無視もあるようです。私の上の学年もあります。人数が少ないのでその分逃げ場も無いです。
-
校則
ゆるゆるですね。黒の靴下だめですが、履いていても怒られたことは無いし、普通にメイク?的なことをしている子もいますが注意されませんでした。
-
いじめの少なさ
生徒の問題ですが、虐められていると嘘をつく子が多いです。先生はきづいてくれません。
-
学習環境
凄いくいいです。ちゃんと補習的なこともしてくれます。(先生にもよりますが)
-
部活
部活の数が少ない!結構廃部になってしまったりして、公立と比べるとだいぶ少ないです。
-
進学実績/学力レベル
ふつうレベルだと思う。学力は低い子と高い子の差が酷すぎて普通に平均点が30点とかあります。
-
施設
体育館や校庭はそこまで気にならない。けれど、図書室の本が少ないし、本が古い。最近の本が全然ない。
-
治安/アクセス
治安はいいと思います。周囲の駅の治安はあんまりかな……
-
制服
この辺の中学では意外とかわいいのでは!?
投稿者ID:884944
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
校則は良くないです。しかし、行事は盛り上げる良さがあります。先生と生徒の距離が近い人もいますが、ほとんどの先生は嫌われてます。
-
校則
女子は前髪目にかかったら切る。髪の毛は肩に着いたら結ぶか切る。
男子はツーブロック禁止。前髪眉にかかったら切る。縮毛矯正禁止。
眉を剃る、髪を染める、ピアス空ける、禁止です。触覚を出さない。SNS禁止特にLINEは禁止。バレたら家に先生がきて目の前でLINE消します。校則は学年が上がるにつれて守らない人が増えています。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめはありません。しかし、SNSや裏で無視したりというのは結構あります。
-
学習環境
先生の授業が分かりずらい時が多いです。みんなも授業にあまり集中していないところが見られます。
-
部活
部活動は全体的に運動部は強いです。特に剣道が強いです。剣道は全国にも出たりしてます。部活動ではみんな真剣にやってるように見えます。
-
進学実績/学力レベル
良いです。頭の良い高校に行ってる人がほとんどです。先生達も進路のことは真剣に考えてくれます。
-
施設
体育館も広くも狭くもないです。図書館は本がたくさんあり、綺麗に並べてあります。校庭はゴミなどは落ちていなく綺麗です。
-
治安/アクセス
治安はよくアクセスは近くに駅はないが家がたくさん並んでいる。
投稿者ID:881698
4人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 栃木県