みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮崎県の中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
楽しければ大丈夫
いろんな先生がいる
-
校則
髪、服装、生徒手帳がある snsができないからできるようにして欲しい
-
いじめの少なさ
結構ある 名前のいじりがすごく多く、自分も病んでる
おすすめはあまり
-
学習環境
何回でも教えてくれる
放課後聞きに行けば教えてくれるから安心!
-
部活
柔道は新しい先生が嫌い
他は楽しそう
バレーサッカーは結果を残してるけど、サッカー落ちてる
-
進学実績/学力レベル
難しい
一つ一つのテストが難しく、赤点ばっかだけど、ちゃんとやれば大丈夫
-
施設
素晴らしい
全てが綺麗しかし各クラスはあまり綺麗じゃない、ピアノが壊れている
-
治安/アクセス
すみちゅうが来るから嫌 寮に警察がよく来る、帰りにセブンに寄ってる人もいる
-
制服
かっこいいブレザーのボタンが二つだから楽だしすぐにあられるからいい
投稿者ID:975229
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
みんな東大を目指しています。ただ、学年テストで順位を発表されません。そのため、学習塾昴などではないと自分の位置を確かめられません。
-
校則
とても文句なしの最高な環境だから。これ以上を求めるというのは贅沢な気がします。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。学校全体としてアットホームな雰囲気です。
-
学習環境
英語のテストのデータベースを受けるためにみんな登校しているといっても過言ではありません。
-
部活
陸上部に全国大会まで導いた名指導者がいます。彼の授業はとても楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
全員東大に行く気があります。宮崎から出ようとみんな必死です。
-
施設
フーコーの振り子にはみんなで賛成してみんなで作りました。とても楽しかったです。
-
治安/アクセス
大塚中と完全に隔離されているので、みんなピュアな環境で生活できています。
-
制服
ダサくはないといえばないです。ただ、黒学ランのほうが絶対かっこいいです。
投稿者ID:972114
4人中3人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
みんなが頭良く、高校とのつながりもあり、とても過ごしやすいです。大会などにも多く自由に参加できる機械があるので楽しいです。
-
校則
校則は特に縛られているものはなく、個人の判断に委ねているものが多いです。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり見かけず、クラスの雰囲気も良いです。クラスみんなで話せる雰囲気があります。
-
学習環境
友達同士での教え合いが多くあります。職員室に行って質問するのはちょっと勇気がいるなという感じです。
-
部活
部活動の種類が多く、高校まで続けられるのでみんな6年間楽しく打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル
高校は県内トップにそのまま行けるので、進学は安心です。
学力推移調査などの試験もあるため、自分の実力がわかります。
-
施設
図書館はたくさん本や種類があります。体育館は広く使え、器具もたくさんあります。
-
治安/アクセス
バス停が近くにあるためアクセスはいいです。
-
制服
新しい制服ができて、かわいいです。衣替えの制限はないので、自分に合ったスタイルで着られます
投稿者ID:972075
3人中3人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
最高です。みんな互いを意識しているので、勉強だけでなく部活や校外学習などもとても頑張っています。大学などの将来を見据えた教育を行っています。
-
校則
スマホの持ち込みなどを特に1年生などが活発に行っているのが問題です。
もはや形だけの校則になってしまっています。
自分で考えろという考え方がツケとなって返ってきてしまっています。
-
いじめの少なさ
そんなことしている暇があるのに、勉強しない人はこの学校の生徒ではありません。
-
学習環境
とても高難度な授業を行っています。生徒たちに一人一人が熱心にご指導してくださり、毎日が楽しいです。
-
部活
硬式テニス部(女子)が中体連で県で優勝しました。
また、数学プログラミング部なども、顧問の熱いご指導と部活生の熱狂的な支持により、毎日頑張れています。
-
進学実績/学力レベル
東京大学進学者が何人か出ます。また、中学のうちにも何人かは準一級(英検)をとることができる人も。偏差値は人によりますが、70ある人もいます。
-
施設
図書館がリニューアルオープンしました。また、フーコーの振り子という科学的な物体に巨額のお金を費やして、生徒たちから興味深い意見が出ています。
トイレは汚いです。※個人の感想です。
-
治安/アクセス
周りの中学校や高校生によく声をかけられます。それだけ貴重な存在のようです。
昴大塚校の駐車場は利用できるので、送迎の心配はないです。
-
制服
今年、一年生から新しくなりましたが、「お坊ちゃまみたい」という声や「普通」という人もいます。僕個人としては、学ランの方がかっこよかったです。女子は…
ノーコメントで(( ´∀` ))
投稿者ID:950247
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
尚学館中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
保護者 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
今のところ、困ったこともなく、PTA等の強制参加もなく、ここは後援会というものがありその方たちがいろいろと手配をしてくれ何一つ大変な思いをしたことがない。運動会後の手伝いは少ししたくらい。
-
校則
校則は基本なし。社会に通用するルールは自分らで学んでいる。勉学に不要なものは基本持ち込まないと宮崎県内唯一の私立小学校尚学館小学校で学び、通学バスの中では騒がない、運転手にお礼を言うなど基本的なことは学校で学んでいる。
-
いじめの少なさ
個と個のぶつかりは育った環境の違いなどでどうしても生じるが、話し合いでおさまるように当人同士が先ずは話し合っており、親切な友達も次に加わり気を付ける様に話し合っている。
-
学習環境
延岡市では1番の進学校で、授業の進め方も担当教科の先生指導の下、宿題などは毎日出るが、高校3年の受験時には受験勉強が終わっているので受験に専念できる。
-
部活
尚学館中学校までとなり、尚学館高校からはクラブ活動は基本無い。受験勉強に向けて、中学生までで終わるためだが、いろんな部活が有り、子供達は楽しんでやっているようで勉強に差しさわりがあるほどではない。
-
進学実績/学力レベル
今年は東大合格者が出た。尚学館小学校は同敷地内にあるが、開成、灘中に合格した。
-
施設
新たに、サッカー場やテニス場が出来た。弓道場などもある。体育館は少し古くなってきている。
-
治安/アクセス
ハッキリ言って田舎。山があり、小川が流れ、運動場に鹿の足跡があることもある。先生や子供達で作る畑もある。地域の方が親切で、また神楽など伝統文化も大切にしている。
-
制服
子供達には人気。清潔感があり、BENETTONのお洒落な制服で延岡市、宮崎県内で見ても恥ずかしくない、いい制服。
投稿者ID:948876
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
クラスが行きずらかったりする時もあるけど、
クラスによるので気にしなくて大丈夫です。
愛・感謝・犠牲奉仕という校訓を掲げているので、
それなりにいい学校です。
-
校則
細かい校則が多くしたいことが出来なかったりするのが少し不満ですが、全体的にみたら、良い方だと思います。
-
いじめの少なさ
それなりにあります。ただ、先生に相談するとちゃんと対応してくれますが、生徒本人が変わりません。
-
学習環境
分からないところは分かるまで徹底的に教えてくれます。また、宿題もほかの学校よりかは多いかもしれませんが、その分きちんと学習できているので良いと思います。
-
部活
部活や同好会の数も多く、やりたいことが見つかると思います。大会の実績も良い方だと思われます。
-
進学実績/学力レベル
いい高校に行けるくらいには学力はいいです。どれくらいで表せばいいかわからないです。
-
施設
綺麗で使いやすいです。
図書館では静かに勉強ができ、集中することが出来ます。
-
治安/アクセス
わからないけどいいと思いますよ。悪い噂も聞かないので。周りに小学校と中学校があります。
-
制服
男女ブレザーでスカートとズボンが選べるので、そこは満足です。
投稿者ID:948842
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
生徒と先生の距離がとても近いため、タメ口で先生と話す生徒もいます。
体育大会などでも、先生も一緒になって応援をしている姿が見られます。定年退職で居なくなってしまった先生が来て下さる事例もあります。良い先生達です。
学習面では受験合格に向けて、熱心に教えて下さる先生もいます。質問してもすぐに答えて下さいます。
いじめらしきものがあるという点を除けば、とても良い学校です。
-
学習環境
授業で分からないことがあれば教えてくれる先生が沢山います。友達同士で教え合ったり、友達と一緒に先生に質問しに行ったり...。充実してると思います。
-
総合評価
生徒と先生の距離がとても近いため、タメ口で先生と話す生徒もいます。
体育大会などでも、先生も一緒になって応援をしている姿が見られます。定年退職で居なくなってしまった先生が来て下さる事例もあります。良い先生達です。
学習面では受験合格に向けて、熱心に教えて下さる先生もいます。質問してもすぐに答えて下さいます。
いじめらしきものがあるという点を除けば、とても良い学校です。
-
校則
普通に満足してます。定期的に容疑検査がありますが、真面目にキチンと正していれば特に大丈夫です。校則も不満はありません。充実してます。
ですが昼休みが45分から30分に減らされたのは少し残念です。その代わりに下校時間が早くなりましたけどね。
-
いじめの少なさ
一軍の人が良く、大人しめの人の陰口や悪口を言っているのを良く見かけます。それも聞こえるように。あの人のモノマネをしてようぜ!とか言って、似ていないモノマネでその人をバ.カにしている様子などもあります。私も大人しめだからなのか分からないですけど、悪口を言われました。いじめについてのアンケートを多くとって、少しでもいじめや陰口、悪口が減るようにしてほしいです。
ちなみに先生にも悪口を言っている生徒も見かけました。先生が忘れ物を取りに行って、いなくなった際に。
ですが、全員がいじめる側の人という訳ではありません。仲良くしてる友達も沢山います。いじめてくる人を除けば、結構良い学校です。
-
学習環境
授業で分からないことがあれば教えてくれる先生が沢山います。友達同士で教え合ったり、友達と一緒に先生に質問しに行ったり...。充実してると思います。
-
部活
部活はサッカー部、野球部、陸上部、ソフトテニス部、男子バスケ部、女子バスケ部、吹奏楽部があります。(抜けていたらすみません
-
進学実績/学力レベル
去年の先輩方は全員、第一志望校に合格したと先生が仰っていました。なので結構良いと思います。
ですが、定期テストなどでは0点の人から490点を超える人など、様々な人がいます。
-
施設
校庭に行くためには道路を渡らないといけないため、行くのがめんどくさいと思い、室内で過ごす生徒が多いです。保体などで校庭に移動する際は時間が無いため、日焼け止めを塗れない生徒も多いです。
お手洗いなども、和式から洋式へと変わって来たので、生徒達は喜んでいます。
-
治安/アクセス
多分良いと思います。しかし、周りに大型ショッピングモールが無いため、そこに行くためには自転車で行かないといけません。まぁ、自転車で行けば20分くらいで着くと思いますよ。
-
制服
女子の制服は可愛いと思います。スカートはひざ下までで、それ以上短くしたら先生から何か言われます。男子の制服は一般的にあるものです。
投稿者ID:947637
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
いじめもない男女仲の良い平和な学校です。先生も熱血先生が多く生徒たちに慕われている先生が多いと思います
-
校則
校則は服装チェックが頻繁にあり、髪型は緩くはなったものの、前髪の長さを厳しくチェックされます
制服を着崩している人や、スカートが短い人はほとんど見かけたことがありません
-
いじめの少なさ
いじめは見たことがないです
男女仲良く平和なクラスが多い学校です
-
学習環境
昼休憩の時間に勉強をしている姿をよく見かけます。
自習室等がないので、騒がしい中勉強をしています
-
部活
ほぼ全部の部活がいい成績を残しているようです。
吹奏楽部、陸上部が強いです
-
進学実績/学力レベル
昨年は受験に失敗した生徒は、ほとんどいなかったみたいです。
偏差値の高い進学校に受かった生徒も多数いるようでした
-
施設
校庭が狭いです
トイレは新しいですが、廊下や教室は床の板が欠けている部分を多く見かけます
少し動くと床からギシギシと音が鳴ります
-
治安/アクセス
近くに警察学校がありますし治安はいいと思います。
中心部に位置しているのでアクセスも良いと思います
-
制服
男子は学ランで問題も特にないと思いますが、女子の制服は可愛いとは言えません。
投稿者ID:930256
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2022年入学
- 2.0
-
総合評価
問題ある生徒を叱れない先生が多いと子供から聞いています。
どう優しく注意されても反抗するので最後は叱る先生もいる様ですが叱られた事にも反抗してる生徒もいると聞いています。
子供からは先生方はよくやってくれていると聞きますが改善していってない感じです。
普通に授業を受けて勉強したいうちの子供からはストレスが溜まって辛いと聞いています。
校長先生をはじめ管理職の方は頑張ってもらいたいと思います。
-
学習環境
田舎の学校ですのでそれなりだと思います。まず、毎日の授業が騒がしいので勉強に集中できないと子供は言ってます。
-
総合評価
問題ある生徒を叱れない先生が多いと子供から聞いています。
どう優しく注意されても反抗するので最後は叱る先生もいる様ですが叱られた事にも反抗してる生徒もいると聞いています。
子供からは先生方はよくやってくれていると聞きますが改善していってない感じです。
普通に授業を受けて勉強したいうちの子供からはストレスが溜まって辛いと聞いています。
校長先生をはじめ管理職の方は頑張ってもらいたいと思います。
-
校則
校則はどこの中学校ともあまり変わらないと思います。普通ではないでしょうか。
-
いじめの少なさ
目立った報告は聞いていませんが周りを威嚇している様な生徒がいる、授業をかき乱す生徒は何人かいると子供から聞いています。
-
学習環境
田舎の学校ですのでそれなりだと思います。まず、毎日の授業が騒がしいので勉強に集中できないと子供は言ってます。
-
部活
部活は中体連や大会で成績がよい競技もあります。並ではないでしょうか。
-
進学実績/学力レベル
土地柄もあるのか学力は県内、市内からみても他の学校より低いのではと思います。
-
施設
老朽化が進んではいますが普通の学校です。施設も普通だと思います。
-
治安/アクセス
田舎でまた田んぼばかりのような場所ですがのどかでいいです。不審者っぽい人を見かける事はあります。
-
制服
普通です。
投稿者ID:921538
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
いいところもあるけど嫌なとこのあるって感じ。いじめはないです。いじめに徹底的にこだわっていて毎月いじめのアンケートがあります
-
校則
意味のわからない校則がある。普通に舌ピアスや耳にピアスを開けている人がいます。近くの中学校と比べれば荒れている方ではあります。真面目な人は真面目ですね。けど最近校則を見直す時間があっていいです
-
いじめの少なさ
私の友達が体育服を隠されたときにあんまり対応していなかった。
-
学習環境
3年じゃないから知らないけど進路相談いいらしいです。多分、、
-
部活
クラスはあたりはずれありますがイベントでも皆協力していて楽しい
-
進学実績/学力レベル
中卒の人もいれば偏差値高めな高校に行ってる人もいますね。近くに沢山の高校があるので進路実績で言えばいい方
-
施設
特に変なところや嫌なとこはなく、体育館や校庭も広いです。図書館もまあまあ本は揃っています
-
治安/アクセス
お店がたくさんある都会方面にあるのでいいです。小学校があるのでたまに小学生見れて嬉しい
-
制服
セーラ服だけど近くの中学校と比べたら可愛い方です。
投稿者ID:918898
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県