みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮崎県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
教師のサポートが熱心であり、教師・本人・父兄がひとつになって、問題を解決しようとする姿勢が見られる。
-
校則
制服なので、他校と同じような校則であり、特段厳しいとは思わなかった。
-
いじめの少なさ
いじめを見聞したことがなかったため、安心して通わせることができた。
-
学習環境
無理な学習をさせるのではなく、適切な学習量により、こどもに負担がいくことはなかった。
-
部活
教師が多忙という理由で顧問にならないため、学校の公認としての部活動が少なくなってきている。
-
進学実績/学力レベル
進路決定については、本人の希望を重視しているため、負担はなかった。
-
施設
年数は経っているが、施設に恵まれているため、不便ではなかった。
-
治安/アクセス
バス停からも近く、住宅街にあるため、静かで立地はよい。
-
制服
派手ではないが、男子は既製の制服であったため、高価でなく揃えることができた。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
学区制ではないので、遠方からの通学生もいる。
進路に関する情報
-
進学先
私立の進学科へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由
のびのび学習できるところ。
投稿者ID:551761
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
五ヶ瀬というへきちの中の全寮制です。どこの学校でもそうあるように、長所、短所それぞれです。スマホやゲームのないという今どきなかなかない環境で勉強に力を入れるのがよいのか、1学年1クラス6年間の持ち上がりでコミュニケーション能力やいろいろな社会性が育つのか、、、どちらを重視するかだと思います。
-
学習環境
入試で選ばれているが、学力の差が大きい。遅れると全寮制だけに自分で取り戻すしかない。先輩の教えにも限りがある。先生によっては丁寧に指導してくださる。
-
総合評価
五ヶ瀬というへきちの中の全寮制です。どこの学校でもそうあるように、長所、短所それぞれです。スマホやゲームのないという今どきなかなかない環境で勉強に力を入れるのがよいのか、1学年1クラス6年間の持ち上がりでコミュニケーション能力やいろいろな社会性が育つのか、、、どちらを重視するかだと思います。
-
校則
寮に関しては厳しいですが、なにぶん先生の目が届かない。学校に関してはゆるいくらい。
-
いじめの少なさ
女子、男子ともにいじめはあります。全寮制なのでどうしても、先生の目が届かない時間帯があります。学力などで一度カーストが出来上がると少人数の持ち上がりなのでなかなか関係性が変わらないようです。先生方の対応はまちまちです。
-
学習環境
入試で選ばれているが、学力の差が大きい。遅れると全寮制だけに自分で取り戻すしかない。先輩の教えにも限りがある。先生によっては丁寧に指導してくださる。
-
部活
他の中学校に比べていろいろな部があり、よいと思います。保護者はほとんどノータッチです。
-
進学実績/学力レベル
上記の理由から、塾などにも行けないためつまずかないように祈るしかない。
-
施設
他の方も書かれているが、寮は確かにカビがすごい。アレルギーなどが心配。寮は冬は暖房が弱く、室内でも気温が10度ちょっとで、以前PTA総会で対策の要望が出ていました。他はとても充実していて素晴らしい。
-
制服
落ち着いてよいです。
入試に関する情報
-
志望動機
子供がオープンスクールで気に入ったから。
投稿者ID:435092
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
クラス対抗 合唱祭に熱心です。勉強な関しては、励みたい生徒には良い環境です。こまやかにご指導くださいますので、安心です。
-
校則
容儀指導が頻繁にあり、さほど厳しくはないが、髪の長さ(ツーブロックNG.耳にかかる等)で再検査になることが多い
-
いじめの少なさ
全体的に、イジメの起こりにくい環境だと思います。スマホ持ち込み申告制、LINE禁止ですが、LINEトラブルもあるようです。
-
学習環境
とても手厚く、学業に励みたい生徒には良い校風です。詰込み式に感じる程 宿題の量が多く、夜中まで懸かることもあります。
-
部活
優秀な成績を残す部活動も多く、学校も文武両道を推奨しています。
-
進学実績/学力レベル
数字の実績は良いです。マンモス校なので、色々な選択肢があるようです。
-
施設
校舎はきれいで、エアコン完備 給水機完備、カフェ コンビニ併設、恵まれています。プールがなく、水泳部は気の毒です。
-
治安/アクセス
治安はよいが、駅から1.2キロと若干距離があります。スクールバスがあり安心ですが、下校時は高校生に合わせる為遅かったり、夏休みは昼までなのに 夕方発だったり、高い利用量の割に実情に則さない面もあります。
-
制服
可愛い かっこいい。我が家は「馬子にも衣装」です。
投稿者ID:620361
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
日向学院中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 49)
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
放課後とかでも解らない科目などを個別で教師が丁寧に解るまで教えて頂けますし 校長先生は1人1人の生徒の名前を覚えていて気さくに声を掛けてくれて雰囲気はいいと思います
-
校則
女子生徒男子生徒は規則もしっかり守ってくれていると思います 先生方も一人一人の生徒に目を配っていただけています
-
いじめの少なさ
特に目立ってとか娘にもイジメがあるか?聞いてみるが 学校でもそう言った案件は聞いた事がありません
-
学習環境
学校の友達とかと宿題を自宅でみんなと一緒に和気あいあいと楽しいそうに教えてもらったり教えたりしてます
-
部活
娘は陸上部に入部してますが陸上の備品が全て揃ってる訳では無いのでそこを改善して頂けたらと思います
-
進学実績/学力レベル
卒業してから大学に進学する予定ですが先生方が進路に導いてくれる
-
施設
中学生は食堂を使うのが禁止されています ですが先生に頼んで食堂から運んで頂いていて先生の負担が多いと思います
-
治安/アクセス
治安は良く駅から歩いて5分程度に分かりやすい道のり
-
制服
女子生徒の制服も男子生徒の制服も昔から変わらず分かりやすいですね
進路に関する情報
-
進学先
今から高校ですがエスカレーター式です
-
進学先を選んだ理由
生徒 先生とのコミュニケーションが取れる
投稿者ID:551689
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
施設が新しくなったこともあり、市内の中学校では一文キレイです。通学もバスが利用できます。 学習に関しては補講も多く、家庭での勉強時間をさほど取らなくても充分足りていると感じます。ただ、最近は大学への進学に苦戦しているようで、やや入試のトレンドからは外れているかもしれません。部活動は先に述べたように強豪とまではいきませんがとにかく設備は充実していると思います。指導者の問題?
-
学習環境
補講が多く、19時過ぎまで勉強できる環境があります。本人次第でしょうか。
-
総合評価
施設が新しくなったこともあり、市内の中学校では一文キレイです。通学もバスが利用できます。 学習に関しては補講も多く、家庭での勉強時間をさほど取らなくても充分足りていると感じます。ただ、最近は大学への進学に苦戦しているようで、やや入試のトレンドからは外れているかもしれません。部活動は先に述べたように強豪とまではいきませんがとにかく設備は充実していると思います。指導者の問題?
-
校則
中学生らしい、と言えばそれまでですが、華美な雰囲気の生徒は皆無です。
-
いじめの少なさ
SNSでの問題は何回か耳にしていますが、これは家庭の問題だと考えます。
-
学習環境
補講が多く、19時過ぎまで勉強できる環境があります。本人次第でしょうか。
-
部活
バレーボールはそこそこ強いですが、それ以外はあまり目立ちません。指導者次第といったところでしょうか?
-
進学実績/学力レベル
国立や難関私大への進学率は以前より落ちていますが、日大へ行くのであればかなり余裕を持った学校生活が送れます。
-
施設
改築したばかりなので全てがまだキレイです。学食が狭いことが難点でしょうか。
-
治安/アクセス
スクールバスがかなり便利です。
-
制服
極めて普通の制服です。好みによるとは思いますが目立って可愛いわけではないかと。
投稿者ID:551489
5人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
自然の多いところで全寮制の中高一貫教育です。先生方の連携がよくきめ細やかに見てもらっていると思います。 宿舎の作りのせいで湿気がこもりやすくすぐにカビが生えて、建物に入った瞬間かび臭いのが心配です。
-
校則
寮での服装の裏規則があるらしくそこに気を回さなければならないのが面倒です。
-
いじめの少なさ
生徒間のトラブル特に女子が多いと聞きましたが、担任をはじめ多くの大人がかかわって解決しようとしてくれます。
-
学習環境
自習時間に寝ていたり遊んでいる人がいるらしく、上級生のことを先生に言うと睨まれて怖いと言っています。通学時間を気にせず良いのでやり気次第で勉強時間がとれそうですが、友達の誘惑も多いのではと思います。
-
部活
クラブの種類は多いとは言えませんが、伝統のある部のほかにも経験のない生徒たちで成果を上げている部もあるとききます。
-
進学実績/学力レベル
学力の幅は大きいですが、それなりに希望の学校に入れるのではと思います。
-
施設
生徒数が少ないのでのびのびしていると思います。本屋さんにちょっと行くということができないので図書館にいまどきの本がないのはさびしいかなと思います。
-
制服
チェック柄で気に入っています。入って早々カビが生えてがっかりしましたが。
進路に関する情報
-
進学先
五ヶ瀬中等教育学校の後期課程
-
進学先を選んだ理由
中高一貫だから
投稿者ID:303159
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
英語の能力が全員高いなど、良い特徴はあるが、年により学力の差があり、大学進学実績は年毎に違うからです。
-
校則
校則違反に対し注意は受けるが、それほど厳しい指導ではないように思うからです。
-
いじめの少なさ
いじめやトラブルには先生方がしっかり対処してくださり、安心しています。ただ、登校できない生徒が例年数名いるのは、子どもにとって学校が充実していないのかもしれないと思う面があります。先生方は対応してくださります。
-
学習環境
自分から聞ける生徒なら良いのですが、聞けないとサポートは受けられないように思います。
-
部活
それほど力を入れているようには感じませんが、子どもも進学のための学習環境を期待して入っているので、部活より学力重視の取り組みは当然だと思います。
-
進学実績/学力レベル
年によって、生徒のレベルが高かったりそれ程ではなかったり、生徒のレベルの差で実績が大きく違います。
-
施設
図書館は比較的充実していると思います。校庭は広くはありませんが、施設は古くてもきれいに使われています。
-
治安/アクセス
駅にも近くバスも通っていて便利です。治安はやや良くないです。
-
制服
とてもかわいい、ではないですが、清潔感があって学生らしくて良いと思います。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
宮崎市外からも大勢通っています。
投稿者ID:551939
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2023年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
附属の学校なので大学との繋がりがあり、進路に向けては目標が立てやすい。勉強と部活の両立をしている生徒が多く、日々充実した学校生活が送れているように思う。
-
校則
生徒指導の先生は、それほど厳しくない。生徒達も校則を守っている。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめを見かけたり、聞いたりした事がない。学校全体の雰囲気も良さそうだ。
-
学習環境
生徒達は意欲的に学習に励んでいるようだ。先生方も熱心に指導していて、信頼関係も良さそうだ。
-
部活
どの部活動も目標を掲げて、勉強と両立し充実しているように思う。
-
進学実績/学力レベル
例年、附属の大学への合格者が多い。その他の大学受験に対しても、先生方が熱心に考えてサポートしてくれている。
-
施設
校舎、体育館等が建て替えてまだ新しく、生徒や保護者からはこうひょうである。
-
治安/アクセス
治安は良く、アクセスも最寄駅から徒歩10分、バス停は徒歩2分と良い。
-
制服
男子、女子共に一般的なブレザーですが、女子の制服は他校と比べ可愛いと人気である。
投稿者ID:954414
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
女の子の髪型について、結ぶ位置が「耳の真ん中より下」に関しては、自転車通学の生徒がヘルメットを被る際に邪魔にならない高さだろうと認識出来るのだが、在校生は三つ編みやお団子は「ヘアアレンジに入るから禁止」だと思っている感じ。三つ編みやお団子の、何がダメだと思っているのかが謎。キツめに作れば、清楚な髪型なのでは?
-
いじめの少なさ
2020年の初期までは、学校正門近くの掲示板に大きく展示されていた「イジメ撲滅宣言」(みたいなもの)が、4月から外され、各クラスの後ろの壁の高い位置に小さい紙にプリントされて貼られているらしい。これ、イジメ対策への意識低下の表れですか?
-
学習環境
中3に対する受験対策は「していない」に近い様に感じます。「朝課外は保護者の意向に沿う形で止めました」と言われた記憶があるのですが、いつから止めたのでしょう?
-
部活
「安心メール」を全世帯に登録義務化させてからは、頻回に試合結果を送る様になったみたいです。
-
進学実績/学力レベル
平均的な学力なのではないでしょうか。個人個人の努力次第で受験可能な学校レベルが決まる感じなので、「学校側の功績」は低いですよね。
-
施設
比較的校舎は新めに属し、バリアフリー化したトイレやエレベーター有りの環境は良いのではないでしょうか。
-
治安/アクセス
毎年、変質者情報が出てる気がします。場所によっては、街頭が少なく、日が落ちると真っ暗になる通学路が存在しているのも確か。
-
制服
女子はオールシーズンでセーラー服。男子は学ランですね。女子のセーラー服の下に着ていいインナーには、色指定があるらしく、先生によっては、インナーの色の確認を求めてくるらしい。制服をめくって見せる様に求めるの、許容範囲なんですか?
投稿者ID:791774
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
鵬翔中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
成績でクラス分けをしているため、入学時と比べると成績上位の生徒とそうでない生徒の学力差が顕著になっていきます。成績でのクラス分けをあまり良いとは思いません。
-
校則
校則に関しては他校と比較しても特に厳しいと感じるところは無いと思います。
-
いじめの少なさ
生徒数が少ないため、目立ったいじめは起こりにくいと思います。
-
学習環境
習熟度別に授業が行われている科目もあります。残って先生に質問する光景も見られます。
-
部活
部活動は生徒数が少ないため団体競技はあまり盛んではありません。
-
進学実績/学力レベル
基本的にそのまま進学しますが、生徒によっては合わなかったりしてまれに他の高校を受験する生徒もいます。
-
施設
学校内にプールが無いため、県総合運動公園のプールまで行きます。
-
治安/アクセス
南宮崎駅・宮交シティ周辺ということもあり、アクセスは良好です。
-
制服
女子の制服はかわいいと思います。男子は紺色のブレザーにネクタイ、紺ズボンですが値段が高いです。
投稿者ID:620389
2人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ