みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮崎県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価
公立と変わる部分は勉強面ぐらいです。勉強頑張りたいと言う人にはオススメです。校則が厳しいですが先生方は注意ぐらいで処分などはしないので別に苦労はしないです。
-
学習環境
3年生の夏休み明けから夕課外がはじまり高校の勉強もします。難しい内容や分からないところは先生に聞きに行くことができ先生方は丁寧に教えて下さるのですごくわかりやすいです。夜の8時まで学校も空いてるので友達と切磋琢磨して勉強することができるのですごくいい環境が整っています。
-
総合評価
公立と変わる部分は勉強面ぐらいです。勉強頑張りたいと言う人にはオススメです。校則が厳しいですが先生方は注意ぐらいで処分などはしないので別に苦労はしないです。
-
校則
中学校はSNS禁止という校則があります。LINEとかじゃなくてショートメールでも友達とのやり取りは禁止です。でも正直この校則守ってる人ほとんど居なくてほぼみんなやっています。
それ以外は眉毛剃らないとか髪染めないとかほかの公立と変わらないような校則です。
-
いじめの少なさ
表面的ないじめはあまり無いと思いますが、ちょっとした揉め事で不登校になっちゃう子も中にはいます。
-
学習環境
3年生の夏休み明けから夕課外がはじまり高校の勉強もします。難しい内容や分からないところは先生に聞きに行くことができ先生方は丁寧に教えて下さるのですごくわかりやすいです。夜の8時まで学校も空いてるので友達と切磋琢磨して勉強することができるのですごくいい環境が整っています。
-
部活
生徒のほとんどが部活に所属しておりどの部活動も一生懸命頑張っています。中でもサッカー部とバレー部は毎日のように部活しており、大会での成績も出しています。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの人がそのまま日大高校に進学しています。1組の人はほとんど特進に進み、サッカー部やバレー部は総進に進んでいます。
-
施設
校舎も体育館も校庭もほかの学校に比べると綺麗だと思います。Yショップや食堂もあるので弁当が作れなくてもご飯は食べる事ができるので良いです。
-
治安/アクセス
いいと思います。
-
制服
今年から制服も変わり可愛いと思います。
投稿者ID:1011044
-
-
卒業生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価
同じ小学校から入学してくる生徒が多いので、みんなとすぐ仲良くなれるなは良い点だと思います。授業は、先生によって分かりやすさの差が大きいです。生徒指導に関しては、不十分だと思っています。
-
校則
校則改革でかなり緩くなりました。そのせいで校則の基準が曖昧になり、違反する生徒が多数見られました。
-
いじめの少なさ
いじめはないと思います。いじめ撲滅委員会というのを設置してるからかもしれません。
-
学習環境
宿題が少ないです(先生による)。教え方が分かりにくい先生がいることもあります。
-
部活
部活動は盛んです。実績を残している部活が多いです。活動日数も多いです。
-
進学実績/学力レベル
学力は平均程度です。進路実績は良くも悪くもないです。学年ごとの学力の差が大きいです。
-
施設
体育館、図書館、グラウンドは、広いと思います。武道場もあります。
-
治安/アクセス
少し高台にあるので坂をのぼらないといけない生徒もいました。車の往来も多いです。
投稿者ID:982720
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
私はとっても充実した生活を送れてほんとに檍中で良かったなと思ってます。あ、でも修学旅行はほんとに納得いきません。コロナ禍だったので仕方ない
かもしれませんがまじでおもんなかったです。最初は東京だったのに、次グリーンランド、グリーンランドもダメになって、宮崎の有名なホテルに1泊、それもダメになって日南めぐり?みたいなのでした。なんか楽しみ度がどんどん下がってテンションダウンでした。もっと早く計画してれば行けたのに、、。でも今はユニバとかでとても楽しそうです。まあ全体的にどの中学校よりもいい方だと思います。あと地域への活動が豊富ですね。体育祭もとても楽しいですし。ほんっとに3年間楽しかったです。
-
学習環境
クチコミを見てみると先生によるとか書いてるけど私の代はみんな分かりやすくて楽しくて生徒同士とも仲良くて充実していた方だとと思います。3年生では過去問や面接練習がちゃんとあります。志望している学校ごとに面接練習を行いますが、先生によって難しかったり簡単だったりみたいなのがありました。でも高校によって面接の質問内容が違うのでしょうがないことかなとは思ってました、。
-
総合評価
私はとっても充実した生活を送れてほんとに檍中で良かったなと思ってます。あ、でも修学旅行はほんとに納得いきません。コロナ禍だったので仕方ない
かもしれませんがまじでおもんなかったです。最初は東京だったのに、次グリーンランド、グリーンランドもダメになって、宮崎の有名なホテルに1泊、それもダメになって日南めぐり?みたいなのでした。なんか楽しみ度がどんどん下がってテンションダウンでした。もっと早く計画してれば行けたのに、、。でも今はユニバとかでとても楽しそうです。まあ全体的にどの中学校よりもいい方だと思います。あと地域への活動が豊富ですね。体育祭もとても楽しいですし。ほんっとに3年間楽しかったです。
-
校則
私の代は髪型に関する校則が厳しかったです。髪を結ぶ位置は耳より下とか、、。でも今ではちょっと改善されてポニテやお団子とかもOKになってるみたいです。前髪の長さに関する校則も変わったと思います。まあ宮崎の中学どこもきびしい!!!
-
いじめの少なさ
私の周りにはいじられてたり陰で言われてたりしてる方もいました。だけど物を隠すとかそういう直接的ないじめはあまりなかったと思います。必ず1人は絶対仲良くなれる人できるし優しい人もたくさんいます。
-
学習環境
クチコミを見てみると先生によるとか書いてるけど私の代はみんな分かりやすくて楽しくて生徒同士とも仲良くて充実していた方だとと思います。3年生では過去問や面接練習がちゃんとあります。志望している学校ごとに面接練習を行いますが、先生によって難しかったり簡単だったりみたいなのがありました。でも高校によって面接の質問内容が違うのでしょうがないことかなとは思ってました、。
-
部活
陸上部や女バスが強いイメージです。行事準備などのときも陸上部や女バスが積極的に動いてました。女バスはスパルタイメージ、、。陸上部は全国大会で上位に入っている方もいてもうすごいです。今年顧問が離任してしまうみたいなのでどうなるのかって感じです。吹部も結構凄かったイメージあります。どの部活動もほんとすごいし練習頑張ってます!!
-
進学実績/学力レベル
人それぞれだと思います。先生の教え方が悪いとかクチコミにありましたけど、結局は自分がどれだけ定期テストや実力テストに向けて勉強するかです。大宮高校の文情に推薦で受かった方も何人かいましたし、定期テストで全然点数取れてなかった方もいたし、。ほんとに自分次第です!!!
-
施設
トイレがとても綺麗です。あとはほかの中学校とあんま変わらないと思います。
-
治安/アクセス
私の代はヤンキーが転校してきてその人と関わり始めた人はほぼヤンキーになってました。でも比較的檍中の方はみんな優しくていい人です!!ほんとに!
-
制服
どの中学より可愛いと思います!県外と比べてもとても可愛い方だと思います。
投稿者ID:980777
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
みんな仲が良くて、学校行事全力で楽しめます!
コロナで制限されましたがとても楽しい3年間が過ごせました!!
-
校則
校則が今年から変わり、髪型、靴の指定など自由になりました!
ブラック校則というものは、一切ありません!
-
いじめの少なさ
学校内のいじめなど聞いたことはありません!
みんな仲が良いです
-
学習環境
友達同士、分からないところを教えあったりする様子ありました。
先生もとても良い先生ばかりでした。
-
部活
ソフトボール部が強買った気がする!市内では珍しい弓道部があります!
-
進学実績/学力レベル
延高に行く人が結構いた気がしました。どこへ行くかは本人次第だと思います!
-
施設
体育館は綺麗で新しいです。校舎は古いですが、トイレは数年前に綺麗になりました。
-
治安/アクセス
近くには、市役所、図書館、内藤記念館があります。
-
制服
男女ともにブレザーになりました!スカート、ズボンどっちが良いか自分で選べます!
投稿者ID:942608
-
-
鵬翔中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
卒業生 / 2019年入学
- 1.0
-
総合評価
先生方は申し訳ないですが贔屓がすごいように思えました。贔屓されている生徒は楽しく通えると思いますがその他の生徒はどうでしょうか。
よく考えられて入学してください。
-
校則
前髪はオン眉ではないと指導されます。横髪はすだれと言われオシャレはするな。かわいくない。と言われます。
-
いじめの少なさ
多くは無いと思います。ですが、隠蔽していることは明らかです。ほんとに知った時は悲しくなりました。
-
学習環境
ある程度授業をきちんと受けていればテストは取れます。放課後学習では宮崎大学の卒業生が教えてくださいます。
-
部活
特に強い部活というのはないと思いますが、生徒は一人一人頑張っています。
-
進学実績/学力レベル
鵬翔高校にほとんどがそのまま持ち上がります。高校受験がない分心が緩みがちになります。
-
施設
校庭が狭いですが何も気になりません。鵬翔の中では校舎は綺麗な方ではないかなと思います。
-
治安/アクセス
宮交シティ、南宮崎駅が近くにあり良いと思います。電車通、バス通の生徒も多く見られました。
-
制服
県内1可愛いなと思います。
投稿者ID:977905
-
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 1.0
-
総合評価
いじめを知っていてもいじめっ子を注意すらしない癖に無駄に校則が厳しい。それ以外は普通よりちょい下な感じ
-
校則
ある意味のわからない校則がありすぎる。容疑点検に引っ掛かった場合、前髪だと切られた女子がいましたら。
-
いじめの少なさ
いじめがあります。いじめっ子は先生の前では良い顔しているため、いじめられっ子がいじめを訴えても信じてもらえませんし、勘違いではないか?など言われます。
-
学習環境
得に何もなし。面接の練習を軽くしたり勉強は得に教えてもらえませんでした(ほぼ自習)補修はほぼなし
-
部活
特になし。先輩が厳しい人が多い。器具が古い事がおおかったです
-
進学実績/学力レベル
正直言って成績が高い人はほんの僅かでした。学校だけでは満足に学習できないと思います
-
施設
施設は全体的に古め。タブレットはバクが多い。本はあまり多くない
-
治安/アクセス
周りは田んぼが多い。道が狭いのに車が早かったりして危ない。田んぼに落ちそうになる。
-
制服
普通
投稿者ID:949390
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 3.0
-
総合評価
クラス内のカーストえぐいしいじめ多いし制服ダサいけどイベントたのしいし校則きつくないので普通だと思います
-
校則
ほかの学校と比べて校則はそこまで厳しくないと思います。意味の無い校則(ポニーテール禁止、靴下の色は白のみ等)は私たちの代の生徒会長がなくしてくれました。容疑検査でひっかからない限り特に何も言われないと思います。
-
いじめの少なさ
いじめやからかいが多いと思います。毎年3年生の受験が終わり卒業するまでの間の期間に学年間のトラブルが起こる印象です、私が在籍していた頃はいじめの噂はたくさんありましたし、治安は良くないです
-
学習環境
補習はありません。受験の時は学校ごとの過去問を配布してくれました、面接も志望校事に分けて練習をしておりサポートは充実していたと思います。
-
部活
男子バレー、男子バスケ、陸上などが多く実績を残している印象がありました。体育大会は毎年とても盛り上がります、文化部も運動部も皆が活躍出来る場になっていて楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
某進学校への推薦入試ではこの中学の人は優先的に落とされてました。昔から評判の良い学校では無いので一般で頑張るしかないと思います。学力レベルは校内で差が大きいです、県1位の人もいれば最下位の人もいます、上下が大きい。
-
施設
図書館小さいです、体育館は普通、校庭は広くてバスケットゴールやサッカーゴールなど結構色々あります。
-
治安/アクセス
治安いいイメージないです、すぐ学校に苦情来ます。田舎なのでアクセスはあまり良くないです
-
制服
本当にダサいです、オープンスクールなどでほかの中学校の制服と混ざるとダサすぎて浮きますほんとにダサい
投稿者ID:863031
3人中2人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
先生方もフレンドリーで接しやすい先生方が多く、集会の時の集合 ・ 礼儀なども全学年しっかりとしています。
-
学習環境
夏休みは数学の補習のようなものがあり、希望制でした。教室に希望した人達が集まり問題をひたすら解きます。分からないところは先生を呼ぶと、分からない所を一対一で教えて下さります。
2021年度から宅習が無くなりました。読んで覚える人 ・ 書いて覚える人 ・ 声に出したり、見て覚える人など、人それぞれ勉強方が違うからだと思います。
テスト前はドリカムシートと言って加納中独自の勉強計画表があり、全学年統一です。何日にこの教科を何時間勉強する、と自分で計画を立てることができるので、勉強のやる気も効率も上がります。
-
総合評価
先生方もフレンドリーで接しやすい先生方が多く、集会の時の集合 ・ 礼儀なども全学年しっかりとしています。
-
校則
2022年1月に校則見直しが行われ、今の時代にあった校則が増えました。
女子はポニーテールやお団子ヘア、スラックスも導入され、男子はツーブロック、さらには男女共に靴下の色に関しても見直されました。
-
いじめの少なさ
自分の学年は3年間問題ばかりありましたが、いじめは少なかった気がします。ですが、生徒同士のいじりは沢山ありました。
先生方は問題が起こった時、関係している人達を呼び出して部屋で話を聞いていました。
-
学習環境
夏休みは数学の補習のようなものがあり、希望制でした。教室に希望した人達が集まり問題をひたすら解きます。分からないところは先生を呼ぶと、分からない所を一対一で教えて下さります。
2021年度から宅習が無くなりました。読んで覚える人 ・ 書いて覚える人 ・ 声に出したり、見て覚える人など、人それぞれ勉強方が違うからだと思います。
テスト前はドリカムシートと言って加納中独自の勉強計画表があり、全学年統一です。何日にこの教科を何時間勉強する、と自分で計画を立てることができるので、勉強のやる気も効率も上がります。
-
部活
コロナの影響で練習に制限がかかったことで実績の多さは前ほどではないと思います。ちなみに、コロナ前は 男女ソフトテニス ・ 男女バスケットボール ・ サッカー ・ 野球 ・ 陸上 ・ バドミントン ・ 文化 などたくさんの部活が良い実績をおさめていました。
この部活を作りたいですと言えば作ってもらえると思います。
ハンドボール部はその方法で作られたのかなと思います。
マネージャーはどの部活もいなかったと思います
-
進学実績/学力レベル
毎年、沢山の人が県立高校に合格しています。私立高校でもレベルが高い学科に入学する人もいます。スポーツ推薦で行く人も数人いました。
-
施設
他校から練習試合などに来た友達からはいつも、加納中は綺麗だね。と言ってもらってました。転勤してきた先生方も、建物が綺麗とおっしゃっています。 武道場や、ハンドボールコートなどもあり思いっきり部活ができる環境だと思います。
-
治安/アクセス
学校の前には公園があり、自主練をする生徒やランニングをする生徒が時々います。しかし夜間に高校生などがたむろしていることがあります。
-
制服
夏服はちょっとださいですが、合服 ・ 冬服は男女ともにとても可愛いです。
高校のオープンスクールの際、高校生の先輩方に、私立の学校じゃないの?!と驚かれるぐらいです。
ですがその分値段は高いかもしれないですね、親に感謝。
投稿者ID:855874
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 4.0
-
総合評価
普通の中学校です。生徒数は少ないですが、その分生徒と先生の距離が近く何か困ったことがあれば相談しやすいと思います。
-
校則
厳しくもなければ緩すぎでもないと思います。
容疑検査は時々ありました。
-
いじめの少なさ
無視とかちょっとした嫌がらせは時々見受けられました。
私の2つ下の学年は1クラスしかなく、この環境で嫌がらせ等あったらクラス替えがないので大変そうだと思いました。
-
学習環境
人数が少ない分、受験対策はかなり行き届いていたと思います。私立専願の人も数名います。
-
部活
部活動の種類は他の中学よりは少ないと思います。私の時は女子テニス部の雰囲気?があまり良くなかったらしいです。(後輩いわく)
-
進学実績/学力レベル
人によって様々です。賢い人は賢い。そうでない人もいる。
私の時は学年約50人でしたが、西高、南高だけで10数人合格がいたと思います。
-
施設
他の中学をあまり見た事がないのでなんとも言えないですが、図書室の本の数は多いと思います。
-
治安/アクセス
坂の上にある中学なので、登下校はちょっと大変かもしれません?
-
制服
他校の人からは南中の制服可愛い~って言われてました。男子は普通の学ランです。
投稿者ID:915958
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 2.0
-
総合評価
いじめ以外のことは普通の学校。いじめを無視したこと誰も助けなかったことは本当に許さない。
-
校則
まあ、中学校ならではの校則だったし、しっかりとしていれば大丈夫。
-
いじめの少なさ
あった。なんならめちゃくちゃいじめられた。みんな見てたのに誰も助けてくれなかった。
-
学習環境
サポートはしてくれるし、高校の時に役に立ちそうなちょっとした話も教えてくれた
-
部活
どこも普通な感じだと思う。あ、でも剣道部は県大会でも何度も賞取ってたね
-
進学実績/学力レベル
おそらく私のクラスだけだと思うが、ラ・サールいってた人もいたし、県外の頭良い高校にも行ってた
-
施設
ここも普通。設備もそれなりに揃ってた記憶がある。校庭は少しだけ汚かった
-
治安/アクセス
治安は普通。アクセスは駐車場も広い記憶があったし、良い
-
制服
中学校ならではの制服で、特に不便はなかった。
投稿者ID:906664
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 卒業生の口コミ