みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大分県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
大分県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
全ては学力が問題だと思います。高校受験に備え一年生の時からしっかりと教育していただけたら良かったのにと思います。
-
校則
先生も親身になってくれ身近な存在なんですが、部活動の送迎など費用がかかったり親がしなくてはならず仕事をしてる以上なかなか厳しいものでした。あと学力が全体的に低いと思いました。
-
いじめの少なさ
今時の子たちなので言葉づかいや表現には驚く事も多々ありましたが、問題になるようなイジメはなくクラス全員が仲良く出来てました。
-
学習環境
夏休みや冬休みなど長期休みに学校を解放し、先生に質問や教えてもらう環境があった事には感謝してますが、やはり出来ない子には目を向けて全体的にレベルアップを図って欲しかったです。
-
部活
クラブの選択肢が少ないので仕方ありませんが、3年間練習したのにも関わらず、クラブをしてない子の方が上手で成績がよく、3年間は無駄だったのではと思ってしまいました。
-
進学実績/学力レベル
合格率でいうといいのかもしれませんが、成績自体がよくなくレベルが低いというのが正直な感想です。
-
施設
学校内の施設に関しては3年間の学校生活をおくるのに何の不満や問題なく充実してると思いました。
-
治安/アクセス
自宅からの通学距離も短くて良かったです。ただ、通学路は歩道がなく車道の側で交通量も多いし少し危ないと思いました。
-
制服
中学生らしく冬はセーラー服で夏は少し色合いが暗い気もしましたが、別に問題はなかったです。
進路に関する情報
-
進学先
地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由
本人の職業希望にそうため
投稿者ID:603924
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
親の出事が少ないので、働く親には楽でした。役員になれば大変でしょうが、そう言うのが好きな人が居るので、お任せしたら良いですよ。
-
校則
いたって普通の校則です。
可もなく不可もなく、当たり前の事しか言ってません。
親が子供の時と変わらない校則です。
-
いじめの少なさ
部活内の上下関係も良好で、今の生徒は落ち着いてます。
登校拒否の生徒が居るとの情報は入ってません。
-
学習環境
授業妨害をする生徒はおらず、落ち着いて学習出来てます。
先生の質も良く、指導も熱心に関わってくれてます。
-
部活
日々、部活に全力で励んでます。運動部も頑張ってますが、吹奏楽が素晴らしいです。吹奏楽の生演奏などもあるので、子供たちの頑張りがよく分かります。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは、県の平均から見ては低いと思います。県央のハイレベルの私立中学とは比べるのは無理がありますが、南高にも行くレベルの生徒もゴロゴロ居ます。
-
施設
体育館も広く入学式や卒業式、合唱コンクールなども 悠々と入れます。
グラントも広く、グランドの隅にはプールもあり、夏には数回 水泳の授業もあります。
図書室も十分な広さもあります。
-
治安/アクセス
住宅街の一角なので治安は悪くありませんが、交通量は多いので騒音はあるかも知れません。
車での送迎は、校門が狭いので構内の乗り入れは危険です。
-
制服
こだわりが無いので、特に問題ないです。
洗濯機で洗えるので楽でした。
投稿者ID:603781
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方の対応がとてもよい。立地、環境など、勉強、部活にうちこめる。学力のレベルも高い。生徒それぞれが取り組もうとする姿勢があり、それを先生方も認めて、手助けしてくれる。とても自立しているといえる。
-
校則
髪の毛を結ぶ位置。耳よりしたでないとダメ。そろそろ個性として認めていくよう、柔軟に対応してもいいと思う。スカートが苦手な女子のために、次年度よりキュロットスカートも選べるようになる。その辺は柔軟な対応。またタイツの着用は昨年度よりOKに。
-
いじめの少なさ
思春期の女子はどうしてもあるが、分かるように文句を言う、などのもの。いじめアンケートなどしているが、対策は不明。
-
学習環境
学習意欲はとても高い。授業も工夫があり、子供たちが飽きずに興味をもって臨める環境。また生徒会や部活で、それぞれが清掃活動などをしており、引き締まりを感じる。
-
部活
敷地内に県営のプールがあり、テニスコート、体育館など広く環境が整っている。毎年全中に行く生徒もおり、大変力をいれている。
-
進学実績/学力レベル
別府の公立の中では大変高いレベル。毎年、県で1番の高校へ進学する生徒がいる。スポーツにも力をいれているので推薦入試を受ける子も多い。進路決定については個人の気持ちを尊重し、後押ししてくれる。
-
施設
敷地がとにかく広い。体育館は出来て間もない。その広さから、試合会場として使われることも。校舎は古いが、歴史ある建物である。また全市エアコンが完備しており、夏冬快適にべんきょうにうちこめる。
-
治安/アクセス
校区はひろいが、別府市のほぼ真ん中に位置しており、周りには学校がたくさんある。駅にも歩いて行ける距離で、バスの便もとてもいい。
-
制服
昔から変わらない制服。夏服がかわいい。男子は学ランなので、進学先によっては高校でも着用可能。
進路に関する情報
-
進学先
公立高校
-
進学先を選んだ理由
スポーツの関係
投稿者ID:595396
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
環境としては、申し分ない学校と思う。生徒と親、先生等との距離が近いと思う。何かのイベントの時も団結力がある。
-
校則
子供たちが自由にのびのびしている。田舎という事もありますが、生徒数もさほど多くなく、先生の目も行き届いている。
-
いじめの少なさ
いじめの話は聞いたことがない。幼稚園や保育園から同じメンバーという事もあるが、みんな仲が良い
-
学習環境
先生の目が行き届いているし、部活動等でも先生も一緒に頑張っているので、子供たちの意欲が違うと思う
-
部活
先生も一緒になって頑張っているので、生徒も先生を信用しているし、頑張れると思う。
-
進学実績/学力レベル
本人の学力と志望を尊重して、最善の結果が得られる努力をしている。
-
施設
学校が古いので、特に良いとは思わないが、親たち世代と同じ環境で生活しているので、良いと思う。
-
治安/アクセス
田舎で静かな場所にあるので、環境としては、言う事はないと思う。
-
制服
特に問題としている点はなく、親世代と同じという事もあり、良いと思う。
投稿者ID:631479
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
トップ高校に進学するのであれば、選択しないとおいけない中学校。ここでの成績順位が、高校の順位に反映される
-
校則
決まった制服はあるが、校則はそれほど厳しくはなかった。また、そもそも違反する生徒が皆無で、違反をする生徒は浮いた存在となり返って目立ってしまう
-
いじめの少なさ
いじめは皆無です。いじめをするほど暇ではなく、常に勉強勉強の雰囲気なので、ほかのことを考えている余裕がないよう
-
学習環境
周りがみんな県下のトップ高校への進学を目指しているので、子供自身も勉強しなくてはいけないと、感じた。
-
部活
部活動の数はほかの中学校に比べ少ない。ただ、文科系の部活が多く、勉強と両立する生徒が多かった。
-
進学実績/学力レベル
県下のトップ高校に進学する生徒が9割近くおり、その高校の付属中学校といっても過言ではない。
-
施設
住宅地の真ん中に位置しており、周りは静かで勉強をするには最適の場所
-
治安/アクセス
最寄りの駅から歩いて10分程度なので、大変便利がよい
-
制服
特徴はないが、歴史ある学校なのではやりに流されていない形
投稿者ID:620245
3人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
受験によって入学する中学だけあり、生徒のレベルが高く、また、先生のレベルも高いため、高学歴を目指すならおすすめできる。
-
校則
指定の制服や靴の種類、色など一応決まっている。厳密には気にしなくても、そこまで問題になることはない。
-
いじめの少なさ
いじめとかは聞いたことがない。未然に防ぐようなアンケートなども定期的にあるようで、安心していられる。
-
学習環境
中高一貫校なので、先生の指導も良く、内容も高校、大学受験まで見据えた学習となっており、満足できる。
-
部活
比較的新しい学校のため、実績は少ないが、チャレンジ枠による金銭面の補助制度などもあり、活気がある。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校で、もともと生徒の質が高く、進学レベルは非常に高い。実績も難関国立大学など申し分ないレベルにある。
-
施設
比較的新しい学校ではあるが、老朽化している施設もある。改修予定があるようで、これからに期待できる。
-
治安/アクセス
川沿いに位置する学校のため、河川敷沿いを通学できるため、車との事故は少なく、安全に登校が可能な環境である。
投稿者ID:575347
6人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
子どもたちは仲が良く、先生たちがよく面倒をみてくれる感じがします。静かに授業しているしケンカなどあまりなかったです。いい中学校でした。
-
校則
先生達が細やかに指導をしてくださった。部活動にも熱心で、生徒たちは仲が良いです。明るい学校できれいな教室です。
-
いじめの少なさ
ほとんどないと思います。あまり聞いた事はありません。仲良しな子どもがたくさんいました。
-
学習環境
放課後学習などをしてくれました。授業は静かにしています。宿題もよく出してくれました。
-
部活
テニス部やサッカー部野球部などよく練習してます。日曜日や放課後によく練習をしています。
-
進学実績/学力レベル
市内の県立高校に進学しました。たくさんの3年生が高校に合格していました。市内ではよい方です。
-
施設
古いけれどきれいにしています。掃除を熱心にしています。雑草などは先生や生徒が一緒に掃除します。
-
治安/アクセス
普通です。朝は交差点に先生たちがたって、危険なところをよくみていました。
-
制服
一般的な制服です。値段も高くありません。学校指定のカバンや体操服があります。
投稿者ID:573542
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
普通かなと思う。
ただ内申点や内申書の内容を1年生の頃から卒業目前まで意識して学校生活をおくらなければならないので息苦しそうに親としては感じた。
-
校則
必要以上に厳しく内容が古い。
それでも守ってる生徒の方が多い。
靴下は白。なので汚れが目立ち、泥汚れが落ちにくい。
-
いじめの少なさ
先生が把握してないイジメは普通にあると思う。
生徒をえこひいきしている先生も中にはおり、生徒間よりも私は先生の生徒ごとへの態度の違いが特に気になった。
-
学習環境
良くも悪くもなく普通。
立地はあまり良くないので行事の時の駐車場確保などが大変だった。
-
部活
休みが少ない部もあり、子供には酷だと感じた時が何度もあった。
力を入れている部と力を入れていない部の差が激しい。
-
進学実績/学力レベル
合格率は良いと思う。学力が高い生徒が多い。
ただ別府市内に2校しか公立がないので、進学校を選ぶ時にかなり悩みました。
-
施設
体育館は統合してもサイズが変わらなかったので狭く、グランドは広いが体育祭などの時は観覧席が狭く足りてないので場所取りが凄く大変でした。
-
治安/アクセス
普通。近場の子には優位だが、かなりの距離を徒歩で通学していた生徒もいた。
-
制服
男子は学ラン。女子はセーラー服でいたって普通だが、数年後にまた統合するので制服は男女共にブレザーに変わる。
進路に関する情報
-
進学先
別府市内の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由
近場では2校しか公立は選択肢がないから。
投稿者ID:573518
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
町立というイメージからは程遠く
高校並みの生徒数と学校の大きさは、高校の予科的な学校生活を送れます。
特に、体育大会はスゴいです。
-
校則
親の認識では、常識の範囲内で概ね妥当だと思われます。子供からも特に、おかしいとか厳しいとかの意見もなかったと思います。
-
いじめの少なさ
大規模校のわりには、あからさまなものは感じられませんでした。
-
学習環境
職員室前廊下に自主学習用の机があったり、高校並みの対処がありますし
校舎からは海が一望でき、景色が開けていて気分もよく、教室内もとても明るいです。
-
部活
男子バレー部やバドミントン部、卓球部など
県内でもトップクラスの部活も多く、社会体育含め部活数も豊富。
高校進路選択に、幅が広がります。
-
進学実績/学力レベル
位置的に、杵築・別府・大分の進学校を望む生徒も多く、学習指導にも力を入れています。
-
施設
広さもあり、公立校としては充実している方ではないかと思います。特に、校庭は広い。
-
治安/アクセス
校区は広範囲ですが、街中にあり役場も駅も近いです。
-
制服
男子は一般的な学ランですが、女子のセーラー服はラインの入り方と、他校にはあまりない紺色タイがとてもかわいいと思います。
進路に関する情報
-
進学先
大分県立別府鶴見丘高校へ進学をしました。
-
進学先を選んだ理由
部活で県内強豪校だったから。
投稿者ID:572953
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
色々過去の印象で悪く思う方もおれますが、学校の指導方法もはっきりしていて生徒と先生の距離感がとても良い学校だと思った?
-
校則
校則自体はあまり厳しくなかったと思います。あくまでも、生徒の自主性を尊重しながらの校則だったので、生徒も多くが納得していた様に記憶しています。
-
いじめの少なさ
いじめにつきましては、その当時はなかったと聞いています。生徒の数もあまり多くなかったので、皆んな仲も良く困ったことがあれば、担任や学年主任の先生にすぐに相談出来るシステムがあったと聞いていました。
-
学習環境
学校自体のレベルがあまり高かった訳ではありませんでしたが、先生が生徒に真剣に向き合って勉強を教えていたと思います。
-
部活
大会での成績はそれほど大した結果は取れませんでしたが、練習は一致団結してやっていたと思います。
-
進学実績/学力レベル
年々、学力レベルは下がっていたと思います。しかし一部の生徒はその中でも真剣に高校受験に取り組んでいたと思います。
-
施設
体育館、武道場、グラウンド、プール、テニスコートなどどれをとっても良い環境だったと思える。
-
治安/アクセス
学校が登校範囲の中心に位置していたので、とてもアクセスが良かったです。
-
制服
男子は一早く学ランからブレザーに代わって、とても見ていて清潔感がありました。
投稿者ID:562670
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大分県
>> 保護者の口コミ