みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮城県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮城県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
いじめもなく特に目立つ悪いところもないので家が学区内なら普通に通う中学です。
現時点では生徒と先生の仲もそこそこよく、みんな楽しく生活出来ているので良いとも思いました。
-
校則
ツーブロック禁止などはありますが別に有ってないようなものなので大して注意されません
あとは身だしなみをキチンとするくらいです
カラオケなどに行っても注意されることはありません
-
いじめの少なさ
自分の代では明らかないじめはないです。
少し陰口をいうことくらいはありますがどこの学校でもあるレベルの内容だと思います。
-
学習環境
成績が低い生徒には再テストを実施して合格点に達するまで何回でもテストを受けさせるということがありました。
全体の学力は高くないですが、成績が下の生徒を最低限のとこまでは成績を上げようとする努力が見られて良いと思いました
-
部活
ソフトテニス部が力を入れており、県大会に出場しています。大体の部活はやる気もありちゃんと部活動していると思います。
ですがあまり強いとは言えません。
-
進学実績/学力レベル
学力は仙台市の中の下かそれ以下です。
学力にもバラつきがあり高い人は結構高いし、低い人は低いです。
上位1割ちょっとがナンバー校や泉館山などに行きます。
真ん中くらいの生徒は偏差値50ちょっとの高校に行くことが多いです。
下の人は40くらいの高校にいきます。
-
施設
校舎は特別汚くもなくきれいでもないです。
体育館はちょっと古いです。
あとは体育館のトイレが汚いくらいですね。
-
治安/アクセス
治安は良くもなく悪くもなくって感じです。
アクセスは駅から遠いのが難点ですが、自転車で行ける距離なので悪すぎるって訳でもないです。
-
制服
The普通って感じです
コロナ期間にジャージ投稿になりましたがコロナが治まってから制服登校になったのは残念でした
投稿者ID:973280
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
あまり厳しくは無い。スカートもみんな膝丈より上。靴下の色も白、黒、紺と1色ではないのでいいと思います
-
いじめの少なさ
生徒のいじめに対応しません基本的に、教師が生徒をいじめるくらいですからね。
-
学習環境
授業が下手な先生と上手い先生の差が激しいです。受験対策はダメだと思います。(特定の教科は)
-
部活
大会での実績はある方だと思いますが、部活の環境が悪すぎるところが多いです。改善する気も見られません。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は良いとは言えません。学力レベルは全国でも最下位レベルです。
-
施設
体育館はギャラリーもトイレもとても綺麗で満足しています。校庭は砂なので芝生にしてくれると嬉しいです。
-
治安/アクセス
駅の真隣なのでアクセスはすごくいいと思います。治安も悪いと思ったことはありません
投稿者ID:969468
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
市内2位のマンモス校ということもあってなのか(?)1人1人の友達の数が多く、それこそ「友達100人できるかな♪」が実現できそうな平和で仲の良い学校です。また長町地域が自分含め転勤などで他県から来た方が多いので、生徒も色んな地域の人が居て面白いです。とにかく、在校生の自分として、この学校への進学を強くおすすめします!
-
学習環境
担任の先生が、長い間先生をやっているという方なので、過去の卒業生の経験を基に志望校や勉強についてのお話をしてくださるのでありがたいです。
-
総合評価
市内2位のマンモス校ということもあってなのか(?)1人1人の友達の数が多く、それこそ「友達100人できるかな♪」が実現できそうな平和で仲の良い学校です。また長町地域が自分含め転勤などで他県から来た方が多いので、生徒も色んな地域の人が居て面白いです。とにかく、在校生の自分として、この学校への進学を強くおすすめします!
-
校則
神校則でも無ければブラック校則でもない、至って普通の校則です。
-
いじめの少なさ
この環境でいじめが起きるのかと疑問に思うぐらい、クラスの人は全員仲が良く、いじめはありません。
-
学習環境
担任の先生が、長い間先生をやっているという方なので、過去の卒業生の経験を基に志望校や勉強についてのお話をしてくださるのでありがたいです。
-
部活
運動部は県大会に進む所が多く、その中で東北大会に進む部活も多く、全国大会出場の部活も毎年居る感じです。
文化部は吹奏楽部などの部活はもちろんあるのですが、中でも面白いのが科学技術部という部活で、その部活らパソコンを用いてゲームや動画編集を行う部門と木工工作や電子工作に励む部門の2つに分かれており、特に後者の部門は実際に聞けるラジオを作っていたりして驚かされました。
-
進学実績/学力レベル
ほぼ全員が高校に進学します。数は分かりませんが、近所の三桜高校や仙台育英高校に進学する方が沢山居るイメージです。
-
施設
校舎は現在建て替え工事中の為プレハブの校舎で、校庭に作っている為校庭の大部分が使えません。つい最近までは使えるスペースがまだありましたが、最近新校舎の建築が本格的に始まったので使えるスペースが減ってしまいました。またプレハブの校舎はちょっとの振動で揺れてしまうので、地震かと勘違いしてしまうことがあります。
体育館はプレハブ校舎の隣にあり、生徒は校舎の非常口(?)を通って体育館に向かいます。
図書室はとても広く、新刊から映画のライトノベルまで幅広いジャンルのものが置かれていました。
-
治安/アクセス
治安は良好です。アクセスは基本的に徒歩です。一応目の前にバス停がありますが本数が少なく、なおかつ仙台駅発の便ばかりなので長町駅からは基本的に地下鉄かバスで長町南駅、そこから徒歩10分といった所です。
-
制服
制服はグレーのズボンに紺色のブレザーと至って普通の制服ですが、体操服が今年度から白と紺の2色が選べるようになり、2023年入学生はほとんどの人が紺色でした。あと今年度入学生から制服のネクタイがゴム紐で首にかけるタイプから襟付近に金具で引っかかるタイプに変わったようなので、もし兄弟や近所の卒業生の方から制服を譲り受けた際は注意が必要です。
投稿者ID:968641
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
こんな学校にも良い思い出がありますし、教室の窓からの景色はとても良いものなので、妥協して星2にしました。
-
校則
名札、女子であればリボンの着用を義務付けられているなどの基本的なものから、髪ゴムの色や靴下の色まで決められています。
-
いじめの少なさ
いじめはなくなった、という声も聞きますが、実際はそんな事ありません。表に出ていないだけです。最近、自分の筆記用具が粉々に壊された状態で机の上に置かれていたといういじめが発生し問題になりました。先生たちはいじめをなくそうと取り組んでくださってはいますが、それでも管理しきれないほどです。
-
学習環境
先生によって手厚いサポートが受けられる場合とそうでない場合が大きく左右されます。テスト対策プリントなどは作成されていますので、そこは助かります。
-
部活
だいぶ弱小校です。大体負けてます。あまり期待しないでください。
-
進学実績/学力レベル
頭の良い方はいますが、何故かそれを上回るほどちょっとちょっとの人が多いです。結局は自分の努力次第です。
-
施設
なかなか過ごしやすいです。しかし、建物自体はだいぶ古く、体育館は大きな地震が来るたびに崩れます。
-
治安/アクセス
学区制なので、家から遠いなどのデメリットは無いと思います。道路も広く、車で登校するときも不便な思いをすることは無いと思います。
-
制服
今の女子の制服は相当ひどいものです。こんな姿で外を出歩くなら裸で出歩いたほうがまだマシです。しかもこの制服で他の学校と交流する機会もあります。
しかし、去年からはとてもかわいい制服になったので、新しく入ってくる方は期待しても良いと思います。
投稿者ID:965593
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
多種多様な人がいて色んな人と関われます
授業がわかりやすい先生が多いですし陽キャになれば楽しい学校生活を送る事が出来ます。インキャボッチになったらそれは地獄の始まりです
-
校則
そこまで厳しく無いです
スカートは膝を隠さなければなりません
男でも肩くらいまで伸ばしてる人もいればマンバンヘアみたいにしてる人もいます、
-
いじめの少なさ
あまり聞きません
少なくとも僕のクラスではありません
クラス内で悪口が飛び交う事はよくありますけどね
-
学習環境
定期テスト前にテスト計画表的なのが配られます。毎日提出するらしいです。
-
部活
部活動は活発だと思います。体育館を使うバド部バスケ部バレー部は体育館での練習時間が少ないように思います。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは高い方だと思います。ですがその代わり高い評定を取るのが難しいです
-
施設
校庭は狭いですマンモス校なのに狭いです
しかも最近新校舎の工事が始まり更に校庭が狭くなりました
校庭が狭いので運動会は学年ごとに近くのカメイアリーナで行います
図書館は行った事ないのでわかりません
体育館はワックスがけが甘いです。滑ります。
-
治安/アクセス
治安はそんな悪くないです
最近では不審者情報もあまりききません
-
制服
男子はごく普通の学ラン
女子の制服は可愛いって言われてますね。男子なんで理解できないですけど
投稿者ID:950633
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
いい面悪い面あるが受験はしておいた方がいい
いい先生が多いが、たまにそうでない先生がいる。。。
-
校則
服装などどうでもいい規則や買い食い禁止など、いらない校則が多い。
自販機でジュースを買っただけで怒られた。
-
いじめの少なさ
全体的にないが、嫌われる奴は嫌われる
普通に過ごしていればそれでいい
-
学習環境
赤本室や自習室など、そのような設備があり、非常に助かる。素晴らしい
-
部活
文化部なので何も言えないが、すごい人はすごい
何もしていないと、申し訳なくなる
-
進学実績/学力レベル
入ってみたが、少しばかり低い
特徴的な人やぶっ飛んでる人は高かったりする
-
施設
設備は十分に揃っていて、不足ないが、体育館やプールなどは遠い
-
治安/アクセス
ゴミが側溝に落ちていて汚い。学校周辺はなかなか良
-
制服
夏は蒸れるが十分
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
特徴的な人がいて、毎日がとても楽しい
投稿者ID:932114
3人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
秀光中学校
(宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 48)
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
校則が少し理不尽なものもあるので、少し不満はありますが、総合的にはとてもいい学校だと思います。私が一番この学校で好きなところは校舎と制服です。
-
校則
校則ほんとに厳しいです
謎にソーシャルメディアポリシーっていうのが存在して、他の学校はないのにおかしいぐらいSNSに厳しいです。
生徒の安全を守るためなのもわかりますが生徒の青春を奪っています。
あとは先生によって校則が変わったりします。
3年生はいいのに1.2年生は怒られるなどとても理不尽です。
-
いじめの少なさ
いじめは本当になくて、先生方もきちんと対応をしてくださっていてそこはいい面だと思います。
-
学習環境
英語に力を入れていて、週に5回は英語があるかなーぐらいです。
とってもわかりやすいのでいいと思います。
-
部活
部活に所属している生徒はみんな本当にがんばって努力をして沢山いい成績を出しています!
-
進学実績/学力レベル
内部進学をしない生徒には先生が冷たくなります。
なのでそこは少し良くないと思います。
-
施設
校舎は本当に綺麗で、とっても安心感があります。
女子トイレには音姫もあるぐらいです
-
治安/アクセス
宮城野原駅から徒歩1分ぐらいでつきます!
とっても近くて助かります
-
制服
制服は冬服が本当に可愛いです。
私は受験をする時、第一に制服、第二に学力や施設環境をみて決めたぐらいです。
投稿者ID:931466
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
翔浦祭(文化祭)や合唱コンクール、バザーなど色々な行事があり、仲を深める事ができます。全校生徒が少ない分、部活の種類も少ないですが全国大会に出場する部活も多数あります。
-
校則
具体的には、髪型の指定、制服について、持ち物についてなどがある。支障は出ないが、不便な人は不便だと思う。
-
いじめの少なさ
学校全体でいじめ防止に取り組んでいるため、全くない。みんな思いやりがある。
-
学習環境
普通の授業とは別の時間をとって、進路学習を行なっている。また、三者面談などで個人の相談に乗っている。
-
部活
柔道部は全国大会出場。吹奏楽部は東日本大会出場。男女テニス部個人は県大会出場。
-
進学実績/学力レベル
テストの平均点は40から60点くらいなので、頭は悪い方だと思う。でも、中には満点など高い人もいる。
-
施設
体育館は、大きく主にバスケ部や体育の授業で使う。テニスもできる。また、柔剣道場が繋がってる。図書館は様々な種類があり、今年度から漫画も追加された。校庭は少し草が多いが、広い。
-
治安/アクセス
駅が近いため、交通が便利。タクシーも使える。治安は良い。
-
制服
女子は夏は半袖ワイシャツ+夏用スカート、男子は半袖ワイシャツ+スラックス。冬はこれらの上に、ブレザーを着る。
投稿者ID:930448
2人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
普通の中学ですかね。月一アンケートとかもしてます。あんまり効果は無い気がしますが。あいさつ頑張ろうとか先生が言ってきますが先生もたまに挨拶しても無視してくるのでそんなにですかね。
-
校則
普通の中学だと思いますよ。頭悪いけど。笑うちの学年はちょっと遊んでる人と真面目に努力してる人との差が激しかったので、本当に本人の努力次第かなぁと思います。
-
いじめの少なさ
うちの学年でいじめはそんなに見た事ないですね。なんか噂で後輩いじりしてるーとかいう子がいるのは聞いた事ありますがそうそうないと思います。
-
学習環境
受験対策は本人に勉強の意欲があって先生に聞きに行けるのであればそんなに成績が下がるということもないと思います。ですがやる気がないので成績が下がった友人も少なからずいました。
-
部活
どうなんでしょう。私は運動部に入ってないのでわかんないんです。
-
進学実績/学力レベル
悪いでしょうね。名取北、宮農に行くと言っている友人も居ますし、ごく稀に仙台一高行きたいと言ってる頭いい人もいますし。勉強頑張って選択肢増やして好きなとこ行けたらいいと思います。
-
施設
校舎古いけど気にしなければどうとでも。強いて言うならトイレが臭い。
-
治安/アクセス
ふつう。
-
制服
最近は女子の制服にスラックスが導入されてかわいいなーと見ています。でも原中の制服を可愛いと思うかは好みなので特に記入しません。
投稿者ID:930214
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
楽しい学校ではあります。ですが、勉強に集中したいと思ってる人にはちょっと向いていないと思います。あの教室で勉強しても頭に入りませんし、、、
まーちょっとふざけたいなと思ってる人には快適です。
-
校則
比較的緩いです。女子のスカートの長さは膝までですが、全然膝上の人もいます。学年によって注意してくれる先生がいる、いないが変わります。
ほかの校則は大体ほかの学校と一緒です。
-
いじめの少なさ
多いか少ないかで言ったら少ない方です。だだし、冷やかしみたいなのが結構あります。先生に言えば放課後、教育相談室で話を聞いてくれます。解決はしてくれる場合もありますが、全然してくれないほうが多いです。、
-
学習環境
補習などはありません。、いくらテストで0点を取っても次頑張ってねで終わります。テスト前などは自習室の完備等少しだけサポートしてくれます
。だけど、勉強に集中出来る環境ではないです。
-
部活
部活動の数は運動部に関しては多めです。文化部は2つしかないですが。今回の中総体では、ハンド部、バドミントン部、陸上部、剣道部、卓球部などが県大会に出場してます。陸上部は数々の大会新記録出していてとても強いです。なので部活は強い方だと思います。ちなみに私的に1番きつい部活は男子バスケットボール部です。顧問がとっても熱心です。
-
進学実績/学力レベル
1番多いのが泉松凌です。塩釜や利府も結構な数います。ナンバースクールに進学する生徒は10人いるかいないで、進学実績はいいとは言えません、、
学力は低い方です。
-
施設
仙台市で2番目に新しい校舎なため、外見や内面綺麗です。体育館は特に綺麗で、体育館が綺麗だからという理由で練習試合に来てくれる部活もあります。
トイレなども綺麗です。ちょっと前まで交流ロビーという他学年の人と触れ合える?所がありましたが、相談室になりました。
-
治安/アクセス
最寄り駅の岩切駅からは20~30分かかります。ですが、みんな岩切の人しかいないのであまり関係ないです。周りには消防署や、幼稚園小学校があります。
地域の人がとっても積極的で、行事に参加して下さったりと、治安は良きめです。ですが、生徒の治安がわるく、プラマイゼロって感じです。
-
制服
ネクタイ、リボンを曲がりネギ。ジャケットを土にしているらしく、女子は全身茶色です。男子はズボンがグレーのチェックで、比較的普通です。
投稿者ID:923677
4人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮城県
>> 在校生の口コミ