みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
高知県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
土佐中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62)
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
自由とは何か学べる学校。売り出している校風通り。
自分はこの学校に来て良かったと思っている。
勉強が好きだという人に是非入学していただきたい。
-
校則
カラオケやゲーセン等の娯楽施設には立ち入れない。
ケータイの持ち込みも特例以外は禁止。
とは言うものの、違反者は山ほどいる。
見つかったらアウトだが、見てみぬフリをする教員もいる。生徒指導部とのかくれんぼ感覚というべきか…
-
いじめの少なさ
いじめといった明確なものは、私自身目にしたことはない。他校でいじめの標的となるような生徒は、相手にされない。生徒によって態度を変える教員がいることも確か。
能力主義者が少なからず存在するため、そこは避けられないかもしれない。友人がカバーしてくれるので、不登校になったりしてしまうことはないだろう。
もしものことがあれば、スクールカウンセラーの先生が
いるので相談することも可能。
-
学習環境
意欲のある生徒に対しては熱心に個別指導なども行ってくれる先生が多い。サポートしてもらおうという甘い気持ちでは絶対に成績は上がらない。
-
部活
クラブも個々で努力する必要がある。部活によって、
温度差が激しい。大会で好成績を得る生徒が多いことは
確かだが、顧問の指導よりも生徒個人の頑張りが大きいと思う。基本、自主練が多い。決して教員が悪いのではなく、そういう校風なのである。
-
進学実績/学力レベル
やはり都内等に比べれば大分レベルは落ちる。
志望校合格のためには、やはり自分で努力することが
必須。集団に呑み込まれてはいけない。信念は都内の受験
生の数倍必要となるだろう。
-
施設
設備は確かに充実しているものの、教職員・生徒ともに
掃除に対する意欲があまりないため、個人的には清潔だと
思えない。
-
制服
ダサいの一言。加えて、機能性も悪い。ここからは、女子限定の話となってしまうが、ジャンパースカートのベルトはほどけやすく、機能性が悪い。夏服は胸元が見えやすい。伝統を重んじることを批判する気はないが、利便性は改善するべき。
投稿者ID:402518
9人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
まぁ、そこそこ良い。
ここの中学は生徒より先生の方が元気かもしれない。
先生は達は優しい人が沢山いる。
生徒は色々な人がいる。
-
校則
携帯持ってくるのは、ありだが、
朝学活終わってから担任に渡さないといけない。
預けてなくて、授業中になった場合
学年集会が開かれる場合がある。
-
いじめの少なさ
いじられてる人をよく見かける。
先生方は見つけたらしっかり注意するが、
反省しない人達もいる。
いじめを見つけた人は先生に報告する人が多い。
-
学習環境
それなりに良い。
班で学習することが少し多い。
授業中私語が多いとこもある。
テスト前などは、友達と一問一答してる人達が多い。
-
部活
運動部 バスケ、バドミントン、サッカー、野球、
ソフトボール、卓球、水泳、陸上など
文化部 読書、英語、美術、放送
運動部は大会などがある。
文化部も何かしらある。
-
進学実績/学力レベル
それなりに良い。
先生達がしっかりとサポートしてくれる。
直しが終わってない人は居残りして
終わらす。
学力はそれなり。
-
施設
体育館はマァマァ。
図書館は少し広いかな。
本の種類は沢山ある。
入れて欲しい本があれば入れてくれる。
校庭はまぁまぁ広い。
最近は弁当から給食になった。
-
治安/アクセス
朝早くは通学しやすい。
部活で遅く帰る人は少し気をつけた方が良い。
-
制服
女子はまぁそこそこ。普通かな。
ダサいと言ってる人も多々。
男子の制服はまぁそこそこ。
投稿者ID:633336
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生たちが生徒のことをよく思ってくれているというのが分かる。ただ、教室の戸が閉まりにくかったり、雨漏りがするなど、施設面に不備があるところもある。また、制服がかっこわるいという話も、一部の女子から上がっている。
-
学習環境
テスト期間は、全員が放課後に残って30分勉強する「サポート学習」がある(しかし、生徒からその実施に疑問を持つ声があり、廃止になるかもしれない)。また、そうでない日も10分間「夕学習」という時間があり、勉?はできる環境だと思う。
-
総合評価
先生たちが生徒のことをよく思ってくれているというのが分かる。ただ、教室の戸が閉まりにくかったり、雨漏りがするなど、施設面に不備があるところもある。また、制服がかっこわるいという話も、一部の女子から上がっている。
-
校則
スカートを折るなとか、第一ボタンは閉めろとか、普通の校則。学年に何人かは守っていない人もいる。
-
いじめの少なさ
いじめはちょこちょこある。それが発覚する度に、担任が加害者を呼んで話をする。あまりにひどければ生徒指導室行きとなる。
-
学習環境
テスト期間は、全員が放課後に残って30分勉強する「サポート学習」がある(しかし、生徒からその実施に疑問を持つ声があり、廃止になるかもしれない)。また、そうでない日も10分間「夕学習」という時間があり、勉?はできる環境だと思う。
-
部活
週1~毎日まで、活動日は部活毎に違う。サッカー部は地区体2位。水泳部も強い。
-
進学実績/学力レベル
先輩たちはほとんどが希望進路に行ったと思う。
-
施設
雨漏りがしたり、戸が閉まりにくかったりする。
南舎と北舎の耐震工事は済んでいる。中舎は今夏実施。
-
治安/アクセス
JR・路面電車の駅、バスの停留所共に学校から近い。ただ、その近くにパチンコ屋があるのが気になる。
-
制服
男子は学生服、女子は赤いネクタイのブレザー。女子の一部から、制服がかっこわるいという話が出ている。他の学校に比べて、スカートのひだが少ない。
-
先生
基本的に生徒の気持ちをわかってくれる先生が多い。そのため、授業もわかりやすい。たまに先生の雑談あり。
-
学費
あまりかからない。町から補助も出る。
進路に関する情報
-
進学先
県内公立高校が最も多い。
-
進学先を選んだ理由
一番お金がかからない、無難な進路だから。
投稿者ID:129732
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
制服があまり良くない。けれど1番不満なのが生徒総会。必要ないと思う。学校としての雰囲気もいいと思うが、たまに授業中うるさい人がいるので静かに授業を受けたい人は不満かもしれない。
-
校則
自称進くらいの厳しさ。服装や髪型など細かいけど、ちゃんとしていたら言われない。
問題は生徒総会。意見を出しても却下されるか対応がすごく遅い。高速を変えるのはあまり考えない方がいい。
-
いじめの少なさ
少ないと思う。周りでもいじめはないので大丈夫だと思う。部活中なども後輩を大切にしてくれる先輩ばかりなので心配ないと思う。
-
学習環境
毎週月曜日に小テストがあり、それが土日に勉強するきっかけになっているので私の場合はすごく良かった。
-
部活
部活も充実しており、実績もいい。部活中の雰囲気も良く、楽しい。
-
進学実績/学力レベル
やはり山田高校が近いので進学はそこが多い。進路実績は普通。もちろん山田高校以外に行く人もいる。
-
施設
図書館の規模が小さい。せっかく図書委員がいるのでもっと規模を大きくしていいと思う。
-
治安/アクセス
山の上にあるので自転車通学の人は自転車を押して登る羽目になる。自転車置き場くらい下に作って欲しかった。
-
制服
合服が白なのが少し嫌。汚れが目立つので。
いちいちリボンやスカーフをつけなければならないのが朝の忙しい時間でイラッとする。制服の値段も高い。
投稿者ID:875544
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
誰からみても仲の良い学校といわれ、部活は卓球とテニスしかないですが、テニスは何年も前から県大会優勝や全中出場もします。卓球も良い成績をのこしています。生徒は個性がとても良く、面白く、優しい生徒で、男女も他学年もすごいねといわれるほど仲がよく、他学年や男女でよく遊びに行きます。この学校はほんとに最高です。人数は40も達しませんが、家族ほど仲が良く、学校がほんとに大好きです。それに卒業生との関わりもつよく、今でもその卒業生と在校生が遊んだりとかもあります。それに優勝したりしたら、なんにんもの卒業生から、おめでとうとLINEがきます。
この学校はほんとに仲がよく、個性がのびるし、みんながとにかくおもしろく、いいと言う人や、良くないという人もいるかもしれないけど、上下関係が、なく男女もほんとに仲いいとほかからも言われます。東中筋小学校以外から東中筋中学校に入ってきた生徒もここの学校きて良かったといってくれます。
卒業生もほんまにひがなかは最高と言っていました。
-
学習環境
夏休みの朝の勉強には先生が10何名の生徒に4人ほどの先生がつき、わからないところをいうと教えてくれます。
わからなかったら、わかるまで、わかりやすくおしえてくれます。
-
総合評価
誰からみても仲の良い学校といわれ、部活は卓球とテニスしかないですが、テニスは何年も前から県大会優勝や全中出場もします。卓球も良い成績をのこしています。生徒は個性がとても良く、面白く、優しい生徒で、男女も他学年もすごいねといわれるほど仲がよく、他学年や男女でよく遊びに行きます。この学校はほんとに最高です。人数は40も達しませんが、家族ほど仲が良く、学校がほんとに大好きです。それに卒業生との関わりもつよく、今でもその卒業生と在校生が遊んだりとかもあります。それに優勝したりしたら、なんにんもの卒業生から、おめでとうとLINEがきます。
この学校はほんとに仲がよく、個性がのびるし、みんながとにかくおもしろく、いいと言う人や、良くないという人もいるかもしれないけど、上下関係が、なく男女もほんとに仲いいとほかからも言われます。東中筋小学校以外から東中筋中学校に入ってきた生徒もここの学校きて良かったといってくれます。
卒業生もほんまにひがなかは最高と言っていました。
-
校則
厳しい方かも知れませんが、全校集会でいうとゆるくなる部分もあります。
靴下のポイントなどもあります。
-
いじめの少なさ
それは全くありません。
教師とは休み時間はフレンドリーで、授業はしっかりしています。
いじめなども全くないです。いじめはみんながいかないことをしっているのでしません。
-
学習環境
夏休みの朝の勉強には先生が10何名の生徒に4人ほどの先生がつき、わからないところをいうと教えてくれます。
わからなかったら、わかるまで、わかりやすくおしえてくれます。
-
部活
卓球とソフトテニスのみです。
ふたつしかないのは少人数なので仕方がないけど、
卓球も男女上位の成績です。ソフトテニスは以前からつよく、公立にかかわらずテニスをしにほかの小学校から東中筋の方に来る生徒がたくさんいます。ソフトテニスは全中出場を何回もし、今年も全国に男女でいきます。
-
進学実績/学力レベル
現在何年も連続で高校ぜいいん合格しているし、国立にもごくかくしているせいとがこの二三年で2人か、3人ほどいます。
-
施設
校庭はほぼテニスコートでうまっています。テニスコートは4面あります。
学校に来てくださった方が、今まで県外の学校もまわって来た先生が、東中筋の公舎をみて、こんなに綺麗に掃除して綺麗な学校はいままででトップくらいです。と言われました
-
制服
かわいいと言われることもありますが、あまりかわいいとは言えないかも知れません。
ブレザーに赤のリボンで、男子は学ランでふ。
投稿者ID:358572
4人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
良い点は勉強面、先生もしっかり見てくれる。
生徒と先生の関係も良好
悪い点は設備がちょっと良くない所と、いじめの多さ
-
校則
髪の毛は肩より上じゃないと駄目。長ければ括る
ただ、注意はあまりされてない
スカートが膝下で、髪ゴムとかは黒。
至って普通
-
いじめの少なさ
仲間はずれとか見かける
でも学年がハズレだったのかもしれない
最悪でも友達の1人はできる
-
学習環境
先生は質問したら答えてくれる。
生徒間の教え合いとかも見かける
学習面ではいいと思う
-
部活
まぁ差はぼちぼちあるけどいいと思う
私の代は先輩後輩同級生皆仲良しで楽しんでる
-
進学実績/学力レベル
進路実績は追手前に70人位で小津にもそこそこ行ってって感じ。
学力レベルは高いんじゃないかな?
-
施設
マジで酷い
むっちゃボロい
体育館ギシギシ鳴ってるし。でも図書館とか校庭は充実。漫画もある
教室は差がある。D組は学年関係なくクーラーが効かない。
あと黒板消しの量に差がある
-
治安/アクセス
入明駅から近くていいと思う。
-
制服
凄くダサい
学校外の人によくダッサって笑われる
カーディガンは可愛い
投稿者ID:715359
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
特に荒れてもなく普通の中学校だとおもいます。進学率が高いし、学費もかからないのでトップレベルの公立高校へ行きたい人にはおすすめです。
-
校則
女子は髪の毛が肩についたら結ばないといけません。
あとは携帯は先生に預けることや漫画、お菓子は持ってこないことなど基本的なことです。
-
いじめの少なさ
目立ったものはないと思います。でも、影で何回か見ました。
仲がいいクラスと悪いクラスの差があります。
-
学習環境
テスト前にはみんな一生懸命勉強しています。
先生も聞きに行ったら熱心に教えてくれます。
-
部活
ほとんどの生徒が部活に入っています。しかし、部活によって厳しさや練習量の違いがあります。
吹奏楽部は全国大会にもいけて、強いです。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの生徒がトップレベルの公立高校へ進学します。
先生のサポートも手厚く、安心できます。
-
施設
玄関がめっちゃくさいです。あと、玄関近くの廊下が雨漏りしています。他は普通だと思います。
階ごとに冷水機があるのはいいとおもいます。
-
治安/アクセス
ほとんどの生徒は自転車通学ですが、電車やバスで通学する生徒も少なくありません。
投稿者ID:588939
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
中の下です。ここに入るならきちんと自分でもしっかり勉強しましょう。周りのレベルが低いので自分は大丈夫と言う考えに至りやすく受験等に不利な気がします。荒れてない学校が良くてほんとうに安心して学校生活を送りたい場合はおすすめしません。校則は地味に厳しいです。心得に書いてないのに校則違反だとか言われる事がまれにあります。下着の色がなんだのと言う校則もあったような気がします。まあこれは最悪入ることになっても守らなくてもいいと思います。悪い所も目立ちますが近くにあるからしょうがなくとかでもまぁ耐えれると思います。先生はいい先生もいますし悪い先生もいます。先生と距離感が近いと思います。この学校は楽しんだもん勝ち感がありますが勉強はしないと将来ほんとに困ります。
-
学習環境
微妙です。優しい先生が担任などになれば割と楽ですが休んでいた生徒などへのサポートがほぼないです。ほったらかしな先生が多いです。教えてくれる先生も少しは一応居ます
-
総合評価
中の下です。ここに入るならきちんと自分でもしっかり勉強しましょう。周りのレベルが低いので自分は大丈夫と言う考えに至りやすく受験等に不利な気がします。荒れてない学校が良くてほんとうに安心して学校生活を送りたい場合はおすすめしません。校則は地味に厳しいです。心得に書いてないのに校則違反だとか言われる事がまれにあります。下着の色がなんだのと言う校則もあったような気がします。まあこれは最悪入ることになっても守らなくてもいいと思います。悪い所も目立ちますが近くにあるからしょうがなくとかでもまぁ耐えれると思います。先生はいい先生もいますし悪い先生もいます。先生と距離感が近いと思います。この学校は楽しんだもん勝ち感がありますが勉強はしないと将来ほんとに困ります。
-
校則
謎に厳しいところがあります。プライバシー侵害してる校則が消えてないです。知らない校則がいくつかあります。
-
いじめの少なさ
がちがちのいじめみたいなのはないです。ただ少しこれはダメなんじゃないかと思うような言動をする生徒がいます。思春期ですし悪口ばかり言っている人も少なくはありません。
-
学習環境
微妙です。優しい先生が担任などになれば割と楽ですが休んでいた生徒などへのサポートがほぼないです。ほったらかしな先生が多いです。教えてくれる先生も少しは一応居ます
-
部活
部活はみんな楽しそうです。大会などは詳しくないのでよく分かりません。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは決して高くは無いです。ちゃんと自分を戒めて自分で勉強をしっかりできる人が上に上がって行けると思います。
-
施設
普通です。汚くは無いと思います。中庭があります。コンクリートです。
-
治安/アクセス
周辺の治安は普通だと思います。学校自体は少しイメージが悪かったり治安が悪かったりします。
-
制服
男子の制服は普通です。女子の制服は可もなく不可もなくらしいです。地味で紺色です。
投稿者ID:806115
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
施設や校則等は他の学校とは変わりなく、普通ですが
人間関係はよくクラス内で仲良いグループとが綺麗にわかれており、直接的ないじめはありませんが、悪口は小耳に挟みます。
-
校則
ごくごく普通。一般的だと思います。
最近は、指定だったバックが自由になりました。
-
いじめの少なさ
直接的ないじめではありませんでしたが、陰で悪口を言われたり理不尽なことも多くあったことがまわりでよく見られました。
-
学習環境
テストの1週間前になると生徒が自作したテスト対策プリントが毎回配布されていました。放課後に加力学習も行われていました。
-
部活
全体的には普通です。
年に何度かは県大会に行く部活があるくらいです。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は良い方だと思います。
学力は学力対策を積極的に行ってる割には低いかと。
-
施設
体育館は耐震工事をしており、問題はありません。図書室に関しては、広くはなくむしろ狭い方ですが種類は結構あるかと。
施設はトイレ以外特に何も問題ないです。
トイレは綺麗な所もありますが汚い所もあります。体育館の女子便所が臭いです。掃除する機会、使う時があれば換気をこまめに。
-
治安/アクセス
最近は、卒業生がバイクに乗って学校周辺をぐるぐるしてるのがよく見られたので治安は悪いかと。
-
制服
個人の意見ですが、ダサいかと。
リボンはついてない方が個人的には好きです。
ブレザーの肩パットがウザイので女子の方、採寸の際には注意を。
投稿者ID:713596
3人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県
>> 在校生の口コミ