みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 香川県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
香川県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
とてもいじめは多く陰口、他の人はいじめが少ないと思うけど陰では多い。教師はちゃんと対応はするけど部活で先生の陰口はすごい
-
校則
校則は特になく、体操服登校OKだから着替える時間が少なくていい
-
いじめの少なさ
いじめはとても多くソフトテニス部は陰口とか精神的攻撃が激しいから。特に1年生
-
学習環境
中1だからわかんないけどよく難しい問題は解説するからとてもいい
-
部活
テニス部などは全国大会にも行ったりするらしいからすごいと思う。ソフトテニスの先生は2022年に新しい先生になった。
-
進学実績/学力レベル
殆どの生徒が塾に通っていることもあり、学力はトップレベル。しかしそれは塾の力であって学校の力では無い
-
施設
県内唯一の土足校だが、校舎は古いが綺麗だと思う。1年生の棟は数年前に建て替えたらしい
-
治安/アクセス
治安はいい。学校周辺は4車線の道路が多く朝は混雑している。そのため交通指導がよく行われている。琴電の踏切付近はパトカーがよくおり、サイレンが毎日のように聞こえるそう。
-
制服
特にわかんないけどとても嫌っていうほどでもないけどいいというわけじゃない
投稿者ID:873309
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
香川誠陵中学校
(香川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
担任とクラスメイトとで人生が変わる。進路指導は良い学校と思いますが、生徒指導はずさん。勉強だけに集中したい人には良い学校。青春はほぼなし。
-
校則
公立よりかは厳しいかもしれませんが、普通です。守れる範囲ないです。
-
いじめの少なさ
いじめはあります。いじめ等に敏感な家庭には、おすすめ出来ません。
-
学習環境
勉強する事に関しては、バツグンのサポート力のある学校だと思います。
-
部活
担当の先生によりますね。部活の時間公立より断然少ないので、大会実績は低いと思います。
-
進学実績/学力レベル
本人次第なはなしですが……進学を目指す子が多いので、必然的に学力は高めだと思います。
-
施設
公立と、あまり変わらないのではないでしょうか?でも、図書室は充実してます。
-
治安/アクセス
治安は平和。かなりの上り坂なので、徒歩や自転車通学は体力次第で辛いかも。
-
制服
金額は高い。デザインは良い方かと。
投稿者ID:743749
6人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめがあり、教師側の対応も良くないと思います。
礼儀ない生徒も多く、あまり善良的ではないです。
良いところといえば校舎が綺麗なところくらいです。
-
校則
満足の欠片もありません。理由もなく校則は厳しいです。わけわかりません。
-
学習環境
勉強に対する生徒の意欲は圧倒的です。教師側のサポートもある程度は届いていると思います。
-
部活
部活は活気溢れています。みんなが目標に向かって一生懸命努力していて雰囲気もかなり良いです。
-
進学実績/学力レベル
良くも悪くもじゃないでしょうか。進路に関する資料や説明は十分です。
-
施設
綺麗で広いです。しかし、教室が足りないといったことが起きているのが気になります。
-
治安/アクセス
駅近でアクセスはいいですが、治安は悪いです。
-
制服
高い
投稿者ID:776342
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
新しい投稿が無いので投稿しようと思いました。
まず、自由と規律と先生方はすごい言いますが自由なんて一つもありません。起立しかありません。
僕が2年生の時に椅子並べをしました。毎年2年生がやるという訳のわからない風習があります。
そしてその中で「15分でできるだけ早くしなさい」などと言われるのに椅子並べ式みたいなのがありそこで5分は時間を使います。
この意味不明な式が始まる時と終わる時にありました。
今は3年になったので楽です。
-
学習環境
もちろん出来る子は良いと思います。でも出来ない子は先生から授業でいじられるような感じで指名され前に出て答えて間違えると、先生からふざけているかのようにいじらら方をして、皆んなから笑われています。
特に数学の授業は出来ない子はいじられています。
2年の友達から聞いた話なのですが、数字の8がしっかり始めの所と終わりの所をくっつけていなかっただけで「親がしっかりしていない」みたいにみんなの前でいじるように言われたそうです。
そしてすごく僕の中いい2年の子は怒っていました。
-
総合評価
新しい投稿が無いので投稿しようと思いました。
まず、自由と規律と先生方はすごい言いますが自由なんて一つもありません。起立しかありません。
僕が2年生の時に椅子並べをしました。毎年2年生がやるという訳のわからない風習があります。
そしてその中で「15分でできるだけ早くしなさい」などと言われるのに椅子並べ式みたいなのがありそこで5分は時間を使います。
この意味不明な式が始まる時と終わる時にありました。
今は3年になったので楽です。
-
校則
校則は普通だと思います
少し優しめかとおもいます。
-
いじめの少なさ
そこまでいじめは無いと感じます。
-
学習環境
もちろん出来る子は良いと思います。でも出来ない子は先生から授業でいじられるような感じで指名され前に出て答えて間違えると、先生からふざけているかのようにいじらら方をして、皆んなから笑われています。
特に数学の授業は出来ない子はいじられています。
2年の友達から聞いた話なのですが、数字の8がしっかり始めの所と終わりの所をくっつけていなかっただけで「親がしっかりしていない」みたいにみんなの前でいじるように言われたそうです。
そしてすごく僕の中いい2年の子は怒っていました。
-
部活
バスケ部野球部卓球部以外はほぼ遊びです。
先生も居るだけで何もしません。
-
進学実績/学力レベル
いい方だと思いますよ。
1~60位に入れていれば○○高校に行けると言われています。
-
施設
本当に何もかもが古いです。長座体前屈はダンボールでした。
お金は大学の研究費に消えていっているんだと思います。
-
治安/アクセス
治安はいいと思います。
周りに違う学生さんもいるので安心して通学できてます。
-
制服
可愛くもカッコよくもありません
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
楽しい子から真面目な子までいろいろいます。
投稿者ID:524078
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
生徒の落ち着きがない。また、自主独立を校訓にしている割に教職員も生徒が主体的に動くことを嫌い、安定を保守したい空気が感じ取れる。
-
校則
普通。特に目立った校則はなし。ただ、最近になり制服でも体操服でも通学できるようになっている。
-
いじめの少なさ
そもそも教職員がいじめ防止に主体的かと問われるとそうではない。
-
学習環境
普通。目立ったことはない。生徒一人一人を見ていると言うわけではない。
-
部活
多分頑張っている人もいると思うが、大会での実績はほとんどない。
なにも特化した部活がなく、学校自体の取り柄がない。
-
進学実績/学力レベル
人による。別に底辺高校に入るのも難関高校に入るのもその人次第。
-
施設
普通。特に目立った点はない。体育館と校舎が橋でつながっている。
-
治安/アクセス
治安は悪くはない。高松中心部にあるため通行量も多い。
投稿者ID:772817
6人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私には行きたい高校があるのに内申点取れにくいしテストでも中々成績が伸びない。
人生で色んな間違いをしてきたがこの学校に入学したのが1番の間違いだと思う。こんなことになるくらいなら小学校の時から中学校のことについてきちんと考えるべきだった。
-
学習環境
これは本当に不満しかない。まず課題が多すぎるのにも関わらず忘れたり、課題を劣っていると内申点をとても下げてくる。
公立中学校にはない、数実・書得・英実・理実などのワークをやらされる。テストまでに数実だけでも50ページはある。テストもひねくれた問題ばかりでるので平均点は50点前後。テストが難しすぎて生徒の親が先生に注意する事態になるが未だに変わっていない。
-
総合評価
私には行きたい高校があるのに内申点取れにくいしテストでも中々成績が伸びない。
人生で色んな間違いをしてきたがこの学校に入学したのが1番の間違いだと思う。こんなことになるくらいなら小学校の時から中学校のことについてきちんと考えるべきだった。
-
校則
特に何も感じない。スカートが必ず膝下ではないとダメなので足が太く見える。男の先生は特に膝にかかるくらいでも何も言わないが女の先生はかなり厳しい。
-
いじめの少なさ
大事になるようないじめは無いが普通にクラスに嫌われている人が暴言を吐かれている。
先生は気づいているのかは分からないが親が注意しない限り友達関係のトラブルに触れようとしない。
-
学習環境
これは本当に不満しかない。まず課題が多すぎるのにも関わらず忘れたり、課題を劣っていると内申点をとても下げてくる。
公立中学校にはない、数実・書得・英実・理実などのワークをやらされる。テストまでに数実だけでも50ページはある。テストもひねくれた問題ばかりでるので平均点は50点前後。テストが難しすぎて生徒の親が先生に注意する事態になるが未だに変わっていない。
-
部活
種類は少ないし強くない。
私は附属小学校、中学校と入学していったのだが附属小学校でテニスや野球が上手かった友達はほとんど皆中学校で大手前や桜町に行った。
スポーツに力を入れたいのであれば絶対この学校に入るべきではない。
-
進学実績/学力レベル
先程の欄で言った通り、内申点がものすごく取りにくい。
高松高校に行きたいのならばこの学校に来ない方がいい。
昨年の高松高校の入学者は勉強に熱心と思われているこの中学校よりも桜町中学校の方が多かった。
私の先輩は高松高校よりも偏差値が高い高校に受かったのに高松高校に受からなかった。高松高校に受かるには内申点がかなり必要でこの先輩は内申点のせいで受からなかったそう。
学力が高い人が多いのにも関わらず内申点のせいで志望校に困っている人も沢山いる。先生がこの学校のレベルを落としていると言っても過言ではない。
-
施設
学校が古くよく虫が出てくる。虫が多すぎるから友達とはこの学校は野外校舎と呼んでいる。廊下に窓が無い。冬ほんとに寒くて死にそう。
学校図書館やPC室の整備は整っている。最近工事も終わり体育館が綺麗になった。
-
治安/アクセス
毎回駐車場で問題が起きる。
-
制服
可愛くない。セーラー服着たい。
夏服めっちゃ透けるから体操服常備。
投稿者ID:791891
9人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
課題が多く、テストの前日に終わることがある。それにより、テストの点が取りにくい。とても5は取りにくい。
-
校則
スマホ使えんとかよろしくない。チャリ通学も距離数制限とかあって非常めんどくさい
-
いじめの少なさ
いじめの対応が遅いのは事実です。早め早めに対応してほしいですね。
-
学習環境
MIRAIというコンテンツがあり、それにより、三年生は10月ぐらいから、補修のしわ寄せがくる。
-
部活
きついところとゆるいところの差が北海道と沖縄くらい離れてる。
-
進学実績/学力レベル
高高半分行っているから悪くはないと思う。頭の悪い人と天才の差が激しい。
-
施設
大きな建物が3つあり、集会や体育などで利用できる。多いほうだと思う。
-
治安/アクセス
団地の治安が悪いが、学校周辺は田んぼでまあまあいいような気がする。
投稿者ID:977688
13人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
体育科の女性の先生が八つ当たり、逆ギレをしてきましたが、それ以外の先生は面白く毎日の授業が楽しいです。
-
校則
前より校則はゆるなったが自分は緩過ぎる気がする。髪型や服装には厳しいです。
-
いじめの少なさ
いじめはないけど影話が多いです。とくに女子がよく影話をしているのを聞きます。
-
学習環境
サポートは先生によって変わります。受験対策は割としっかりしていると思います。
-
部活
クラブの実績は私が知る限りでは吹奏楽部が全国大会に行ってたことぐらいしか分かりません。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは低いと思います。ですが頭のいい人は色々と実績を残しています。
-
施設
施設の充実度は良いんじゃないかと思います。最近トイレがきれいになりました。
-
治安/アクセス
治安は良いです。ですが学校周辺は道が狭く未透視が悪いです。
-
制服
男女とも一般的な制服です。
投稿者ID:978013
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
香川誠陵中学校
(香川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
the自称進学校って感じです。毎日自主勉ノートをやらされますが、ほとんどの生徒が問題集の答えを移したり、英単語をただ書くだけで時間の無駄だと思います。また、勉強勉強言っているのに、テストは公立中学校よりも簡単で、やり甲斐がありません。ですが、自主的に勉強する方には向いている学校だと思います。
-
校則
他校に比べれば厳しいと思いますが、二ヶ月にいっかいほどある身だしなみ検査の時だけ校則にしたがっていれば注意されません。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはありませんが、証拠のない噂を流したりする人はいます。学校側の対応はいいと思います。
-
学習環境
放課後に質問したくても、かなりの高確率で出来ません。なので結局は塾で聞いたりしています。
-
部活
部活より勉強という学校なので、部活は同好会のようです。本気で部活に取り組みたいという方には向いていないと思います。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは低い方だと思います。能力が高い生徒はそれなりに勉強できますが、低い生徒は驚くほどできていません。
-
施設
公立に比べれば綺麗だと思いますが、他の私立に比べるとあんま綺麗ではありません。図書館は本がたくさんあり、勉強もできるので便利です。
-
治安/アクセス
鬼無駅がありますが、坂を登らないと行けないので大変です。スクールバスを使うのがいいと思います。
-
制服
制服はとても可愛くて満足しています。
投稿者ID:948358
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
高松北中学校
(香川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
個人的には受験してまで入学するほどの価値は無いと思います。
いい友達はできるけど、理不尽な先生が多すぎて精神的にしんどくなる時もあります。
-
校則
理不尽な先生が多すぎます。正直言って校則はとても厳しいです。
髪型については何を目指してるのか分からないくらい厳しいです。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめは少ないですが、裏で悪口を言っている子は多いです。
-
学習環境
英語の先生はとくに当たり外れの差が激しいです。
中高一貫校というのもあり、すぐに高校のことを想定して授業したり、
テストを作ったりしてきます。
学習のサポートが良いとは言えません。
-
部活
テニス部が強いです。
部活は多い方だと思うのでスポーツが好きな子はいいと思います!
-
進学実績/学力レベル
北高へ進学しない子はスポーツで他の高校に進学する子や北高よりレベルの高い高校に進学する子が多いです。
-
施設
ウォータークーラーが設置されているのはいいと思います。
校舎内でも移動距離が基本的に長いです。
-
治安/アクセス
どの道を通っても坂ばかりです
琴電は六万寺駅と大町駅が近いです。
投稿者ID:858197
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 香川県
>> 在校生の口コミ