みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

香川県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 97件中 1-10件を表示
  • 男性卒業生
    協和中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の代は結構真面目な代で、診断テストなどの模試も県平均よりは10~20点程度高かったのです。上の代や下の代には昔ほどではないですが、ヤンキーが割と多くいました。卒業生が時々来たりすることもあるのですが、大半が髪の毛をピンク色や緑色などに染めた不良女か原チャリを乗り回して部活の外周を邪魔したり、絡みに行ったりする輩ばかりです。
    • 学習環境
      宿題が少ないといったレビューがありましたが、そんなことはありませんでした。宿題が多い時は多いし、少ない時は少ないです。宿題の量は先生によりけりです。テスト期間のなると提出物が多量に出ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    龍雲中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、低い知見で酷評してる方がいらっしゃいますが皆さん騙されないでください。この中学は普通です。特別良いところは校舎が綺麗なところぐらいでしょうか。
    • 学習環境
      質問にはちゃんと答えてくれますしテストの点があまりよくない生徒には補修授業などもありました。他中と同じくらいだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    桜町中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学習環境としては生徒も静かでいいと思うのですが、ちらほらいじめは見かけます。私がいたころは、三人ほどいじめられてましたね…

      【学習環境】
      先生もまじめで、生徒も授業中はまじめですので、なかなかいいですよ。

      【進学実績】
      進学実績はなかなかです。私...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    下笠居中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の代から下の子たちからですが、ガクッと評判が下がりました。規則を守らない子や授業を受けない子など、色々な違反をしてるみたいです…それ以外はいい所ですね、のびのびと育って欲しい人にはいい所かもしれません。下笠居に通う子は優しい子が多いですから
    • 学習環境
      特に補習といった事は無かったと思います。在学当時、私の学年は例を見ないくらい少なかったらしく、他の学年よりサポートに力が入ってました。個別に教える時間も増え、更には少ないという利点を生かして、受験対策で何回も面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強きついけど、附中ですごした3年間はとてつもなく楽しかったです。色々あったけど、結局は受験して良かったです。特に行事が全て生徒主体で行われるので、責任感・行動力を養える上、やったあとの達成感が半端ないです!超楽しかった!!
      授業面では、社会や数学、理科では研究をすることが多く、大変ですが卒業して分かりました。これは本当に将来役立ちます。
    • 学習環境
      周りが出来すぎるので質問しにくい....
      でも、質問したら普通に分かりやすく納得いくまで教えてくれます!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大手前丸亀中学校 (香川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学を目的と考えたら非常にいい学校だと思います。入学時点で受験勉強もほとんどしていない状態で入学してもそのまま高校に持ち上がり3分の2程国公立大学に行けるような学校はほとんどないようです。県外の学校の入学レベルに比べても非常に簡単に入学できますが、頑張れば卒業時点では学力を伸ばしてくれると思います。
    • 学習環境
      図書館が整備されていて放課後とか勉強ができる。
      職員室に気軽に質問をしに行け、分からないことは丁寧に教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    龍雲中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      ★4

      【学習環境】
      とってもいいかと思われます。クラスも増えてきていますので、多肥の方にたくさん引越しをされている方からしたらすごく安心出来る環境だと思いますよ。

      【進学実績】
      その人その人で実績は変わりますが、きっと塾を行かれないとなると親御さ...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山田中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      とりあえず将来が不安です
      最近は山田に行きたくないため、私立の受験をする人も増えているようです
    • 学習環境
      真面目な人にとっては厳しいです
      環境自体はいいのですが、人がうるさいです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に見ると非常に高校、大学進学にはお誂え向きの学校だが、内部事情やその他諸々の事を踏まえると決して良い学校とは言えないのが現実かと思います。
    • 学習環境
      夏休みには各教科、又は総合的に点数が伸びない、低迷している生徒に対し補修を開いたりテスト前には生徒が研究室に個人的に出向きマンツーマンで教えてくれる「質問デー」なるものが有るほど、勉強には力を入れている。授業は基本的に分かりやすいが、早く進むため付いていけない生徒は内容を理解出来ぬまま授業をする事になるため無駄になる。かくいう私も数学でこけました。附属で学ぶなら予習は必須になるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    玉藻中学校 (香川県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間性が磨ける中学校だと思います。運動会や合唱コンクールでも生徒会役員を中心に生徒全員が楽しく行事に参加できます。学習面では朝にセミナーといった朝学習があるので少しづつ学力の定着ができます。玉藻中学校はどこの中学校よりも先生と生徒の距離が近いと思っています。なので相談がとてもしやすいです!
    • 学習環境
      玉藻中学校にはいい先生がたくさんいます。授業も楽しかったですし、問題を考える時間もくれて授業が受けやすかったです。また生徒同士で話し合う活動などもしてくれるので良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 97件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

香川県の口コミランキング