みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 香川県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
香川県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
目立ったいじめもなくボランティア活動も積極的に行なっている学校なので安心出来ると思います。また周りの治安の良さも良いポイントです。
-
校則
最近は生徒会が校則を改正してくれているので良いと思っています。
-
いじめの少なさ
一応ほとんどありません あまりみじかではきいたことがありません
-
学習環境
いいと思います がくしゅうでこまってやさぐれる人はあまり見ていません
-
部活
人数が少ないこともあり部活はすくないです。しかし一人一人のやる気はあります!
-
進学実績/学力レベル
丸校に進学する人もいます どりょくかなひともおおくせんせいたちも根気強く教えています
-
施設
体育館や校庭も割と広いです。
としょかんも、たびたびアンケートがあり本を希望することができます
-
治安/アクセス
中学生のボランティア活動で地域との関わりもあり治安は良いと思います
-
制服
ブレザーの服になり満足はしています。
下のシャツもピシッとしていてかっこいいです
投稿者ID:999679
-
-
在校生 / 2023年入学
- 5.0
-
総合評価
旧校舎は4階建て、新校舎は3階建て、技術室とかがある校舎は2階建て。その他にはグラウンド、テニスコート、体育館、プールなどがあります。授業は基本的楽しいです。
-
学習環境
定期テスト前には自習の時間、診断では先に小テストを行ったりしていることは、たいへん良いことだと思います。
ですが、テスト範囲が配られるのが、テスト開始日の1週間前になります。
1週間で勉強をするのはかなり至難の業といっても過言ではありません。
2週間前からテスト範囲を配ったほうが、他の方の学力が向上できるかもしれません。
-
総合評価
旧校舎は4階建て、新校舎は3階建て、技術室とかがある校舎は2階建て。その他にはグラウンド、テニスコート、体育館、プールなどがあります。授業は基本的楽しいです。
-
校則
小学校を卒業したのか疑いたくなる男子生徒たちがかなり見受けられます。
幸いにも教師の方々が速攻対処してくださるので、いじめの件はすぐに解決できました。ありがたいです。
ですが、一度注意されたのにも関わらず、時間が建ったら再び同様のことをしてきます。
抱きついてきてキスしようとして来たり、急に体をぶつけてきたり、ある一人の人物に対して文句をつぶやいてばっかりの方もいます。
中には小学五年生のころからある方に対して永遠と陰口をつぶやいてる方もいらっしゃいます。
先輩にもなったというのにマナーを守る気が全く感じられない方が、少なからず見受けられます。
先輩として、校則を守れないのはあり得ないと思います。
-
いじめの少なさ
同級生の中には、いじめをして楽しがっている心のない方が見受けられます。
小学五年生のころから特定の人物に対してブーメラン発言をほかの方に呟いてばっかの女子(笑)がいたり、
小学生でもめったに見受けられない、「机に座る」という行為を意図的にする、たいして頭のよくない男子(笑)がいたり、
特定の人物を目にした時点でその方を指さして笑ったりする女子(笑)もいらっしゃいます。
特定の人物の粗を探してそれをその人物に話して、精神的ダメージを喰らわせる方々がいます。
嘘ついてばっかだし、口八丁だし、ルール守れないし。
人として、先輩として、あるまじき行為だと思います。
-
学習環境
定期テスト前には自習の時間、診断では先に小テストを行ったりしていることは、たいへん良いことだと思います。
ですが、テスト範囲が配られるのが、テスト開始日の1週間前になります。
1週間で勉強をするのはかなり至難の業といっても過言ではありません。
2週間前からテスト範囲を配ったほうが、他の方の学力が向上できるかもしれません。
-
部活
ソフトボール部は相当な強豪チームだと思います。それに対して、男子バスケットボール部は強いとは言えません。
ソフトボール部は意気投合できているのに対して、男子バスケットボール部は先輩が全然意気投合できておらず、殺伐としている感じです。
男子バスケットボール部はあんな殺伐とした状態を改善してほしいです。
-
進学実績/学力レベル
偏差値の高い高校に行く生徒たちが多い印象です。それほど勉強熱心な方が多いという印象です。
-
施設
体育館は2つありますが、第二体育館はどの学年も距離が遠く、集合に間に合わないことがあります。特に大雨の際はかなり不便です。
-
治安/アクセス
かなり良いと思います。北部の方は近くにある建物で、煙草を吸っている大人の方がいることを一部の方はご存じでしょうが、あまり弊害はないので治安は良いと思います。
投稿者ID:986574
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 1.0
-
総合評価
体育科の女性の先生が八つ当たり、逆ギレをしてきましたが、それ以外の先生は面白く毎日の授業が楽しいです。
-
校則
前より校則はゆるなったが自分は緩過ぎる気がする。髪型や服装には厳しいです。
-
いじめの少なさ
いじめはないけど影話が多いです。とくに女子がよく影話をしているのを聞きます。
-
学習環境
サポートは先生によって変わります。受験対策は割としっかりしていると思います。
-
部活
クラブの実績は私が知る限りでは吹奏楽部が全国大会に行ってたことぐらいしか分かりません。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは低いと思います。ですが頭のいい人は色々と実績を残しています。
-
施設
施設の充実度は良いんじゃないかと思います。最近トイレがきれいになりました。
-
治安/アクセス
治安は良いです。ですが学校周辺は道が狭く未透視が悪いです。
-
制服
男女とも一般的な制服です。
投稿者ID:978013
3人中2人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
3学年男女共に仲がいいです。
先生もフレンドリーな方が多くて楽しいです。
先生方もノリが良く生徒もノリがいいです。
ただ噂が回るのが早く悪いことをしたら学年団の全員が知っています
-
校則
スカートは先生によっては軽く注意されるだけで済みます。
部活動によってはめっちゃ厳しいとこもあります。
-
いじめの少なさ
私が学校で生活しているあたり聞いたことがないです。
みんな仲が良く3年間良い思い出ができると思います
-
学習環境
中間テストや期末テストで提出物が済んでいないと放課後補習があります。
どの教科の先生も熱心に教えてくれます
-
部活
2023年度は女子バレー部が県で3位という成績を残しています。
ソフトテニス部も強いと聞いたことがあります
-
進学実績/学力レベル
他の中学校と一緒くらいです
みんな熱心に勉強に取り組み行きたい高校に行ける人が多いです。
-
施設
図書館は曜日で使える学年が決められています。
使えるトイレや廊下も学年で決められています。
体育館は広く使いやすいです。
-
治安/アクセス
特に問題は無く安心して登下校できます。
-
制服
ネクタイが制服とおんなじ色なのであまり可愛くはないです。
夏の制服は個人的には好きです
投稿者ID:978005
-
-
在校生 / 2023年入学
- 1.0
-
総合評価
課題が多く、テストの前日に終わることがある。それにより、テストの点が取りにくい。とても5は取りにくい。
-
校則
スマホ使えんとかよろしくない。チャリ通学も距離数制限とかあって非常めんどくさい
-
いじめの少なさ
いじめの対応が遅いのは事実です。早め早めに対応してほしいですね。
-
学習環境
MIRAIというコンテンツがあり、それにより、三年生は10月ぐらいから、補修のしわ寄せがくる。
-
部活
きついところとゆるいところの差が北海道と沖縄くらい離れてる。
-
進学実績/学力レベル
高高半分行っているから悪くはないと思う。頭の悪い人と天才の差が激しい。
-
施設
大きな建物が3つあり、集会や体育などで利用できる。多いほうだと思う。
-
治安/アクセス
団地の治安が悪いが、学校周辺は田んぼでまあまあいいような気がする。
投稿者ID:977688
12人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価
いじめを無くそうという割に解決はしてくれません。テスト中に喋ったりする人たまにいます。走りまくって人怪我させたり。
この学校はあまりおすすめしません
-
校則
校則は至って普通です。女子はネクタイ、ネーム、校章、組章をつけ、男子はネーム、校章、組章です忘れた場合貸してもらえます。冬はウィンドブレーカー許可されていますしかし脱ぐ場合カバンに入るもの、フードが付いていないものとされています。フードがしまえる場合可能です。授業中も着て大丈夫です、手袋、カイロなどは許可されていますが授業中などに着けたりするのはダメです
-
いじめの少なさ
いじめは少ないですが教員が少ない分目の行き渡っていない所で軽いいじりがあったりします。教員に対しての暴言などあります。
-
学習環境
ちゃんとわからないところを聞けば教えてくれる先生もいますが教科書みてと突き放すような言い方で帰されます
放課後残るのは先生からの指示がない限り禁止です。
-
部活
陸上部は強いです。大会実績もすごくあります。卓球、サッカー、バレーは弱いです。
-
進学実績/学力レベル
平均並に進路実績は良いと思います。めちゃくちゃ悪いとまではいきません
-
施設
図書室は静かで居心地がとても良いです。体育館はメインアリーナ、サブアリーナで分かれていてトイレや更衣室も綺麗です
-
治安/アクセス
治安はよろしい方だと思います。ただ悪さをする子は何名かいます。
-
制服
女子は紐ネクタイでブレザーです。すごくダサいです。
男子は一般的です
投稿者ID:974080
4人中0人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
特に普通の中学校です。
いい先生が多いです。結構厳しい先生もいます。
不良やヤンキーなどもいません。派手なグループは見ます。
-
校則
校則に関しては特に一般的な中学校とは変わりませんが、スマホやお菓子を持ってきたりする人もいます。
-
いじめの少なさ
やはり陰口が多いように感じます。小学生レベルのいじめが殆どです。
-
学習環境
宿題は先生によって頻繁に出す先生やあまり出さない先生もいます。テスト期間になると提出物が多く出ます。テスト前には勉強で分からない所を教える質問教室があります。
-
部活
かなり部活の数は少ないです。そんなに強いかと言われてもそうじゃない気がします。
-
進学実績/学力レベル
そんなにレベルは高くないです。勉強ができる人とできない人の差が大きいように感じます。
-
施設
基本的に全ての建物がボロいです。壁や床などが剥がれているところもあります。トイレは改修されていました。ドアを開けたり閉めたりする際に使うのは南京錠です。これが使い勝手が悪いのでどうにかして欲しいです。ですが協和中にはお金が無いので…
-
治安/アクセス
交通マナーはあまり良くないです。アクセスは近くに元山駅があるのでいいほうだと思います。
-
制服
制服は至って普通です。
投稿者ID:961195
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価
まあまあかな。でも部活時間もう少し増やして欲しいし、校内蜘蛛の巣だらけだしゴキブリ出るし、もう少し綺麗にして欲しい
-
学習環境
頭悪くても、頭のいい友達とか先生に聞けば快く教えて貰える。先生に聞けば内申もあがる。
でも授業はみんな分かってるよねっていう感じで進むから予習、復習しといた方がいい。特に数学は鬼ムズい
学校から配布される実練(実力練成ゼミみたいなやつ)をやっとけば大丈夫かな。
課題は多いので、日頃からやらないとテスト前の課題に追われることになる。
-
総合評価
まあまあかな。でも部活時間もう少し増やして欲しいし、校内蜘蛛の巣だらけだしゴキブリ出るし、もう少し綺麗にして欲しい
-
校則
スカートが短くてもあまり言われないが、内申はないかも。靴下はくるぶし以上のものを履く決まりだが、あんまりみんな守ってない。アスファルトとかコンクリートとかの道は上靴で歩いてOK。
-
いじめの少なさ
まあまあある。とりあえず加担しない、裏切らない友達を作れば大丈夫だと思う。
-
学習環境
頭悪くても、頭のいい友達とか先生に聞けば快く教えて貰える。先生に聞けば内申もあがる。
でも授業はみんな分かってるよねっていう感じで進むから予習、復習しといた方がいい。特に数学は鬼ムズい
学校から配布される実練(実力練成ゼミみたいなやつ)をやっとけば大丈夫かな。
課題は多いので、日頃からやらないとテスト前の課題に追われることになる。
-
部活
平日1時間、休日3時間。平日が短い。なんもできん
あまり部活に力を入れている学校では無いが、練習試合とかは組んでくれる。
部活:バレー部(女子)、バド部(女子)、卓球部(男女)、バスケ部(男子)、サッカー部(男子)
テニス男子、テニス女子、剣道部(男女)、野球部(男子)、技術部(男女)、美術部(男女)家庭科部(?)
バレー部は普通に先輩優しい。バド部は今2年と1年の仲が悪いので、テニス、バド部は一軍女子がよく入るところ。バスケ部は顧問がめちゃ怖い。大声だし、外練のときはすごーく走らされている。あとよく呼び出される。剣道部は練習時間が少ない。スキップよくしてる。サッカー部少ない。野球部は冬はほぼ陸上部。更衣室で着替えないので帰り道バリバリ着替えてるところ見える。技術部は遊んでる。
-
進学実績/学力レベル
やっぱ医者志望とか高高志望おおいかなって感じ。国外行った人は居ないぽい
-
施設
体育館綺麗になった。でもクーラーがないので暑い。
校庭は広いが、めちゃめちゃ水はけが悪く、でこぼこしてる。図書館はすごい。
-
治安/アクセス
とりあえず田舎。田んぼ多い。
工事良くしてる。シマダヤが近くにあるので技術の授業で行くかも
-
制服
特に冬服はネクタイと服の色がほぼ同じなのでダサい。
投稿者ID:948924
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
いじめがなかったら本当に最高です。
それ以外は評価いいです。給食も美味しいですし、プールの授業も少なく先生もいい方が多いです。我ながら辛かったのは4時間目お腹がなることでした笑
-
校則
髪型を決められていたり、プールの後はタオル禁止なのが辛いですね…
主に髪の長い女子です。
-
いじめの少なさ
いじめは必ずあります。私も中1から現在中3までクラスにターゲットが1人は確実にいます。一軍の女子や男子がほとんどです。私もやられ、私の友達は全員やられていたので1回はいじめられます。私の友達は椅子を蹴られたり、体育のドッチボールの際ボールを強く当てられました。入学し、一軍や男子とすぐに仲良くなるとまだマシだと思いますが悪口陰口必ずあります。私は毎日辛かったです。
教師は見てみるふりが多いですし、みんな猫をかぶっています。
-
学習環境
授業は分かりやすいです。自主勉の時間もテスト前にはありますし、テスト前日には4時間授業です。
-
部活
ほとんどの人が楽しんで入ると思います。運動会など練習だけが多く大変ですね笑
-
進学実績/学力レベル
いいのではないでしょうか…少なくとも知っている先輩方は行きたい所に行っています。
-
施設
どこも広く動きやすいですし、図書室は冷房がついており涼しいです。
-
治安/アクセス
ときどき不審者がでますね。だけど年に1回あるかないかです。
-
制服
文句はありません。
投稿者ID:1012251
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
文武両道かつ、明るく元気で学校生活を送れる点が多くてよい中学校です。他クラスには入れないがトラブルの元とならないのでいい
-
校則
全体的に明るくいい学校です。部活が多く大きな大会にいく生徒が多くいてとても良い
-
いじめの少なさ
特に、いじめを見たこともされたこともない状態で今は安全です。
-
学習環境
多くの対策プリントや提出物までの期限を名前付きで知らせてくれて良い。
-
部活
四国、全中を毎年出しており自分も顧問のお陰で四国総体に行ける実績にまだなった
-
進学実績/学力レベル
毎年生徒のことを考えて進路を決めているので安心して進路をきめることができていい
-
施設
自動販売機や図書館では多くの本がおいてあってとても良かった。
-
制服
ごく一般的なふくそうまが、それがよくでシンプルでかっこいい。
投稿者ID:999563
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 香川県
>> 在校生の口コミ