みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 鳥取県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
鳥取県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2021年入学
- 3.0
-
総合評価
活気ある中学校だと思いますが、たまに先生が理不尽な時が多いので、そこを直してほしいです。そして、生徒に八つ当たりしてくる先生もいるので、そこも直してほしいです。
-
校則
星1も付けたくないくらいです。
1.1mmのスポーツ刈りにしたら、
さっぱりしていいね~と言う先生もいれば
「短すぎてダメ!」っていう風に言う先生もいました。
学校内で統一してほしいです。
-
いじめの少なさ
僕の知っている限りではいじめはなかったと思います。
あったとしても、すぐに解決されます。
-
学習環境
学習面に関しては、一人一人に先生方が丁寧に細かく教えてくださるので、安心して学習できたし、学習意欲も湧きました。
-
部活
僕らの代では、サッカー部や剣道部、柔道部が上位になったり、全国に出たりしていました。
顧問の先生も熱意のある先生ばかりだと思います。
-
進学実績/学力レベル
志望校にほとんどの生徒が進学したと思います。
自分の進路に進めました。
-
施設
僕らの時は、ちょうど改装工事が行われており、プレハブ校舎で1年くらい過ごしました。プレハブはすぐに汚れるので、掃除しても落ちません。本校舎の時は、普通の設備だと思います。
ただ、体育館の洋式トイレのドアに鍵が出来ないがなんとも……
-
治安/アクセス
4校が集まる学校なので、さすがアクセスは良いですね
-
制服
一般的な制服だと思います。
投稿者ID:1011633
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価
生徒の治安はいいと思うが、職員や先生の態度が悪い人が多い。挨拶をしない先生や人によって態度を変える人、人によって成績を変えたりしょうもないことをするくせにその先生に限って毎回アンケートをとってくる
-
校則
校則はけっこう厳しいけど中学生だしまあ仕方ないと思う。1つ気になったのは女子の横髪が出ていて怒っている先生を見たら先生も横髪が普通に出ていたところ
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめはないが、先生にバレていないだけでいじめている生徒は複数人いる。
-
学習環境
良くも悪くもないが先生によってサポートの仕方が変わると思う。
-
部活
部活の種類は豊富で良いと思う。運動部だけでなく文化部も充実していた。日々の練習は、バレー部男女の練習量が多すぎる。
-
進学実績/学力レベル
至って普通。自分でがんばった人はそれなりに偏差値の高い高校に行っている。
-
施設
体育館はバレーボールやバスケットボールなど貸し出しができ、ボールのチェックは体育委員がやるため気楽に借りれる。遊べる学年は日によって変わるため先輩後輩同士の揉め事は少ないと思う。
-
治安/アクセス
田んぼや山が広がっているため自然豊かでいいと思うが虫は多かった。
-
制服
制服は学校の日しか着ないため無駄なデザインなど入れなくて充分だと思う。
投稿者ID:950508
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 5.0
-
総合評価
人数は少ないが1人1人が親密な関係になりやすい特徴にあり、先生とも会話ができ、ボランティアの活動も行われています。
-
校則
女子は目に、男子は眉毛に髪がかからないぐらい。靴下は白。定期的にチェックが入る時がある。困るのは先生によって基準線が異なってくる
-
いじめの少なさ
目立ったいじめは聞いていません。友達絡みで喧嘩はよく見ましたが、いじめの活動に取り組んでいていじめはないです。
-
学習環境
夏休みでも先生は学校にいてくれて、補習を受けることができます。3年間分の学習を入れた教材も用意してくれているので受験対策は整っています。
-
部活
当時、自分達のの代で強かった部活は野球です。女子駅伝部は東部大会と県大会で入賞をしていました。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は良いほうだと思います。自分達の代はほぼ全員望んだ進路に進むことができました。
-
施設
基本的な施設はとても、一般的です。不備もないです。短所をあげると言ったら図書館が狭いことでしょうか。
-
治安/アクセス
とても、周囲は安全です。小学校の見守り隊のかたが至る所にいます。
-
制服
一般的な制服だと思います
投稿者ID:948250
-
-
卒業生 / 2020年入学
- 3.0
-
総合評価
英語の成績がとにかく悪いので保護者の方は覚悟した方がいいと思う。そして、先生方はノリがよく面白いです。
-
校則
ポニーテール禁止や前髪は眉より上など今の時代に合っていない校則だと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは少ないですが悪口を言う生徒が多く、何も考えずに◯◯嫌いと言っています。
-
学習環境
3年生になると定期的に三者懇談をし、親身に向き合ってくれます。
-
部活
女バスが強く、後の部活は個人が強いです。そして、いくつかの部活がゆるい部活があります。
-
進学実績/学力レベル
鳥取東高校が近いため、生徒のほぼ半数が行っているイメージです。
-
施設
とにかく広いので、体育を外でする時にはアップで1km以上走ります。
-
治安/アクセス
アクセスはめっちゃいいです。
-
制服
制服が変わりブレザーになりました。
投稿者ID:929342
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 4.0
-
総合評価
例年、多くの生徒が進学校に進学している印象で、部活も勉強も両立している人が多く、文武両道な中学校だと感じます。いじめもなく自然に囲まれ、隣には小学校もあるので、すごく賑やかな学校で過ごしやすいと感じました。
-
校則
寒い日は制服の上になにか羽織ってもいいし、女子も男子も制服を着崩したりしないから。
-
いじめの少なさ
学年全体が仲の良い印象を持っています。
男女関係なく仲がいい中学校は少ないと思います。いじめの少なさは誇りを持っていました。
-
学習環境
それぞれのレベルに合わせ先生方も授業を工夫したり、受験対策では、作文の対策や、面接の練習を積極的に行ってくださいました。
-
部活
部活の種類が多いかと言われたらそこまでかもしれませんが、男子ソフトテニス部などをはじめとし、おおくの部活が強く県大会や中国大会、全国大会にも出場しています。
-
進学実績/学力レベル
私たちの代ではほとんどが進学塾などの塾に通い、進学校に半数以上が進学しました。また、中学生の時点で大学進学を考えている人も多かったです。
-
施設
体育館は比較的新しく、ステージもあります。図書館も沢山の本があり、快適に過ごせます。
-
治安/アクセス
よく不審者情報とかは聞きますが、それ以外はとても快適です。校区内には米子駅もあるので、交通の便もものすごく良いです。
-
制服
女子はセーラー服のようなものに棒タイ。
男子は学ランです。
投稿者ID:855729
-
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 4.0
-
総合評価
私たちの代はだけど、若い先生達も多くとても親身に寄り添って貰えるから、とても通っていて楽しいと思える学校でした。
-
校則
とくにおかしい所などはなく、他の学校と同じような当たり前の校則のみ
-
いじめの少なさ
ドラマや、アニメのようないじめはないが、ちょっとした生徒同士のいざこざなどは多々ある
-
学習環境
受験前になると、どの教科でも県立や私立の過去問を解いたりするので、出題の仕方などがよく分かっていい。あと、出題されそうな範囲などもある程度の予想を教えてくれて、実際にそれが出ていてためになった。
-
部活
しっかりと文武両道できる所だとは、思う。私たちの時はバスケなどが東部2位という成績を収めていた。
-
進学実績/学力レベル
人数が少ない割には、西や東などの人数が半数以上だったので、私たちの代だけかは知らないけど、とても皆いい成績ではあった。僕たちの代は中卒の人などもいなかった。
-
施設
とくに、通っていて設備などで困った点はなかったので、悪くは無いと思う。
-
治安/アクセス
地域が田舎と言うこともあって、通りすがり人などの愛想はとてもよく挨拶などもしてくれたりする。
-
制服
満足というか、他の中学と特に変わりなく制服によってなにか問題が起きたこともなかった。
投稿者ID:852326
-
-
卒業生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
行事もコロナがあって短縮になったりしちゃったけどとても楽しかったです!修学旅行も行けなくて県内になったけど楽しかったです!思い出をつくってくれた先生方には感謝です!
-
校則
校則は中学生って感じのです。耳から下で結ばないといけなかったり男子はツーブロックダメとかです。でも執行部が動いてくれたりして靴下は白しかダメだったけど黒もOKでワンポイントの柄なら良くなりました。そのうち色々変わるかもです。
-
いじめの少なさ
陰口とかハブられたりとかはあるかも。ドラマみたいなすごいいじめはない。
-
学習環境
授業で分からないところとかは聞きに行けば教えてくれる。受験の時は授業でも過去問を解いたり今までの復習をしたりしていた。
-
部活
人数が多かったので部活もそれなりにある。サッカー部は強かった。陸上部は個人も強い人は強い感じ。バド部の男子も経験者がいたりして強かった。
-
進学実績/学力レベル
倉東、倉西、総産は行ってる人が多いイメージ。高専も受験する人がいた。
-
施設
体育館は靴下だとめちゃくちゃ滑るので楽しいです。
教室棟はボロいけどトイレは綺麗。
特別棟は普通に綺麗。
-
治安/アクセス
コンビニとかスーパーがある。
-
制服
冬服の白襟はとてつもなくダサいです。
個人的に夏服の水色の襟のセーラーは夏っぽくて可愛いと思ってます。
投稿者ID:837093
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 4.0
-
総合評価
公立では受けられない特色的な教育が受けられる学校だと思います。学力は上と下の差がとても激しくすごく上位の人は将来医学部、東大に行く人もいます。個人主義なので何でも自分から発信することが大切ですが他人に干渉されたくない人にはとても良い学校だと思います。
-
学習環境
塾で普段の勉強をしてきていて学校の授業では少し変わったことをしながら意見を交換しあって勉強するというような感じでした。授業のスピードが早いのでその分受験対策に費やす時間は多かったです。
-
総合評価
公立では受けられない特色的な教育が受けられる学校だと思います。学力は上と下の差がとても激しくすごく上位の人は将来医学部、東大に行く人もいます。個人主義なので何でも自分から発信することが大切ですが他人に干渉されたくない人にはとても良い学校だと思います。
-
校則
校則は東部の他の中学に比べるとかなりゆるいですが中部の中学だと同じくらいだと思います。あとは正式な行事がある時だけ靴下の長さの指定があります。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことも見たこともありません。いじめが起きるような雰囲気でもありません。
-
学習環境
塾で普段の勉強をしてきていて学校の授業では少し変わったことをしながら意見を交換しあって勉強するというような感じでした。授業のスピードが早いのでその分受験対策に費やす時間は多かったです。
-
部活
新体操部と陸上部が強いです。その他文化部は吹奏楽と茶道の2つしかありません。
-
進学実績/学力レベル
ほぼ大多数が西高へ行きます。あとは県外の高校へ行く人も数人います。
-
施設
古くもなく新しくもなくという感じです。ちなみにトイレだけはなぜかめちゃくちゃ綺麗です。
-
治安/アクセス
鳥大前駅から徒歩10分くらいです。
投稿者ID:896024
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 4.0
-
総合評価
開校して少ししか経っていないこともあり、学校が綺麗。
受験期には手厚く指導してくれます。
しかし、鳥取市の中学に比べて何か厳しいです。
-
学習環境
受験前の数学では実テに使うようなテストを毎回配って自力で解かせる時間を十分に与え、解説してくれたのがとても役に立った。
社会では、分からない時代の流れや背景を先生に聞きに行くと親身になって教えてくれた。理科では、休憩時間に聞きに行ったが嫌な顔一つせず教えてくれた。(英語も同様)
国語に関しては聞くことが無かったため知らない
-
総合評価
開校して少ししか経っていないこともあり、学校が綺麗。
受験期には手厚く指導してくれます。
しかし、鳥取市の中学に比べて何か厳しいです。
-
校則
3年の時にピンありになったことが女子にとって良かったと思う
不満はあまり無かった。
-
いじめの少なさ
いじめは絶対にないとは言いきれないが、ほぼない。しかし、1年生の時にいじめを見たことがあるがそれ以降無し。
-
学習環境
受験前の数学では実テに使うようなテストを毎回配って自力で解かせる時間を十分に与え、解説してくれたのがとても役に立った。
社会では、分からない時代の流れや背景を先生に聞きに行くと親身になって教えてくれた。理科では、休憩時間に聞きに行ったが嫌な顔一つせず教えてくれた。(英語も同様)
国語に関しては聞くことが無かったため知らない
-
部活
ホッケーでは男女ともにが全国大会へ出場。更には男子は全国優勝。駅伝は女子が県優勝。卓球男女中国大会出場。他にも中国大会へ多く出場権を手にした部活動がたくさんありました。
今の代は知りませんが、強かったです。
-
進学実績/学力レベル
進学実績についてはよく分からないが、近場の八頭高に進む人が多い。
全国模試のようなものでは、全国平均をかなり上回っていた。学力は高い方だと予測。
-
施設
校庭広いし、体育館も鬼広い。図書館綺麗。文句無し。
充実してます
-
治安/アクセス
目立った大きな事故や事件は無い。学校の前が警察署であるため、安心安全。学校前の横断歩道を渡る時、たまに警察の方が整備のようなものをしてくれる。
-
制服
かわいい、青いリボン最高。八頭中の制服まじかわいくてお気に入りです。
男子は普通
投稿者ID:857194
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 4.0
-
校則
特に。当たり前の校則レベルです。守れる生徒が多いのでは?高校はもっと厳しいので
-
いじめの少なさ
いじめ?世の中に出てからの方が厳しいと思えばなんてことないレベルかと?人生勉強の通過点
-
学習環境
米子東高校、西高校に行くレベルの授業を受けることが出来る。本人がスマホに操られなければ。スマホやゲームに本人がハマれば残念だ
-
部活
レベル高いです。文武両道。勉学のみならず部活でも活躍できますよ
-
進学実績/学力レベル
優秀な子が多いです。米子市ではトップレベルの授業受けれますよ。
-
施設
マンモス校なだけあるので校庭は広いかと。施設の充実感は普通。
-
治安/アクセス
パトカーの巡回あり
-
制服
夏服が可愛い?
投稿者ID:830376
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 鳥取県
>> 卒業生の口コミ