みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 和歌山県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
和歌山県の中学校の評判(口コミ)
-
-
開智中学校
(和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
保護者 / 2023年入学
- 5.0
-
総合評価
学生の品位は適切に保たれており、また学習設備も充実しているので、学びの環境は良いと思います。立地もほどよく学習環境は良いと思います。
-
校則
特に厳しくもなく甘くもなく、生徒の品位は適切に保たれている。乗車や通学マナーは良いと感じる。
-
いじめの少なさ
イジメに関する話や噂は聞いておらず、生徒同士は良好な関係を築いているように感じる。
-
学習環境
学校の施設は充実している 授業や自主学習に取り組みやすい環境が整っている
-
部活
運動系のクラブ活動は活発にされている模様 週末の練習や遠征試合によく行っており充実している
-
進学実績/学力レベル
志望している進学先への合格実績は正直言ってよくわかっていませんので、今後の確認事項かと思います
-
施設
学校の設備は大変充実しており自主学習に取り組む環境は整っていると考えています
-
治安/アクセス
JR阪和線の六十谷駅からほど近く通学には便利な環境だと思います。治安もそこそこいいのではないかと思います。
-
制服
男子の制服は詰襟の学ランで昔ながらのカッコ良さがあります。引き締まって見えます。
投稿者ID:951554
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 1.0
-
総合評価
暴言教師が多いです。まぁ慣れますが、弱い人にはお勧めしません。体育教師は頭が昭和・平成初期から変わってないという印象です。その点に関して言えば校則も変わっていませんが。他にもいじめは制裁されるなどと保護者側は言っていますが、制裁を受けているのは見たことありません。いじめを認識できていないのか見て見ぬ振りなのかは個人的には前者9後者1ぐらいの割合だと考えています。その辺りに関しては闇が深そうです。設備などは先述の通り良いです。先生は運ゲー感強そうです。在校生の感覚としては完全にいい先生とあまり良くない先生は二分されてます。総括としては個人的にお勧めはしません。正直ここに行くなら公立へ行って高校でもっと私立へ行くというルートの方がいいと思います。行くなら生徒から攻撃(いじめなど)ではなく先生からの攻撃にも耐えましょう。
-
学習環境
補習や学習面のサポートはかなり充実していて先生が丁寧に教えてくれます。
-
総合評価
暴言教師が多いです。まぁ慣れますが、弱い人にはお勧めしません。体育教師は頭が昭和・平成初期から変わってないという印象です。その点に関して言えば校則も変わっていませんが。他にもいじめは制裁されるなどと保護者側は言っていますが、制裁を受けているのは見たことありません。いじめを認識できていないのか見て見ぬ振りなのかは個人的には前者9後者1ぐらいの割合だと考えています。その辺りに関しては闇が深そうです。設備などは先述の通り良いです。先生は運ゲー感強そうです。在校生の感覚としては完全にいい先生とあまり良くない先生は二分されてます。総括としては個人的にお勧めはしません。正直ここに行くなら公立へ行って高校でもっと私立へ行くというルートの方がいいと思います。行くなら生徒から攻撃(いじめなど)ではなく先生からの攻撃にも耐えましょう。
-
校則
校則が若干古く感じます。守ったからって何かできるわけでもないんですから。
スマホ関係が最近厳しいので注意してください
-
いじめの少なさ
普通にあります。保護者はないなどのコメントが多いように感じますが自分の息子、娘が被害の対象でもなんでもないから知らないだけだと思います。
-
学習環境
補習や学習面のサポートはかなり充実していて先生が丁寧に教えてくれます。
-
部活
サッカーやテニスなどがかなりの強豪で全国大会などにも出ているので強い人が周りにいる環境で練習したい人にはぴったりだと思います。部活による部室の格差はかなりです。サッカー部はしっかりとした部室ですがテニス部はかなり狭いといったような感じです。
-
進学実績/学力レベル
知り合いの先輩に3年生の人もいないのであまり詳しくは知りませんがおそらく進路実績は良いと思われます。
-
施設
文句なしで良い設備です。特に図書室はおすすめです。とても静かで集中して自習ができます。
-
治安/アクセス
バスで通学するならいいんですが、チャリ通学ならママチャリでも行けないことはないですが山の上なので電チャリおすすめです。
-
制服
自分は服装など気を使うことがないのですみませんがわかりません
投稿者ID:945597
29人中21人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 3.0
-
総合評価
ほんまに「ザ普通の中学校」って感じです。教師もいい人はいいです。たまにウザイ人いますがまあまあ本当に普通です厳しい校則とかもないですし、いいんちゃうんですかね!
-
校則
メイクは置いておいて、ネイルをしては行けないや爪を伸ばしては行けない等の校則があるのに何故先生方はしていいのかなと思いました。
-
いじめの少なさ
いじめ多すぎる。1度嫌われたらもう戻せない。すぐ苦手がられる。
-
学習環境
数学の先生悪いですが正直なんて言うてるか分からんしきちんとやって欲しい
-
部活
!バレーめっちゃつよいですグラウンドも広くていいなと思いました!
-
進学実績/学力レベル
まあまあですね。ついていけてない人は行けてないし着いてけてる人は行けてる。
-
施設
体育館広いし校庭はダンゴムシいっぱい居ててまあまあなんですけれど図書室も普通に綺麗です。
-
治安/アクセス
病院、コンビニ、BOOK・OFFなどがあるので便利だなと思いました
-
制服
まあまあです可愛くは無いですスカート長いです当たり前ですが
投稿者ID:941082
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 1.0
-
総合評価
教師は若い教師は少なく価値観が昭和、話が長くひねくれた教師もいる
小学校はいい学校だった。
-
校則
恋愛禁止、スカートは膝下まで、ツーブロック禁止、スマホ禁止、その他多数
とても理不尽
-
いじめの少なさ
あまりそういう話は聞かない。しかし陰口、悪口は何度もに聞いたことがあり
-
学習環境
補修という名の自習、その日当然に言われる
先日、塾に行くので補修は行けなと言うと、「頭が悪い奴ににそんなもの必要ない。」
と言われ個人の事情を尊重しない。
-
部活
定期テストで60点未満だと強制退部。下位クラスだと一度も入れないこともあり
-
進学実績/学力レベル
良いとは思うが、青春はできない。青春を捨てて勉強だけしたいならいいがもっと充実した学校はある。
-
施設
校舎はすべてボロい。体育館は熱中症にとてもなりやすい。冷房はききがとても悪い
-
治安/アクセス
治安は悪くないが、生徒の民度は悪い。電車は1時間に2本しかなく不便
-
制服
暑苦しい上に値段も非常に高い
投稿者ID:933180
6人中2人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
先生はかなり個性的で面白いです。優しい先生も多いのでいいです。設備も整っていて、生徒会も頑張っています。スマイルカップや合唱コンクールはみんなが一丸となって取り組んでいてとても楽しいです。
-
校則
校則は普通です。最近は少しずつゆるくなってきている気がするので、自由な感じです。良いと思います
-
いじめの少なさ
喧嘩することはあってもいじめはないような感じです。みんな小学校から一緒なので仲が良いです。
-
学習環境
テスト前の授業は自習になることが多いのですが、静かに勉強をしている子と友達としゃべっている子に分かれています。
-
部活
自分は文化部に所属していたので運動部はよく知りませんが、剣道は強かったと思います。文化部は科学部とかもあって種類豊富なイメージ
-
進学実績/学力レベル
賢い学校に行く子もいますが、基本は東や北校、市校に行く子が多いです。
-
施設
基本的にきれいです。体育館やトイレも新しいので過ごしやすいです。校舎も悪くないです。
-
治安/アクセス
アクセスはJRの宮前駅がめっちゃ近いのでいいと思います。治安はまずまずです。
-
制服
最近はみんな体操服を着る子が多いですが、制服は女子はセーラーに夏服は紺色リボン冬服は白色リボンです。冬服はセーラーの中では可愛い方だと思います。男子は学ランです。
投稿者ID:1012829
-
-
-
開智中学校
(和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 60)
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
先生の当たり外れが大きいです。理不尽な先生がたくさんいます。オススメしません。この学校にいると公立がすごく羨ましく思えてきます。
-
校則
とにかく校則が厳しい。スマホは電車で触っていることが見つかると2回でスマホ1週間没収、4回で1ヶ月の謹慎になります。
-
いじめの少なさ
見える所でのいじめはないのですが、陰でいじめが起こっている事が多いです。
-
学習環境
よくも悪くも補習がたくさんあります。テストで平均点より10点以上取っていても週に2回の補習があります。
-
部活
これと言った強い部活はないですが、硬式テニス部が近畿大会に出場していました。学校側は部活より勉強なので部活は週3と決められており、成績が悪いと停部させられます。
-
進学実績/学力レベル
ここ数年で偏差値がぐっと落ちました。上と下の成績の差がすごく大きいです。学年の先生によっても成績が変わるので、新しい先生にあたると全然成績は伸びません。
-
施設
綺麗です。しかし中3になると4階まで重い鞄を持って教室に行かないといけません。
-
治安/アクセス
本当に何も無いです。コンビニが1つあるぐらいで、それ以外は店すらありません。しかも中学生は寄り道禁止なので本当に面白くないです。
-
制服
夏服がダサすぎる、鞄が重い。女子のスカートは膝丈です。
投稿者ID:1009749
3人中1人が「参考になった」といっています
-
-
向陽中学校
(和歌山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
夏のクーラー問題があります。朝からついてない教室もあり温度は26℃までしか下がりません。窓付近の席だと暑くて溶けそうです。職員室は涼しいです。羨ましいです。ただクーラーを管理しているのは向陽高校のほうなので不満があれば事務室に言って頼んでみるといいです。補足すると、事務室は凍えるほど寒いです。
-
学習環境
私は補習などにかかったことはありませんが、私の友達によると、約1時間半で授業の復習、時間があれば宿題もやらせてくれるとのこと。私は経験したことは無いですが好評なので☆5にさせて頂きました。
-
総合評価
夏のクーラー問題があります。朝からついてない教室もあり温度は26℃までしか下がりません。窓付近の席だと暑くて溶けそうです。職員室は涼しいです。羨ましいです。ただクーラーを管理しているのは向陽高校のほうなので不満があれば事務室に言って頼んでみるといいです。補足すると、事務室は凍えるほど寒いです。
-
校則
制服を着崩していると注意されます。そのことに関しては文句も一切ありません。でも髪型や靴下などが厳しいです。女子は肩より下まで髪がある場合耳より下で1つ括りにしなければなりません。靴下は必ずシンプルな色でくるぶしより上でないといけません。破ってしまうと注意されます。スカートの長さは基本的膝下ですが、3年間で身長が伸びて膝上になってしまう子も多数います。それでも注意されます。
-
いじめの少なさ
これは毎年毎学年という訳ではありません。私の学年ではいじめが発覚しました。加害者の方たちは別室登校という制度で、およそ3ヶ月ほど隔離されていました。私は被害者でも加害者でもないので関わりはないですが、教師の方々の対応が気に入らなかったです。被害者を脅すようにして加害者を許すように説得する……このような手法でいじめを解決していました。加害者の人達は全く反省せず今も悪口を言ったりしています。これは私の学年上の出来事なので気にしないでください。ただそういう教師もいるよということを伝えたかったです。
-
学習環境
私は補習などにかかったことはありませんが、私の友達によると、約1時間半で授業の復習、時間があれば宿題もやらせてくれるとのこと。私は経験したことは無いですが好評なので☆5にさせて頂きました。
-
部活
向陽中学校全校生徒は240人しかいないので分かるっちゃ分かるんですが、クラブの種類が少ないです。クラブによって実績は違います。理科部が特に好成績を残してくれているかなあと思います。運動部は全然です。私は文化部ですが文化部も特に実績はないです。活気もクラブごとに違います。やる気に満ち溢れているクラブもあれば緩い雰囲気でやっているクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル
向陽中学校はよく分かりません。進学先はほぼ80人全員向陽高校なので進路実績は分かりません。向陽中学校の偏差値は約59なので平均よりちょっと高いくらいです。学力が特別高い訳ではありません。
-
施設
図書館はすごく充実しています。本がたくさんあり勉強するスペースもあります。絵の具の貸出もしてくれるし、バランスボールにすわることもできます。校庭もいいと思います。体育館は向陽中学校、高校全校生徒が集まる集会の時ギチギチになるのでもう少し大きい方が使い勝手がいいかなと個人的に思います。クーラーがついていないのでとても暑いです。夏の体育の授業は控えめに言って地獄です。
-
治安/アクセス
向陽中学校への登校手段といえば和歌山駅から歩くか、自転車か、バスか、日前宮駅から歩くかのどれかだと思います。貴志川線は料金がとても高く利用している人は少ないかなと思います。治安は良いです。不審者も見ませんし綺麗です。
-
制服
夏の制服の生地が厚すぎて風を通してくれません。男子の制服の生地にして欲しいです。夏の制服の首部分が詰まっていてとても暑いです。冬の制服は胸元が結構空いているのに対し、夏はしまりすぎていて暑いです。逆にして欲しいです。
投稿者ID:1000164
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
勉強だけが唯一の取り柄なのにそれさえなくなってきている残念な中高一貫校。施設もボロボロだし先生も昭和気分が抜けていない先生が多い。
-
学習環境
補習が多い。そして何より宿題が山ほど出てくる。(夏休みとかの長期休暇になればなるほど多くなる)終わらせる事が難しく答えを写す人がとても多い。また塾に行く事が悪という考えを持つ先生達が多い。勉強で分からないことがあっても聞きにくい。(そういう雰囲気がある聞く人がとても少ない)
-
総合評価
勉強だけが唯一の取り柄なのにそれさえなくなってきている残念な中高一貫校。施設もボロボロだし先生も昭和気分が抜けていない先生が多い。
-
校則
スカートは膝下まで、恋愛禁止、髪型もツーブロック禁止髪の長さは肩まで等々理不尽な校則多数。これで厳しいなという愚痴を漏らし先生に聞かれると
昔の方が厳しかったお前らはまだマシな方
と言われる。
-
いじめの少なさ
いじめというのはないかもしれないが小さい喧嘩(言い合い等々)は多め。大人しい子は大人しいがうるさい人はうるさくて言い合いしてる。
-
学習環境
補習が多い。そして何より宿題が山ほど出てくる。(夏休みとかの長期休暇になればなるほど多くなる)終わらせる事が難しく答えを写す人がとても多い。また塾に行く事が悪という考えを持つ先生達が多い。勉強で分からないことがあっても聞きにくい。(そういう雰囲気がある聞く人がとても少ない)
-
部活
そもそもクラブに入ることが難しく学年半分程度しかクラブには入れない。勉強が忙しくトップ層しかしっかり活動もしていない。
-
進学実績/学力レベル
高校まで頑張ると医学部や有名大学へ合格者は行く人は多数いる。が近年はそこそこ合格実績は落ちてきている。
-
施設
普通に全てボロボロ。生徒にはボロボロな物を智弁クオリティーと呼ぶ人が現れるぐらい生徒全員が知っている。雨が降れば雨漏りは当たり前。
-
治安/アクセス
アクセスは最悪。30分に一回にしか和歌山方面も御坊方面も最寄り駅に電車が来ない。
-
制服
ダサい
投稿者ID:994017
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
先生自ら独裁者というように生徒は先生の言うことが絶対で反論は許されないところを中心に考えて星一つです。
-
校則
その格好で仕事等の面接に行けるのかが中心ですが、女性の場合仕事の面接にはメイクをするのがマナーなので先生方がやってる感出したいだけです。
-
いじめの少なさ
いじめ対策をしてるのでほぼないですが、女子が加害者で男子が被害者だと揉み消されたとききました。
-
学習環境
授業中に小テストをよくするので、自分の苦手がわかりますが合格点が高すぎてクラスの半分補習はざらにあります。
-
部活
部活動は競技によって違いすぎます、ラグビーやサッカーは強いですが、それ以外はぼちぼちです。
-
進学実績/学力レベル
莫大な課題を出しているのでそこそこです。ただ自称進学校なので無意味なものも宿題が多く、進学校のように効率的ではないのでそこそこです。学力レベルにつきましては、スーパー数理と数理で違います。スーパーは真面目な生徒が2/3くらいます。数理は真面目な生徒は1/4くらいです。
-
施設
体育館、図書館、校庭は綺麗で広いのですが、校庭の2種類のうち一つの人工芝グラウンドはサッカーやラグビーが使うので、まだまだつかえるのに変えてお金の無駄感がものすごいです。また、今年食堂がリニューアルしたのですが、まずくなり金額が高くなりました。
-
治安/アクセス
アクセスにつにましては、山の上なので良くないです。
-
制服
制服は大変かっこいいです。胸ポケットに野原工芸等の高級ボールペンをいれると映えます。
投稿者ID:992978
11人中11人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
私が関わってきた先生達は良い人しかいなかったです。
悩み事があれば相談にのってくれるし、喧嘩したら話し合いの場を設けてくれるし、授業も基本楽しく、先生達のおかげで学校を頑張れているところも少しあります笑
-
校則
他の中学に比べるとやや厳しい方かと思います。制服の中着の指定色や、
スカート丈、髪型、靴下、など何かと厳しいです。
-
いじめの少なさ
学年によってなので完全に把握できてるわけではないですが
学校中で噂になったりするほどのものはないですし
実際に見たり聞いたりしたこともないです。
-
学習環境
夏休みに補習を行っていたと思います。
けれど部活の時間と被ることが多い印象です。
-
部活
去年から野球部がなくなり、今年からバレー部の新入部員は募集停止です。
吹奏楽部はとても強豪だと思います。
男子バスケットボール部も秋季大会から市内一位を取り続けています。
サッカー部は人数が多く、時々市内ベスト4に入っています。
-
進学実績/学力レベル
あまりわからないのですが、
有功中学生は和歌山市の中で2番目に頭が悪いんだとか、、
-
施設
図書館に行く生徒は少ないと思います、が設備はきちんとされています。
体育館もたまに昔の生徒の落書きが少しあるくらいで
綺麗だと思います。虫がよく飛んでいます。
-
治安/アクセス
治安はいい方だと思います。
他の中学校に比べると悪い噂も聞かないです。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランで和歌山市内だと一般的なものです。
女子の冬服が全色紺色なのですが、私は気に入っています。
夏服は中着がキャミソールとかなら胸元が結構見えてしまう印象です。
投稿者ID:987201
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 和歌山県