みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 和歌山県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
和歌山県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
暴言教師が多いです。まぁ慣れますが、弱い人にはお勧めしません。体育教師は頭が昭和・平成初期から変わってないという印象です。その点に関して言えば校則も変わっていませんが。他にもいじめは制裁されるなどと保護者側は言っていますが、制裁を受けているのは見たことありません。いじめを認識できていないのか見て見ぬ振りなのかは個人的には前者9後者1ぐらいの割合だと考えています。その辺りに関しては闇が深そうです。設備などは先述の通り良いです。先生は運ゲー感強そうです。在校生の感覚としては完全にいい先生とあまり良くない先生は二分されてます。総括としては個人的にお勧めはしません。正直ここに行くなら公立へ行って高校でもっと私立へ行くというルートの方がいいと思います。行くなら生徒から攻撃(いじめなど)ではなく先生からの攻撃にも耐えましょう。
-
学習環境
補習や学習面のサポートはかなり充実していて先生が丁寧に教えてくれます。
-
総合評価
暴言教師が多いです。まぁ慣れますが、弱い人にはお勧めしません。体育教師は頭が昭和・平成初期から変わってないという印象です。その点に関して言えば校則も変わっていませんが。他にもいじめは制裁されるなどと保護者側は言っていますが、制裁を受けているのは見たことありません。いじめを認識できていないのか見て見ぬ振りなのかは個人的には前者9後者1ぐらいの割合だと考えています。その辺りに関しては闇が深そうです。設備などは先述の通り良いです。先生は運ゲー感強そうです。在校生の感覚としては完全にいい先生とあまり良くない先生は二分されてます。総括としては個人的にお勧めはしません。正直ここに行くなら公立へ行って高校でもっと私立へ行くというルートの方がいいと思います。行くなら生徒から攻撃(いじめなど)ではなく先生からの攻撃にも耐えましょう。
-
校則
校則が若干古く感じます。守ったからって何かできるわけでもないんですから。
スマホ関係が最近厳しいので注意してください
-
いじめの少なさ
普通にあります。保護者はないなどのコメントが多いように感じますが自分の息子、娘が被害の対象でもなんでもないから知らないだけだと思います。
-
学習環境
補習や学習面のサポートはかなり充実していて先生が丁寧に教えてくれます。
-
部活
サッカーやテニスなどがかなりの強豪で全国大会などにも出ているので強い人が周りにいる環境で練習したい人にはぴったりだと思います。部活による部室の格差はかなりです。サッカー部はしっかりとした部室ですがテニス部はかなり狭いといったような感じです。
-
進学実績/学力レベル
知り合いの先輩に3年生の人もいないのであまり詳しくは知りませんがおそらく進路実績は良いと思われます。
-
施設
文句なしで良い設備です。特に図書室はおすすめです。とても静かで集中して自習ができます。
-
治安/アクセス
バスで通学するならいいんですが、チャリ通学ならママチャリでも行けないことはないですが山の上なので電チャリおすすめです。
-
制服
自分は服装など気を使うことがないのですみませんがわかりません
投稿者ID:945597
29人中21人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
治安はいいですが、クラブと両立しようとすると、精神がやられます。
自分もそれで抑うつ状態になり。白髪が増えました。
-
校則
スマホを見ると教員が発見した瞬間に駆けつけてきて、粛清されますが、
髪の毛の規則も緩くなり、良くなりました。
-
いじめの少なさ
いじめは無いです。いじめをすると、村八分をくらい、密告され、
退学になります。
-
学習環境
補習が多すぎます。小テストの基準が厳しいので、犠牲者が多いように
感じます。
-
部活
クラブは、サッカーやラグビーが強いです。サッカーは近畿大会に出るなど、
様々な功績があります。
-
進学実績/学力レベル
学力はスーパー数理と数理で天と地の差があります。スーパー数理では、
圧倒的問題量で学力をゴリ押しで伸ばしてくれます。数理は分かりません。
進路実績はかなり良いように思います。毎年のように旧帝大に行く子が
います。
-
施設
設備は最高です。流石近大の附属です。食堂や図書館はリニューアルされ、
とても綺麗になっていて、更にはアイスの自販機まであります。
-
治安/アクセス
アクセスは良くないです。バスで登校する子と、自転車で登校する子に
別れますが、坂が厳しく、登るだけで体力を消耗します、運動の代わりになります
-
制服
一昨年頃に制服がリニューアルされ、デザインが良くなっています。
胸ポケットにパーカーのボールペンを挿すと映えます。
投稿者ID:978374
16人中16人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生自ら独裁者というように生徒は先生の言うことが絶対で反論は許されないところを中心に考えて星一つです。
-
校則
その格好で仕事等の面接に行けるのかが中心ですが、女性の場合仕事の面接にはメイクをするのがマナーなので先生方がやってる感出したいだけです。
-
いじめの少なさ
いじめ対策をしてるのでほぼないですが、女子が加害者で男子が被害者だと揉み消されたとききました。
-
学習環境
授業中に小テストをよくするので、自分の苦手がわかりますが合格点が高すぎてクラスの半分補習はざらにあります。
-
部活
部活動は競技によって違いすぎます、ラグビーやサッカーは強いですが、それ以外はぼちぼちです。
-
進学実績/学力レベル
莫大な課題を出しているのでそこそこです。ただ自称進学校なので無意味なものも宿題が多く、進学校のように効率的ではないのでそこそこです。学力レベルにつきましては、スーパー数理と数理で違います。スーパーは真面目な生徒が2/3くらいます。数理は真面目な生徒は1/4くらいです。
-
施設
体育館、図書館、校庭は綺麗で広いのですが、校庭の2種類のうち一つの人工芝グラウンドはサッカーやラグビーが使うので、まだまだつかえるのに変えてお金の無駄感がものすごいです。また、今年食堂がリニューアルしたのですが、まずくなり金額が高くなりました。
-
治安/アクセス
アクセスにつにましては、山の上なので良くないです。
-
制服
制服は大変かっこいいです。胸ポケットに野原工芸等の高級ボールペンをいれると映えます。
投稿者ID:992978
11人中11人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
学校の設備などはとても良いですが教師は良いとは言えませんなにかトラブルがあったとしても適切な対応をしてくれないので長く学校を続けるにはかなりの根気が費用になります。
なぜ世間からの評価がいいかわからないです。
-
校則
理不尽な校則などあり基準が曖昧ですさらに校則を破っていても先生たちは黙認しているような気がしますほぼ先生たちの自由になっています。
-
いじめの少なさ
普通にあります学校が無駄に広いので先生の目につかないことがあり公立より多い気がしますもし見つかったとしても少し注意するぐらいです。
-
学習環境
受験対策はしっかりしていて自由ですしっかりと生徒に適した高校を紹介してくれます。
-
部活
。クラブでの実績は多く地域のリーグや大会なのでよく実績を残しています。
-
進学実績/学力レベル
学力は地域の公立中学校より少し高いぐらいでそれなりの学力は付けられると思います。
-
施設
図書館などの施設はとてもよく整理されておりバリエーションがあります。
-
治安/アクセス
立地は山の上にあり自転車または徒歩で向かうのにはかなりしんどいですが学校の前にはバス停があるのでバスで向かう生徒が多い気がします。
-
制服
制服はあまり良いものとは言えません冬は寒く夏は暑くなるので機能性は良いものとは言えませんデザインもいいとはいえなく早く違うのに変えてほしいぐらいです。
投稿者ID:992808
11人中11人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
今は中3です。単刀直入に中2がヤンキーばっかです。いじめもあると思います。
授業中に抜け出して廊下で、鬼ごっことか、非常ベル鳴らしたり。
-
校則
他校は靴下の色は黒上でもいいのにもかかわらず、貴志中はダメ。
-
いじめの少なさ
いつもアンケートに、この学校にはいじめ撲滅委員会(うる覚え)があるのは知っていますか?とある。、でも、実際先生からそのような話は聞いたことはないし、先生達がその対策組織があるのを主張しないと、なんの意味もないと思う。
-
学習環境
学習面では良い
-
部活
面白くない部活はとことん面白くないと思う。
-
進学実績/学力レベル
とても良いと思う
-
施設
後者は海抜30メートル程の位置にあるので、津波などは絶対にこないかと。(東方地方太平洋沖地震参考)
-
制服
本当に普通。
投稿者ID:510192
6人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
まず、この学校の問題点としては
不登校の生徒に対しての対応が甘いということです。
1年生に1人.2年生に2人.3年生に1人不登校の生徒がいると聞きます。
それは、橋本高校ではなく他の高校に進学したいから、
いじめを受けているからと聞きました。
不登校の子の理由が先輩との関係で休んでいる人がいたのですが、
その部活を呼び出して合計2時間程度話し合いをしていたそうです。生徒1人に先生2人、
どう考えても効率が悪いです。
その後も解決されてないらしいので、
【話し合いをしましたよ】という形だけのようです。
いい所もありますが、これを踏まえて入学を考えてくださると嬉しいです
-
学習環境
生徒の希望の日に合わせてくれないと聞きました。
流石にそこは勘弁して欲しいです。
補習も形だけと聞きました。
-
総合評価
まず、この学校の問題点としては
不登校の生徒に対しての対応が甘いということです。
1年生に1人.2年生に2人.3年生に1人不登校の生徒がいると聞きます。
それは、橋本高校ではなく他の高校に進学したいから、
いじめを受けているからと聞きました。
不登校の子の理由が先輩との関係で休んでいる人がいたのですが、
その部活を呼び出して合計2時間程度話し合いをしていたそうです。生徒1人に先生2人、
どう考えても効率が悪いです。
その後も解決されてないらしいので、
【話し合いをしましたよ】という形だけのようです。
いい所もありますが、これを踏まえて入学を考えてくださると嬉しいです
-
校則
校則はありますが、
破っている生徒に注意するも
1回きり、形として注意しているようにしか見えないです。
-
いじめの少なさ
いじめは無いですが、
いじりは沢山あります。
不登校の生徒が何人買いますが、
娘のクラスの不登校の子はいじりが原因です
-
学習環境
生徒の希望の日に合わせてくれないと聞きました。
流石にそこは勘弁して欲しいです。
補習も形だけと聞きました。
-
部活
クラブは楽しくやってると聞きますが、
幽霊部員のこも何人かいるそうです。
-
進学実績/学力レベル
周りの中学校よりは高いですが、
高校受験がないので怠けている人が多いです
-
施設
高校生と併用で使っているのでとても狭いです。
高校生は中学生を嫌っているようです
-
治安/アクセス
橋本駅が橋本高校生の人達でいっぱいで通れないと聞きます。
そこら辺に関しては注意喚起をしていただきたいです
-
制服
黒ではなく紺色なので少し嫌だと言っています。
色は大切かも
投稿者ID:812439
8人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
教師もろくな人がいません。
-
校則
恋愛は禁止です。スカートは膝より下で少し長めなのでダサいです。青春は完全に捨てることになります。そしてツーブロックもアウトです。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。周りは賢い人が多かったのでそういうのは見受けられませんでした。
-
学習環境
基本放課後に補習を受けさせられる。前もって連絡が無い場合も多いので迷惑な時もある。サポートは全くと言っていいほど充実していない。下位クラスはほったらかしで上位の人だけ優遇されます。
-
部活
欠点がある時点で入れない。学年でも部活に入ってる人はほんの少しのように思う。
-
進学実績/学力レベル
実績はいいと思うが年々減少している。東大に行く人も年に1人はいると思う。
-
施設
人工芝があるが、雨が降ると尿のような匂いがする。体育館はとても暑く過ごしにくい。
-
治安/アクセス
電車の路線が通っているが、30分に1本しかなくとても不便である。治安は悪いというようなことは聞いたことがない。
-
制服
制服はダサいです。そして生地が悪いので直ぐにホコリがつきます。特に夏服はもっとダサいです。
投稿者ID:723199
15人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめが多い、学習サポートがほぼ皆無。来ないほうがいい。
-
校則
UNOありなのにトランプだめなのが謎
あと定期テスト順位でないのも謎
-
いじめの少なさ
勉強しているとからかわれる
運動音痴には人権がないように振る舞われる
-
学習環境
サポートなし
-
部活
部活は強い。部活だけは良い。
でも、帰宅部が
-
進学実績/学力レベル
平均点が30とかもザラ。
テストに対する生徒の意識が低すぎる。
-
施設
設備は不満なし。トイレが汚いくらい。
-
治安/アクセス
不良が多いので治安は
-
制服
高価な制服を買わされるのに着るのは年に2回くらい。
ほぼジャージ。
投稿者ID:991165
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
「外見は汚いが中はキレイ」「挨拶ができる」などのテンプレが多々使われていますがこれは生徒が真面目だからです。この学校は生徒が真面目なのです。良い先生は全体の1/3くらいです。
中2の三学期から新研究といえ入試に向けた問題集が配られそれを毎日しています。その新研究は提出型になっています。これは生徒からすると面倒です。「勉強が苦手な子は勉強に対して面倒というイメージを持っている子が多いです。そこに勉強を強制させると面倒というイメージが強くなり余計に勉強が苦手になります。だから提出させるのは生徒の学力を下げることになる恐れがあるので提出させるのをやめたほうがいい」という旨を担任に言ったところ「新研究は生徒の学力を上げるためにしているのではない。生徒の集団意識(提出させることで)を高めるためにしている。生徒の学力なんてどうでもいい」という暴論を言われました。新研究を配る際に「1.2年の復習して入試に向けて勉強しよう」と言っていたのに「学力なんてどうでもいい」という矛盾した発言がありました。このような無茶苦茶な先生がいる学校に通うのは苦痛です。教室にカメラを置いて毎日撮影することを義務づけてほしい
-
部活
クラブ活動は多くの生徒が頑張っています。大会でも入賞しているクラブは多いです。しかし、顧問の先生に問題があるクラブが多いです。今年の春からスポーツ庁が定めた事で、部活動時間は一週間で16時間以内、平日は一日2時間以内(朝練の時間も含む)、休日は一日3時間以内という決まりがあるのにも関わらずこの時間を越えているクラブがあります。決まりを守れない人が顧問をしているのは嫌ですね。
-
施設
自転車置き場付近の耐震性がなさすぎて危険です。地震が来たときに耐えられるのかどうかが不明なので早く直してほしいです。
PC教室のPCがとても古くサービスが終了しているものを使っています。今のご時世windowsvistaを使っているのはおかしいです。社会に出て仕事に就いたときにほとんどの仕事でPCを使います。なのでこんな古いPCを使って教育していては生徒が社会に出たときに恥をかく人も少なくないでしょう。タイピング練習やプログラム構築の練習などをさせたほうが良いのではないでしょうか?
投稿者ID:439371
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
良い点も悪い点もある。しかし、私自身は過ごしていてあまりいい印象がなかった。メンタルが弱い人は注意。
-
校則
校則は至って平凡。しかし、校則を破っている生徒に対して対策をしている訳では無い。
-
いじめの少なさ
いじめは当たり前という雰囲気。いじめについての授業はあるが、対策はほとんどされていない。
-
学習環境
テスト前の放課後に補習を行っている。普段の授業自体の質は悪い。
-
部活
クラブの種類は豊富だが、幽霊部員が多い。剣道部が強く、何度も優勝している。
-
進学実績/学力レベル
浪人となる生徒はちらほら。テストの平均点は年々減少している模様。
-
施設
体育館・トイレが綺麗に整備されている。体育館にはエアコンがあるのでとても良い。その他の場所は少し古いが、不便は無い。
-
治安/アクセス
学校周辺の治安は良い。最寄りの宮前駅までは徒歩2分程。
-
制服
女子のセーラー服のリボンは、ボタンで付け外す仕様になっているので便利。ズボンの制服も作って欲しいという声もある。
男子の制服は普通だが、両腕のボタンが取れやすい。
投稿者ID:883399
4人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 和歌山県
>> 在校生の口コミ