みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 852件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    神戸海星女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      思っていたより残念だけど、中高一貫だから、今更転校するのもも4いないかな?って感じて高校まで進学させたした。
    • 学習環境
      駅から歩くのが遠い。最寄り駅の、近くに商店街があるが風紀がいまいち
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    甲陽学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかく、学校組織としての管理能力は何かあった時は、相当レベルが低いと考えた方が良いと、以前から聞いていたが、その通りだった。公立の方がはるかにましな部分はある。
    • 学習環境
      「優秀な生徒への期待にこたえるため」と称して、トップの生徒へ照準をあわせるので、落ちこぼれを放置するのは当然のこと、ついていけなくてもあくまでも教師の自己満足の為に進めている。学校ではなくて塾として、この組織を受け入れるならOKだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    灘中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:74)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      本来算数が強い子が入学する灘ですが、2019年入学生は算数の問題が悪く差がつかなかった為、算数が弱く国語が強い子が沢山入学しているので、大学実績は悪くなると言われています。下級生にそんな子達が入学するので、在学生としては恥ずかしいです。算数の灘卒業生の先生が作ったらしいですが、本来、合格するべき子達が合格し、落ちるだろう子が合格するのはいかがなものかなと思います。
    • 学習環境
      自主性を尊重した学校の為、本人にやる気がないと落ちこぼれ、授業をサボる子になってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    132人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      子供の様子からだったり、色々な行事の際の他の生徒さん達の様子を見ても、先生方の対応だったり、学校のカラーと言うか大きな意味での方針に満足しています。
      シンプルに良い学校だと思います。
    • 学習環境
      入学前のにも校内を見せて頂きましたし、文化祭などの折にも校内を見ますが環境的には満足してます。
      先生方と生徒の距離が近いことも子供の話ぶりからもうかがえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    甲陽学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習や大学進学に関して伝統と実績があり、とても素晴らしいと思います。
      中学の何らかの通塾率は中学3年時点で60%程度にはなりますが、学校の学習だけでも十分な内容です。
      予備校や塾に頼らなければならないのなら、何のために中学受験をしたのか意味をなさなくなると考えます。公立中高でも塾や予備校には通えますので。
      先生方も熱心な先生が多いと感じます。
      生徒も全体的には落ち着いた勤勉な生徒が多く、活発な生徒も大人しい生徒もそれぞれが気の合う友人ができて、楽しく過ごせる場所だと思います。
    • 学習環境
      成績によっては補習が実施されますが、平均的以上の成績の生徒に対しては補習はありません。数学の授業進度が著しく早いので、そこで躓く生徒には熱心に指導してくださる先生もいらっしゃいます。
      受験対策といいますか。中学3年の時点で数学の夏休みの宿題がほぼ大学入試の過去問であったことには驚いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方も熱心な方が多く、勉強には力を入れているのが、よく分かります。制服も最近新調し、人気があるようです。
    • 学習環境
      宿題もかなりあるようですが、図書館等施設も充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    生野学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校児専門の全寮制中学校・高校です。
      カウンセリングを主体に多くの不登校児を入学させた経験はとても大きいです。
    • 学習環境
      自然豊かな町兵庫県朝来市に建っています。
      場所は丁度但馬地方と播州地方の境界ぐらいにあります。
      周りは山に囲まれていてその環境をいかしてフィールド体験などをしたりして生きていく力を育みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    仁川学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 49)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中堅校として確立されています。 これから進学実績に力を入れるようなので期待したいところです。 先生たちの面倒見がよいので、中学部での環境は素晴らしいです。
    • 学習環境
      アカデミアに関しては土曜日にも授業があり、中3の時点で高校生の勉強が始まっている。 補習にも力を入れているので、テスト前はOBが来て教えてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    三田学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 58)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学校生活に関しては生徒達の思うようにストレスが少なく生活できて他の中学よりは良いかなと思う。 子供たちも楽しんで行っている。
    • 学習環境
      皆が仲良くなれるように、明るく、元気な雰囲気になってるので過ごしやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    滝川中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値がすべてではないと思いますが、あまりにもレベルの違う人間同士がうまくいくはずがありません。中学受験によって少なくとも学力についてはほぼ同程度の集団となっており、競争力も掻き立てられるのでその点では公立学校より有利ではないでしょうか。
    • 学習環境
      ほぼ同レベルの学力を有する集団なので効率の良い授業ができると思います。5~10程度の偏差値の違いは中学ではあまり問題にならないと思います。それよりも互いに切磋琢磨する習慣をつけることが大事ではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

口コミ 852件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング