みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 8454件中 51-60件を表示
  • 男性保護者
    開明中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 60)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      (4月~7月までの印象ですが)勉強熱心かつ面倒見のよい学校です。全般的に自由でのびのび
      自主性にまかせるといった校風ではありません。先生から指示されたことに対して、真面目
      にコツコツ取り組むタイプのお子さんに向いている学校だと思います。
      私がちょっとすごい、と思ったのは、入学時にdiaryが渡され、それで日毎、週毎の学習時間を把握し、また自分なりに振り返るようにさせていることです。こういうことを積み重ねることで、しっかりした社会人になる素養が身に着くと思います。
    • 学習環境
      日々あるいは連休時の課題(宿題)の量がかなり多く、それをしっかりとこなすことができれば、それなりの学力が身につくと思います。建前は週37時間授業ですが、強制居残り自習の日もあり、実際の拘束時間はプラス10~15時間くらいある感じです。公立中学の倍くらいは勉強している印象です。格別な苦手科目がない限り、中学の間は、塾通いは不要と思います。
      あと、夏休みは短いです。実質3週間ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    関西大学第一中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      非常に満足です。この学校に入学してよかったと親子で思っています。クラブも楽しいし友達もいい子ばかり…もちろん保護者も素敵な人ばかりです。総合評価をあげようとしてここに書いてるのではなく本当にそうおもいます。オススメの学校です。
    • 学習環境
      補習もありますし、授業も楽しく、宿題はやや少ないように思います。長期休暇の宿題が沢山出ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60 - 68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合的にみて大変満足しています。先生方も大変指導もよく学校の雰囲気も施設も綺麗でこれからも頑張っていきたいと思ってます
    • 学習環境
      はい。今は満足しています。学校環境もよく先生方の教育も指導もいいと思います。これからもこの環境が続いて言ってほしいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60 - 68)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大阪という地域性なのか、友達がユニークでいい子が多いです。サラリーマン先生は自然淘汰されているようにも見えます。
    • 学習環境
      時代に合った新たな取組を積極的にら取り入れています。時折消化不良かとも思うシーンもありますが、従来通りを通すより教育に前向きだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    四條畷学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      入学させてみて、よさを実感しています。クチコミを見てコースによって差別があるの?と不安になったこともありましたが、実際そんなことはありませんでした。ほかの保護者の方によれば、以前はコースによって職員室がバラバラで、生徒は担当コースの先生の言うことしか聞かないような雰囲気があったそうですが、今は職員室も一緒になって行事も一緒に行けるとかで、ものすごく雰囲気がよくなったみたいです。何より、私は説明会で入試担当の先生が、自分のこどもさんを入学させているという話を聞いて、それなら安心だと思って入学させることを決めました。
    • 学習環境
      勉強会や自習室があり、手厚いと思います。質問にも丁寧に答えてくださいます。詰め込み式でガンガン勉強させるのではなく、グループ学習やタブレットを使ったりといろいろ工夫されているところがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60 - 68)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都会の中の落ち着いた伝統あるとても良い学校だと思います。最近は医学部入試において女子差別が明るみになりましたが、そのような中でもこれだけの実績を残して来たことは正直凄いと思います。医歯薬を目指すリケジョの方には特におすすめです。
    • 学習環境
      非常に充実しています。何よりも周りに勉強熱心な子が多いことが一番です。朝の自習室やチュータ、ネイティブ講師などの在籍もあるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上宮学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      通わせて後悔しかありません。

      当方は中途で転校(地元の公立学校も含め)もしくは外部受験を考えています。

    • 学習環境
      良くわかりません。

      定期試験以外に、長期休み明けの確認試験、全国模試、英検や漢検…けっこう試験だけはよくしています。


    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    プール学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 45)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中1の時の担任の先生がトラブル解決能力0の方でなかなか苦労しましたが、その先生が去られた後はおおむね安定していました。しかしながら、一部教科の先生が昔の栄光にすがっておられ、クラスの2/3が100点満点のテストで40点未満などというとんでもないことも起こります。面談でしっかり指摘して問題点として会議にかけていただき改善されましたが、そんなこんなでかなり学校に対して意見を述べました。少なくとも『学校にお任せ』を考えておられるならこの学校はお勧めできません。私立ですので言えば改善されますが、親がしっかり声を出してあげないといけない学校だと思います。
    • 学習環境
      中3の夏休みに『卒業論文』を書きます。論文とは名ばかりの作文かと思っていましたがなかなかどうして、自分で資料を探したり、引用文を書いたり、それなりに本格的なものでした。指導もしっかりと行っていただき、親の欲目を差し引いても素晴らしいものが出来上がったと思います。『自ら行う』動機づけとしては良い取り組みかと。ただし、放課後の補習などはほとんど行われず、成績の悪い生徒は文字通り『おいて』いかれます。自宅学習や塾、家庭教師などで補習をしてあげるか、親御さんがしっかりフォローしてあげないと中学卒業時にBe動詞が理解できていないなどというおおよそ考えられない事態になりますので注意が必要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大阪女学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 49)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が楽しい!!最高!!と言っている。これが一番大事ではないでしょうか?
    • 学習環境
      テストの点が悪かったら再テストや補習、長期休みには希望者補習もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大阪女学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 49)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      毎日 学校から帰ってくると 楽しかったと言います。
      入学するまでに他の方のクチコミがとても素晴らしいクチコミばかりだったので 少し大げさかなと思っていましたが 入学してみて
      皆さんのクチコミが本物だったと確信しました。勉強の方も毎日宿題に追われています。放ったらかしの様なイメージを持っていましたが 何が何が!学校の勉強だけで大丈夫だと思います。
      絶対に入学する価値ありです。
    • 学習環境
      受験対策迄は入学したばかりなので何とも言えないですが 普通に授業を受けていれば 塾無しでも大丈夫じゃないかと思います。入学する迄は塾に行かせるつもりでした。結局、行かなくても大丈夫だと思い 何処にも行かせておりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中12人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 8454件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング