みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
高田中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
保護者 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
可もなく不可もなく、と言ったところです。
指導者の方針にもよるのでなんとも言えませんが本人が毎日楽しく登校できているので安心している。
-
校則
男女共に規則を逸脱している生徒は見受けられません。先生方の指導があるものだと思います。
-
いじめの少なさ
生徒個々に対して学校全般のアンケートなどがあり(いじめ等含む)相談できるカウンセラーがいる。
-
学習環境
一クラスの人数が多いので多少ざわつく事もあるかと思いますが進学校ですと皆が一生懸命取り組んでいる。
-
部活
数名ではありますが、県大会のイベントなどで賞を取っている生徒が表彰を受けている。
-
進学実績/学力レベル
昔(何十年前)よりかは全体的に学力低下しているらしいので宿題がかなり出される。
-
施設
特に不平不満を聞いたことがないので快く利用できていると思います。
-
治安/アクセス
JRの電車の本数が少ないのでかなり混雑するらしいです。本数を増やすか車両を増やすかしてほしい。
-
制服
他の学校で類を見ない程珍しい制服(ジャケットはキャメル)で清楚かつカッコいい。
投稿者ID:951436
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
どの学年も行事などは本気で取り組むといった特徴があって、一丸となれるのはいいことだと思いますし、なにより生徒と教師の距離が近いのが話しやすくていいと思います。
-
校則
スカートはひざ下
髪が肩に付く場合は髪を結ぶ
髪ゴム・靴下の色は、白・黒・紺(くつ下はワンポイントまで)
など、他の学校では許されていることが赤目中では校則となっていて私はスカートが短くても髪を下ろしていてもくつ下に描かいてあっても勉強には支障がないんじゃないかなと思います。髪を結ばなければいけない理由としては、勉強中に髪が邪魔をして勉強に集中できなくなるかもしれないかららしいですが、髪を下ろすかは自己判断でそれで成績が悪くなっても自己責任なんじゃないかなと思っています。
-
いじめの少なさ
去年男子の中で仲間はずれにしたり悪口を言うといったいじめはありました。
今年も小さいものから大きいものまでたくさんあるらしいですが直接見たことがありません。
でも普通に生活している中で休み時間や放課後、嫌いな先生や友達の愚痴・暴言などをよく耳にします。
-
学習環境
テストの点数が悪くても先生からなにも言われないので危機感を持っていない生徒がたくさんいます。
-
部活
今年は去年に比べていろいろなところで活躍している部活が多いと思います。
特に運動部ではサッカー・バレーボール男女・ハンドボール女子といったところが活躍しているんじゃないかなと思います。
サッカー部とバレーボール部の実績は定かではありませんがハンドボール部女子は夏にあった小さな大会で県5位,名張市の中学生から大人までが集まって試合交流をするものでは中学生の部で優勝したとのことです。もうすぐ伊賀地区ハンドボール新人戦が行われるそうで優勝を狙えるんじゃないか…と言われています。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は周りの学校と同じぐらいだと思います。
名張市内にある、青峰高校・名張高校ぐらいかなといったところです。
-
施設
校庭には部活で使うコートなどがあるので昼休みみんなそのコートを使ってサッカーやハンドボール,野球などをしていてとても良いんじゃないかなと思います。
一方体育館や体育館のトイレは綺麗なのですが器具庫の中がとてもごちゃごちゃしていて汚いです。しかもなぜかぞうきんなどもあるので臭いです。
-
治安/アクセス
山と田んぼばかりです。
学校の目の前に川があって大雨が降ったときは危ない状況です。
-
制服
女子はセーラー服(崇広中学校と同じ)、男子は一般的な学ランです。ここといって変わったもののないシンプルな制服となっています。
来年、赤目中の制服は新しいものに変わるらしいです。
投稿者ID:948940
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
全体的によい学校だと思います。
校則は厳しくて意味が無いものばかりだったけど、今年から緩くなり、生徒のモチベーションも上がったような気がします。
設備も中々にいいとおもいます。古さは置いておいて、エアコンもしっかりしているので心配は無いと思います。
-
学習環境
松阪市内の公立中学では頭のいい方(各中学校の実テの平均点参照)らしく、授業の質もなかなかいいです。
授業が長引くこともあまりなく、メリハリは着いていると思います。
-
総合評価
全体的によい学校だと思います。
校則は厳しくて意味が無いものばかりだったけど、今年から緩くなり、生徒のモチベーションも上がったような気がします。
設備も中々にいいとおもいます。古さは置いておいて、エアコンもしっかりしているので心配は無いと思います。
-
校則
校則は後期からかなり緩くなりました。正直かなりウンザリしてたのですが、前髪眉上、整髪料禁止、髪の毛結ぶからすべてなしになりました。整髪料は無香料で結んだ場合のみ、と指定はありますが。
スカートなどはまあ、短い子もいます。
ですが見て見ぬふりなのですごい短い子もいます。普通に不自然ですけど。
-
いじめの少なさ
ある所もあればないところもあります。
でも目立っていることはないとおもいます。
-
学習環境
松阪市内の公立中学では頭のいい方(各中学校の実テの平均点参照)らしく、授業の質もなかなかいいです。
授業が長引くこともあまりなく、メリハリは着いていると思います。
-
部活
いいと思います。
運動部は活気がすごいと思います。
賞などもとってます。
-
進学実績/学力レベル
結構高いところを目指している子が多くいるし、先生もサポートしてくれるそうです。
-
施設
ぶっちゃけすこしボロいところもありますが、不満は無いです。エアコンもついているし、付けてもくれるので、快適に授業を受けることが出来ます。
-
治安/アクセス
治安は、ぼちぼちといったところです。
-
制服
正直清潔感はありますけど女子の制服はダサいので好んでいる子は少ないです。
男子の制服は一般的な学ランなので、いいと思います。
投稿者ID:948006
4人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
暁中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
保護者 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
私立中学だから授業のレベルは高くて宿題もあり厳しいということを期待していましたが逆でした。基本的にほったらかしで、やらないとあっという間に落ちこぼれになります。これはさすがに残念でした。特に英語にはもう少し厳しい内容にしてほしいですね。嫌というほど英語に触れる環境にしてほしいです。
雨予報で体育祭が四日市ドームでやるなどスケールが大きくてよいと感じました。かなり熱も入っていて良いです。
-
学習環境
意外なのが、英語の教育内容が期待外れでした。学校が全面に充実性を謳っていると思いますが、宿題もないし、授業もあまり良いとは思えません。英語ができる子は私立小学時代からできる子で、中には英検2級以上保持者もいますが、そういう子が注目されているだけです。もう少し厳しく量も多くした方が良いと思う。公立中よりも授業レベル・内容は悪いと感じる。少なくとも私が通っていた公立中よりはやっていることの量・内容は低い。ここに入学する子は、小学時代から英語塾へ通わせないと身につきません。ちなみに英語と数学はレベル分けで授業があります。
-
総合評価
私立中学だから授業のレベルは高くて宿題もあり厳しいということを期待していましたが逆でした。基本的にほったらかしで、やらないとあっという間に落ちこぼれになります。これはさすがに残念でした。特に英語にはもう少し厳しい内容にしてほしいですね。嫌というほど英語に触れる環境にしてほしいです。
雨予報で体育祭が四日市ドームでやるなどスケールが大きくてよいと感じました。かなり熱も入っていて良いです。
-
校則
靴下が白というのが保護者目線でもダサいですね。また、スマホの持ち込みが可能なので、禁止にした方がいいと思う。通学時もずっと触ってしまう。時間がもったいないです。
-
いじめの少なさ
いじめは聞きませんが、いざこざはあるようです。でも、それは公立私立問わずどの中学でもあることでしょう。そういう経験も必要ですし、それを乗り越えるのも成長の過程です。ただ、暁小から上がってくる子はちょっと変な子が多いようです。富裕層の子が多いのでわがままな子が多いのはやむを得ないかも。
-
学習環境
意外なのが、英語の教育内容が期待外れでした。学校が全面に充実性を謳っていると思いますが、宿題もないし、授業もあまり良いとは思えません。英語ができる子は私立小学時代からできる子で、中には英検2級以上保持者もいますが、そういう子が注目されているだけです。もう少し厳しく量も多くした方が良いと思う。公立中よりも授業レベル・内容は悪いと感じる。少なくとも私が通っていた公立中よりはやっていることの量・内容は低い。ここに入学する子は、小学時代から英語塾へ通わせないと身につきません。ちなみに英語と数学はレベル分けで授業があります。
-
部活
部活の種類は普通だと思います。テニスが強いくらい。部活は結構練習も多く真剣にやってくれる。
-
進学実績/学力レベル
まだ分かりませんが、やはり最初から「できる子」が実績を作っているだけという印象です。後伸びする子がいるのか分かりませんが、少なくともうちの子はあまり勉強しなくなりました。
-
施設
施設はとにかく古い印象ですね。トイレも昔ながらの湿式でじめっとした感じです。空調はあります。
-
治安/アクセス
周辺に大型ショッピングモールや溜まり場がないのはかなり良いと思う。イオンなどあると誘惑に負けて放課後にそこへ寄って遊んでしまうので、周囲にそれらがないのは本当に良いと思う。ただ、電車通学の駅で降りてから遊ぶのはありますが。
-
制服
本人は気に入っているようです。
投稿者ID:933035
6人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学力、部活共に頑張っているいい学校で、先生とも仲が良く、団結できる。明るくてマナーに富んだ公立高校だと思う。
-
校則
制汗剤は香りなしとあるが、男女関係なく使っている。先生にも使っていることがバレてることもあるが、先生は優しいのでニコニコ受け流している。
-
いじめの少なさ
特に大きないじめはないけど、一部揉めてしまったことはある。でも先生が少し絡んだだけでは誰も口出ししないし、特に広まらない。それよりもラインとかでの問題が心配。
-
学習環境
先生は学年順位が下位の人向けに授業をしてくれる。赤点とったら補修。上位の人には「お前らは、わかってるよな」的な視線を毎日のように送ってくる。俺も含めて。
-
部活
部活の団結が強い。大会もみんな出ていて、活気があって楽しい。先輩も優しい上に後輩も慕ってくれる。特に野球部や剣道部が凄いと聞いた。
-
進学実績/学力レベル
上位組は四日市高や津校とかにいく。下位はよくわからないが、下と上の差が大きいので高校はバラバラ。一般的に津西が多い。大学については考えている人が少ない。
-
施設
歴史的に残っているので古い。トイレを和式から洋式にするなど少しずつ新しくしているけれどまだまだ綺麗ではないと思う。
-
治安/アクセス
学力が高い方の公立だとよく聞くが、実際は一部だけで、全体的に考えるとそうでもない。交通ルールが良いと評判で、自転車通の子はルールを守る子が多い。
投稿者ID:931214
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
三重中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
様々な行事があって楽しいが、その反面意味のわからない校則や先生がいる
授業のスピードが早く、ついていける子とついていけない子ですごく差ができる。
-
校則
スマホの所持が禁止されている。今の時代ではありえないと思う。7割程度の生徒が所持をしているが先生はそれを知っていても見て見ぬふりをする。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないがトラブルが起きても先生は適切な対処をしてくれない。
-
学習環境
成績の良い生徒にはその生徒が分かるまで教えるが、成績の悪い生徒には態度を変えたりとにかく成績が第一のように感じる。
-
部活
ダンス部やディベート部は全国大会などに出場しているがそれ以外の部活は真剣さが感じられない。バスケ部は厳しいがただ厳しいだけで実績はない部活。サッカー部や剣道部がなくなっている。
-
進学実績/学力レベル
国公立を目指して学習しているが実際国公立に行けるのはTOP35(特別選抜A組)と選抜の中の上位10~20人程度。
-
施設
体育館が二つとグリーンプラザというバスケットコートがある
運動場は野球グラウンド、陸上グラウンド、中学グラウンドがある。
-
治安/アクセス
家から学校まで自転車で登校している生徒や、
松阪駅からバスで通学している生徒、徳和駅、東松阪駅から自転車で登校している生徒がいる。
東松阪駅付近で不審者の情報をたまに聞く。
-
制服
ブレザーで中学生は小豆色?のリボンで正直言ってダサい。男子は小豆色のネクタイ。スカートにネクタイの組み合わせは許されていない。高校に上がると男女共に群青色のようなネクタイになる。
夏服がとにかくダサい。
スカートは膝上。
投稿者ID:930108
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
三重中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
入って非常にがっかりです。最初は「進行が速い人に合わせる」と言っていましたが、実際は遅めの人に合わせています。それでも公立よりは速いです。好きな教科、得意な教科も伸ばしにくく、塾のほうが伸ばしやすいです。
-
校則
とにかく校則がきつい。
スマホは禁止です。自分はすでにスマホを持っていますが、キッズケータイをわざわざ契約しました。遠くから通おうと思っている人は要注意です。
-
いじめの少なさ
いじめといえるか微妙ですが、いやがらせみたいなのはかなり多いです。
幼稚な人が多く、休み時間、授業中問わずうるさいです。暴力、暴言は当たり前のように横行しています。
-
学習環境
補習は少し甘い気がします。悪い点を取っていても補習にされることが少ないです。
-
部活
種類は結構充実しています。スポーツは先生との上下関係が厳しいです。大会での実績は悪くないです。
-
進学実績/学力レベル
登校日数(土曜授業など)のわりに進路実績は少し悪い感じです。
-
施設
施設は非常に充実しています。体育館は2つ、グラウンドは3つもあって、図書館は本がかなり多いです。
-
治安/アクセス
付近の治安は悪いです。自転車や公共交通機関のマナーは悪く、見ているだけで残念です。
アクセスも悪いです。JR徳和駅から約1~2km、近鉄東松阪駅から約3kmと時間がかかりすぎます。また、通学路も状態が悪く、バスも松阪駅からAM7時台に4本出ていますが、人数が多く全然間に合っていません。
-
制服
ブレザーはもちろんのこと、セーター、コートがあり、組み合わせは自由です。
夏服はネクタイ(女子はリボン)不要で楽です。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
僕の学年は男子が非常に少ないです。
投稿者ID:907205
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
校舎の老朽化がすすんでるとおもいます。もうそろそろしたら給食が導入されるのでたのしみです。ちょうしがいい
-
校則
スケボー問題多い まあしょうがない まあまあたのしい 校則はむっちゃ厳しい
-
いじめの少なさ
いじめはないです 安心安全の学校です とても 素晴らしい学校です!
-
学習環境
まぁあいいとおもいます 勉強がんばればだいじょうぶだとおもう。
-
部活
調子がわるいとおもいます 土曜日に部活があるのが欠点です。。。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はたぶんいいとおもいます 勉強がんばれば 進路実績がよくなるのでしょうか?
-
施設
図書館はむっちゃきれいで 椅子が革が使われてます とてもいいとおもう
-
治安/アクセス
治安はむっちゃわるいです スケボーがあるからちあんわるい けど スケボーはいいとおもう
-
制服
ブレザーと学ランが二択 あるとおもうからいいとおもいます。 ちょうしいい
投稿者ID:902873
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
三重中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
とにかく、自称進学校。まともな成績とれない奴らは、三重中の制服に袖をとおすなと言われている。
治安が悪い。生徒の口が悪い。
-
校則
校則自体は普通だと思う。
中には「スマホ所持禁止」という校則があるが、ほとんどの人が所持しており、学年ラインなどがつくられてある。
校則を破っている人は過半数以上はいる。スカートの長さを短くする。お菓子を持ち込み授業中に食べる など。
-
いじめの少なさ
陰口はもちろんのこと、気が弱い人を狙い、圧をかけたり、委員になるように推薦してくる人もいる。
-
学習環境
大学受験にそっている対策でいいと思う。
ただ、先生に(一部の先生)分からないことを聞いたら、「こんなこともできないのか」っと罵られたりすることもある。
-
部活
ダンス部は多くの実績があり、全国大会に出ている。
一部の部活では、上手くできなかったら、校庭を走らされる鬼畜な部活も紛れているので注意が必要。
-
進学実績/学力レベル
とにかく、公立公立公立と強調し、公立大学主義。
私立大学を志望したら、塩対応になる。
進学率は公立と私立半々。
-
施設
設備はしっかりしている。車椅子の人でも階段が上がれるようになっている。一年生の教室だけ綺麗に見せている。2年の教室は志望生に見せてないので、ボロボロ。
-
治安/アクセス
そこまで不審者情報は聞かない。
-
制服
生徒の間からは葬式の服と言われている。
投稿者ID:902594
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
挨拶、勉強、運動、と何をとっても素晴らしい学校であり、地域の人からの評判も良く、礼儀正しい学校です。
-
校則
厳しい校則もなく、先生方も生徒に寄り添い校則を改善してくれるので過ごしやすいです。
-
いじめの少なさ
クラスだけでなく、学校全体としてそういった活動を行なっているので
生徒としても非常に友達と親しみやすく、楽しく過ごせています。
-
学習環境
勉強の苦手な子に得意な子が教えてあげたり、助け合って勉強できていると思います。やはり、先生の教育方針や周りの雰囲気のお陰でしょうか。
先生の対策としては、テストが一定の点数以下だった子に補習や追試をしたりしていて、対策としても素晴らしいと思います。
-
部活
集会の時にはいろいろな生徒が部活動の成績について表彰されていたり、挨拶などの心の成長にも力を入れていたりと素晴らしい部活方針だとおもいます。
-
進学実績/学力レベル
部活などで素晴らしい成績を収めた生徒は推薦入学をしていたり、学力も非常に高いので受験での合格率が高いと思います。
先生は受験への対策に熱心で、とても頼もしく、落ち着いて勉強できるので安心です。
-
施設
トイレなども新しく整備されており、色々な設備も綺麗で清潔感溢れる学校です。生徒も物を大切にしており、これは先生の教育方針や常識的に考えれる生徒達の能力のお陰だと思います。
-
治安/アクセス
田舎の割に近くに高速道路の入り口があったり、道路も整備されていたりととても過ごしやすいです。椿神社も近くにあるので生徒は初詣に行ったりしています。
投稿者ID:901680
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県