みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 静岡県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
静岡県の中学校の評判(口コミ)
-
-
在校生 / 2024年入学
- 4.0
-
総合評価
全体的に、普通の田舎の中学校。ただ、学力が少し低いだだと自分は思う。先生たちもすごく仲が良いし、中学生みんな元気で賑やかだから、クラスにもいやすい。
ただ、不登校の子が多い。
-
校則
校則はあまり厳しくないし、普通の中学校の校則と同じだと思います。
-
いじめの少なさ
不登校の子が多いが、いじめはすくない。ほぼない。
みんな仲が良い。明るい。
-
学習環境
放課後学習やテスト期間では放課後にそれぞれの教科、教室分かれてわからないところや教えてほしいことを教科担当の先生に聞くことができて自分的にすごくいいと思う。また、友達同士で集まって勉強するなど協力している。
-
部活
文化祭や体育祭はとても楽しくてやりがいがあっていい。みんなやる気があるからすごくもりあがって楽しい
-
進学実績/学力レベル
普通の学校よりは低いけど、それぞれ自分のペースで頑張っている。また、塾に行っている人も多数いる。
-
施設
エアコンが付いていたりしてすごくいい。中学校全体が広くていいと思う。
-
治安/アクセス
それぞれ元行っていた小学校にもよるけど、田舎だし、それぞれ近くていいと思う。ただ、自分は遠くて自転車通学したかった。
-
制服
セーラー服が可愛くて自分的にも気にっているのでいいと思う。普通の中学校の制服だと思う。
投稿者ID:1012735
-
-
在校生 / 2024年入学
- 4.0
-
総合評価
悪いところ1、部活と生活面での先生の態度が違うこと2学習面ではあまり先生に聞けない、先生と生徒の距離が遠い、テストが見づらい、特殊で点が取りづらい。
いいところ;部活の雰囲気は最高です先輩と僕たちの距離が近いこと、先生が面白い。ためになることを言ってくれる。
-
学習環境
嫌なのがテスト前日にここ出るからやっといたほうがいいぞ、とか言うのはやめてもらいたいです、せめて2週間前とかに教えてもらいたいのとテストが独特過ぎて難しいとゆう点。
-
総合評価
悪いところ1、部活と生活面での先生の態度が違うこと2学習面ではあまり先生に聞けない、先生と生徒の距離が遠い、テストが見づらい、特殊で点が取りづらい。
いいところ;部活の雰囲気は最高です先輩と僕たちの距離が近いこと、先生が面白い。ためになることを言ってくれる。
-
校則
そんな校則もきつくないのでいいと思います。髪の毛の着色はとかはありますが、そんな気にならないです、嫌なところといえば部活帰り行きにチャリが使えないことです。
-
いじめの少なさ
あんまりいじめはありませんが、少しあります。話から省かれたり無視されたりしますが基本的に平和です。
-
学習環境
嫌なのがテスト前日にここ出るからやっといたほうがいいぞ、とか言うのはやめてもらいたいです、せめて2週間前とかに教えてもらいたいのとテストが独特過ぎて難しいとゆう点。
-
部活
全体的にバランスは取れてると思いますoo部優勝とかは最近は見ます。
-
進学実績/学力レベル
自分も頭がそこまでいいわけではないですが頭がいい人と悪い人の差が大きいです。
-
施設
欲を言うならグラウンドの草を全部定期的に切ってもらいたいのと少し汚れが目立つところです。
-
治安/アクセス
まあまあ、いいと思います、至って平和です。
-
制服
自分は、制服に特にこだわりはないので満足しています。
投稿者ID:1010971
-
-
保護者 / 2024年入学
- 1.0
-
総合評価
最近講師が増えてきて教師と違い態度が悪かったり大人気ないと感じることがあると子供に言われました。環境は悪めなのでそこまでおすすめできないです。
-
校則
校則はありますが、チェックなどは特に行われていない。しかし、詳細まで規定されているわけではないのでわかりずらいそうです。
-
いじめの少なさ
いじめは数件あり、基本的に無視やいじりなどが多いらしいです。教師は一応なくなるよう努めてくれますが、数人そのいじめをいじめだと判断せず、自分も一緒になっていじったりしてるという教師がいるらしいです。
-
学習環境
子どもがまだ受験期にはいっていないため、よくわからないです。
-
部活
部活は年々少なくなり、昔よりは充実していませんが活気はあると思われます。
-
進学実績/学力レベル
学力は低めです。周りの高校に比べ、一人一人の学力も低く、同じ学年の中でも差が付きやすいイメージです。
-
施設
特に広くも狭くもないというところ。しかし、浸水しやすい地域なので大雨などが降ると体育館などが使えなくなってしまう可能性があります。
-
治安/アクセス
治安はよい。アクセスは川沿いなので、雨の時などに少し心配な程度。
投稿者ID:1010115
-
-
在校生 / 2023年入学
- 2.0
-
総合評価
生徒が殆どヤバいやつしか居ない。いじめを平気で行えるやつ。いじめがおきていると知っているのに黙ってるヤツや自分には関係ないと思ってる奴らばっかり。
こんな学校行かない方がいいですよ
-
校則
校則は緩くなったと思う。でも理不尽さはまだあるね。緩くなったとはいえまだまだ大変なことはある
-
いじめの少なさ
現在進行形でいじめられてます。何回も先生に相談して叱ってくれるけどなんにも変わらない。私は今も教室に入れていない。
-
学習環境
受験対策は素晴らしいと思う。先輩が良くしてくれるって言ってたから
-
部活
1部強制的なところがある。
そこ以外は結構いいと思うけど顧問の先生はどこいってもめんどくさい
-
進学実績/学力レベル
普通だと思いますよ
中の中くらいって感じがする。あんまり頭良くないよみんな
-
施設
まぁ、いいんじゃないですか?殆ど行くことはないので知りませんけど
-
治安/アクセス
ちょっと不便だけど治安はいい
-
制服
可愛くない、動きにくい、スカート長すぎ
投稿者ID:1005198
2人中0人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
先生はよい。面白いし、ノリがいい人多い。うざく感じる人もいるので担任がいい人だと楽しく過ごせる。
校則が若干厳しいかもしれない。厳しい方がいいって親御さんは思うかもしれないけど生徒達は「これが許可されるならこれもよくね?」「これ守っててもメリットあるのかな?」とか言ってます。靴下の色が黒か白、ワンポイントワンラインまで今オーケーなんですが私が入ったとき白しか駄目で持ってなかったのでお金出さないといけなかったです。
-
学習環境
夏休み中にテスト点数が低い人は補習を開いてくれます。3年生は高校面談の練習もしてくれます。
先生によって宿題とかが違ってくるときがあるので「他のクラスの理科の先生が良かったなぁ」とかがあります。
-
総合評価
先生はよい。面白いし、ノリがいい人多い。うざく感じる人もいるので担任がいい人だと楽しく過ごせる。
校則が若干厳しいかもしれない。厳しい方がいいって親御さんは思うかもしれないけど生徒達は「これが許可されるならこれもよくね?」「これ守っててもメリットあるのかな?」とか言ってます。靴下の色が黒か白、ワンポイントワンラインまで今オーケーなんですが私が入ったとき白しか駄目で持ってなかったのでお金出さないといけなかったです。
-
校則
頭がいい人(テスト点数が高い人)と勉強できない人(テスト点数が低い人)に別れがちです。スポーツできる人が結構います。
制服は男子学ランで女子は灰色のスカートとブレザーで夏はシャツです。女子は昔からデザインが変わっていないそうで、周りの制服と比べると重たい印象です。
-
いじめの少なさ
普通にしてればいじめはないです。
ですが、私のクラスに変な子がいて(先生の話も聞いても理解してない、女子につきまとっている(多分仲良くしたいんだろうけど皆が嫌って言っても離れたりしない)そういう子はハブられたりしてます。陰キャでも友達の数少ないだけで仲間外れとかとかないです
-
学習環境
夏休み中にテスト点数が低い人は補習を開いてくれます。3年生は高校面談の練習もしてくれます。
先生によって宿題とかが違ってくるときがあるので「他のクラスの理科の先生が良かったなぁ」とかがあります。
-
部活
県大会に出てる部活もあるので凄いと思います。水泳やダンスなどは総合部にしかありませんが、総合部に入らなくても中体連は出れるそうです。例えば、吹奏楽やりたいけど水泳で中体連行きたいなって人でも吹奏楽諦めて総合部入らなくてもいいってことです。
3年生は中体連が終わってから部活辞めます。部によって中体連の日とか違ったりします。
-
進学実績/学力レベル
頭いい人多いなって思います。授業で頭いい人がわからない人に教えたりする時間が数学にはあるので頭いい人と友達になっておけば教えてくれるかもしれません。
三者面談で進路について話す時間もあります
-
施設
体育館は壁がちょっと剥がれていて、剥がれてるところをペンキで塗って目立たないようにしています。
校舎普通です。クーラーの大きさがクラスによって違うところがあって、夏はAクラスクーラーつけてるけどあんま涼しくないな、Bクラスは涼しいのにみたいなことがときたまあります。
-
治安/アクセス
第5小通ってた人は近いかもしれないけど開北小の人は遠いかも。治安はいいです。
-
制服
いつもは第1ボタン開けててもいいけど合唱コンクールのときは全部学ランしめないといけません。女子もブレザー着ないとなので暑いと感じるかもしれません。
学ランはいいけど女子の制服は賛否両論って感じです。個性的だと言う人もいれば昔(昭和?間違ってたらすみません)から変わっておらず、グレーで重い印象があって古いと思う人もいます。ブレザー着なきゃまだいい感じかなって自分は思います
投稿者ID:1000319
-
-
-
在校生 / 2023年入学
- 5.0
-
総合評価
まあ不満な所は少しあるけど、なんだかんだ言って生徒同士生徒と先生が仲がいいので、楽しくて最高ー!です。
-
校則
そんなに校則は厳しくないですが、女子がお団子にしてはいけないと言う意味不明なものもあります。女子はやはりポニーテールにしている子が多く、振り向くときに友達の顔に当たることがあり、目などに入りそうで怖いです。
-
いじめの少なさ
特にいじめというものは見ないような気がします。時々影で悪口と言うのはあるかもしれませんが、過度ないじめはありません。
-
学習環境
普通のような気がします。テスト前は科目ごとに一部の先生は、テスト範囲内でのプリントをつくって廊下に置いといてくれるので、みんなそれを各自家などに持ち帰って勉強しています。
-
部活
野球、女子テニス、男子テニス部、陸上部、ソフトボール、吹奏楽部などの多くの部活がかなり強いかと思います。
-
進学実績/学力レベル
学力は、悪い人は悪い良い人はいいと言う差が少しあるかもです。
-
施設
比較的にいいと思います!!校庭も普通に広く部活時間は、野球、サッカー、ソフトボール、陸上部がグラウンドで普通にやります。最近は、1、2、3、年の各フロアに冷たい水が出る機械が復活したので、水筒の水がなくなった時にも冷たい水が飲めるので、熱中症対策にもなっていると思います。
-
治安/アクセス
市役所、駅、高速道路など近くて交通のべんもいいと思います。
-
制服
女子の制服が脱ぎにくいですね。そこを対策してほしいです。
投稿者ID:993596
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
一部の人に気をつければ十分充実した学校生活を過ごせるとおもいます!メリハリもあっていいと思いますよ。
-
校則
守らない田舎のヤンキーがいます。先生たちもその人にビビっちゃて何も言いません。
-
いじめの少なさ
いじめは自分がしる限りありません。しかしある人がよく絡んでくるのでそこを注意しましょう。
-
学習環境
授業もしっかり受けているなら問題なく受験に挑めると思います。
-
部活
とても盛り上がりやる気のある生徒ばかりです。あと陽キャがおおいです。
-
進学実績/学力レベル
義務教育としては完璧だと思います。道徳についてもきちんと学べるし個性豊かで面白い先生も多いです。
-
施設
体育館は柔道場もあり、問題なく使えます。図書館も漫画がおいてあり生徒からしたら最高です
-
治安/アクセス
駅も近くとても便利です。
-
制服
とにかく夏は熱いです。雨の日など濡れると臭くなるので気をつけたほうが良いです。
投稿者ID:991699
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
普通です。どこの学校も人間関係トラブルはあると思いますし中学生なので人間関係トラブルは付き物だと思ってます。学校行事のスローガンなど生徒で決めるので良いと思います。
-
校則
個人的に気に入らないのが筆箱にキーホルダーをつけてはいけないという校則です。最近校則見直し委員会ではメイクがOKになりそうなのに筆箱にキーホルダーをつけてはいけないのがよくわかりません。私は校則を守っていますがクラスに5人は筆箱にキーホルダーをつけている子がいるんですが、先生が注意しないのもなーと思っています。
-
いじめの少なさ
多くもないし少なくもないです。いじめというよりただの喧嘩です。
-
学習環境
分からないところを聞いたら必ず教えてくれる。補習は言ったことないのですが、テスト前の担当の先生に分からないところを聞きに行くのがあるんですが、時間が少なすぎです。
-
部活
部活崩壊にもよりますが、私が入ってる部活は人間関係が悪すぎます。大会実績はまあまあです。先輩はとても強いです。
-
進学実績/学力レベル
学力の差が激しいです。
-
施設
体育館も図書館も校庭も綺麗です。トイレもほとんどきれいです!
-
治安/アクセス
近所の方からよく苦情が来ます。ですが元気いっぱいで良いと思いますよ。
-
制服
高みえするとてもかわいいです。女の子でもズボンを履けるしリボンかネクタイも選べます。とても満足です
投稿者ID:991328
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
とても良い学校ですが、東、岩田小出身の人1年がたまに移動教室の際迷います。(実体験)
立地も良く、アクセスもしやすい(坂がキツイことを除く)ので、とても良いと思います。
-
校則
2024年度(今年度)から登校時間が変わりました。
旧 7:50に昇降口が空く。
8:00には昇降口を通過
8:15までに着席
新 8:00に昇降口が空く
8:10までに昇降口を通過
8:15までに着席
です。10分朝の支度をする時間が短くなり、少しキツイ時があります。8時ぴったりに入ることをおすすめします。が、1年生は下駄箱のところが広いのですが、2、3年生は1年生より狭いので、朝の下駄箱は満員電車みたいな感じになります。移動がとてもしづらいです。
服装も、今年度から変わり、衣替えが無くなりました。
昨年度は、冬季と夏季で制服が違い、夏季(6~10月)のみ体操服登校が許可されていました。
ですが、今年度からは、自分の感覚で服装を決めることになりました。
靴は勿論ですが、白のみ。商標は違う色でも可。
そして、今年度から自転車通学の範囲が広がりました。ですが、自転車通学にするか徒歩通学にするかは自由なので、必ずではありません。
-
いじめの少なさ
いじめは、特に目立ったものはありません。
ですが、北部小学校でのいじめの延長線で、関係が悪い人達はかなり居ます。
ですが先生方は、そういう人たちのサポートをしっかりとしてくださっています。(中には、しない先生も…)
-
学習環境
補習はなく、受験生では無いので受験対策は分かりませんが、1部の先生を除き、快く生徒からの質問に答えてくださいます。
-
部活
部活に入っていないので詳しくは分かりませんが、吹部の友達によると、銀賞を取れるレベルだそうです。
-
進学実績/学力レベル
学力は普通ほどだと思われます。
まだ受験生では無いので分かりませんが、先輩いわく、進路実績は普通だそうです。
-
施設
体育館はメインアリーナとサブアリーナがあり、メインを主に中学生、サブ主に小学生が使います。メインアリーナは2クラス同時にできます。サブの倍程の面積です。
東小出身の方なら分かりますが、東小の体育館よりサブアリーナの方が体感的には広いです。
図書館は、とても広く、一般の方でも利用可能です。(1部一般の方は借りられないもの有)
校庭は、綺麗で広く、大きな石もなく、安全です。
-
治安/アクセス
治安は良いと思います。
アクセスは、丘の上の人たちはS字坂もしくは古坂を使用します。
S字坂は、途中に階段があり、そこをのぼりますが2年の私でもとてもキツイです…
自転車通学の人も、押して登るぐらいには長く、急です。
古坂は、一言で表すと、鬼畜です。
とてもキツイ坂です。自転車に乗って登るのは大半の人がムリ!というレベルです。
投稿者ID:990362
-
-
在校生 / 2023年入学
- 4.0
-
総合評価
いじめなどは少なく、良い学校だと思う。生意気な生徒もいるが、それはどの学校にもいるから仕方が無いことだと思う
先生は教え方が上手い先生が多い。生徒との関係も良好
少なくとも、私はこの学校のことは好き
-
校則
周りの人が言うほど厳しくはありません。他の学校と同じだと思います。また、夏や冬はジャージ登校OK(冬はウインドブレーカーを着る女子のみ)やスパッツなどが着用可能になったのは良いと思います
しかし、スパッツなどを着用している場合、ジャージのズボンも履かなきゃいけないのはちょっと面倒くさいかな
-
いじめの少なさ
いじめの話は聞いたことがない。いじめの火種になりそうなものはあるが、上手いことやっている
-
学習環境
良くも悪くも普通。個人的に聞いたら寄り添って丁寧に答えてくれる
-
部活
文化部の種類は少ない。コンピュータ部と吹奏楽部しかない
吹奏楽部は今年から先生が替わり、知り合いではやめる人が多くなった
運動部についてはよく分からないが、私の所属する部活は私の学年では良い成績の人が1人いる。
しかし、個人競技みたいなものなので、よく分からない
弱くは無いと思う
分からないことが多くて申し訳ない
-
進学実績/学力レベル
まだ私は2年だが、先輩から聞いた話では磐南に行く人や良い人では浜北に行く人がいた。
-
施設
図書館には新しい本がかなり入るので満足。アニメのノベル本などの読書が苦手な人でも入りやすい本がある。校庭は雨が降ったら中々乾かないから、泥だらけになりながら陸上部が運動しているのを見ることがある
プールはいつもは地下水でとても冷たいらしいが、パイプが壊れているらしく、私たちの代はまだ水道水
しかし、先輩から聞いたら地下水はとても冷たいらしいので、星3
-
治安/アクセス
不審者情報などは少ない
治安は良いと思う
-
制服
普通。他の学校とラインの本数が違うのみ。ジャージも普通
投稿者ID:989838
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 静岡県