みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岐阜県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 533件中 1-10件を表示
  • 男性保護者
    長森南中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      登下校時に歩道に横並びで歩き、中にはじゃれあって通学してるので非常に通行の邪魔ですね。朝礼等で指導して欲しいです
    • 学習環境
      特に他校の学習環境と変わりなく、それなりに充実した学習環境だと思われますので普通だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    昭和中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 【学習環境】
      実力テストより期末テストの方が難しいというなんともおかしな事ですが、それによって自分の力が伸びていると思います。

      【進学実績/学力レベル】
      頑張ればいいとこには行けると思います。全体的に頭のいい子が多いのではないかと思います。

      【施設】
      図書館の本の種類は...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    鶯谷中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      新型コロナウィルスの感染防止の観点から、何かと簡単に学校行事を中止にすることが多いため、子供のモチベーションが下がる一方である。
      他の私立中学校では、どのようにしたらコロナ渦で学校行事ができるか、教師や生徒がいろいろ考えて何とか実施方法や日時変更して実施する場合が多いが、この学校はコロナ感染を絶対に起こさせたくないためか、実施の方法を考える事もなく緊急事態宣言あるいはまん延防止措置にかこつけて即決で延期、その後中止となることが多いのが実情です。我々、保護者と教師との距離が遠く、学校への相談や要望提案など聞いてくれません。教師間での風通しも悪いためなのか、話した事が伝わっていない事もありました。いろいろな面で、この学校は問題あると思います。
    • 学習環境
      宿題などの課題は多いようですが、数を沢山やらせているだけで、確実に授業内容などが身についてきているかは少し疑問です。もう少し、量より質を考えた補習や受験対策を行い、学力の着実な向上に向けた学習サポートが大切かと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒の教育はもちろんですが、教員の方の教育をまずして頂きたい学校ですね。他の方のお話を聞いても、顧問にしても担任にしても、子供の気持ちを考え、子供を成長させる、導くという事にはとても欠落している教員が多いと思います。
    • 学習環境
      先生によりますが、気に入ってる子だけへの熱心な教育、気に入らない子への適当な教育。目立ちます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    津保川中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      平成28年に上之保中学校と武儀中学校の2つの中学校がくっていて今の津保川中学校になった。近隣の3つの小学校からここに集まっても1クラス20人しかいない。歩いてこれる人もいれば、送迎バスでくる人も自転車で片道4キロ以上走って登校しなくていけない人もいる。勉強はみな熱心、大人の前ではよゐこで素晴らしく真面目だけど心の再編はできていないから実際は仲はわるいくてイジメもたくさんありました
    • 学習環境
      ハンデのある生徒に対しても受験対策の説明や学習サポートは良くしてくれました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中部中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多い為に目が行き届かない様子でした。先生も生徒の好き嫌いで判断する事も多くみられました。
      気に入らなくなると、とことん今までと対応がかわります。子供は大人たちに、不信感を抱くでしょう。
    • 学習環境
      集団生活ができず、教室から出てしまう子供達に先生がついて行くために授業はなかなか進みません。やっつけ授業ですので、塾で勉強する事は必至です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    岐阜西中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の質の悪さ
      生徒のいじめ(女子)
      学習のスピードの遅さ
      校則違反の生徒
      SNSでのいじめ
      柔道が強いようです。

    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東長良中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育の実験校であり全国から教師がやってきます。勉強ができる子はよいですがそうでない子にとっては地獄のような学校です。
    • 学習環境
      勉強ができる子のための学校であり、できない子にとってはただひたすら耐えるだけの環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東長良中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      いじめで傷ついても僕は悪くない
      僕は悪くねえ罪悪感がある  
      俺いじめが学年に広まったから学校に行きたくない
    • 学習環境
      先生、僕がタブレットで小説を読んでいると見てくる
      ゲームをするとめっちゃ注意してくる
      俺成績数学1だった
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    興文中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まわりの学校よりは 学力レベル的には良いと聞いている。
      学習塾に通っている生徒がほとんどである。
      生徒は学年別の色のスリッパを使用している。
    • 学習環境
      夏休みの途中に 部活の顧問が夏休みの宿題の進捗状況をチェックし、全体から遅れている子には 『補習』的な対策をとってくれる。
      宿題は自主的にやらないといけない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 533件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング