みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岐阜県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岐阜県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
岐阜東中学校
(岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
授業前の小テストがほぼある。文化祭は公立ではできないような内容。少人数であるので先生の目も届きやすい。
-
校則
元々評判が良い制服を着崩すような生徒はいない。夏服と冬服の合服期間は実情に合わせた期間に変える必要はあると感じする。
-
いじめの少なさ
少人数であるので、子供の話ではいじめは聞かない。先生との距離も短い。
-
学習環境
高校との共用部分は新しい施設もある。施設の老朽化は否めない。
-
部活
学生が少ないので、部活動は盛んではない。結果もそれほど残せていない。個人的に対応する必要がある。
-
進学実績/学力レベル
大学進学が前提。地元以外の学校にも進学する生徒が多い。生徒の考えを尊重している。
-
施設
施設の老朽化は否めない。PCなど一人一台にわたる台数がある。
-
治安/アクセス
正門にバス停がある。JRと名鉄の駅から少し距離はある。
-
制服
有名デザイナーがデザインした私立らしい制服。親の負担は大きい。
進路に関する情報
-
進学先
中高一貫のため、そのまま進学
-
進学先を選んだ理由
中高一貫
投稿者ID:552081
6人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
少人数学校なので、先生方が一人一人大切にしてくれる。
生徒、先生、保護者の距離感が近いため、問題が生じてもすぐに解決できる。
教育方針、校舎、給食システムなどどれも斬新。
-
校則
特に厳しいとか緩いとか感じたことはない。
そもそも反する人がいないように思う。
-
いじめの少なさ
あるのかもしれないが、聞いたことはない。
男子のからかいみたいなものはある。
-
学習環境
とても充実していると思う。
ほぼ毎日 放課後サポート授業のようなものがある。
-
部活
行っても行かなくても何も言われない。
少人数学校なので、同好会レベル。
-
進学実績/学力レベル
進学校への合格率はとても高い。
一人一人の目標意識が高い。
しかしながら、二極化も激しい。
-
施設
大学附属のため、体育館は隣接している大学まで行きます。
プールは温水プールの施設が完備されている。
中学校自体は小規模ながら、吹き抜け構造になっており、中学校校舎とはとても思えないほど立派。
-
治安/アクセス
スクールバスや路線バスがあるので、そこまで不便だとは思わなかったが、周囲に店舗等何もない。
-
制服
特に女子はかわいいと思う。
投稿者ID:707461
7人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
安心して任せられる
キメ細やかで、授業も集中できるようです。
塾などは全く必要なく、朝夕などの時間に先生に質問したりできるようです。また、先生は高校生徒も教えて見えるので、高校~大学受験を見据えて教育しているようです。
-
校則
当然の校則かと思います。
-
いじめの少なさ
少しでも何かあると早期に介入されます。
先輩後輩関係は多少ありますが、いじめは全くありません
男女関係の乱れも全くありません。
-
学習環境
先生が忙しくて捕まらない時がある。
それ以外はきめ細やかで、その子にあった指導を受けられる
-
部活
種類は少ない。文武両道とはいえ人数も少ないので仕方ないですね。
-
進学実績/学力レベル
成績に合わせて、指導だけでなく、その子にあった進路を指導してくれます。近年の進学伸び率は眼を見張るものがあります。
-
施設
セミナーハウスで宿泊研修ができる。新しい高校の理科室など借りているようですね。図書館などは新しくまだ図書の数は多くないですが公立と比較できない良さがあります。
-
制服
スタンドカラーはどうかなと思いますが、男女ともに可愛いと思います。
投稿者ID:355604
10人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
勉強できる環境は整っていますが、コロナ対策に関しては正直何がしたいのか分からないレベルのものです。厳しく対策するのか甘く対策するのか、どっちつかずで非合理的。
-
校則
服装や持ち物など、普通の校則だと思われます。不満もなく毎日が過ぎていきます。
-
いじめの少なさ
いじめは存在しますが、この頃教室がちょっと騒がしい程度です。
-
学習環境
S研出版の教科書とAプル社のiPadを週に3度は使い、効率の良い学習が実現されています。
-
部活
中学部の部活では、全くと言っていいほど実績を残していません。活動もとても少ないので、ここには絶対に期待しないほうがいいです。バスケ部に関しては女子バスケ部しかなく、なぜ男子バスケ部は作られないのかと聞くと場所が足りないと言われる始末です。もう少し生徒の意見に耳を傾けて欲しいです。
-
進学実績/学力レベル
公立より少し良いレベルだと思います。しかし、中高一貫校のため受験が存在しないからなのか、かなりひどい緩みを感じます。
-
施設
トイレが綺麗です。体育館やグラウンドは高校と共用でいくつかあります。
-
治安/アクセス
乗合のバスがあり、アクセスの面においては便利だと思われます。
-
制服
ファッションに関してはよくわかりませんが欲を言えばネクタイを三枚千円に、そして形状記憶のシャツにして欲しかったです。
投稿者ID:809453
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
教育レベルがハイレベルでカリキュラムが多角的で生徒と運営側の距離感が非常に近くあらゆる面で対応がよいと感じた。
-
校則
あれこれうるさく言われないあれこれうるさく言われないあれこれうるさく言われない
-
いじめの少なさ
全くそう言ったことが聞かれないから私立なので学力レベル、家庭経済レベルが一定程度高いのでそういったことがないと思われる
-
学習環境
いろんなカリキュラムがあって、特に英語教育の充実さがよかった。
-
部活
あまり熱心に活動している部活が見受けられないから、だがそれが悪いとは考えていない。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルが一定程度高いので、教え方も良いと思いました。新学校への入学率はかなり高く感じた。
-
施設
私立ならではの設備の充実さがあり、吹き抜け構造で狭さを感じることが全くなかった。
-
治安/アクセス
スクールバスが充実していたことは大変よかったが、公共交通機関がほぼないことが少しネックだった。
-
制服
私立ならではの制服のセンスがあり、子供が大変気に入っていました。
投稿者ID:652850
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
楽しく通っています!優しいお友達が多くて毎日が充実しているようです。隔週土曜日も学校なのでそこは親もしんどいですが(お弁当作り)、楽しく通っているので良かったです。
-
校則
髪の毛は肩についたら結ぶ、携帯は許可があったらOKなど中学生なら守らなければいけない規則程度で厳しいといった感じはありません。他の私立に比べたら厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさ
女子高なので多少のもめごとはあるかもしれませんが、先生の目が行き届いている印象があり特に心配はないと思います。安心して通わせられます。1クラスあたりの人数も少ないのでそこも良いです。
-
学習環境
希望者が受講できる補修があり大変助かります。前期・後期それぞれ希望を出します。
-
部活
部活は強制ではないため、バレエやピアノなど小学生から続けている習い事を頑張っている子も多く、アーチェリーなども有名なようです。
-
進学実績/学力レベル
推薦が多いので、こつこつ勉強する子が多いと思います。小テストも結構多いです。面倒見が良いです。
-
施設
こじんまりとしていますが清潔で綺麗です。プールがなくて娘は残念がっています。
-
治安/アクセス
山奥なので通いにくいのが難点です。
-
制服
制服可愛いです!ベストの色も選べます。冬は寒いようなので指定のフリース(学校の中だけでも)があると良いと思います。
投稿者ID:831898
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
子供3人お世話になりましたが とても満足しています。一人一人の個性に合わせて教育してくださったので感謝しています。
-
校則
校則は それ程厳しくないのですが 先生との距離が近いからか 生徒全員が自然にまとまってい ます。
-
いじめの少なさ
少しの トラブルはあるみたいですが きちんと対処して頂いてると思います。
-
学習環境
放課後 セミナーというものがあり 子供が自ら残りって行きたいと話しています。
-
部活
それほど多くなく 高率程活動はしていませんが それぞれの部活が頑張っています。
-
進学実績/学力レベル
授業の進度は 早いですが 成績が、あまり良くない子にもしっかり向き合ってセミナーなどで 教えて頂けます。
-
施設
校舎はとても綺麗ですてきです。温水プールも完備 体育館も大学と一緒に使えるので充実しています。
-
治安/アクセス
田舎の方なので 交通の便はあまり良くない無いですが 治安はとても良くて バス通学か送り迎えがほとんどです。
-
制服
制服は 夏服、冬服共に女のコ達は特にかわいいと喜んでいます。普通の制服より少し大人ぽく見えます。
感染症対策としてやっていること
自宅からの体調メール 入口付近での 体温チェック 給食は 正面を向いてます。
投稿者ID:798737
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生が親身になってくれて、相談がとてもしやすいところがいいです。進学に向けて取り組んでるから、目標を持ちやしくていいと思います。
-
校則
女子の髪型やスカート丈は決まっているけどそれ程厳しくないと思う。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめはなく、みんな仲良くやっているとおもいます。
-
学習環境
先生にしっかり教えてもらい、友達同士でもおしえあえてると思います。
-
部活
目標を達成のために、みんな集中して勉強に取り組んでいる姿が見られていると思います。
-
進学実績/学力レベル
先生たちが、卒業後の進路決定までしっかりサポートしてくれていてとてもいいです。
-
施設
体育館は少し離れているところにあるので、雨の日などはとても不便だと感じる。
-
治安/アクセス
治安はいいです。駅までも歩いてそれほどかからず行けます
-
制服
可愛い。値段は少し高い気がします。もう少しヒラヒラがあってもいい。
投稿者ID:551949
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とにかく皆仲が良いです。
先生とのトラブルや生徒同士のトラブルはほとんどゼロと言っていいほどありません。
授業中私語をしている者もおらず挙手発言も積極的、自分の努力次第で素晴らしい成績を収めることが出来ます。グループでのディスカッションが多く生徒主体で物事を進めて行くことが多いです。
-
学習環境
冷暖房完備ですので、集中して授業がうけられます。
教科書の内容のことだけを教えるのではなく、パソコンを使ったり図書館で本を使って情報を集め、深く追求することが出来ます。
意思のある者は自分の自主学習ノートを毎日提出して先生からアドバイスをもらったりしており、努力の分、結果が出てきます。
-
総合評価
とにかく皆仲が良いです。
先生とのトラブルや生徒同士のトラブルはほとんどゼロと言っていいほどありません。
授業中私語をしている者もおらず挙手発言も積極的、自分の努力次第で素晴らしい成績を収めることが出来ます。グループでのディスカッションが多く生徒主体で物事を進めて行くことが多いです。
-
校則
附属の自由、というものがあり持ち物の必要不必要は自分たちで考えていきます。
色付きリップや、香り付き汗拭きシートなどはNGでした。匂いですぐにバレます。
携帯はもちろんNGで、持ち込みがバレれば恐ろしいほどしごかれます。
女子のスカートはおっている人はいませんでした。それだけルールを守るしっかりとした子が多かったです。
-
いじめの少なさ
生徒同士の悪口など少しありますが、気にしない生徒が多いです。
嫌だな、と思う場合には先生に相談すればすぐに解決していただけます。その後の心遣いもあり過ごしやすい環境です。
-
学習環境
冷暖房完備ですので、集中して授業がうけられます。
教科書の内容のことだけを教えるのではなく、パソコンを使ったり図書館で本を使って情報を集め、深く追求することが出来ます。
意思のある者は自分の自主学習ノートを毎日提出して先生からアドバイスをもらったりしており、努力の分、結果が出てきます。
-
部活
どの部活も基本的には熱心に行われています。
かならず所属しなければいけません。
合唱部や剣道部、陸上部は強いと言われています。
そのほかでも仲間と和気藹々楽しみながら活動していますよ。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどが岐阜五校、高専、県岐商などレベルの高い高校への進学が可能です。
倍率が高く公立に落ちてしまう子もいますが、その子達もそれぞれで頑張っています。
例年、岐阜高校には30人ほど合格しています。
-
施設
図書館や情報室、音楽室、プール、バレーコートなどあります。
グラウンドに関してだけ言えば狭いですね。
しかし特に困ったことはありませんでした。
-
制服
個人的には数少ないブレザーなのでとてもいいと思っていました。
リボンやチェックスカートならなお良し、という感じですね。(笑)
投稿者ID:298107
5人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
卒業前に書き残しておきます。
周辺にある中学では群を抜いていい学校だと思います。不良やヤンキーなど道を踏み外した子は、ほぼ皆無といっていいほどいません。全体的に仲がいい学校です。
-
校則
これに関しては、人によりけりですね。僕は厳しいとは三年間感じたことはありませんね。
-
いじめの少なさ
何と言っても生徒間の仲が非常にいいので、いじめはあまり聞きいたり、見たりしていません。しかし、一学年に一度は小さな問題が起きています。
しかし、学校側がそのたびに学年集会を行い指導を行っているので、絶対とは言えませんが、いじめはほとんどないです。と思います。
-
学習環境
周辺に学習塾が多くその点ではいい環境と言えます。
-
部活
厚見中学校の唯一の問題は、ここといっても差し違えないでしょう。練習量や、部活の種類が少ないために大会でむちゃくちゃに勝っているという実績は少ないです。
しかし、今はソフトテニス部が少し強いです。
さらに、種類の少ない印象があり(個人の意見です)陸上部に新入生が偏る傾向が見られます。そのために、練習の指導が行き渡らず、途中で来なくなることや、真剣さに影響が出ていると思います。と、元陸上部・部長が語ってみました。
それでも、すべての部活は和気あいあいとしています。
-
進学実績/学力レベル
一概にすごいとは言えませんが、ずば抜けてすごい子とそうじゃない子の差が多少なりあります。しかし、全体的に見れば平均的と言えます。
-
施設
耐震補強、エアコンの設置など設備は整っている方です。少しだけ、古い気もしないことはないですね。
-
治安/アクセス
治安の問題は全くと言っていいほどないです。アクセスも良く、徒歩5分程度で駅があります。
-
制服
学ラン、セーラー服でともにシンプルです。中学生らしく好印象を受けます。
-
先生
教師は若い方が多い印象があります。しかし、本当に生徒のことを大事に思ってくださっていると思います。
そういえば、この前に教員バンドをやっていましたw一言でいえば、教師と生徒の距離が近いと言えます。
-
学費
公立なのであまり気になりません。気になる方は、学校側に直接お聞きください。
入試に関する情報
-
志望動機
小学校からのエスカレート式です。
-
利用した塾/家庭教師
明光義塾
投稿者ID:79296
5人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岐阜県