みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 石川県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
石川県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒にイケメンがおおい。
クラスがジャニーズ事務所状態
頭がいいひとがおおいし、努力家がおおいため
進学実績がいい
部活もそこそこ強く、テニス部は特に強豪
-
校則
ゆるい。ほとんどない。
-
いじめの少なさ
たまにある。
あまりみたことないが、保護者や先生が事をおおげさにして、生徒達はよくわからなくなっています。
-
学習環境
先生のレベルが公立と変わらず、よくわからない研究に力を入れすぎて、授業の質が確実におちている。勉強は自分でしないと落ちこぼれる
-
部活
テニス部がとても強く北信越大会までいっているがほかの部活がとても弱い。近年は部活に入らない無所属のひとがどんどん増えている
-
進学実績/学力レベル
金大附属高校に、確実に70人程度いけるので必然的に実績はよくなる。ただ、遊学館や金沢学院高校に行く生徒も少しいる
-
施設
国から出してもらっているお金が少ないため環境はよくない。校舎は比較的あたらしいので汚くはないです。。
-
制服
ふつう。公立の学校とおなじ。
投稿者ID:312066
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
高校の進学実績がとても良く、学習環境が整っている。個性も強く、がり勉でも決してイジメられることもない。どんな人でも受け入れてくれる。不良はいない。
-
校則
とても自由。靴下はワンポイントでもありでリュック、靴も自由。あと、女子はオシャレでローファー率が高い。髪型も自由。ピアスを開ける子も髪を染めること一人もいない。
-
いじめの少なさ
対応はすごくよく、ある一人の先生の対応がひどいときいたことがある。イジメは基本ありません。みんなまじめで、育ちもよいのでイジメに手を出さない。
-
学習環境
受験前はとても対策が固く、また授業中歯他の公立中学校よりはとても静かだと思う。
附属は宿題が少ないので自分の勉強に集中できる。先生は相談にも乗ってくれる
-
部活
勉強が、できる半面スポーツが弱い。
-
進学実績/学力レベル
基本、公立は錦ヶ丘まで。ほとんどが附属高校(75人)、泉ヶ丘、二水高校。桜丘からは頭がよい扱いはされない。たまに私立先願がいる。県外もいますが、毎年一人はラサール)灘校に行っているはず。
-
施設
図書室はかなりうるさい。でも校舎に囲まれている中庭はとても居心地がよい。
-
制服
ダサいと思うが周りからは良くカワイイといわれる。校則がゆるいのでリュックにキーホルダーをつけたりしてオシャレできる。
進路に関する情報
-
進学先
星稜、または進学校のs高校に進む予定です。
投稿者ID:505181
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方は厳しい人も多いが今後立派な大人として生きていくために必要なことを教えてくれるいい先生が多い。また校舎が綺麗で外から見た感じも市立の中学とは思えない立派さである。毎月学校でアンケートがあり問題点などがないかの確認もしっかりしている。生徒会を中心に月一回開かれる生徒議会などで生徒が学校を作り上げている。
-
学習環境
担任の先生次第。しっかり相談に乗ってくれたり、受験勉強のサポートを丁寧に行ってくれる先生が多数いる印象。
-
総合評価
先生方は厳しい人も多いが今後立派な大人として生きていくために必要なことを教えてくれるいい先生が多い。また校舎が綺麗で外から見た感じも市立の中学とは思えない立派さである。毎月学校でアンケートがあり問題点などがないかの確認もしっかりしている。生徒会を中心に月一回開かれる生徒議会などで生徒が学校を作り上げている。
-
校則
前髪やスカートの長さなどは注意されることはあるが起こられるほどではない。靴下のワンポイントも可。
髪飾りなどは禁止で髪が肩にかかる場合は一つが二つに結ばなければならない。三つ編みやお団子は不可。
-
いじめの少なさ
いじめはなかった。女子特有のトラブルなどは多少あるかもしれないがすぐおさまる。気になるほどのものではない。
-
学習環境
担任の先生次第。しっかり相談に乗ってくれたり、受験勉強のサポートを丁寧に行ってくれる先生が多数いる印象。
-
部活
種類は少ない。
しかし大会実績はよい。とくに剣道部は毎年全国大会へ行くなど県内でもトップレベルである。
-
進学実績/学力レベル
悪い人もいるが相対的に見ると良い人の方が多い。泉ヶ丘、二水などの合格率は割と高く90%近くにのぼる。
-
施設
学校が新しくなったばかりなので施設は充実している。雨天練習場などもあるためまでも部活は可能。またトイレもとても綺麗であり、冷房や暖房が完備されている。
-
治安/アクセス
治安はとてもよく地域の方々もとても感じが良い。駅からも近く遠いところから来ている人でも通いやすい。
-
制服
男子は学ランだかボタンが特注で金色ではないものになっていて他と違っていい。
女子はとても珍しい制服でセーラー服でもブレザーでもない。スカートには縦に線が入っていてなかなかないものだと思う。
また、体操服はCOMME CA DU MODEのもので色も落ちついているかつ名前入りでないのでよい。
投稿者ID:780250
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学校の雰囲気もよく、とても挨拶を大事にしている学校だと感じます。生徒会の活動も積極的で、生徒一人一人がまじめです。
-
校則
他校と比べたら何の問題もないと感じます。ただし靴下の校則に関してはきびしいです。校則違反している人には口頭で日頃から注意しているので、あまり服装など乱れている人はいません。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめはありません。いじめが起こってもカウンセリングの先生がいて、何でも相談できるので便利です。
-
学習環境
わからないところを先生に気軽に質問できるので、学習環境はとてもいいです。二年生からは学校から問題集をだしてくれたので自分で勉強する癖をはやくからつけることができました。
-
部活
強い部活と弱い部活がはっきりしています。しかし、先生は経験がある先生ばかりですし、どの部も一生懸命です。
-
進学実績/学力レベル
進学には強いです。ひとりひとりの進路を全力でサポートしてくれるので受験生としての自覚も持てました。
-
施設
耐震工事が入り施設も古いものから新しいものへ。綺麗で安全性もあります。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ラン。とても一般的な感じです。
投稿者ID:334357
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
一言で中学校生活が楽しかったから。だと字数不足らしいので蛇足で書きます。とりま、少しでも興味ある人は生徒会入るのは吉。多分後悔はしないと思うよ。
-
校則
3年の時に校内でスマホを触ってる下級生を見かけました。隠れて触ろうと思えば、出来るのかなって少々思いましたね(後日ちくったどうなったかは知らん)。また、生徒の問題行為は生徒自身が「あいつがちくった」って言われる覚悟で誰かが言わないと発見は難しく、良くも悪くも先生方が生徒間の関係に首突っ込んでこない結果ではあると思います。
-
いじめの少なさ
無いと思う。でも、エスカレートしたらやばくね?ってのはあった。
-
学習環境
近所の方と非常に近い学校です。校門がなく、敷地内を散歩したりタータン(ランニングコース)を走る地域の方もいらっしゃいます。ただ、トイレにウォシュレットはついてないです。そこは三馬小学校から進学して退化したなって感じたところです。
-
部活
僕は諸事情で退部してしまいましたので、この内容を語るに相応しくないかと思いますね。生徒会活動についてですが、多分○○委員会よりも生徒会役員の方がラフな感じで楽しめると思いますので気になったら入ってほしいです。ちなみに、生徒会室には歴代の生徒会役員指名があるので僕の名前もありますね。学校の記録に残るのっていいよね。今度学校行ったときに見ようっと。
-
進学実績/学力レベル
あまり高くはないけど、生徒間の雰囲気がとてもいいので頭いい人が教えてくれてるってことが毎休み時間見られました。まぁこれはその人個人の性格にもよりますが、、、泉丘とか二水目指すのでも先生などの環境は整ってると思いますよ。(今は)
-
施設
最近できた方の学校なんでトイレのウォシュレット以外がないこと以外特に思い当たりません。
-
治安/アクセス
三馬小学校、米泉小学校からの進学なら一年生でも歩きで多くかかって25分以内に着くでしょう。
-
制服
俺自身が他校と関わりがなかったから比較できないんでわかんないです。でもまぁ普通なんじゃないですかね。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
みんな仲良し。多分荒れてない
進路に関する情報
-
進学先
錦丘高校への進学
-
進学先を選んだ理由
家近いし、余裕を持って合格できると思ってたから。
投稿者ID:651862
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒一人一人に寄り添ってくれる良い学校。不登校の子供にも優しく丁寧に対応してあげていた印象です。適当に選んでも損はないです。
-
校則
不要物の持ち込み禁止、髪染め禁止、などごく一般的な校則かと思います。僕の基準がおかしかったらすいません。
-
いじめの少なさ
いじめを見たことはなく、みんなとても仲が良かった印象です。隠キャラや陽キャラを気にする年頃なのにだれも気にしてなかったです。
-
学習環境
エアコンがついてないので夏は厳しいかと思います。冬はヒーターがずっとついてるので気温で起こる勉強への支障はないかと思われます。
-
部活
部活の種類は多く活気はあります。運動部はまぁまぁな成績ですが、吹奏楽や合唱部はかなりすごい学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル
付近には石川県での偏差値が高い公立高校が多い(泉ヶ丘高校.二水高校.附属高校)のでみんなそのレベルを目指します。なので基本的には皆頭がいいです。でも僕の代ではそれほど偏差値が高いとは言えない高校に行く人が多かったので頭がいい人と悪い人の二極化が年々激しくなってきていると思います。
-
施設
これは文句なしだと思います。体育館は広い、図書館は夏涼しすぎて逆に寒いor冬は暖かすぎて逆に暑いって感じです。
-
治安/アクセス
付近には交番があるので治安は良く、通学面では良いとも言えず悪いとも言えません
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ラン。ダサいので満足はしていませんでしたがこれが普通と言い聞かせてました
投稿者ID:644721
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
本当に楽しかった中学でした、なんといっても先生たちがみんなのことを全力でサポートしてくれるというのがいちばんのいんしょうでした、僕個人の意見ですけど技術の先生はとても好きです
-
校則
他校よりもこの中学が世界一であるなーと感じました
校則はいたって普通なので安心してください笑笑笑笑笑笑
-
いじめの少なさ
いじめをするような人はいなかったですなので楽しい毎日を過ごすことができますよそこもこの東和中のいいところです
-
学習環境
とくに高校受験のときには各教科の先生方がしっかりとサポートしてくれますまた授業中でも何かわからないところがあったらすぐにおしえくれるのでいいですよとても
-
部活
みんなが一致団結して部活動に取り組んでいる姿が特徴的です
陸上部では年々良くなっていたり、科学部では世界大会に出場するほど素晴らしい輝きをしています。それだけ先生がいい人だって事です特に科学部の顧問はとてもかわいいです
-
進学実績/学力レベル
進学成績はけっこういいんじゃないかなとはおもいますね
小松高校や星稜など偏差値が比較的高いところへの進学がおおいです
-
施設
東和中はけっこう古いのですこしきたないです笑笑
でもそこが味があっていいですよ笑笑
-
治安/アクセス
学校周辺はいたって普通ですとにかく田んぼが多いので帰り道で落ちないようにだけ気おつけてください
-
制服
とてもシンプルでいいですよ
進路に関する情報
-
進学先
星稜高校
-
進学先を選んだ理由
先生になるためにはいった
投稿者ID:520320
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
最高に楽しい学校生活を送ることができた。
賢い人が多く、面白い人もおおく、いろんな人がいます。
運動会もとても青春です。
-
校則
バックも靴も自由ですし公立中学よりは緩いです。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないですが、悪口など精神的にやられる人が多いと思います。
-
学習環境
宿題は少ないです。
勉強に関しては先生は自分たちで任せていると思います。
でも質問したらちゃんと丁寧に教えてくれます。
-
部活
学年によりますが私の代は男子ハンドボール部が金沢市内で1位でした。
しかし弱い運動部もあります。
吹奏楽部や野球部や卓球部や運動部は他の公立中学より種類が少ないです。
-
進学実績/学力レベル
希望する進路に進む人がほとんどだと思います。
-
施設
普通に綺麗です。
-
制服
制服はとても可愛いと思います。
男子は学ランです。
投稿者ID:290337
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
まよったらココ!というくらいおすすめです。
勉強はもちろん、生徒同士、個性を大切にしているのでいじめはないし、学校生活が楽しかったです。
-
校則
特に鞄や靴については決まっていません。「華美でないもの」と書かれています。でもみんな蛍光色の靴とか履いてきてましたけど。
先生方は注意はしません。
-
いじめの少なさ
いじめはありません。
-
学習環境
意識の高い生徒が多いので、授業中にふざける人はいません。でもたまにぐれてる人が問題を起こしたりはします。(授業中にガムを噛んでいた、など)
勉強するにはいい環境だと思います。
-
部活
頑張っていると思います。強くはなさそうです。上下関係はあるのか知りませんが、僕の部活は上級生も下級生も対等な感じがしました。
-
進学実績/学力レベル
附属高校へ進学する人が多いです。附属をけって泉丘などに行く人は少ないと思います。内部推薦枠は激戦です。テストはずっといい成績をとる必要があるので大変ですが、高校入試が免除されると思えば苦ではありません。
-
施設
可もなく不可もなく。ただ一つあるとすれば体育館と職員室の間のドアは生徒は通れないので、せっかく一周できる円のような構造の校舎なのに、遠回りをしなくてはいけないことです。
-
治安/アクセス
金沢駅からバスが出ています。寝ていても終点なので寝過ごしてしまうことはありません。
-
制服
女子はかわいいと思います。男子は普通の学ランです。
-
先生
熱心な先生が多いです。変な屁理屈を言う先生はいません。問題を起こしても、まずは「どうしてやったのか」に耳を傾けて、頭ごなしに怒ることはないようです。
入試に関する情報
-
志望動機
附属小学校だったから。
-
どのような入試対策をしていたか
進路に関する情報
-
進学先
附属高校
-
進学先を選んだ理由
友達がたくさん進学するから。
校則がゆるいから。
投稿者ID:508580
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても素敵な学校です^o^
明るく賑やかで、生徒は先生方を、先生方も生徒を思いやっていました。
体育祭や文化祭でも一致団結し、一人一人の良さを発揮していました。
先生方の個性がとても強く、先生方と過ごす時間がなにより楽しいものでした。
-
校則
普通です。
他の学校より劣ることも優れることもなく、中学生に適さないメイクをする人や髪型が派手な人には指導するぐらいです。
正しい生活態度でいれば充分です。
-
いじめの少なさ
ないと思います。
少なくともあった場合は先生方は的確な指導をしますし、いじめに関しては厳しく取り組みを行ってくださるでしょう。
-
学習環境
点数の厳しい子には志望校合格のために放課後時間を費やしたり、過去問を多く配布したりと生徒を確実な合格に導くためにたくさんのことをなさってくださりました。
-
部活
多くの部活動が、優秀な成績を収めていました。
特に、科学部はロボレーブで国際大会へと進出し、その中でも素晴らしい実績を残していました。
吹奏楽部の顧問はとても熱気に溢れていて、まっすぐな態度で生徒と接していたことが印象に残っています。
-
進学実績/学力レベル
不合格者がほぼいなく、多くの生徒が志望校にみごと合格を果たしていました。
金附や高専、小松高校へ合格する人がかなりいるようでした。
つまり、努力は絶対報われるということです。
私自身は実力不足で不合格者となってしまいましたが、この学校の生徒として受験をする人は絶対に勉学に力を抜かないで下さい。
-
施設
冷房がなく、熱中症になる人が多かったです。
冷房の設置は早急に検討してほしいです。
図書室はとても利用しやすく、本の種類ごとにコーナーをわかりやすいように区切られていました。
-
制服
制服に関してはあまり良いと思いません笑。
ただ、よく他校の人には可愛いと言われたのでそこまで変なものではないと思いますよ。
水色のリボンが良いポイントです。
投稿者ID:507407
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 石川県
>> 卒業生の口コミ